注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマヒサってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマヒサってどうですか
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-03-29 23:13:17
 

でんでん虫マークのヤマヒサ(大阪)について情報キボンヌ

[スレ作成日時]2004-02-09 20:21:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ヤマヒサってどうですか

344: 家なき子 
[2008-08-03 02:44:00]
具体的な数字は把握していませんが
38%も売り上げを伸ばすというのは胡散臭いですね。
このご時世でその成績が本当なら将来明るいですね。

ですが、このくらいの売り上げが無いとおかしくもあります。
2008年の売り上げ(住宅のみ)が116億円と言うことは
今9展示場ありますから、単純に割って1展示場ごとに約12.9億円。
受注1件あたりの売り上げを2500万とすると
1展示場で年間52件受注しないといけないんですね。
月に平均して4〜5件。
展示場に出展するメーカーなら、このくらいは無いと本来おかしいです。

しかし以前は関西のみで、赤字連続ですが
東京・福岡にも進出して黒字を達成していると言うのは
ちょっと首を傾げたくなります。


事業を縮小しましたから、そこで浮いた分(資産売却とか)を乗せているとか
天ぷら契約を連発+売り掛け金の前倒しで粉飾
なんて事を想像してしまいますが、それはわかりませんね。
賃借対照表やキャッシュフローを見ないと。

数字はどこで見れるんでしょう?
ここIRなんてないですしね。


まあ見方を変えれば、あのセンスの悪いCMをやめたり
事業を整理したりは良いことなんでしょうけどね。
従業員募集をしていないと言うのは、定着率が上がったのか
更なる縮小傾向にあるのか・・・
どうでしょうね。
345: 匿名さん 
[2008-08-06 14:02:00]
ヤマヒサさんは、何時くらいから駄目になっていったのですか?
昔は、今のタマホームさんなみに、TVコマーシャルを目にしたものですが。
346: 家なき子 
[2008-08-07 20:07:00]
TVでコマーシャルをするからよい会社
しない(できない)から悪い会社という考え方は間違っています。

地元密着で、地味ですが素晴らしい家を作るメーカーや工務店もありますよ。
大体、ゴールデンタイムにCMを打つと言うことは、その費用が家の価格に乗っているんですよ〜。
そんなことはみんな知ってると思いますけどね。

だからといって、CMを打つ会社が割高な家を売っていると言うのも間違いですね。
タマホームを見ればわかります。
あの着工件数で、問題が少ないってのはすごいと思いますよ。


で、ヤマヒサなんですが
おそらく最初から間違った会社だったんだろうと思います。
少なくとも私が入社した2000年には、すでに「わるいことばっかりする会社」でした。
社長がね、アホなんですよ。
常に片腕に裏切られるような人です。 人を見る目がない。
営業部長だったT氏とかね、T氏を裏切って良い子ちゃんに徹して 次の右腕になったO氏とかね。
そういうくせのある人を、社長は好きなんですけどね。

企業としてのビジョンがない。
沢山の奴隷を抱えて、いかに利益をあげるかということしか頭に無い人です。
内情を詳しくバラスと、みなさんドン引きだと思いますので
詳しくは言いませんけどね。

と言いつつ、そんな会社に勤めていた私もアホですけどね。
347: 家なき子 
[2008-08-12 19:56:00]
競合させて
トコトンまで値引きしたのなら検討してもいいと思いますが
そうでなければ検討するに値する企業ではないですね。

今から建築される方はよく勉強してください。
348: 匿名さん 
[2008-08-23 18:37:00]
札幌ですが最近ヤマヒサの営業見ませんがどこにいったんでしょうか?
349: 家なき子 
[2008-08-24 11:51:00]
以前から、札幌で戸建はやってませんでしたから
それはエクステリアを扱う部門ですね。
その部門は無くなりました。
さすがにあれほど悪名が広まってはローラー営業でも無理ですから。
北海道の景気が悪いからではありません。全国的に部署を廃止しましたよ。
350: 匿名さん 
[2008-08-24 18:00:00]
そうですか。ですよねあんな営業していたら・・・
自分も札幌営業所にいました。一年持ちましたが精神的にやられて退職しました。
351: 家なき子 
[2008-09-07 10:22:00]
今週号(?)の週刊ダイヤモンドに不動産・ゼネコン会社の経営危険度ランキングが出ています。非上場企業419社中 危険度(悪い企業順)で27位でした。ハウスメーカーとのお付き合いは 施工後メンテナンスと個人的には考えます。知り合いで家を建てた後、不具合が生じたが、施工業者が倒産し、結局泣き寝入りになりました。経営が健全でないハウスメーカーに頼むのはどうかと考えます。この会社だけではありませんが。
352: 購入検討中さん 
[2008-09-08 11:30:00]
ヤマヒサで検討中ですが材質に関してはいかがでしょうか?
巷ではホワイトウッドやレッドウッドなどがよくないとききますが
ボスウッドはいかがですか?
耐震なども2階建ては実績あるようですが3階建てだとどうでしょうか?
353: 購入検討中さん 
[2008-09-08 11:33:00]
↑すいません352です。家なき子さんにお聞きしたいのですが
354: 家なき子 
[2008-09-08 21:16:00]
>351さん

全く同じハンドルネームはマナー違反ではないですか?
それとも貴方のほうが古かったのでしょうか。
それならば失礼をお詫びして消えます。


>352さん
今の仕様部材を知りませんのでちょっとお答えできないですね。
以前と同じなら、普通に丈夫です。
355: 元社員 
[2008-09-08 22:16:00]
ひどい会社です

ダイヤモンド間違ってます!
356: 家なき子 
[2008-09-11 22:56:00]
ひどい会社ですよ。 ^^;
ほんとうにひどいんだなぁ。
357: 被害者 
[2008-09-12 13:15:00]
悪徳訪問販売会社以外の何者でもない! 被害にあった私が言うんだから間違いない。
358: 入居済み住民さん 
[2008-09-12 13:56:00]
ウチの近所の家は今時ルーバー窓にシングルガラス、そして6人家族なのに370ℓのエコキュート
359: 家なき子 
[2008-09-12 18:09:00]
まともな工務店が沢山あります。

この会社に頼む必要性は全くないですよ。

きちんとした中古住宅をリフォームした方がいい場合が沢山沢山あります。
知識がなければ不動産鑑定士を頼んでも良いでしょう。
お釣りがきます。

これからはね、中古の時代です。
家(不動産)に関する知識がある人が得をします。
皆さん頑張って勉強してくださいね。
数百万円落ちてたら、みんな拾いますよね?
じゃあ、拾ってください。 ^^
360: 元幹部社員 
[2008-09-17 12:34:00]
ヤマヒサは確かに昔はひどかったです。でも数年前前からは大幅に変わりました。今は全国に3、4店舗になりましたが、元社員の大半はある程度感謝してると思います!
361: ひまだ やろさひ 
[2008-09-17 21:36:00]
今も変わっていませんよ。。。。社員はリストラリストラで。今年何人が首切られたか知っていますか?もちろん 社外に対してもです。2期連続の粉飾ではね。結局 芦屋のおっさん1人の幸せしか考えない会社ですよ。
362: 元幹部社員 
[2008-09-18 09:53:00]
リストラは2年前にほとんど終わりました。建築の方はまだあるようですが、札幌のホーミングは9名の営業です。社長は大変な思いでリストラをしたのですよ。自分達みたいな当事者でないと解らないですけど!
363: 家なき子 
[2008-09-18 16:55:00]
360・362の方は
ホーミングの方のようですね。
では何も言うことはありません。
黙って戸建のサイトから消えてください。
場違いですから。
社長が好きなら運転手でもしてたらどうでしょうか?
社長のガードマンでもいいかもね。


ヤマヒサの一番の問題はですね。
「違法な営業方法」での活動です。

今、ちょっとばらしちゃおうかどうか迷ってます。
他のサイトでも、それが話題に出ていないのが不思議ですね。
元社員として、それに手を染めていたと言うのは人生での汚点ですが
まあ、安くて丈夫な家を売っていたというのが唯一の救いですね。

ですが、違法な営業活動が許されるわけではありません。
ヤマヒサで買うの?
ん〜、まあいいけどね。
私には関係ないし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる