注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「夢ハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 夢ハウスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-08-21 14:03:00
 

新潟に本部のある夢ハウスってどうなんでしょう?
FCですので工務店にもよるのでしょうけど、実際建てた方の
感想などお待ちしています。

[スレ作成日時]2005-02-13 09:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

夢ハウスってどうですか?

545: 匿名さん 
[2010-02-08 10:06:29]
No.544 です。
乾燥の字が間違っていました。
すいません
546: 匿名さん 
[2010-02-08 21:21:01]
いつから薪ストーブスレになった?
ほめるとこ他にないのか?
547: 匿名さん 
[2010-02-09 12:13:45]
543
夢ハウスがひとりがちのソースは?
548: … 
[2010-02-10 10:31:45]
>542 おうちごと燃えちゃえ(笑)

怖い…
こんな人近所にいたら、恐ろしい。
で、そこん家の薪は、夢ハウスの薪なの?
たぶん、違うよ。
549: 匿名さん 
[2010-02-10 11:25:34]
>>548
たぶん、家や薪は関係なくご近所づきあいの問題なんだけど、夢で建てた人は上から目線になってるかも。
あくまでも私のまわりで建てた人への個人的感想ですが。
普通にいい家だけど見下せるほどのもんじゃないのに。
550: e戸建てファンさん 
[2010-02-11 03:23:44]
夢ハウスの家を数軒見学しました。
無垢の家は暖かさと温かさを感じますね。

筋交いのごっつい金具がむき出しになっている家がありました。
それが丸見えでない家は、ワッペンのように丸く木(板)を切ったものを貼ってあったように思います。

よそではそんな物を見たことがない。

あれってありなんでしょうか。

551: 匿名さん 
[2010-02-12 08:33:26]

普通は違うの??
552: 匿名さん 
[2010-02-12 12:31:13]
>>550 551
収まりに気をつかわない設計者だと普通。
553: e戸建てファンさん 
[2010-02-12 21:57:01]
550です。お返事ありがとうございます。

それほど多くの物件を見て回ったわけではないのですが、筋交いが丸見えの家は夢ハウスに多かったように記憶しています。他のハウスメーカーでもあったかもしれません・・・記憶が曖昧です。

人生ウン十年で、はりの筋交いが丸見えの家というのを夢ハウスで初めて見ました。最近新築した親戚や友人宅でも見たことはありませんでした。

聞いてみると「これはしょうがないね。」と、いたって問題無しというか取るに足りない問題というような返答でした。モデルハウスでさえ、それを隠す板のようなものが貼ってありました。

私が知らないだけ?とも思っていました。が、設計者によるんですね。

”収まり”というのは、見栄えということですよね?

吹き抜けだとそうなってしまうのかもしれません。


見栄えを気にしてくれるメーカーを選びたいと思います。
554: 匿名さん 
[2010-02-12 22:22:54]
>>553
筋交をみせる家はちょっと前の流行で、交差角度で印象が違うから設計者のセンスが問われる。金物は種類が莫大で床材で隠せるものもあるが荷重によってはその場所に使えないこともあり、そこにあらわしで筋交を入れるというのは収まりの点で好ましくない。接合金物は上手く見せるのが難しい。
555: 物件比較中さん 
[2010-02-13 20:17:18]
夢ハウスの建物は筋交いは使わないと言ってたけど?
556: 匿名さん 
[2010-02-14 09:24:54]
つかうよ
557: 匿名さん 
[2010-02-14 13:58:50]
それは、壁の中の構造では、筋かいは使ってないってことでしょ。吹き抜けで天井の梁や、木が出るのは、しょうがない事なんじゃないかな。
558: 匿名さん 
[2010-02-14 20:10:32]


突然の書き込み失礼します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
書き込みNo.80より
ここ最近、両親が「夢ハウス」で建てましたが、はっきりいって「最悪」です。
という書き込みをしたものです。
以下、それの続きになります。ただの愚痴ですので流して頂いても問題ないです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

家は相変わらずボロボロです。
書き込み以降も、下手な大工による立て付けの悪いドアは外れ母の足に落ちたり最悪です。

一番の悩みの種だった雨漏りもだいぶひどくなり毎週毎週工事ばかり。。。
新築なのに修復工事とは何事でしょうか。。。

現在、まだ完全に移住をしてないので以前の家に住んでいますが
工事工事と呼び出されるので、新潟の雪の中を飛ばして離れた町に建てた夢ハウスへいきます。

ついに2008年も終わりの時に事件勃発
いつものごとく、わざわざ呼び出され引き止められ拘束され父母が以前の家を空けていた時のこと。。。
なんと一人留守番していた祖母が家の中で転んでしまいました。

その日、父が祖母が心配なのでもう帰らせてくれと大工にいったそうですが
大工は残って下さい。といってきたそうです。
話が違うと父はもちろん激怒。母と2人急いで帰りました。

その次の日、転んでしまった祖母は翌日に具合が悪くなり入院
結果亡くなりました。。。。。。

予期せぬ突然の事故なのですべて「夢ハウス」が悪いとはいいません。。。。。
ですが、新築という名のボロボロの家の修復工事のため時間を割いて
何度も呼び出されていた時期だったのでどうしても許せないところもあります。。。。

夢ハウスの担当大工の大◯さんは外されたそうです。
家に香典もってきてくださったのは◯◯展示場の偉い方でしょうか、、
ほがらかに談笑しようとしたりとか。。首を傾げることが満載です。
お葬式にも夢ハウスさんいらっしゃったみたいですね。。。。
責任を感じていらっしゃるのでしょうか??

まあ今回の件も含め、悪質工事も世間にばらされて訴えられたら困りますもんね。
会社としては一応礼儀はつくさないといけないですものね。

最悪会社夢ハウスさんはみごとに悪夢を下さいました。
今後もこういった被害者がでないようにお祈りいたします。

一方的な愚痴の書き込みですので不快に思われる方もいらっしゃると思います。
詳細も書かない当方にも原因があるのですいません。
また悪質業者さんと思われる方もいらっしゃると思いますがそれはそれで構いません。

ただ、「夢ハウスってどうですか?」=「最悪です」という意見もあるということが
少しでも伝われば幸いだと思います。

長くなりましたが失礼致します。









559: 匿名さん 
[2010-02-14 20:14:47]
夢ハウスはパネルを使ってるので筋交いは使ってないですね
吹き抜けや天井の梁を見せてるのはデザインです。
560: 匿名さん 
[2010-02-14 23:22:37]
デザインなら金物は問題にならないのでは?
筋交は使っているのがブログにあります。
561: 匿名さん 
[2010-02-15 10:40:41]
皆さんが筋交いと言ってるのは『火打ち』のことだと思いますよ。

夢ハウスは筋交いを使わずに構造用合板のパネルで強度を確保しています。

なのできっと火打ちのことでしょう!
562: 匿名さん 
[2010-02-15 14:57:08]
あ、そうですね。天井だと、火打ちでしょう。金具は見えないように木を、丸だの四角だのに切って、張ってあるのは確かに、新発田の郷の家でも見たし、完成見学会の家でも見ました。私は、それが逆にデザイン的なものと感じたので、違和感は無かったです。これから、夢ハウスで建てるのを検討されてる方は、隠して欲しいとか。要望を言えば、要望通り建ててくれるんじゃないですか??そこが、自由設計の強みだと思います。
564: 匿名さん 
[2010-02-16 19:27:21]
どの点を訴えるんだ?あっはっは。
都合が悪い情報はすべて作りか?あっはっは。
お前キモすぎだろあっはっは。
566: 匿名さん 
[2010-02-17 12:19:08]
どちらも荒らすなよ
素の情報が欲しい
完璧な会社などないとわかっているので脚色してなくて感情的でない事実だけ求む

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる