分譲一戸建て・建売住宅掲示板「三井のファインコート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 三井のファインコート
 

広告を掲載

ひろらんまる [更新日時] 2010-07-22 10:47:23
 

三井不動産の都市型戸建シリーズ「ファインコート」ってどうなんでしょうか?
既に購入された方、もしくは検討中の方いらっしゃれば、ご意見ご感想アドバイスをお願い致します。例えば2F浴室の間取りが多いですけど、どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-02-26 16:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

201: 匿名さん 
[2005-03-01 22:20:00]
>199
江東区民うざいぞ。ゴミ喰ってろ!
そんな事言っちゃいけません^^
公園あるし、植物園あるし、ヘリポートだってありますよ^^
ちなみに私の友人は江東区民のくせして焼肉食ってました^^;
202: 匿名さん 
[2005-03-01 22:23:00]
先日、ファインコート見に行きましたが、説明員のおばちゃんどうにかなりませんかね?
ひとつ質問する度に、調べて来ますとか言って事務所の方へ帰ってました。
あれじゃあ、私みたいな素人の方が詳しいです。
203: 匿名さん 
[2005-03-01 22:26:00]
>>202

どちらのファインコートですか
204: 匿名さん 
[2005-03-01 22:57:00]
>203
横浜の港北です。田園都市線の江田です。
205: 匿名さん 
[2005-03-01 23:04:00]
>>204さん

203です。
情報ありがとうございます。
206: 匿名さん 
[2005-03-01 23:18:00]
江東区民は焼肉すきですよ。
枝川がありますからね。うまい本場の焼肉や多いです。
207: 匿名さん 
[2005-03-03 14:28:00]
日本で本場の焼肉と言えば大久保じゃない?
208: 匿名さん 
[2005-03-03 21:28:00]
へー 川崎かと思ってた
209: 匿名さん 
[2005-03-03 21:56:00]
枝川 バラック 収容 糞尿 でググれば経緯がわかりますね。
210: 匿名さん 
[2005-03-04 00:07:00]
大久保はリトルコーリアです。。本題からはずれずれだけど・・
211: 匿名さん 
[2005-03-04 00:25:00]
川崎はコリアタウン。
212: 匿名さん 
[2005-03-04 14:34:00]
そういえば最近焼き肉くってないな〜
焼肉談義ごちそうさま。

田無のファインコートについて、その後、見に行かれた人いませんか?
最近のファインコートの中では、中規模開発だと思われますが、交通の便や、周辺環境、価格について、感想を。
HPを見る限り、セキュリティーについて何を言いたいのか良くわからんのですが?
わかる方解説をお願いします。
213: 匿名さん 
[2005-03-04 19:43:00]
あー確かにね。
壁の中全体で防犯するって言うやつでしょ。
説明聞いても意味不明でしたよ。
交通の便や、周辺環境、価格についてはすでにレスが付いているとうりじゃないですか?

交通の便は良いとは言えない。
又壁からすぐ出た道路が街道のためと隣のイオンのために混雑が予想される。
周辺環境もいいとは思わない。
価格は価値観だからあまり言いたくないけど、ふざけるな値段だと思う。
以上
214: 匿名さん 
[2005-03-04 22:33:00]
>>212
スーパー近くだし、学校近くだし、公園近くだし、、、、
春になるとお花見で小金井公園、玉川上水なんか綺麗ですよ♪
ただし、この周辺のみを生活圏とする場合にのみだと思います。個人的にですが。

歩いて15分以上掛かりましたよ。雨の日や夏などは最悪だと思います。まあバスがある
けど、バスの匂いが嫌いな私にとっては^^;  渋滞等で時間読めないし。
あと、ここら辺りの土地価格からすると、かなり高いです。しかも、30坪前後でこの価格。

よっぽどこの辺りが好きでたまらない限り、考えた方がいいかも(販売は明日から?)
公園近くにあっても毎日行きませんもんね。桜も年イチだし。
いっぱい見た方がいいですよ。同じ価格でも気に入る場所、家は必ずありますよ。
(でも、外観のデザインは良いので衝動買いしちゃいそうなのがファインですよね)
215: 匿名さん 
[2005-03-04 22:57:00]
販売はすでにしてますよ!
チラシに販売日はなんたらって書いてあったけど、行ってみたら[済み]だらけ。
ああいう会社の方針はどうかと思いますよ。

あれれと思って「今回は2期か何かですか?」て聞いたら工事が始まったら聞きつけて
買いに来られたお客さんがいて・・ですって。

でもね販売のオバサンたしか重複したら抽選なんてことも喋っていたんですけどね。

どう言う事でしょうね?

その程度の所です。。。
216: 匿名さん 
[2005-03-04 23:08:00]
>215
う〜ん?細かい状況はわからないですが、本当に「売約」済みですか?
ファインコートは、とりあえず購入希望を書かせて、「済み」の花つけて、でもそれは本当の申し込みという
わけでもなく、受け付けは継続するという、やり方しますけどね。
で本当の抽選に必要な申し込みは別にやる、という形です。
どういった経緯かはわかりませんが、この手順を飛び越えて売ってしまうケースも有ることは有るよう
ですけど。
217: 匿名さん 
[2005-03-04 23:48:00]
今度成城にできますね
218: 匿名さん 
[2005-03-05 00:01:00]
ファインコートでは一般広告前にどんどん売ってしまうのがごく普通のやり方です。
マンションと違ってどこも小規模なので腰を落ち着けて売ってる暇はないんでしょう。
219: 匿名さん 
[2005-03-05 00:02:00]
>215
それは会員優先販売ではないですか?
うちはファインコート横浜セレクションの会員になっていて、一般より前に情報が送られてきます。
そこで先に登録抽選があるそうですよ。
220: 事情通 
[2005-03-05 00:12:00]
>>219

>ファインコート横浜セレクションの会員になっていて、一般より前に情報が送られてきます。
>そこで先に登録抽選があるそうですよ。

ホントの情報です。
一般公開前に事前登録者へ案内します。
偶然にも近くを見つけて飛び込みでもその担当者の裁量権で内覧も可能です。

事情通
221: 匿名さん 
[2005-03-05 00:17:00]
>>218
一般広告前に会員に売ってしまいますね。
会員販売時は重複した場所は抽選みたいです。
どうしても住みたい(例えばファインコート)家があれば
会員登録しておくのが1番近道ですよね。
222: 212 
[2005-03-05 00:26:00]
>214さん
>いっぱい見た方がいいですよ。同じ価格でも気に入る場所、家は必ずありますよ。

HPみてると、リクコス「ひばりヶ丘」を妙に意識するのですが、、、、気のせいでしょうか?


223: FC住民 
[2005-03-05 02:58:00]
1年前に購入、概ね満足、駅15分以内、小学校近い、近所付き合い良好。
父親以外は皆土地に馴染んだ。(痛勤が苦しい、休日は最高)
マンション・建売を何件も検討して、ここのFCは、即決に近かった。(もちろん会員)
マンション感覚で選んだのかと言われれば、否定出来ないな。
住民の井戸端では、建設会社により、違いがあるそうだよ。人気は東急、西武。
(ここは三菱系だけど。)
住んで1年、宝くじに当たれば、リフォームかもっと都心へ家を建てるよ。(れば)
224: 匿名さん 
[2005-03-05 03:33:00]
>>223さん

場所はどちらですか?
225: 223 
[2005-03-05 03:44:00]
都下です。
226: 匿名さん 
[2005-03-05 09:21:00]
田無のファインコート物件は、中央線沿線と比較して1千万円ほどリーズナブルだよ。
急行停車、始発ありなど、通勤先が新宿までならかなり便利だと思うよ。
それに隣に深夜は営業しないマックスバリューだしね
227: 匿名さん 
[2005-03-05 12:13:00]
一悶着あって営業出来なくなっただけです。

あの踏み切りは通勤時間帯どれだけ開くのだろう?
すぐ前は周りに抜け道がない府中道どうすればいいの?
 反対車線に出るのも一苦労なんてことないのかな?
 それプラスマックスバリューの存在は交通いいと言えるのか?

駅に住んでいる訳ではないのだけど・・・
228: 匿名さん 
[2005-03-05 12:37:00]
府中道しか歩けないのかW
田無駅にいくには別のルートいくらでもあるだろ
世の中は歩行者優先なんじゃ
信号がなくても交差点ならわたれるだろ
229: 匿名さん 
[2005-03-05 12:42:00]
マックスバリューは毎日買い物できるだろ
230: 匿名さん 
[2005-03-05 12:43:00]
踏切わたってどこに行くんだよ227
田無駅なら踏み切るわたらなくても10分でいけるだろ
231: 匿名さん 
[2005-03-05 12:46:00]
マックスバリューは徒歩1分なんじゃ
http://www.aeon.info/news/newsrelease/200502/0225-2.html
生活必需品がそろっっているんじゃ
232: 匿名さん 
[2005-03-05 22:22:00]
田無でのFCなら東京ウエストよりも向台町4丁目(造成工事中)の方が、
環境良いでしょう。緑多いし公園近いし車通りも少ない。。。
何より敷地35坪でゆったりしている(40%/80%)のが有難い。
京ウエストやめて今はこちらを本命で考えています。
233: 匿名さん 
[2005-03-06 00:17:00]
おーー! いっとけ、いっとけ!応援します^^
住んだら感想を是非聞かせてね!
やっぱり住んでる人じゃないと中々分からない事も多いし。
そのわかり欠点もちゃんと報告して下さいね。参考にしたいので^^ ヨロ
234: 匿名さん 
[2005-03-06 00:24:00]
東京ウエストはいいと思うよ 直感デモね
235: 匿名さん 
[2005-03-06 08:53:00]
236: 匿名さん 
[2005-03-06 14:21:00]
>>194さん、武蔵境はいいところですね。
駅の北、南、どちらがおすすめですか?
237: 武蔵境 
[2005-03-06 15:08:00]
>>236さん

中央線沿線ではお薦めです。
>>66【参考】
私はファインコートのすぐ横に住んでます(新築)
238: 武蔵境 
[2005-03-06 15:10:00]
>>236さん

>駅の北、南、どちらがおすすめですか?

北口がお薦めです。
南口はイトーヨカドーくらいしかありませんかね・・・
239: 匿名さん 
[2005-03-06 15:52:00]
マックスバリュの敷地で今度の土曜日に近隣住民300人を招待して
2500本の植樹を行うそうだ
http://www.aeon.info/news/newsrelease/200502/0225-1.html
シラカシ、シロダモ、カンツバキなど56種の苗木だそうだ。
10年後ぐらいには大きくなっているんじゃないかな
240: 匿名さん 
[2005-03-06 17:10:00]
踏み絵のつもりか?
241: 236 
[2005-03-06 19:45:00]
>>237>>238
ありがとうございます。早速検討してみます!
242: 匿名さん 
[2005-03-06 23:32:00]
坪200万出せれば吉祥寺の土地売ります。
個人では売り買い出来ないので仲介いれて
243: 匿名さん 
[2005-03-07 01:32:00]
>>242さん

安くも高くもない価格。
場所を教えて下さい。
244: 匿名さん 
[2005-03-07 13:27:00]
そうだよね51坪で13000万ついてる所もあるぐらいだから。
40/80と50/100のそうばってどれくらいなんでしょう?
245: 匿名さん 
[2005-03-08 14:50:00]
武蔵境の物件良さそうなんだけど、価格設定はどのくらいなるのかな。
それから、浄水場の近くってどうなんだろう・・・
246: 匿名さん 
[2005-03-08 15:13:00]
3年前のすぐ隣のファインコートが7600からだったから、敷地が広い点を考えると、
8000超えるらしい。
247: 匿名さん 
[2005-03-08 15:20:00]
8000が最多価格帯ですか。やっぱり高いですね。
でも、三鷹駅にも徒歩圏っていうのは魅力だな〜。
248: 武蔵境 
[2005-03-08 15:27:00]
>>66
環境最高です。
値段は7000から8800くらいかしら???
249: 匿名さん 
[2005-03-08 15:33:00]
8区画だけ、先行して去年土地売りした。少し前まで北側道路が1区画残っていたけど、
坪150万。最も安いと思われる場所の土地だけで5500万円ということです。
武蔵野市は今年から37坪規制があるので、必然的に一戸の価格が高くなりそう。

しかし、あのあたり、ファインコートだらけになりそう。

安く欲しい人は、西武のハーモニーデイズがまだ少し残っているよ。
駅まで7分とファインコートより2分近く、1000万円は安く買えるのでは。
250: 匿名さん 
[2005-03-08 15:51:00]
東京ウェスト、いなげやとイオンがあるから便利でいいと思うんだけど、
敷地の回り、長谷工などの大規模マンションに囲まれてなんか暗いイメージ。
府中道も歩道片側しかなくてそれも狭くて歩きにくいしね。

南側に見える銭湯の古い煙突も・・・・
251: 匿名さん 
[2005-03-08 15:54:00]
武蔵境の物件の価格、徐々に上がってきてませんか?
急いだ方がいいのかな・・・
252: 匿名さん 
[2005-03-08 17:47:00]
浄水場の近くなんて土地勘ある人は住まないよ。
どこからしても外れの田舎。
ムリしてそこら辺に住まなくても田舎に行けばもっと整った所に住めるでしょ。
253: 匿名さん 
[2005-03-08 20:29:00]
浄水場はともかく、武蔵境の雰囲気は好きだな。
かえで通り沿いの緑とか、境南町の落ち着いた住宅街とか。
利便性の割に、価格が高めだとは思うけど。
254: 匿名さん 
[2005-03-08 23:50:00]
価格面と日ごろの生活利便性(隣にイオンモールのマックスバリューなど)、防犯性、新宿駅までの通勤利便性などを考慮して、価格も武蔵境の物件より1000万リーズナブルな東京ウエストの方が
堅実なのではないでしょうか。西東京市と建築協定も結んでおり、お隣さんが将来立て替えたとしても日照に影響ないみたいですよ。
255: 匿名さん 
[2005-03-09 00:07:00]
ちなみにひばりが丘にあるリクルートコスモスの物件は南北に20階建ての高層マンションをはさんでいるので最悪でしたが、東京ウエストの西に建築中のマンションは最大で15階です。現地を見た限りでは、物件の位置によってはまったく影響がないのではないでしょうか
尚、この物件名はパークウエスト東京と言いますが、都市計画道路がマンションを隔てて敷地内を貫通し、幼稚園南の部分で府中道につながるそうです。
この場合マンションが騒音等を吸収するでしょうし、都市計画道路が近い将来できると、交通利便性が向上すると思います。
またリクルートコスモスのように敷地隣にスーパー等を誘致するなど中規模ならではの複合開発も東京ウエストでは目を引きます。
やはりイオンモールは使い勝手がいいのではないでしょうか。
またウオールゲートや歩行者専用出入り口、敷地内に公園を設けたり、インターロッキングの舗装道路など中規模以上の開発だからできる物件なのかなと思います。
このような点も考慮し、武蔵境と東京ウエストを比較されてもいいのではないでしょうか
256: 匿名さん 
[2005-03-09 01:46:00]
ファインコート東京ウエスト

新都心、新宿からわずか15km圏内の住宅地にまもなく誕生する「ファインコート東京ウエスト」。「ファインコート」では都内初の大型複合開発エリアに立地する、ビッグプロジェクトです。全65区画の、敷地をゲートとウォールで囲う大きな街並には、ボンエルフ(歩車共存)の思想を存分に取り入ています。フットパス(歩行者専用エントランス)となる公園には、街のシンボルツリー「八重桜」を植樹し、また列柱を配したエントランスゲートを創出いたしました。三井不動産の知恵と経験を結集した街「ファインコート東京ウエスト」にご注目ください。美しい景観、安全性、時に磨かれる本物のフォルムを纏った新たな住宅街の創造を目指した街づくりが始まっています
257: 匿名さん 
[2005-03-09 08:06:00]
営業か?
割高だろw
258: 匿名さん 
[2005-03-09 11:47:00]
三井は絶対に値引きに応じないと聞きましたが、
本当ですか?
259: 匿名さん 
[2005-03-09 13:19:00]
多分ホントです。
強気。
いくらでも買う人いますよー。みたいな(^^)
260: 匿名さん 
[2005-03-09 17:15:00]
そうですか〜、欲しい物件に500届かない。
諦めます・・
261: 匿名さん 
[2005-03-09 17:52:00]
田無の東京ウエスト、となりは、長谷工の巨大マンション"パークウエスト東京"たちますけどね、、、西日だからいっか、、、
262: 匿名さん 
[2005-03-09 19:42:00]
複合開発の強みは買い物に便利なところですね。
閑静な住宅街もいいですが敷地の隣に便利なショッピングセンターがあったほうが何かといいですね
263: 匿名さん 
[2005-03-09 22:03:00]
>>260
500はキツイと思うけど、多少なら条件によっては・・・
モデルルームだったとか、売れ残っているとか、法人提携の会社にお勤めとか、
何か条件が悪い点があるとか。
私は2%くらいだけど勉強してもらえた。それだけでも大きいです!
264: 匿名さん 
[2005-03-09 22:39:00]
>>263さん、ありがとう、モデルルームなんですよ。
ダメ元で相談してみます。
265: 匿名さん 
[2005-03-09 23:07:00]
値引きですか〜どうなんでしょう?私も知りたいです。
某ファインコートの営業(西東京ではない)。
「リクコスひばりヶ丘」に結構反応してました。

立地の悪いファインコート、、購入する気がなかったので、即、断りました。
値引きに関しては、キャンセル物件とか行ってきたら、即値引き交渉ですね。

ものの価値観は人それぞれです。
私は、そんな物件は、値引きしてもらっても買いません、、、
みんながほしがる物件はすぐに売れて残ってない。

多分どの会社でも一緒でしょうが、自信のある物件は、強気に売りますね。
他社の物件にも反応しないと思います。
266: 265 
[2005-03-09 23:15:00]
ところで、西東京の物件どうなってます?
ファインコートとしては、結構立地はよさそうですが、、いかがでしょうか?
267: 匿名さん 
[2005-03-10 00:18:00]
西東京ですが、北は、ショッピングセンター、西はマンションで、現在建築中見たが、マンション
完成後はかなり圧迫感が思われるように感じた。ただし、すべてが、建築中なので、もう少し経
つと、良い街になっているかもしれません...
268: 匿名さん 
[2005-03-10 11:31:00]
今朝の朝刊に広告入ってましたね。
週末覗いてみようかな。
269: 匿名さん 
[2005-03-10 11:50:00]
前レス見てるのかなぁ
さんざん書いてあるでしょー
270: 匿名さん 
[2005-03-10 20:43:00]
271: 265 
[2005-03-10 22:28:00]
すまん。
逝ってきます。(汗)
272: 匿名さん 
[2005-03-11 18:46:00]
三井のファインコートって人生の勝ち組が購入する物件だね 間違いない
273: 匿名さん 
[2005-03-11 18:48:00]
飯田産業の一戸建てと三井のファインコート比べるとやっぱい三井が勝ち組でしょ
これ事実ね
274: 匿名さん 
[2005-03-11 21:19:00]
ファインコートmono清瀬は皆さんご存知ですか?わたくし先日購入しました。購入された方、購入されてない方でも何か情報等ありましたら教えてくださいませんか?
275: 匿名さん 
[2005-03-11 21:46:00]
>>272さん
えっ、ホントですか それ。。。
早速、買わないと!!
276: 匿名さん 
[2005-03-11 21:48:00]
272さんと同じ勝ち組の仲間入りしたいです〜
ファインコート買って☆よろしくですぅ
277: 匿名さん 
[2005-03-11 22:00:00]
勝ち組っていうぐらいだから現金購入者限定ね。
278: 匿名さん 
[2005-03-11 22:42:00]
え、272さんて現金購入組?
見習いたいです♪ 師匠と呼ばせてください!!
尊敬しちゃうなぁ〜 272さんのお宅にお邪魔したいなぁ
きっと、勝ち組らしく スペシャルファインコートなんでしょうねぇ
増々、尊敬しちゃうかもぉ
279: 匿名さん 
[2005-03-11 22:47:00]
>>273
東栄住宅>ファインコート>飯田産業
ですね。
280: 匿名さん 
[2005-03-12 00:46:00]
なんだ、ファインコートは格下でしたか。
尊敬して損しちゃいました^^;
281: 匿名さん 
[2005-03-12 00:47:00]
建売購入***の中の勝ち組
282: 匿名さん 
[2005-03-12 01:00:00]
スペシャルファインコートっていいですね。
うちのクルマに塗ってるワックスみたいです。
283: 匿名さん 
[2005-03-12 01:45:00]
ファインコートmono清瀬って環境いいとは思わないけど?
今一生懸命に歩道つくってるけど、交通量それもトラック多すぎー
284: 匿名さん 
[2005-03-12 11:16:00]
建て売り購入できない人は***
建て売り購入できる人は勝ち組
建て売りのなかでもファインコート購入できる人は勝ち組
6000万以上の物件を購入できる人は
人類の上位0.1パーセントに当たる。
日本人でも所得上位10パーセント以内
285: 匿名さん 
[2005-03-12 11:51:00]
>>283
そ、そうなんですよね・・・(’’;)駅から遠いし。でも価格に魅かれて。
286: 匿名さん 
[2005-03-12 12:52:00]
建て売り購入した人は***
建て売りのなかでもファインコート見たいに東栄・飯田と大差ないものを
高値で購入してしまった人は***
287: 匿名さん 
[2005-03-12 14:56:00]
どう考えても土地買って注文建築するのが勝ち組だろ?
あと勝ち組は30坪の所には住まないよな
288: 匿名さん 
[2005-03-12 19:16:00]
287

おまえは***
289: 匿名さん 
[2005-03-12 21:45:00]
288

そういう貴方様もスペシャルファインコート・ゲチューの
勝ち組様ですか? 基礎でも構わないので煎じて飲ませて下さい!
あわれな***のわたくしに愛の手を!!
290: 匿名さん 
[2005-03-12 21:53:00]
最近ファインコートでもグルニエではなくてロフトの物件が出てきてますが、実際どっちの方が使いやすいですか?
291: 匿名さん 
[2005-03-12 22:00:00]
>>285
やめときなよー そこまでしなくたっていいじゃん
近間で働いてればいいけれど、毎日通勤するなら大変だと思いますヨ。
ファインでもどこでも、自分がいいと思って買ったとこなら、きっと
そこが一番の家だと思いますヨ。 家に合わすより、ライフスタイル
に家を合わせた方が後悔しないと思いますし、その方がきっと人生楽
しいと思うな^^ 勝ち組でも***でもいいじゃないですか。
292: 匿名さん 
[2005-03-12 22:04:00]
うち、ロフトですがガキが落ちたり、足踏み外したりで、
現在では物置きです。夏熱いし。どちらが使い易いというか、
物置き欲しいならロフトのような気がします。
293: 匿名さん 
[2005-03-13 07:08:00]
ファインコート気になってます。
購入者の皆様。
そろそろ内覧会での評価等聞かせてください。
294: 匿名さん 
[2005-03-13 09:10:00]
>293
竣工物件見てみたら?
295: 匿名さん 
[2005-03-13 10:23:00]
293
東京ウエストの物件みてみな
296: 匿名さん 
[2005-03-13 22:31:00]
288
かわいそうに・・・ 哀れだぁ
297: 匿名さん 
[2005-03-13 23:19:00]
東京ウエストのモデルルーム見てきましたが、府中道側は結構車の騒音するし、西側はホンジャマカ男のマンションが建ったら、日当たりとかどうなるのかなあって思いました。買い物は確かに便利だけどね。でも半分以上もうバラが付いてた。もっとアタマ金貯めてから購入を考えようと思いました。
298: 匿名さん 
[2005-03-14 01:01:00]
296と297は同一人物しかも
***w
299: 匿名さん 
[2005-03-14 12:59:00]
あらあらカワイそうに・・
弱い犬ほど良く吠えるとはよく言った
300: 匿名さん 
[2005-03-14 18:26:00]
そうね
所詮ファインコートすら買えない299は犬以下ということねw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる