注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマヒサってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマヒサってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 23:13:17
 

でんでん虫マークのヤマヒサ(大阪)について情報キボンヌ

[スレ作成日時]2004-02-09 20:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマヒサってどうですか

727: 購入検討中さん 
[2010-01-06 02:09:08]
現役のえいぎょうさんだまっちゃいましたね。ヤマヒサだいじょうぶですか?
728: 元社員 
[2010-01-13 23:09:50]
6年間 ペット事業部に在籍していました。
先日 本社に遊びに行って来ましたが・・・
かなり人事異動してましたよ(笑

ホーミング事業部はほぼ潰れかけらしい(苦笑


729: 元現場監督 
[2010-01-15 22:57:16]
はじめて投稿します。
私数年前まで建築事業部で監督をやってました。
ヤマヒサで家を建て替え検討されている方、
ヤマヒサの家は造りは本当に良いですよ。
ただし、この会社自体がいつまで存在するかわかりませんが…
保証やアフターメンテを期待されてらっしゃる方はおすすめできないかも。
でも私が在籍している時は基礎も大手他社とくらべても鉄筋の量やアンカーボルトの量、基礎自体の精度も抜群に造りこんでいましたし、構造躯体にいたってはボルトの締めこみも全個所チェックしていました。よく検査にこられた役所の建築指導部の方や検査機構の方にも褒めていただきました。もちろんお施主さまにも…
訳あって退職しましたが良い家を造った自負はあります。
730: 家なき子 
[2010-01-16 11:57:56]
家の造りは、確かにしっかりしていますね。
下請けの工務店が、いいところにあたればバッチリです。

最近はローン金利も低く、新築を考える方も多いようですが
このチャンスに、どれだけ受注を伸ばせるかが問題ですね。
30年・40年、同じように快適に住めるなら、ローコスト住宅が選ばれても
不思議ではないでしょう。
ブランドが無く、訪問販売の悪いイメージが定着しているのがネックですね。

でも会社がつぶれても、家はつぶれませんから。 ^^;
731: 元現場監督 
[2010-01-17 22:12:08]
確かに会社がなくなっても家本体がつぶれる訳ではありませんが、やはり消耗品(ドアやサッシの戸車等)であったり家の劣化診断など自分の家をたてた会社がなくなると気軽にお願いできなくなってお施主さんにとっては不安なものです。若くて器用な方ならホームセンターで部品を買って自分でメンテできるかもしれませんがお年寄りやご主人が忙しい所なんか大変ですよ。
732: 家なき子 
[2010-01-18 19:20:16]
まあ、確かにそうですね。
施工してもらった会社が存続して、有料であってもアフターが頼めるということですと安心ですね。

個人的には(まったく個人の価値観ですが)、障子の張替えやドアの調整くらいすら出来ないのなら
家を買う資格はないと思いますね。
(スミマセン。暴言です。^^;)
知識や体力がない人、忙しい人は業者に頼めばいいわけですからね。そのための業者です。

でも、基本的な知識の無い人は
リフォーム業者にぼったくられて、高いキッチン入れちゃったりするんですよね。
あ、そりゃヤマヒサか。
一応、やれるところはやってみる
やれそうならチャレンジしてみる、という姿勢が大事だと思いますね。
そうすれば、家は長持ちします。  今の木造住宅でも100年くらいは持ちますよ。
(基礎の方ががヤバくなりますね)
政府主導の200年住宅なんて、要らないわけです。
733: 購入検討中さん 
[2010-01-27 20:08:27]
ヤマヒサは、まだだいじょうぶですか?
734: 通りすがり 
[2010-01-29 10:01:08]
 撤退するでしょうね。
 
 3年前から決まりのことですから おそらく今年中には終わるでしょうね。 1年遅れですけど

 現職の社員の書き込みが無くなってきたのはだいぶ整理されてきたからでしょうね。

 年々 建築の社員が半減していってますね。 営業社員が減れば自動的に設計、工事、アフターと人員の削減が進みますますよね。

ぺティオに犬の課長を据えたりしてマスコミに取り上げられて生き残りを考えてますね。

建築はもう駄目ですね。
735: 購入検討中さん 
[2010-01-29 19:50:20]
まだ、展示場はたくさんあるみたいですね。
金利も低くなっていますから、建てる人もまだまだいるんでしょうね。
736: 通りすがり 
[2010-02-01 14:04:11]
 関西では泉北、千里、なんば、花博 福岡は1展示場だけですよ。

 東京、名古屋は完全撤退ですね。

 アフターメンテは地元工務店に丸投げですね。いつまでもつやら??
737: 入居済み住民さん 
[2010-02-04 12:36:59]
初めて投稿します。先月、ヤマヒサにて引渡しを受けました。昨年のゴールデンウイークに千里の住宅展示場に行き
色々なモデルハウスを見学しました。2世帯の3階建て希望だったのでヤマヒサのモデルハウスがいい感じだったので間取りの提案をしてもらい、他社も含めて検討した結果私たちも親世帯もヤマヒサに決めました。
営業さんや、設計さん他のスタッフも皆さん親切にアドバイスしてくれました。
引っ越して、1ヶ月ですが本当に快適に住んでいます。
もっと・・・住んでる方からの投稿があってもいいのになぁ~って思っています。
738: サラリーマンさん 
[2010-02-12 01:36:47]
そんな事、どこのメーカーでもやってまっせ・・・・わたしん所もっといかつい事やってますよ。
まあ、こんなとこでは言えまへんけど・・某メーカー営業だす。
739: 素人 
[2010-02-13 07:14:38]
千里展示場の見積もりで、きららで総2階31坪、1階LDK22畳のみ  2階6畳×3部屋+納戸 
オール電化、その他はほとんど標準で

税込み1650万+地盤改良100万位?+登記30万+銀行ローン関係なんですがそんなもんでしょうか?

タマホームでは35坪になって1400万でした。










740: 家なき子 
[2010-02-13 10:07:15]
きららのグレードが今どうなっているかわかりませんが、そんなもんでしょうね。
地盤調査を先にできますか? それなら地盤調査の額もきっちり出ますよ。
(現家がまだあるなら無理ですけど。周辺を調査して概算は出ますけどね)

部屋数は、見積もりに影響しないはずです。ただし、窓やドアの数が増えるので
規定数以上になるとプラスになるということです。

総二階にするなら、少し軒を深くしてもらった方が良いと思います。

タマホームと比べちゃいけませんね。
あっちの方がやすいのに決まっています。
私ならタマホームかな。
250万の違いも、ローンで払うことを考えると4・500万違ってきます。
しかも、広いということを考えると、やっぱりタマです。
741: 購入検討中さん 
[2010-02-13 20:41:40]
きららって、どういう商品なんですか? 木造と言うことはわかるんですが。
他の商品と比べていい商品ですか?
742: 通りすがり 
[2010-02-15 10:29:52]

普通の木造軸組み工法ですね。

所謂 在来工法ですね。 営業は地盤改良から基礎 完工過程までの写真かDVDを持ってますから借りて参考にされたらどうですか。

また見せたがらない営業は現場に行ってない証拠ですね。 約200~300枚位は撮影してますからそれだけお施主さんのお家に愛着がある証拠ですから また完成現場と5年10年20年と住まれた方の意見も聞かれたらどうですか

まっ営業がお連れするのはクレームのないところばかりなのでご自分の足で探して聞き取られてはどうですか。

天下のトヨタでもこのような時代ですから まして建築はクレーム産業ですから完璧を求めるのは難しいと思います。
743: 家なき子 
[2010-02-15 17:58:32]
すでに住んでいるお客さんのところを見学しても参考にはなりませんね。
良いことしか言いませんし。
そりゃそうですよ。ヤマヒサからお金もらえるんだもの。

中にはやり手の奥さんもいて
営業の代わりに、きっちりセールスしてくれたりします。

とは言え、自分で探せるほど
ヤマヒサの家は建ってませんね。
まあ、普通の木造の家ですのです。その辺は心配ないですけど。。。
744: 匿名さん 
[2010-02-16 14:10:59]
743さん
お金っていくらもらえるんですか?
745: 家なき子 
[2010-02-17 18:50:37]
一万円でした。
今は知りません。
746: 家なき子 
[2010-02-18 19:31:29]
一件一万円で、10件案内したら10万円。
主婦の稼ぎとしては良いでしょう?

案内した客が成約したかどうかは関係ないです。
一万円もらえます。
他のメーカーでも、同じようなものですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる