株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-15 09:01:11
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板パート2です。
有意義な情報を交換しましょう☆

パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/76358/

所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 「武蔵境」駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
西武新宿線 「田無」駅 徒歩14分 (南口より)
中央線 「吉祥寺」駅 バス28分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分
間取:1LDK+S+N~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)
面積:68.60平米~81.13平米
売主:コスモスイニシア、大和ハウス工業 東京支社住宅事業部、伊藤忠都市開発、伊藤忠商事
販売代理:コスモスイニシア、伊藤忠ハウジング

公式URL:http://www.vi795.com/
施工会社:http://www.shimz.co.jp/
管理会社:http://www.cigr.co.jp/

[スレ作成日時]2010-10-08 10:31:03

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート2

83: 入居前さん 
[2010-10-11 23:24:48]
うちは直ってない所もあったよ。
部屋によってまちまちだと思うよ。
84: 入居前さん 
[2010-10-12 00:23:33]
>>73さん
カーテンの寸法測ってきて頂いて有難うございました。
鍵引き渡し後に再度採寸するしかないなあと諦めておりました。
なんとお礼申し上げていいか本当に本当に感謝してます。

優しい方いるなあ。
とっても嬉しくなりました。
85: 入居前 
[2010-10-12 02:43:40]
初めまして。はじめてこちらを知って色々なカキコミ読みました!もっと早く知りたかったー(*_*)
床のコーティング迷った揚句しないのですが、必要ですかね?
それと、うち、指摘箇所シンク周辺の2ヶ所だけなんですが、甘いのかな?と、不安になりました(≧д≦;)
みなさん仲良くできるステキな方たちだと良いな。建物もだけど、集合住宅は人間関係も大事ですよね。
86: 契約済みさん 
[2010-10-12 03:19:54]
私もコーティング迷った末やめました。
特にシリコンやUVは1回塗ると剥離はほぼ不可らしいですし、この掲示板のコーティングスレでも費用対効果が悪そうな様子でした。
やめて予算が15万位浮いたんで家具に回そうと思います(^_^)
87: 85 
[2010-10-12 06:36:43]
>>86さん ご意見ありがとうございます!良かったです。内覧会で見た感じだと、まあまあよさ気なフローリングだったので、大事に使うことにして、予算との兼ね合いも含め辞めました。
でもキッチンの角にwax掛け時に混入したであろう細い髪の毛らしきものがいましたが…隅っこだったしスルーしてあげました(笑)
ちょっと気持ち悪いけどね…w
近々確認会があるのでもう一度我が家を良く見てきます!
88: 匿名 
[2010-10-12 08:55:52]
うちはフロアコーティングやることに決めました。もちろんオプションのやつではないですが。

今の家は賃貸ですが新築の時に入居して、2年でこんなに汚くなるなら、10年後は恐ろしいことになるなと…

プロの方にも何人にも意見聞きましたが結局賛否両論で、自分で決めるしかなかったですが。
コーティングやった人はやって良かったと思える日が来ればいいですね
89: 入居前さん 
[2010-10-12 11:37:15]
犬や猫を飼う予定の人はフロアコーティングした方がいいでしょうね。
小さなお子さんがいるならフロアコートより絨毯やラグの方が
走り回る足音対策や転んだ時のクッションにもなりよろしいかと。
90: 匿名 
[2010-10-12 14:36:24]
雨の日にテラス(ベランダ)にどのくらい雨が入ってくるかわかる方いますか?
91: 匿名 
[2010-10-12 14:40:34]
降り方による。
92: 匿名 
[2010-10-12 17:13:57]
確かに降り方や方角にもよりますが、広さがある分、さ程濡れないかと…。
洗濯を干していて、急な雨に降られてもある程度なら保たれるのでは?
(現在の住まいからの推測です)
93: 入居前さん 
[2010-10-12 17:43:25]
 購入した家具や家電製品の配送日は皆さんいつ頃にしてますか。
 11月末の引っ越し日には合わせられないですよね。
94: 入居予定さん 
[2010-10-12 18:17:25]
間に合わせないほうが安全でしょうね。
一緒にする方もいらっしゃるでしょうけど。
95: 入居予定さん 
[2010-10-12 18:22:23]
雨の入り具合は、サルーンや階によっても違うでしょうね。
現時点で誰も住んでいないので、はっきり言える人はいないんじゃないかと。
96: 契約済みさん 
[2010-10-12 19:23:44]
自転車の駐輪場の抽選発表って何時かわかりますか?
97: 匿名さん 
[2010-10-12 19:59:34]
答えが出ないようなら、ぜひ問い合わせて共有してくださいませ。
98: 入居前さん 
[2010-10-12 21:17:35]
90さん
Bサルーン高層階ですが、ちょうどこの間雨の後の内覧で、ベランダは結構ぬれてましたよ。外側から1/3ぐらいまで濡れていました。まあ高層階だから風も強いというのもあるかも知れませんね。
99: 匿名 
[2010-10-12 23:52:40]
担当に確認したのですが、駐車場、駐輪場の抽選結果は10月下旬くらいに
結果を発送するそうです。
100: 90です 
[2010-10-13 00:07:03]
皆様、私の書き方が抽象的で説明が悪くてすみません。
雨の日の内覧会のお話を伺いたく書きました。
実際、雨の強さや風向き、住まいの位置、ベランダの壁や手摺りの作り、様々な環境により違うことは周知です。
ただ、今の住まいが雨が強めに降ると、ベランダの窓がびしょびしょになり、サッシの溝がすぐに汚れてしまったり、窓際の床が傷むので、気になりました。
98さん、雨の日の内覧会のご報告ありがとうございました。
3分の2程だと室内の床は大丈夫そうですね。うちも床のコーティングはしないので、心配になりましたがこのまませずにいこうと思います。
101: 匿名 
[2010-10-13 01:35:27]
ここはファミリーが多いですが、単身で購入された方いらっしゃいますか?また賃貸用に購入された方もいらっしゃいますか?
102: 入居予定さん 
[2010-10-13 09:26:24]
なぜ聞きたいのですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる