注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームについて語りましょう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームについて語りましょう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-05-14 12:54:25
 

当方、アキュラホームにて建築中です
アキュラホームのいい所、悪い所、アドバイス、質問
皆さんでいろいろと語りましょう

[スレ作成日時]2006-02-26 23:59:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アキュラホームについて語りましょう

No.181  
by 入居済み住民さん 2011-08-14 00:23:18
>それは打合せや設計の時点で完成後の姿をよく想像できるからだと思います。
建ててしばらくたちます。それ、すっごくよくわかります。

あと、標準か標準じゃないか、注文住宅でそんなことは気にしませんでした。
間取りは自分で図面引いて、屋根は瓦、柱の木材はコレ、床材はコレ、サッシや洗面台や風呂やキッチンもある程度絞り込んで、総額でいくらか。理想とするイメージに近いデザインかどうか。
ここで鬱憤晴らすより数社で比較検討すればいいんじゃないですかね。

その中で一番安い会社を選んでイメージ通りの家が建つ訳じゃないし、高いから個々の部分が高級になるわけじゃない。
一番親身になって営業段階で「色々考えてアドバイス」してくれたのはどこか。肌が合う人は誰か。それが、自分にとってはアキュラホームでした。その人から、「標準」という言葉は一切聞かなかった。
こちらの細かい要望には「できます」と答え、詳細見積もり資料を持ってきた。
逆に他社でこれが標準ですって言われても、会社毎に違うし、その妥当性が判断できず、信用できなくなった。細かいこだわりのある注文住宅に標準ってどういう意味だろう、と思って。

また、自分についてくれたコーディネータはじめ工事担当の方々は、図面も引き終わって仕上げ表も確定しているのに、位置など変更を検討したほうが良い場合は、都度アドバイスをくれたりしました。

あたった人によるんじゃないですかね。
要はフィーリングですよ。
No.182  
by 入居予定さん 2011-10-22 21:13:15
結論から言いますと、検討中の方にはおすすめできません。
一生に一度の高い買い物をしているのに、客の立場になって親身に対応していないと感じました。
設計段階での説明不足、家が完成間近になって説明もされていない部分を指摘すると、「これは図面に記載されています」と、確かに図面を見るとかいてありますが、説明されないとわからないような細かい部分であり...。等々、ガッカリです。

もう指摘するのにも疲れました。

私が今から家を建てるならアキュラでは建てません!!
No.183  
by 入居予定さん 2011-10-26 19:38:09
まもなく入居予定ですが私はアキュラホームに頼んでよかったと思ってます。

まぁ、どこのハウスメーカーが良いとかではなく、担当の営業、設計士、コーディネーターが良かったという事です。

特に営業さんは親身になってくれてすごく感謝してますよ。

設備云々は値段、趣味、センス等人それぞれなので何とも言えませんが私は標準のものでも結構満足しているものが多いです。

多かれ少なかれ建築中の問題はどのハウスメーカーでも起こることです。
その時の対応の仕方で同じハウスメーカーでも印象がガラリと変わってしまうので、営業担当が気に入らない場合は早めに変えていただく事をお勧めします。
No.184  
by e戸建てファンさん 2011-11-14 17:36:17
ローコストにどこまで期待してるのでしょうか?庶民さん一同? 安いってのは「経験がない」「仕入れ力がない」「販売力がない」の3セットもついてきます。営業のレベルが低い?当然じゃないですか。設計の提案力がない?当たり前じゃないですか。設備がちゃちい?間違っていませんよ。 それがあなた方が選んだ大好きな「ローコスト住宅」じゃないですか! あなた方が注文した物が注文通りに出てきただけです。

メニュー間違えましたか?正しいですよね、ローコスト弁当。 エビフライ入っていません。お肉もね。ご飯はタイ米ですし、お豆は遺伝子組み換え物です。そうそう、この器はレンジで加熱するとホルムアルデヒドが出るので注意下さい。えーっお釣りは、、、、すみませんレジ担当は昨日きたばかりのインドネシア人なのでご自身でお釣りの管理して下さいね。

え?期待と違う?、いやいや、これがローコスト弁当です。今日も特別出来が良い注文通りの商品です。何?担当が心配だ?そうですか?ご自身で出来る事はお願いしているでしょう?ええ、注文表に書いてましたよ。ん?聞いてない?そうは言ってもしっかりこちらにサイン頂いているので。 詐欺だ?あなたの注文にそって正確に丹精込めてお作り致しましたが残念ですね。 

いかがでしょうか?ローコストに何を期待しているかはあなたの自由です。しかし、現実はこの通りです。

え?ローコストで積水ハウスと同等が欲しかった?

恥ずかしさ通りこしていますね。自分はアホだと大声で叫びながら歩いているのと同じですよ。止めましょう。

No.185  
by 上のレストラン 2011-11-20 13:55:15
アキュラホームにして満足です!
三年前両親と同居することになり60才を前に家を建て替えようと思いました。
あの有名なアーバンエステートと契約!(契約前日だったので被害は無し)一安心・・・・・・
次に住宅展示場に行きタマホームを見学(ちょっと安っぽそう)でも今の私たちにはこの位しか建てられないのかも。帰り道アキュラホームを見たいという私に高そうだから無理という夫を説得、中へ入って営業マンの説明と丁寧さにひかれ何度も足を運び念願の店舗兼3世帯9人家族を実現することが出来ました。
ちなみに旭化成へーベルハウスは7千万円でした。私たちには無理!無理!

予算 設計 内装 すべてアキュラの方たちと納得行くまで話し合いました。
No.186  
by 匿名 2011-11-20 15:45:40
>184
熱く語っている馬鹿が居ますが、それは置いておいて。
ローコスト?積水ハウス?積水ハウス、ネームバリュー、デザインは良くても
構造体が大した事が無いってことはご存知ですか?(笑)木造の場合
ネームバリューで家を建てる方程馬鹿は居ないと思いますけどね
勿論全部が全部と言う訳ではありません。
名前を選ぶか、性能を選ぶかこれは施主となる方が決める事です

知っていますか?積水ハウスは施工数No.1+クレームも同様に多い
言ってる意味が分かるかな?自称e戸建てファンさん

何処で建てようが個人の自由+自己責任となります。
良く考えてから、家を建てましょう
No.187  
by 匿名 2011-11-28 12:35:58
つい先日まで、かなり本気でアキュラホームで検討していました。残念ながら、最後は他のメーカーで契約しましたが。

ローコストメーカーに有りがちな、安かろう悪かろうという感じは無かったし、完成現場見学、基礎現場見学、構造現場見学、プレカット工場見学でも丁寧に説明して頂きました。
また、家を安く作るための工夫も、中々納得できる内容でした。

価格を考えると驚くほど良い家。

それでも契約しなかったのは、家の性能面。競合している業者の方が、高性能で高価格。アキュラホームでもそこまで出してくれたら同じ事が出来ます。と言って頂いたけど、やはり差が出てしまう。私のライフスタイルによりマッチした方を選択させていただきました。

アキュラホームはローコストでも良い家、言ってしまえばオールマイティでそこそこ高性能だけど、売りとして、特化しているものはない。

家を建てる人のライフスタイルに合わせて、納得できるなら良いハウスメーカーだと言えます。

因みに営業さんは全体的におっとりしている印象。

良い人なんですけどね。やや頼りなくて。

ローコストだから営業は悪くて当たり前みたいな事、書いてる人いるけど、我々は素人ですから、やはり営業は重要です。ローコストだろうが高いハウスメーカーだろうが、関係なく営業の姿勢が企業の姿勢。

ハッキリ言ってアキュラホームは営業はピンキリ。
良い家(そこそこ)も作るし、やはり良い人に当たって楽しく家作りが出来ると思えるならG0でしょう。
No.188  
by 入居済み住民さん 2011-11-28 15:34:02
>187
>言ってしまえばオールマイティでそこそこ高性能だけど、売りとして、特化しているものはない。
同感です。
オプションとかで、防音パック、断熱パックとかでとんがった性能を発揮できるような
構成にしたらいいのにと感じましたよ。

お買い得感はあるがローコストではない感じがする。
No.189  
by 購入検討中さん 2011-11-29 13:57:02
今、ハウスメーカー4社に、見積設計をお願いしています。
①アキュラホーム、②地元中堅ハウスメーカー、③地元中堅ハウスメーカー、④大手M井

私が今現在、感じたこと
1、設計で耐震等級がアキュラ、大手M社は最高の3級だが、中堅地元は2級で勝負すると言ってきた。
 私としては「当然3級でしょ」と思ったのだが・・・地域的に地震があまりない地方なので、地元中堅ハウスメーカーは2級で十分と思っているのかなぁぁ・・普通、消費者としては、耐震とかは気にしていると思うのだが・・・

2、アキュラホームは、営業担当がラフプランの設計をしてくる。契約前の打ち合わせ段階では、内勤の設計士 はでてこないみたい。人件費のカットをしているなぁと思った。ラフプランの良し悪しは各々。担当によりバラつきがあると思うが、総じて「設計士ではないため、そこまで設計の力はない」と思った。しかし、施主みずから勉強することにより、「ここをああして、こうしたら、うまくいくのでは?もう1度ねりなおしてみてよ」と、何度も設計をやりなおすことにより、いいものができたと確信した。だって、施主(自分)は他社と何回も自分の土地について練りなおしているし、何回も、間取りについて協議しているんだから^^自分の土地にどーいった建物を建てたら一番いいか、自分が一番よくわかっている♪

3、結局、注文住宅といえど、間取り等は施主の「思い」が入るので、基本、各社ともおんなじよーな間取りに なるんですよねぇ^^つまり、アキュラホームの設計は他社と比べて力がないと感じた(他社は設計士が最初 から同席)が、最終的には他社と見比べても全然、見劣りしない設計にしあがった^^

4、外壁をサイディングの厚さ18ミリにしたり、窓のサッシを樹脂にしたり、トイレ、洗面所、キッチン、インナーテラス・庭の外溝工事については、どこのハウスメーカーでしてもおんなじ物になるし、基本、値段も同じになる(いいものをつかう予定)ので、あとは、建物工事費用がどんだけ違うかですかねぇ

まだ、どこにするか決めていませんが、4社の見積金額、プランが近日中にそろうので、楽しみです^^

まあ
①3~4社から見積をとり、設計を練る
②人まかせにしない。自分でも少しは家のことを勉強する。
これをすれば、アキュラホームでいい家が建つと思っています。つまり、今のところ、アキュラホームがいいと感じてます♪

No.190  
by 匿名 2011-12-01 11:22:51
入居済み住人さんのいうとおり、アキュラホームは決してローコストメーカーではないかもしれません。

価格を安くして、質を落とすのではなく、どうしたら、無駄を省き、職人さんが仕事しやすい環境を作るなど工夫して、結果安く出来ているというだけで。

捻くれた人は、「効率化して人件費を減らし、大工さんの負担は増えているんじゃないか?結局手抜きされる」とかネガティブな事言う人もいるかもしれないどね。

例えば、下がり壁を付けずに、ドアと一体化するアイデアなんかはなるほどと思いました。その分材料は高くなるけど、職人さんの手間が省け、結果安くなったり、そのほか床、天井は部屋と納戸で共通だったり、工期に合わせて部品の包装を外して運ぶなど、大工さんに家を建てる作業に集中して貰うという工夫が安い秘密。

これをみると良い工夫だと思うし、内装や建具等もそこまでチープだとは思えない。


1000万円代で…って言ってるけどあくまで家本体の値段だからね。申請関係、地盤補強、付帯工事、地域によっては浄化槽、保険関係電気設備、カーテン、各種オプション、外こう…。それぞれ必要なものを足し、それに消費税足したらあっという間に2500万越えなんてこと多いよね。

1000万円代っても\19,999,999までは1000万円代だしな。ローコストメーカーっていう括りは当てはまらないかな?

でも旭化成は5000万円以上当たり前だしな。そっからみたらローコストメーカーだけど。
No.191  
by サラリーマンさん 2011-12-01 17:06:32
私も、189さんのように、いくつかのビルダー、メーカーを競合しました。

①アキュラホーム ②一条工務店 ③地元の建設会社、④某ローコストメーカー(途中で経営者が変わりました)

自分でも家について勉強し、メーカー任せにせず、要望はしっかり伝え、疑問はその都度質問する。その対応の仕方をみるのは大切ですね。
私は、展示場だけでなく、各メーカーの基礎工事現場、構造現場、新築完成現場、工場見学、すでにお住まいの方のお宅見学、宿泊体験などに足を運び、メモ片手に比較して、疑問点はすぐにメモ、次の打ち合わせまでに問答集を作成し、営業さんに質問しました。

アキュラホームの担当さんとも関係は良好でした。「また問答集が出ましたね」と、楽しくお話しできました。
聞かれたことは何でも答えてくれた感じですかね。

アキュラホームの担当さんは打ち合わせの時には、仮のイメージプランを提示してきます。
私の時は、「どんなイメージのおうちをかんがえていますか?」とあくまでもイメージです、と聞いてくれて、「それなら、以前お客様で、こんなプランでお建てした方がいるのですが、こちらに近いですかね?」と図面をもってきてくれました。それにイメージと違うところや、希望をどんどん書き込んで、またお時間あるときに見せてくださいという感じで話し合いが進んでいきました。

我々は、家については素人ですから、見本があると考えやすかったですね。

それで、何度も仮プランを出してもらっては、要望を伝え、またやり直してもらうというのを繰り返しましたね。
11回くらいダメ出ししました。その間に随分こちらも知識がつきますから。こういうやりとりも楽しくできました。

しかし結局は、アキュラホーム以外で契約。②一条と。

理由は家の性能差。

特に高気密高断熱、耐震性、オール電化、太陽光発電、全館床暖房、大収納スペースの確保。

アキュラホームは価格の割に、充分な性能の家だと思います。

一条工務店はアキュラより高い。でもそれは性能に見合った価格。ではその価格差はというと、それほどでもない。反対に性能差はかなりあるかな。一条と同じ予算で、アキュラで作っても一条の性能の方が上ですね。

でも、本当の理由は、営業担当さん。アキュラホームの営業さん、すごくいい人だし、打ち合わせも楽しかったし、わかりやすく何でも教えてくれたんですけど、残念ですが、彼本人は楽しく仕事していないなという感じがしました。なんていうか、アキュラホームに対する愛情が薄い。自分がつとめている会社に対して自虐的な評価をするんですよね~。「アフターケアも安心です。いつでも伺いますよ。いつでもかけてきてください。」という一条に対し、「アフターケアも手厚いですよ。建てた後も伺いますから。ま、上に行けっていわれてるからなんですけど。(本当は行きたくないけど仕方なく)」とか、「今月中に契約いただけると、サービスで蓄熱式暖房機がつけられますよ。上にもせかされてるんですけど」とかね。正直な人なんですけど、結構、新築完成現場でも、お客さんの希望でつけた窓やデザインなどに、「あんなのつけてどうするんでしょうね」とか吹き上げのところの梁の上を見て「あそこは掃除できないですよ。まあ、私が住むわけではないですからね。」とかね。上記の通り、打ち合わせ事態は楽しい人なんですが「アキュラホームの営業」として会社に誇りを持ってないように思えました。

自分の会社に愛情が無い人。私からするとですが「アキュラ愛」のない人に、自分の家は任せられないなと思い、却下です。

で、一条。もちろん一条も口コミみるといろいろクレームや問題点もあるんですけど、営業マンも熱心だし、一条愛も激しい人。もちろんそれが営業テクなんでしょう。それも理解した上で、今回アキュラは断りました。

でも、やはりすべての営業がそうではないでしょうし、とにかく納得するまで話し合って煮詰めて決めて方がいいでしょうね。

189さん、是非良い家を建ててください。
No.192  
by 匿名 2011-12-19 22:52:43
アキュラホームの木(集成材)は、接着部分張り合わせ雑ですがいいのか?
No.193  
by サラリーマンさん 2012-02-15 14:18:54
浜松はパートも新卒もすぐに辞めてしまう。商品は悪くないのに・・・
No.194  
by 入居済み住民さん 2012-03-15 18:22:49
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
No.195  
by 中山昌 2012-04-06 19:01:54
アキュラホーム埼玉の解体は、アスベストをいいかげんに処理する



No.196  
by 匿名さん 2012-04-06 23:41:17
先日の「カンブリア宮殿」に社長が出てた。
なかなかいい会社じゃないか。

社長自ら、「ユーザー宅アポ無し訪問」とかしてたぞ。
No.197  
by 足長坊主 2012-04-06 23:51:32
テレビにヤラセが無いと思える人間は幸せじゃの。

アキュラの安さはジャストインタイムにありじゃ。

じゃから職人も早い、安い、XXXじゃ。

それでよければアキュラでもアシュラでも知らんがの。
No.198  
by 匿名さん 2012-04-07 00:18:20
カンブリア宮殿の冒頭で

社長が大工に「梁が太すぎる」って指摘しているのは下手なヤラセだなぁと思った

材料や人工を1円単位まで管理している人が
プレカット図や梁伏せ図をチェックしていないなんてあり得ないでしょ(笑)
No.199  
by 足長坊主 2012-04-07 07:37:45
「桜の花びら散る度に〜、ララララLaLaLaLaLaLaLaLaら〜」。

玉袋、あ、いや、コブクロが活動再開するそうじゃなぁ。良かったずら。またええ曲聞かせてくれずら。

という訳で、本日はタマホーム発祥の地、筑後に参っておるぞなもし。

「足長坊主の住宅何でも相談所その2」にも書いたのじゃが、わしは現在、俺の空、あ、いや、旅の空ゆえ、先日の「カンブリア宮殿」は残念ながら観ておらぬ。

カンナさんとこからは時々メールをもらっておるゆえ、番組を楽しみにしておったのじゃがの。すっかり忘れておったずら」。

196殿。わしも貴殿に同感じゃ。社長(カンナ君)自らがお客様宅をアホ゜無し訪問しておったとな?
なかなか出来る事ではないぞな。さすが、カンナ君じゃ。このわし(武田晴信)が一目置く存在ではある…。いよいよアキュラ本体もわしの大好きな広島カープのお膝元、広島にまでやって来る(来た?)が、マツケン、あ、いや、マエケン君、ノーヒット、ノーランおめでとうずら。マエケン君は嫁ちゃんに感謝しておったが、嫁ちゃんは大切にせぬといかんずらよ〜。かくいうわしも嫁ちゃんと喧嘩したのがきっかけで、俺の空、あ、いや、旅の空なんじがの。しかし、そろそろ、わしの嫁ちゃんも許してくれんかのぅ(涙)。わしは家庭より仕事を優先し過ぎて参ったずら、「これからはたとえ収入が減っても、家庭を優先するずら」と誓ったのは嘘ではない。日頃「兵は詭道なり」をモットーとしておるこの武田晴信も先日の言葉は嘘ではないずら。数日前に福岡県久留米市の駅前(私鉄)にある「岩田屋」さん(京都物産展でごった返しておったずら。今週末もやっておるそうじゃ)。で買った服(24区)はもう届いたかのぅ〜?24区のイメキャラの女優の菅野美穂ちゃんにそっくりのわしの嫁ちゃんじゃからのぅ〜。早く自宅に帰りたいのぅ〜。

女優といえば、「元祖ぷっつん女優」の藤谷美和子さんがわしの友達の北条氏康殿の城下を徘徊しておったそうじゃが、冗談ではない。公園のベンチであんぱん食べるのを徘徊と呼ぶなら、この武田晴信も今まさに窓際、あ、いや窓ヶ原公園のベンチに座り、向かい側のミニストップで買ったあんぱんを食べながら、朝の5時からコブクロの桜の歌を唄いながら桜を見ながら、感動(嫁ちゃんに逢いたいから?)で少し泣いておるのを誰かが見たら、徘徊と誤解されてしまうずら。しかし、熟女にしか興味のないこのわしゆえ、もしこの公園で藤谷さんにばったり会い、しかも藤谷さんがもし無駄毛の処理をしておらぬようなら、わしは藤谷さんに思わずメルアドを聞いてしまうじゃろうな〜。わしの嫁ちゃんは永久脱毛しておるのが、唯一の欠点なのじゃ(嫁ちゃんがこのサイトを見てはおらぬと思うが、プロポーズなんてもちろん冗談じゃ)。この点は子づくり、あ、いや、家づくりにおいても大切なポイントずらよ。自分の趣味、嗜好を配偶者や親に言えぬ時は、担当者にこっそりメールで伝えれば良いずらよ。
じゃからというて、二国二城の主じゃったこのわしの名刺のメルアドにメールを送っても、既にわしは先月末で国民新党の亀井代表みたく辞任しておるゆえ、お返事は差し上げられぬずらよ。もうその会社も退職したゆえの。そうじゃ、カンナさん、こないだ貴殿が出演された「カンブリア宮殿」のDVDをわしに一つ頂けないかのぅ?送り先は・・・そうじゃ、わしのメルアドにまずはメールを頂けぬかの?わしのメルアドはいつものようにジャーブネットに登録しておるメルアドに送ってもらっても上記のようにもうわしはその会社を役職辞任(解任ではない)、引き継ぎ後、退職したゆえ、わしの個人のメルアドにまずはメールを下され。わしの個人のメルアドは貴殿の部下のリクナビ担当者がご存知じゃ。
数ヶ月前、貴殿のリクナビ担当者からスカウト?を受けた際、「広島はわかるが、九州にはいつ頃ご本体自体は進出なされるんじゃ?」と質問したのがこのわしじゃ。あ、じゃが、これは言っておかぬといかんずら。ある片田舎(と言っても今月政令指定都市になったばかりのある都市と同じ県内にある小さな会社)の若者(社長)とそのお母様(常務)にお目にかかって参ったが、今はそちらからのお返事待ちになっておるずら。その会社については「熊本地場工務店」スレに最近コメントを入れておるずらよ。

197殿。貴殿はわしと同じ名前を使っておるが、紛らわしいゆえ、今後止めてくれ。

198殿。
貴殿は誤解しておる。カンナ君は元大工さんじゃ。カンナさんが現場でご指示なさった事は正しいずらよ。また同時にカン君は大手住宅会社の今や飛ぶ鳥も落とす勢いの社長でもあられる。図面チェックは部下がきちんとなされておるがな。かの「今太閤、田中角栄元総理」の口癖だった「君は現場を知ってるのか?」に代表されるように(ちなみに、わしの口癖は「現場に神宿る」じゃ)、現場が全てじゃ。ゆえに、元大工のアキュラのカンナ社長が現場で出された指示は正しいだろうし、全社一斉に改善されるずら。考えてもみよ、無駄に梁が太すぎても、その費用は最終的には誰が負担されるのじゃ?お客様ご自身じゃ。それに頭でっかちな赤ちゃんが転びやすいのと同じで、梁が太すぎては地震にもろい。それよりは家は基礎が大切じゃ。
う〜ん、腹減ったぞな。早く筑後船小屋駅の近くの樋口軒に戻り、朝食を頂くとしよう。
No.200  
by 匿名さん 2012-04-07 08:26:00
↑文才無し
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる