注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-01-26 10:00:56
 

1000を超えたので作っておきます。

[スレ作成日時]2008-05-25 16:37:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅についてお伺いします その2

658: 匿名さん 
[2011-03-13 04:05:03]
30年前だと、アスベスト吹きじゃないのかい?
石綿なら持つよ、耐火性もピカイチだし
659: 655 
[2011-03-15 21:09:39]
失礼、木造ではなく
コンクリート住宅です
660: シロクマ 
[2011-03-18 23:40:34]
どうもありがとう。無事です。津波は逃れましたが原発のせいで避難民になっちゃいましたw
旅館に避難させてもらっているので生活は快適です。
マイホームの建築計画を再開する事があれば改めて連絡します。
661: 匿名 
[2011-03-19 07:21:21]
シロクマ君よかった(/_;)

原発も小康状態を保っているようだし、なんとかこのまま上手く収束して欲しいですね。
私の親戚も浪江で同じように踏んだり蹴ったりです。
でも、無事だったのでそれが何よりです。

先も見えず不安でいっぱいでしょうけど、なんとかなりますよo(^o^)oとりあえず旅館でゆっくりしてください。

マイホームの計画が再開した際には、またからませて頂きますw

でも、本当によかった(/_;)
662: 匿名さん 
[2011-03-22 19:36:28]
質問なのですが、ここ最近の値引き状況はどんな感じなのですか?

hj,gコン、スマートのどのタイプで建てたのか、○坪で総額○○○○万円で値引き○○パーセント又は、○○○万円と言った回答でお願いいたします。

自分はhjで48.8坪で、オプションなどすべて含めた建築工事請負金額が2850万円です。ここから値引きの交渉に入るのですが、最近も昔の書き込みにあったように、20%の値引きが相場なのでしょうか?2850円の20%だと570円の値引きになるのですが、こんなに値引きがあると不安になります。

皆様回答を宜しくお願いいたします。
663: 匿名さん 
[2011-03-22 19:38:36]
申し訳ありません、万が抜けていました。570円の値引きではなくて570万円です。宜しくお願いいたします。
664: 匿名 
[2011-03-22 22:33:19]
オプションが定価で記載されているか、値引き後なのかでも違ってきます。

その前に50坪弱の家が、値引して2千万ちょっとで購入できたら
不安というか、間違いなくローコスト住宅確定ですよね。

カラログに記載されている様にちゃんと施行しているならば、その金額はありえないのでは?
665: 匿名さん 
[2011-03-23 18:10:27]
回答ありがとうございます。

確かに50坪弱の家が二千万ちょっとだと不安ですね。色々考えたのですが、40坪くらいの家に小さくしてお金を抑えようと思います。値引きは少なくなると思いますが、しっかり家は作ってもらいたいですしその分外構に予算を回したいと思います。
666: 匿名 
[2011-03-25 20:23:21]
この間20%offの口コミ見て寄ってみましたが、パートナー契約が出来た方に設備関係をサービスしているそうですが、20%分までは無理だと言われました(笑)

タマ○ーム薦めて来ましたよw
頭にきたので早々に立ち去りました
667: 匿名 
[2011-03-25 20:58:58]
仮に交渉次第で20%OFFできたとしたら、
20%引いたとしても利益が出る造りの家ってことです。

おまけに言った人だけが得をし、言わなかった人からは金を取るなんて話にならない。

冷静に考えて値引って嬉しいようで、本当は怖いものですよ。

668: 匿名さん 
[2011-03-26 01:21:11]
実際のところはどれくらい引くんですかね?こればっかりは契約した人じゃないと分からないですが、家の大きさやオプションの大小によって違いそうだから、一概に比べるのは難しいですね。
669: 匿名 
[2011-03-26 01:51:53]
値引に関しては、見積り欄に記入してあるオプションなどが
定価か、値引き後の金額かなどで値引率も違いますし
わざと大きく見積もって、「500万引きますよ!」なんて
お得感を客に植え付ける営業もいます。

家の形、間取りなどがほぼ決まっているのであれば
やはり同等の他のメーカーに、同じ間取りで見積もらせると相場が分かります。

まずは自分の家の相場を知らなくては、大きく値引いてくれたとしても
実際は高かったなんてこともありますから。
670: シロクマ 
[2011-03-26 08:20:58]
僕は40坪くらいで一割弱くらいの値引きだった
671: tonny 
[2011-03-27 10:54:27]
檜やで検討しています。
過去レスをみると、内装グレードが低いようですが、
少しnetで調べた感じ、そこまで悪い印象はありませんでした。
(INAX,クリナップ等HP)

まだ、他のHMで具体的な検討をしていないので
例えば
風呂は桧やのINAXだと、グレードがこれで
他のHMだと同じINAXだけど、グレードがこれ。など
フローリング、キッチン、トイレ、etc等
ご存知であれば、ご教示ください。

よろしくお願いします
672: 匿名 
[2011-03-27 15:02:27]
一般の人が聞いた事あるようなハウスメーカーなら
風呂、トイレ、キッチンにしても、桧家よりもグレードはみんな上と考えていいと思います。
673: 匿名 
[2011-04-02 10:34:23]
ヒノキヤは営業がみんな嘘くさいし、値引き交渉の対応が下手だから、更にうさんくさいと思った。家を扱う会社なんだからもう少しシビアになれば、買う人も増えると思うけどな。
674: 匿名 
[2011-04-02 14:11:10]
あれだけの額の脱税をしていた会社を信用する奴がいるのか?

会社は社員が勝手にやった事としているが、
違う言い方をすれば、自分のふところに入れちゃう営業だらけと言っている様なもの。
675: 住まいに詳しい人 
[2011-04-03 11:33:58]
一言にやめたほうがいいです。
最悪は外構の営業です。
外構だけは他業者を選んでみては・・・
676: 匿名 
[2011-04-04 08:51:17]
桧家の営業も自分で言っていた。
外構は他の方が良いと・・・。
677: 契約済みさん 
[2011-04-04 17:19:30]
桧家で話すすめてます。

設備はキッチンクリナップのうきうきポケットのついたのでしたが、今震災の関係でサンウェーブのパタパタくんに間に合わなければなるとの話です。

自分的にはクリナップがよかったかなと。

お風呂はINAXで色もたくさん選べて満足。
シャワーヘッドはださかったのでメタル調のにしました。

トイレはグレードUPでサティスにしました。

値引率は今の状況で20%はないかと思いますよ…。

あたりまえですけど、安い家のグレードが低いのはしょうがない。
桧家でもいいのはありましたよ。
どこを妥協するかで、案外組みかえれましたよ。

営業は確かに信用度は低いけど…
まぁ、どの営業が来ても100%信用するかといわれればそうでもないし、自分で調べるのはかわらないからねぇ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる