株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-15 09:01:11
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート2です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-10-08 10:31:03

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート2

123: 引越前さん 
[2010-10-13 21:24:31]
うちは予算上、テプラになるかもで気にしてませんでしたが、モデルルームではマグネットでしたよね!
私も、カーテン・標札について知りたいです!!!安くて可愛いのがあれば旦那に交渉して購入したい!
124: 住民さんA 
[2010-10-13 22:00:35]
ベランダは喫茶扱い
125: 住民さんE 
[2010-10-13 22:16:32]
認可保育園は来月から募集みたいですね
126: 引越前さん 
[2010-10-13 22:23:32]
新宿勤務です。
西武新宿線だと田無から準急始発で座っていける
中央線だと各駅で同じ時間を立っていくか快速でぎゅうぎゅうずめでいくか3通りなんですが
みなさんは3つのうちどれを選択しますか?
127: 内覧前さん 
[2010-10-13 23:06:07]
武蔵境からの上りJR乗車は、かなり混んでいますよ。
時間帯にもよりますが(早朝の方が空いてます)
西武新宿駅から徒歩の時間が短いなら田無からが便利です。西武線の方が交通費も少なく済みますしv
128: 契約済みさん 
[2010-10-13 23:07:19]
カーテンはニトリが安いですよ!
129: 入居前さん 
[2010-10-13 23:07:36]
4つめ。
田無から急行で立って行く。
130: 匿名 
[2010-10-13 23:22:37]
カーテンの件。
うちは カーテン・アイにしました。
131: 契約済みさん 
[2010-10-13 23:25:50]
私は新宿までジテツウにチャレンジです!
132: ご近所さん 
[2010-10-13 23:36:19]
>>126
西武新宿線のメリットは帰りに西武新宿で座れること、20分程度だけど座って帰れるのはかなり楽。
中央線だと本数の多さかな、あとJR新宿駅構内に入れることかな。
他だと田無から徒歩or自転車orはなバスと武蔵境からバスor自転車のどちらがいいと思うか。
どっちがいいと思うかは人それぞれなので自分で考えて。
133: 契約済みさん 
[2010-10-13 23:54:43]
朝の通勤時間帯の中央線「下り」ってどのくらい混雑してますか?
朝8時前後に武蔵境もしくは東小金井から下りに乗って通勤の予定なのですが…
134: 匿名さん 
[2010-10-13 23:56:18]
新宿なら当然、田無から準急始発です。
135: 匿名さん 
[2010-10-14 00:04:01]
>>133
押し潰されるほどのギュウギュウ詰めではないですが
普通に立っていられるくらいの、ラッシュ混雑です。
座れる期待は、ほとんどありません。
その時間帯ですと、学生・生徒も多いので、彼らは途中どこかしらの駅で降りるでしょう。
運良く、降りる人の前に立ってれば、座れるかも知れません。
136: 西東京市に詳しい人 
[2010-10-14 02:11:40]
新宿勤務…得に南口エリア以外なら帰りが始発の西武新宿線がオススメですが…急行はかなり混んでいますので始発準急待ちしなけばなければ結局朝はどれも辛いですね。中央線は意外と三鷹で座れたりしますし高架になってからはスムーズに電車が来ます。あとは駅まで自転車なら駐輪場確保がどちらの駅も大変かも。夜遅くなる人にはJRの方がオススメです。
137: 入居前さん 
[2010-10-14 02:14:04]
新宿までジテツウって方、凄いですね〜(*_*)結構な距離ありますよ〜!?
138: 入居予定さん 
[2010-10-14 06:24:25]
新宿まで自転車で約20キロ弱(約40~50分、自転車の種類にもよる)だと思います。
私も以前自転車通勤でしたが、新青梅は混むし、排ガスがひどいのででやめたほうが良いですよ。
お勧めは、五日市街道から途中住宅街を通って、西永福経由方南通りがお勧めです。
いろいろ試した結果、それに落ち着きました。

交通マナーを遵守して安全運転しましょうね。特に住宅街は要注意です。
139: 入居前さん 
[2010-10-14 08:52:44]
当方3キロ先の勤務先にゆったりぽだリングして10分~12分です。
20キロ先の新宿まで40~50分って、信号無視でもしない限り無理なのでは?
人生を棒に振るような危険な走行していませんか?
140: 入居前さん 
[2010-10-14 09:00:12]
平均時速30キロで20キロ先まで45分ですから
朝の通勤渋滞で止まっている車のわきを時速30キロ以上で走り抜けるわけですよね?
危険だと思いますよ。
141: 契約済みさん 
[2010-10-14 09:07:25]
131です。
今の住まいから新宿の勤務先まで18キロあり、何回か試走した処、1時間位でしたね。
ヴィーからだと16キロ位になるので、慣れれば40〜50分位で行けるかなと思います。
妻を説得して通勤用にフラットバーロードを購入したので、取り敢えずチャレンジします。
142: 入居前さん 
[2010-10-14 10:13:11]
自転車道→井の頭通り→方南通りで新宿駅まで約16キロです。
ビィーから井の頭通り吉祥寺までは自転車道と1車線なので車道も余裕があって走りやすいのですが、
吉祥寺から新宿までのルートでお勧めできるものがあれば教えてください。(車道が広い、または歩道が広い)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる