注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「昭和建設(福岡)で建てた方いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 昭和建設(福岡)で建てた方いますか?
 

広告を掲載

からしめんたい [更新日時] 2011-04-15 14:01:35
 

現在、家を建てる予定で、色々、ハウスメーカを見て回ったのですが、
価格と内容(設備)で、昭和建設とたまホームで迷っています。
個人的には昭和建設と思っていますが、どなたか、昭和建設
家を建てた方いますか?


昭和建設の口コミ、坪単価・価格など最新情報を総合スレでチェック。
昭和建設ってどうですか? (総合スレ):http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339435/

[スレ作成日時]2005-03-29 10:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

昭和建設(福岡)で建てた方いますか?

727: 匿名 
[2010-06-21 01:39:06]
妊娠したんじゃないの?
家のせいなら、無菌室での生活が待ってますね^^
おめでとうございます
728: 物件比較中さん 
[2010-06-21 06:18:03]
男です
729: 物件比較中さん 
[2010-06-21 07:57:09]
>>727
寝ぼけながら読んだのでレスが途中でしたが
おめでとうは妊娠だけにかかってるのか?
違うなら人としてどうだろうな
ちなみにアレルギーの類は何もないよ
730: 匿名さん 
[2010-06-21 16:32:25]
アレルギーは突然出ることもありますよ
体調が悪かったのかも
731: 匿名 
[2010-06-21 18:47:02]
敏感な方はわかるんですね普通に新品のいい臭いにしか思わなかったアタイは…
732: 物件比較中さん 
[2010-06-22 10:32:27]
体調は悪くなかったが
週末別の展示場でリベンジしてみるよ
733: 匿名 
[2010-06-22 23:28:37]
してみて
734: 匿名 
[2010-06-23 17:23:34]
契約したかたいませんか? 値切りましたか?
735: 匿名 
[2010-06-23 19:45:27]
昭和で建てる方からみて、谷川建設ってどう見ますか?
736: 匿名 
[2010-06-23 20:10:51]
300万の価格差だったので昭和にしました

見た感想ほとんど大差なし
737: 匿名 
[2010-06-23 20:54:39]
値切りはほぼないですよ
ローコストはどこでも
738: 匿名 
[2010-06-23 21:50:13]
谷川と昭和、同じ建坪で500万差ありましたので、昭和にしましたよ 標準装備もほぼ同じ むしろ昭和のほうが若干いいと思った 谷川はヒノキを一部だけ使ってた 昭和は土台だけヒノキ 谷川ボッタクリやね
739: 匿名さん 
[2010-06-23 22:07:33]
ローコスト同士でボッタクとかいうなやwww
740: 匿名 
[2010-06-24 06:48:48]
家は適正価格で買いましょう
ぼったくりホームメーカーに注意
741: 匿名 
[2010-06-24 08:10:15]
昭和は適正価格?
742: 匿名 
[2010-06-24 09:28:14]
適正だとおもうよ

ホームメーカー、地元工務店に同じ図面、
仕様書、見積書もって相見積したら分かるよ

743: 匿名さん 
[2010-06-24 09:53:24]
材料や設備は良いのはわかりましたが肝心の建てる大工の技量や内装設備設置の技量は如何ですか?
営業担当者は期待薄で実際それほど重要にしていませんが(確認等は自分で率先してやります)
大工等やアフターはどうなんでしょう
そこが一番心配なので教えて下さい
744: 匿名 
[2010-06-24 10:53:10]
大工の技量? プレカットなんで大きな差はないでしょう? アフターはわかりませんが それに技量なんてどうやって計ったりわかったりするの? 素人でしょ?
745: 匿名 
[2010-06-24 12:44:38]
大工さんの技量なんて誰もわかりません。
安賃金だから手抜きされるかも?って思うなら、専属の大工さん(棟梁)に御祝儀包みましょう。家造りに対する熱い想いを伝え、好かれる施主になればいいんじゃないですか。
包んだ分は必ずかえってきますよ。

もし仮にアフターが悪いなら、本社もしくは消費者センターに問い合わせればいいだけじゃないですか?
746: 匿名 
[2010-06-24 13:39:07]
昭和さんの契約先によりますが概ね工賃は抑えられています
これは昭和だけが突出して特別安いわけではなくローコスト住宅では平均です
下請けは色々事情を考えて職人を配置しますからあとは運です
人件費=工期との戦いなので通常であればやり直しの箇所もそのままで竣工を迎えたりもします
施主が全ての箇所を指摘できるわけではないので皆さん頑張って皿目にして探して下さい
定期検査は大丈夫ですがそれ以外のアフター当たりハズレがあります
最近はあまり良い話は聞かないですが建物は金額に対して悪いものではないので昭和さんでも大丈夫だと思います
家は住んでいる者がリペアしながら住むと考えたほうがストレスなくていいですよ
747: 匿名 
[2010-06-24 16:17:43]
745 もし、御祝儀包んで手抜きあったらどうしますか? 消費者センターに電話しますか?
748: 匿名 
[2010-06-24 19:58:29]
747.手抜き無い様に人間関係を深めれって事です。

貴方は手抜きの有無を見分けられるのですか?
そこまで分かるなら自分で建てればってかんじです。
749: 匿名 
[2010-06-24 20:06:30]
省令準耐火の火災保険ってどのくらいですか? 営業からは30万ぐらいって言われてます
750: 匿名さん 
[2010-06-24 20:33:53]
好かれれば大丈夫だなんて笑わせないでくれよw
そんなんで手心加えたりしねーよ
大事なのは工期に間に合わせること
出来は二の次
751: ピカチュウ 
[2010-06-24 20:46:17]
悲しい現実
752: 匿名 
[2010-06-24 20:59:06]
ウチはそういう大工さんに当たらなくてラッキーでした
人間味のある方で
753: 匿名さん 
[2010-06-24 21:05:19]
ここの大工はお金つんだり、好かれる努力しないと良い仕事しないの?
754: 匿名 
[2010-06-24 21:42:19]
良い仕事しないなら普通に売れてないんだけど
小学生でもわかるべ
755: 匿名さん 
[2010-06-24 21:55:05]
安くて普通だから売れてるんじゃないの?
良いからじゃないと思うけど
756: 匿名 
[2010-06-25 18:50:59]
じゃあ何が悪い?
757: 匿名 
[2010-06-25 20:39:34]
社員の教育とお前の性格。
758: 匿名 
[2010-06-25 20:41:24]
そしてお前の無知
759: 匿名 
[2010-06-26 02:04:51]
昭和の基礎はベタ基礎だった?
760: 匿名 
[2010-06-26 23:38:59]
営業が悪い!
761: 匿名 
[2010-06-27 04:09:46]
勉強不足のお前が悪い
762: 匿名 
[2010-06-27 18:14:42]
梅雨時期だから湿気で基礎もベッタベタですよ!そりゃーもう!
…っと言ってみる。
763: 匿名 
[2010-06-27 20:26:39]
そうかなぁ 基礎も技術進歩してるから大丈夫でしょ?
764: 匿名 
[2010-06-29 10:09:34]
昭和の社員レベル低すぎる

客に平気でタメ口、適当な仕事、責任の押し付け合い


ホント申し訳ないけどあり得ない会社でした


765: 匿名 
[2010-06-29 11:00:21]
確かに話し方は気になるね
まあ良くいえば田舎臭くフレンドリーって感じかな
766: 匿名 
[2010-06-29 13:32:21]
昭和の社員の対応が気にくわない・・・か フレンドリーかもね 逆に言えばなんでもいいやすいんじゃない? お客様は神様だけど、それゆえに言いにくいこともあるよ? よいものを造るには営業と工務とお客様が風通しのよい関係ががちょうどいいのでは? 764 あなたは昭和で建てた?
767: 765 
[2010-06-29 14:13:06]
>>766
フレンドリーは良くいえばだよw
悪くいえば横着、教育がなってない、知識も乏しい
営業の質を良・悪の二択で選ぶなら間違いなく悪(落第点)
大手並み若しくはそれに準じたものを求める施主には我慢できないと思う
768: 匿名 
[2010-06-29 17:00:46]
大手に任せれば良なの?
769: 匿名 
[2010-06-29 17:45:02]
そこの会社の方針しだい?重点をどこにおいてるかじゃないの?
S和建設だと、外張り断熱の家作る→どこぞの大学教授にお墨付きもらうのに、大金使う→家売れ出す→多少社員悪くてもお客さんくる→社員は使い捨てだから金かけて教育するのめんどくせ!→でも売れる。
770: 匿名 
[2010-06-29 17:59:22]
社員にカチンコチンくるけど、そんなに予算のないアタイがもどかしい…社員の質で家を買う訳ではないけど、最前線の社員の印象は重要だよね。
大手は高いけど、それなり教育に投資してあるよね。
771: 匿名さん 
[2010-06-29 18:06:15]
>>768
大手でもクソはいるけど少ないね
実家建て直しの時のやり手の営業は至れり尽くせりで惚れそうになった
既婚者は結婚指輪しなきゃいけない理由がわかるw
772: 足長坊主 
[2010-06-29 18:10:08]
そんなに売れておるとでごわすか?

やはり、少子高齢化社会は、「少額高品質の家」(命名、わし)でごわすかのぅ。
773: 匿名 
[2010-06-29 19:15:16]
戦略的には当たりなのかな?この低所得のご時世。

高品質とは思わんが

坊主さん少しは勉強しましたか?先生にハナマル貰えましたか?
母親の愛情不足で育ったのは理解できますが、ここはあなたの低脳を披露する所ではありませんよ。
774: 匿名 
[2010-06-29 19:38:49]
教育に投資してる? そんなわけないやろ?
775: 匿名 
[2010-06-29 19:41:14]
かわいそうなレスするなよ坊主は頑張って養護学校に通学してるんだから、生暖かくレスをスルーしてあげなよ
776: 匿名 
[2010-06-29 19:45:20]
坊主はまだ自社宣伝かよ。もういい加減うざい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる