注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーキビジョン21ってハウスメーカー知ってます?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北海道
  4. アーキビジョン21ってハウスメーカー知ってます?
 

広告を掲載

たわし [更新日時] 2023-06-10 21:43:44
 削除依頼 投稿する

どなたかアーキビジョン21ってます?評判は?

[スレ作成日時]2006-02-08 23:38:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーキビジョン21ってハウスメーカー知ってます?

2: 匿名さん 
[2006-04-14 19:30:00]
木造ユニット工法(ACT工法)、少し変わった方法ですがなかなかいいですよ。本社(工場)が千歳市にあります。営業所は全国にありますが、ユニットを船舶で運送するので地方ではやや高いかな?
3: 匿名さん 
[2008-01-04 02:47:00]
わりと小さい工場で組み立てしています。製造工場とは別(第2工場)では仕上がった製品(ACTブロック)が保管されています。殆ど(木材も含め)海外からの輸入の部品が多いようですが品質はとても良いです。北欧住宅の北海道版ってところでしょうか。スウェーデンハウスと似ている所も有りますが、こちらもかなり丈夫で遮音性もとても良いです。外断熱(北欧住宅では当たり前)で保温もとても良いです。道外にもトラックで輸送されています。私の親戚の家(横浜)の時は北海道から大型トラック数台が来て、その日のうちに大まかな外観は完成しました。寒冷地仕様なので冬の暖房も殆ど要らず、エアコンもかなり効きます。自分のスウェーデンハウスと比べても大差は無いですが、両者とも北欧風な間取りなので、日本家屋に住み慣れていた場合はかなり不自由な所もあります。全般に若者向けの住宅です。
4: 匿名さん 
[2008-01-04 21:52:00]
姉夫婦と従兄弟夫婦がこのHMで建築しました。
いずれも昨年の初夏に入居しています。
(場所は北海道南部、夏は最高で気温30℃、冬は−20℃を下回る)
まだはじめの冬なので総合的な評価は聞いていませんが、おおむね満足しているようです。
ちなみに姉夫婦は2×4、従兄弟は木造ユニット工法です。
(木造ユニット工法専門ではないそうです。)

どちらもフローリング、内壁ともに無垢材でした。(材質は聞いていません、今度聞いてみます)

で、私の個人的感想。
①内装が総無垢材は好みがわかれる。石膏ボードもクロスも貼られないので接合金具もむき出しでした。(ひょっとすると内装は自由度あるかも)
②木造ユニット工法は決まったサイズのユニットの積み重ねなので外観の自由度が少ない(要は積み木と一緒)
パンフレットによるとリフォームでユニット組み替えも可と書いてありましたが、実際そんな人いるのかな?
③オーバークオリティ。ユニット単体で十分な強度があるのに、ユニットの接合部は4本の軸(柱)が接合されている。
④坪単価は結構なお値段。やはりオーバークオリティでは?

まぁ気に入ったなら良いのではないでしょうか。

勧められましたが、私は好みではないので(予算もオーバー)地元工務店(神奈川)で建てました。
5: 大学教授さん 
[2008-01-06 08:12:00]
たしかに神奈川ではオーバークオリティでしょうね。
6: 購入経験者さん 
[2008-04-17 19:34:00]
※ACT工法は、東北地方限定の設計だと思います。私は関東ですが、夏場暑くてエアコンなんて
何台付けても足りません。夏場は帰宅後、寝るまでエアコンMAX状態でも、暑くて寝られません。泣 
※外断熱工法の難点は暑さ対策が不足している所なのです。ACT工法も含め設計が全く素人考えなのです。専門的な知識も無しに寒さ対策のみ設計した建築なので、夏場の室内はサウナ状態となります。なぜこのようなサウナ状態になってしまうのでしょうか?
夏場の外気温度は38度にも達する訳で、どれだけの断熱材を使用してもわずか15分で室内へ侵入してしまい、この熱が排出できないまま室内に滞留してしまい、サウナ状態を作ってしまう訳です。この原因は計算力不足なのです。私宅エルウッドでは、雨漏りが発生しました。
この雨漏りも設計ミスなのです。関東ではACT建築建物の外壁を見ると必ずレンガがゆがみを発生させています。建築からわずか2年程で、8mm近くもレンガが歪んでしまい、歪に耐えきれずに目地のコンクリートに亀裂が発生して、雨水が侵入し、内壁がびしょ濡れ状態に。気密住宅が雨漏りです。笑 使用している材料に問題が有るので当然の結果なのです。
7: 購入経験者さん 
[2008-04-28 11:46:00]
現在、アーキビジョンさんのモデューロに住みはじめて、1年経ちます。
夏冬一度ずつしか、まだ経験していないですが、
本州組の我が家は昨年夏の猛暑を体感しました。
気温が40度近くなる日も何度かありましたが、うちはクーラ一1台ですごく快適に過ごせましたよ。
ほんと外は蒸し風呂だったので、できればずっと家にいたかった(仕事があるのでそれは無理ーーー!)
no.06さんは外断熱使用を何かかんちがいされているのでは?
私は、建築に関して素人ですが、それでも書籍やインターネットで何年もいろんな工法、ハウスメーカーさんを研究し
その上で、アーキビジョンさんの住宅購入に至りました。
各メーカさんでは外断熱はあたたかさに強い事だけをアピールされている場合が多いのも事実ですが、
外断熱とはそもそも魔法瓶や冷蔵庫の様な構造で、外気に左右されず内部の温度を一定に保つ構造です。
魔法瓶はあたたかい飲み物をあたたかいまま飲む事もできますが、もちろん冷たさをキープする事もでますよね。
その理論と同じように、外断熱の家も涼しさをキープすることができるのです。
しかも、建築基準法で24時間換気の設置を義務ずけされているので、窒息するなんてことはありませんよね。
以前、鉄筋コンクリートのマンションに住んでいましたがクーラーをつけないとまるで蒸し風呂のようで寝苦しい日々を
過ごしていました。それに加えあまり体が強い方ではないので、クーラーの風で体調を崩す事もしばしば。
アーキビジョンさんの家って無垢材でできているから、木自体の調湿効果や保温効果でクーラーをしていても息苦しくないんです。(クーラーが苦手の人!息苦しさを感じませんか?)
子供も虚弱なため、(以前はクロス張りの家で、アレルギーがひどかったのです)室内の温度を年間を通して常に計測してるのですが、クーラ25度設定で二階建ての家ですが、全館の気温差がわずか1から2度程度ですごく感心しました。
本当に気密が高い家だという事が実感できました。ところでno.06さんは24時間換気のスイッチをオフにされているのでは?
そんなに、電気代は食わないはずですから、きちんとつけたほうがいいですよー。
本州で建てるには皆さんおっしゃる通り、少し割高ですが一生の買い物なので多少高くてもアーキビジョンにしてよかったと
こころからおもっています。(ちなみに私は白壁が好きなので、むき出しにはせずに、白壁と木の壁で組み合わせたりしています。)私は大満足です!
8: 購入検討中さん 
[2008-07-03 20:32:00]
経営状況は良好なのでしょうか? 何か噂は聞いてませんか?
9: 周辺住民さん 
[2008-08-11 14:44:00]
どこのハウスメーカーさんも原油高騰の煽りを受けて経営状態は悪化しているとお聞きしています。

アーキビジョン21さんも例外ではなく、経営は良いとは聞いておりません。

役員および社員への報酬のカット、人員の見直し、営業成績の悪い営業所の閉鎖など社員一丸となってこの原油高を乗り越えようとされているとお聞きしています。

経営難とはお聞きしておりますが、倒産するほどの経営難とはお聞きしておりません。

経営陣の素早い対応(営業所の閉鎖、報酬制限や人事整理)が良かったのでしょう。

アーキビジョン21さんの家は、他のメーカーさんと違って、天井裏や壁裏など丸見えですので、見えない場所の手抜きなどあれば、ある程度の知識をお持ちであればすぐに分かってしまうので安心して発注できる家だと思います。

アーキビジョン21さんの家は手抜きができない家、だからこそ社員が一丸となって経営を支えているのでしょうね。

すでに発注されておられることと思いますが、まだまだ健康な会社のようです。
10: 周辺住民さん 
[2008-08-14 09:18:00]
ごめんなさい。

まだまだ健康な会社と書きましたが…その後、いろいろと周りの方たちに聞いてみると……。

(運営状況は、想像にお任せいたします)

【以下に述べます事は、ハウスメーカーを問わず言えることですのでお間違えの無いようお願いします】

どこの会社も同様ですが、健康で上向きの会社の社長さんのお宅は、自社製の一戸建てなのが普通です。(例外もたまにはありますが、TOYOTAの社長さんがHONDAの車に乗らないのと同様です)

健康状態が悪い会社の社長宅は、倒産時の差し押さえを考え、当たり障りのない理由をつけて自社で建築した一戸建ての自宅を売却して賃貸マンション等に入居される事が多いようです。

社長宅が売却されていたらその時期がいつだったのか、それ以降、世の中の景気状況はどうだったのか等を知ることで会社の経営状況が分かります。

2〜3年前に売却されていれば、その会社は要注意ですね、今の原油高を考えると経営は皆さんのお考えの通りだと考えるのが自然でしょう。

ご心配の様でしたらそのあたりをお調べになれば、大体の会社の健康状態が分かると思います。

また、やたら広告やイベントが増えたり、突然すでに購入され入居されている方々に対するアフターサービスが良くなったりすると要注意です。

工場で加工し、現地で積み木のように作る工法は、人件費のかかる大工職人を使わず会社としては大きなメリットが有りますが…、ユーザーにとってどのようなメリットがあるのか…、他のハウスメーカーと比較してその分安いのであれば道理にかなっていますが…。

何百年もの間続いてきた在来工法は、今の時代では数少なくなった大工職人の手が必要であり、人件費もかかるため、その工法を止め人件費が安くて済む積み木方式の工法に走る建築会社が多くなっているのも事実です。

(積み木方式の建築方法が人件費削減だけのメリットとは申しませんが…)

ご心配されておられる会社の建築工法の変化なども、その会社の経営状況を知る上で大切なことだと思います。

【誤解の無いようにお願いいたしますが、上記はあくまで一般論であり固有の会社を指すものではございません】

ご参考になれば幸いです。
11: 匿名はん 
[2008-08-28 16:57:00]
最悪な時は乗り切ったと聞いていますが
まだまだ予断を許さない状況にあるようです。
昨年度、木材会社がいっせいに手を引いたとの話を耳にしたのですが
未だに続いているところを見ると
どこかは販売しているのでしょう。
もっとも1部上場メーカーも倒産するご時勢ですので
どこも厳しいですよね。
13: 近所をよく知る人 
[2008-09-12 11:07:00]
アーキの社長が千歳の自宅を売ったのは、今は札幌に住んでいるからだよ。
札幌の中心部で、おっきなアーキの家に住んでるよ。
もう何年も前の話だけどね。
14: 購入検討中さん 
[2008-10-15 21:01:00]
こちらは全国チェーンですか?
15: 井戸端情報さん 
[2009-01-11 09:39:00]
私は石狩地方在住のものです。アーキーさんは関東地方にも営業所を置き事業展開されていたようですが、販売実績が思うように伸びず撤退されたとお聞きしております。(全部かは不明)撤退された一つの理由に、他の方の書き込みにも書かれておられますが、高温多湿地域ではエアコンをつければ快適な家かも知れませんが…夏場は扇風機程度では外にいた方が暮らしやすいほど暑いとお聞きしております。オーバークオリティーなお家だと私も思いますので、お金に余裕がある方にはお勧めの家かも知れませんね。また、一般のお宅にくらべ天井のお掃除が大変だともお聞きしております。お洒落れな家とは思いますが、私としては内装が半完成っぽい作りなのに対して、高価お値段に購入をあきらめました。(人により意見は分かれると思います)先の見えないこの不景気な時代にこのような高価な家に住まわれる方が羨ましい限りです。結局、私は地元建築会社さんにお安く似た家を安く依頼しました…アーキーさんごめんなさい。本当はアーキーさんの家が建てたかったのですよ。
16: あゆみ 
[2009-03-14 20:55:00]
ACTの外断熱工法を褒めちぎる様な、投稿、アーキビジョンの方かも知れませんが、それ程ACTに自信が有るのでしたら、※保障年数を100年程付けてみては? 確か業界最低の10年保障ですよ(笑)自信が無い訳ですよ
基本的に! 一見豪華主義なACT工法も、現在の外断熱工法から遅れた古い設計です。これはアーキビジョンに限った事では有りませんが、外断熱工法は各社問題山積で、理論上冬温かく夏涼しい魔法ビン状態と考えて居る様ですが、
それは、理論上で有り、計算上では無いからです。※単純に気密化し外断熱をすれば、C値は小さくなり一見断熱効果により冬場とても温かい家が造れますが、冬場建物は乾燥し、夏場はとても暑い建物になってしまいます。
24h換気が義務化され、これ1台で解決?と考えている建築会社が多いようですが、24h換気システム1台当たりの能力は小さく換気と言うより、空気の循環が目的で設計されている為、元々換気を目的としたものでは有りませんので、坪当たりの必要換気能力を満たすには最低でも2~3台必要なはずなのです。
17: 匿名 
[2009-03-14 22:33:00]
アーキの家はどの家も、他のメーカーの家に比べると、つららが極端に多いです。つららが多いということは天井部分の気密に問題があるということです。詳しく言うと、天井部分の気密が悪いため内部の熱が屋根に伝わり、その熱が屋根の上の雪を溶かしつららになるということです。天井部分の気密が良い家はつららができません。たとえばswhはどの家もつららは全くと言ってよいほどつららは見られません。だからといってswhを私は好きなわけではありませんが。つららができる家は他の部分の気密施工にも問題があると考えてよいと思います。よってアーキの家を選択するのは賢明ではないと思いますよ。
18: ほったん 
[2009-03-21 16:31:00]
私はアーキの家に住み始めて6年になりますが、私の家にもつららはできました。でも入居する時に気密測定をしてもらい報告書ももらいましたが、測定結果は基準値でした。私は素人(ただの主婦)で建築のことはよく解りませんが、つららができるのは気密が悪いことが原因なのでしょうか?皆さんは建築の知識をどの程度お持ちなのかわかりませんが、私の住む住宅を誹謗中傷されるのは少し不愉快です。冬につららができたとしても、暖かく快適な生活ができているのは事実です。もし建築会社の評判を知りたい、これからお家を建てたいと思っている一般の方々は、どこの誰かも解らない人の、根拠の無い意見を聞くよりも、実際にアーキの家に住んでいる人の本当の生の意見を聞くべきだと思います。
19: 入居済み住民さん 
[2009-04-01 11:02:00]
エルウッドに住んで7年目に入ります。北海道在住です。つららなんて出来ません。冬暖かいです。でも強烈に乾燥します。どの家も一緒だと思います。冬は空気が乾燥しているんですから。夏はちょっと暑いです。そんな時は1階に避難します。北海道なので窓を開けて調整すれば〇です。たまに蒸し風呂状態になりますがせいぜい2~3日です。今年の夏は蒸し暑いなーと言っている間にお盆です。外装のレンガ、問題ありません。ひび割れ、歪みは皆無です。レンガの1個や2個落っこちても家は崩れません。雨漏りなんてありえません。内装は木そのものです。柱のひび割れや木肌の色焼けをエージングとして捉えられる人向きです。私たち夫婦は購入前に何度もエルウッドのモデルハウスに通いつめました。夏も冬も。何回も行きたくなったから。担当の営業マンと色々話した中で一番印象に残っているのは「コンクリートの棒を抱いて寝るのと木の棒を抱いて寝るのではどちらが気持ちよく寝れますか?」です。
メンテナンスも自分で行って下さいと。ウッドデッキの塗装や床のワックス掛け等自分でやると、こんなとこに傷があるとか終わった後の充実感など、自分の家は自分で手入れするという基本を教えてくれる家です。10年保障だからダメとか100年保障だから安心とかそんな目先の数字にこだわる人には向いてません。以前洗面台のトラブルで1階が水浸しになった時、深夜0時に本社に電話したら女性が対応してくれその後すぐに社長から電話があり、今から行きますと。遅かったので翌日でいいからとこちらが恐縮しました。そのあとの対応も非常にスピーディーで満足いくアフターサービスを受けさせてもらいました。今はどこの会社も大変です。特にハウスメーカーは更に厳しいでしょう。メーカーの経営を気にするより自分の勤め先や亭主の会社の心配をした方がいいのでは?
20: 匿名 
[2009-04-05 09:39:00]
アーキの家は暖かいようですね。では北海道で、アーキの家に住んでいる人に質問します。冬場の一番寒い時期(1月・2月)の、一か月の暖房のための灯油消費量は何Lくらいでしょうか。HM選びの参考のため教えていただきたく思います。
21: 築2年 
[2009-04-09 02:23:00]
>No.20 by 匿名様

1ヶ月で、約220~240ℓです。
(給湯器分は、ざっくりと計算して外しています。)

築2年のエルウッドDタイプベース 140㎡。(Dタイプなのでフラットルーフ)
1階リビングで、6畳相当の吹き抜けあり。
温度設定は18℃にしています。
(それでも、1Fリビングの温度計は21℃位。2F寝室で22℃位)
換気量は最弱設定。

札幌近郊ですが、割と寒いあたりなので、1月、2月の朝の最低気温は-15℃~-20℃。


基本的に、家中暖かいです。
(一部、ちょっと寒いところはあります。1階の端の窓付きトイレ。これは仕方ないかと)
もともと、オール電化の分譲マンション(築7年)住まいでしたが、
マンションと比べても、特に寒いとは思いません。
窓際とかは、むしろ暖かいくらい。

床暖房とかでも無いのに、1Fの床が暖かいのがすごく良いです。
アーキの建物はここ数年でだいぶ値上がりしたので、割安感はあまりありませんでしたが、
2年住んでみて、大変満足しています。
金額的には、相当無理をしましたが、無理した以上の内容があると思っています。(自己満足ですけど)

間取りですが、規格住宅ベースだとしても、かなり変更できます。
ぶっちゃけ、玄関と階段位置以外はほとんど換えれるので、
じっくりと時間をかけて考えれば、良いものが出来ますよ。
(営業さん、設計さんには迷惑な話かもしれませんが。)
ただし窓の位置はパネル工法なりの制約を受けます。
建物の角に窓を配置しないほうが良いですし、場合によっては出来ないかもしれません。耐力壁も重要ですから。

悪いところはあまり無いんですが、
一つ上げるとすると、意外と集成材の使用箇所が多いところかな。
構造部材に修正材を使うのは、木の伸縮が少ないメリットがあるのでいいと思うんですが、
造作部分が集成材だと、ちょっと残念な雰囲気に。

付け足し。
パインの羽目板は、節が目立つ『B級品』みたい。
木製サッシも、本場では、B級品扱いのものらしいです。
とはいえ、使用上も見かけも特に問題ないです。

以上、皆様の参考になれば。
こんな時期だからこそ、がんばって家建てましょう!
22: 匿名 
[2009-04-09 22:29:00]
アーキの家はやはり暖かいのですね。床が暖かいのは特にうらやましく思います。暖かさだけでなく、その他の部分についても教えていただきありがとうがざいました、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる