注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友不動産の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友不動産の評判は?
 

広告を掲載

こぼ [更新日時] 2011-12-01 08:38:14
 

住友不動産の物件購入を考えています。性能・メンテナンスの善し悪しをご存じでしたら教えてください。他にも2*4はあるので、正直迷っています。

[スレ作成日時]2004-12-18 20:06:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友不動産口コミ掲示板・評判

675: 販売関係者さん 
[2010-05-08 11:30:49]
674さんのおっしゃる通り。会社はつぶれる事は無いよね。だだ、住宅から撤退することは十分ありえる。
儲け主義の会社体質だから。スミフの役員してた親戚のおじさんが、そう言ってた。
頑張れるんなら、大手ハウスメーカーにした方が良いって
676: 競合物件企業さん 
[2010-05-08 13:05:33]
確かに標準仕様は1番良いっていいかも。提携してるメーカーなら定価の38%で入ってくるからね。
トータルで安くて良い商品かと言うと少し疑問は残りますが、
構造面では、そのへんの工務店のツーバイフォーと変わらないし、現場作業が多く、現場管理、整頓は良いとは言えない。保証も工務店と変わらない。たとえば防水10年保証 延長無し (大手ハウスメーカーは勿論、延長あり)
住不は大手ハウスメーカーでなないので、その辺を加味した上で検討されるべし
677: 契約済みさん 
[2010-05-09 19:42:33]
設計力は確かにへーベルの方が上でした!
でもすみふより1000万以上高い上に設備仕様がしょぼかったです。

へーベルのプランをもとにすみふで建てました
678: 匿名さん 
[2010-05-21 22:54:58]




住友不動産、耐震工事申請書類420件分改ざん=補助金返還命令へ―兵庫県・神戸市
 兵庫県と神戸市は21日、住宅の耐震工事への補助事業の申請書類420件、計1億6500万円分について、住友不動産(東京都新宿区)の社員が、2003年度から09年度にかけて、契約日を改ざんしていたと発表した。手抜き工事はなかったという。(時事通信)
679: 20歳 
[2010-06-04 11:46:48]
2年前に住不で建てました。標準仕様に満足がいかず、最終的にヘーベル並の坪単価になりました。今はそれなりに満足しています。今考えると、その当時選択肢にあったヘーベルを選択した場合は、オプションは制限せざる得ない状況になっていたと思いますが、未だにどちらが良かったのか判断つきません...
680: 契約済みさん 
[2010-06-05 00:58:59]
うちも最後の選択肢が住友不動産とヘーベルハウスになった。
我ながら変な残し方だと思うが、同じような方が結構いるのね。
681: 入居済み住民さん 
[2010-06-05 17:59:33]
自分もへーベルハウスと住友不動産で迷いましたが、最終的に
値段の安さと内装仕様(選べるオプションが豊富な為)で
住友不動産に決めました。
構造の事はよくわからないので、気にしてません。

けど、オプションに700万以上かかったので、へーベルと
数百万しか値段の差は出ませんでした。。。

682: 匿名 
[2010-07-30 22:21:53]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
683: 物件比較中さん 
[2010-08-31 22:43:30]
住不さんって、値引ありますか?
684: 匿名 
[2010-09-23 18:38:08]
そっくりさんします
685: 入居済み住民さん 
[2010-10-17 12:48:34]
2005年に建てました。ドリームってフリープランでした。
オプションを多くつけて、予算よりも1000万円以上かかりましたが、キッチンや外壁で納得の行く内容で建てられました。
皆さんのご指摘の営業マンのレベルは低くないですが、20回以上の打ち合わせをしたにもかかわらず、傾斜屋根にまっすぐの照明など、やはりできてみないとわからないことが多かったです。
それでも2級建築士の名刺でしたが。。
営業マンは変更が聞くと思うので、問題ありそうなら変えていただく事をおススメします。
私も最初営業マンに大卒で建築士の資格があるか、戸建てを建てたことのある人間か、家族がいるか、等失礼な質問をして信頼のできる営業かどうかを確かめて進めました。
また、建築中、建築後の住まいの方にも訪問させていただいたり、かなり丁寧な対応をしていただけました。
また、大工さんは非常に当たりでした。親切で丁寧で早い親子の職人さんでした。

結果的に営業が図面に線を引くようなので、それでよかった結果ですが。

5年すんでみての感想は、サポートはかなりいい加減で電話しても「メーカーにかけさせます」だし、メーカーもいい加減だし、でも文句を言えばタダになる修理もあったりして施主としては良いのかも知れませんが、下請け任せ体質は酷いものがあります。
しかし、頑丈な2*4なので、大きな障害もまだなく暮らしています。

また、ベランダの手すりや、風呂場の窓のカビ、水垢は5年たってかなり汚い状態です。
金物はマンションのものよりもかなり悪いです。
室内の巾木の出隅等もないので、キズだらけです。妹が積水ハウスで建てた内装はちゃんと出隅カバーもあったので、細かい所のデザイン等はやばいくらいNGの会社だと思います。

とはいっても、自分的には建売の安っぽい内装よりはマシだと思ってます。
以前は一部上場のパワービルダーの建売に住んでいたので、住友の標準グレードはそれよりも高いと思いました。

住友不動産で建てるのなら、Jアーバンのような一見かっこ良いイメージにだまされず、自分でイメージできないと、建ててから後悔するような細かい部分が出てきます。
人任せの方にはおススメできないメーカーです。

安い差額分を照明やキッチンのオプションなどにかけたい方はおススメだと思います。

デザイン知識のない金だけうるさい営業マンから買うことの無い様、皆さんもがんばって欲しいと思います。一生モノですからね。
686: 匿名 
[2010-10-30 23:07:57]
ネットに掲載してる情報はでたらめでした。プロ意識を持ってくれ
687: 匿名 
[2010-10-30 23:49:21]
何がでたらめだったのでしょうか?

今、住不と商談中です。

気になります。
688: サラリーマンさん 
[2010-11-08 11:43:12]
マジで最悪この会社営業は建てないと分かった瞬間豹変し
気持ち悪いぐらい電話してきて私が留守のときに勝手にポストに入れていった間取りと見積もりを返せと言ってきました。
面倒だし会いたくないので郵送すると言うと家に取りに来ると言い張る
キモイのでコチラから出向くと言って放置しておいたら1週間後ぐらいに
電話が・・・メモリーを消していたから出ちゃった><
ドスの聞いた声で「返す物、返さんかい~」って
すぐ切ってサポートに連絡しましたが、自宅の場所や土地の場所をしっているので
嫌がらせされないか心配です。

数社から見積もりなどを取りましたが、返さなければならないのでしょうか?
他のメーカーからは「他のメーカーさんで建てられる時も少しは参考になれば嬉しいです」などと
言われる事が多かったのでビックリしています。
ってか、ただの嫌がらせですよね?だとしたら酷くないですか?
689: 匿名さん 
[2010-11-08 12:11:53]
営業個人の資質を会社そのものと結びつけることは正しいと言えない。
つまるところあなたがマルチポストするような性格だから仕返しされるんじゃないかと思うんだが。
690: 匿名 
[2010-11-08 15:44:47]
でた、コピペマルチポスト。
691: 購入経験者さん 
[2010-11-14 09:47:49]
新築戸建てを購入しました。建物自体には今のところもんだいありません。しかし水道管の手抜き工事のためかウオーターハンマー現象が激しく不眠に悩まされました。クレームをいっても言い訳するだけでまともな対応をしてくれません。正直大手だからといって安心できるとは嘘であることが判明しました。私の二の舞にならないようここは避けたほうが無難に思います。本当に失敗しました
692: 入居済み住民さん 
[2010-11-14 13:06:48]
 新築戸建てを購入し水道管に手抜きがありウオーターハンマー音で睡眠に悩まされ担当者に相談。
神経質なだけで問題ありませんよって、それが大手のアフターサービスか?なんも対策をしてくれないこの会社が何故大手としてやっていけているのか不思議です。本当に住友不動産を選び後悔です。
693: 匿名さん 
[2010-11-14 13:29:19]
寝てるような時間にウォーターハンマー音って、何に水使ってるんだろうか?
例えば対策のために壁はがしてパイプに消音加工します、200万かかりますってなったら払えるのかな?
そもそも住友不動産は大手じゃないけどわかってる?
694: 匿名さん 
[2010-11-16 22:02:52]
住友不動産って本当に値引きには消極的だよね。
そのくせ、人を見て値引き金額を調整するでしょ。
頭金があって年収のある人に対しては大して値引きせず、予算ギリギリの人に対してはそれなりに値引きする。

売れ残り物件を購入しようとしてちょっと値引きしてもらったけど、
半年ほど前に購入した人のほうが200万くらい値引きをしていたのを聞いて断った。
普通売れ残り物件は後から入居する人のほうが値引き額多くなるべきなのに、人によって値引き額を調整して
これ以上値引きできないって嘘ついてる。

どこがお客様に平等だよ。
695: 匿名 
[2010-11-16 22:18:44]
あれ、屋内の水周り、2階トイレからのパイプには消音タイプが使われてましたが、地域により違うのかな。特にそこは指定もしてないから標準だと思いますが。
まぁ夜は流した後に多少音はしますが1分位なもんです。
696: 購入検討中さん 
[2010-11-20 13:22:48]
数年前から土地探しを初めたものの中々見つからず、
先日やっと希望に合った土地が見つかり、契約まで行きました。
探し始めた頃に住宅展示場巡りをし、
Jアーバンコートに一目ぼれしていました。

当時担当してくださった営業さんは非常に良い方で、
まだ土地も何も全く決まっていない状態なのに、
あれこれ親身に相談に乗ってくださいました。

やっと土地は決まったのですが、
家庭の事情があり、実際に家を建てるのは2年後になります。

せっかくの2年ですので、じっくり時間をかけて
建物の検討をしたいと思い、先日住友不動産に
連絡をしたところ、非常に残念ながら
当時担当してくださった方は退社されていました。

で、新しい担当なる人物から連絡があったのですが、開口一番、
「建てるのは2年後なのに、今できることはありますか?」
と言われてしまいました。

他にも、
「基本的には半年後に建て始めるという前提が無いと、
見積もりは出せません」
とも言われました。

他のメーカーさんは皆さん、
「2年は決して長くない、できることは協力します。
見積もりも気軽にお声がけください」
と仰ってくれました。

こんな営業さんばかりとは思いませんが、
Jアーバンコートが大好きなだけにショックです・・・・

他の展示場を回って、納得できる営業さんを探すか、
いっそのこと、住友不動産を外すか悩んでます。

長文、失礼しました。
697: 匿名さん 
[2010-11-20 13:28:59]
見積もりが有効な期間は限りがありますから、たとえ見積もりが出せても意味はありませんよ。
2年後その値段で建つわけじゃないです、どこの会社に限らず。
698: 購入検討中さん 
[2010-11-20 13:35:14]
>>697

早速のお返事ありがとうございます。
仰るとおり、2年後には仕様変更や新商品などで、
今取る見積もりに意味はないですよね。
ご指摘、ありがとうございます。

「今できることは何も無い」って言われたのが単純にショックだったのですが、
ご指摘の通りですし、もう少し冷静になって考えてみます。
699: 匿名 
[2010-11-20 14:00:55]
確かに今できる事は何もないでしょうが、言い方にも色々ありますよね。
あしらうように言ったならば、その営業個人の資質の問題でしょう。
まだ期間ありますし、他社ももっと勉強して、それでも住不が良いならば営業変えて検討すれば良いですね。
700: 匿名さん 
[2010-11-20 14:05:23]
HMをいくつかまわっていると腹の立つことは多々あるよ

住不ではないけどうちも2年塩漬けして(仮契約金は10万支払った)建てたんだけど、当時の本体デザインでは満足できなくて結局追加しまくって結構金額は上がってしまった
土地の条件もあって掘り下げたり道路から配管取りなおしたり・・・そこでも何十万と工事が始まってから支払った
でもだいたい予算内で収まったこともありトラブルにもならなかった

契約後の追加金が発生して悔しかったけど、支払った分満足できる家になったと思う
大きな買い物になるので2年後ならあちこち覗いて理想の家を建ててください
701: 匿名さん 
[2010-11-20 14:08:03]
>>696
数年先まで契約しないことが分かりきってる客に長々と付き合うのは、はっきり言って給料泥棒に過ぎません。
会社に居づらくなるのも当然と思います。

新しい営業は本当に使えませんか?
「私どもはあくまで貴社で新築することが第一希望です。時間をかけてプランを練りたいと思います。見積もりとは言わず、100万単位の大雑把なもので結構ですので、ご協力願えますか?」
と水を向けたら、
「そういうことでしたら、土地だけでも拝見させていただけますか?」
と、ちょっとやる気のある営業でしたらなると思うんですけどね。
切るのはその後でも遅くないかと。

何にしても、ちょっとすげなくされたからってメゲてちゃダメです。
毅然と自分たちの交渉スタイルを押し付けないと。
他のメーカーさんは皆さん~以下のくだりなんか、失恋後の弱ってるところに言い寄られてなびいてしまった、よくあるダメんずパターンだと思えませんか?
702: 購入検討中さん 
[2010-11-20 14:32:27]
皆様、いろいろとご指摘本当にありがとうございます。

>>699

もう一度、他社も含めてじっくり勉強しなおします!

>>700

とても参考になるご意見感謝です。
時間があるということのメリット/デメリットを考え直してみます。

>>701

実は、それとほぼ同じ内容のことを言ったんです。
「大雑把なものでもよい、それもなければ比較もできない」って。
その上での回答でした。

また、他のメーカーさんは仰るとおり、そこまで言わなくても、
「土地を見に行ってもいいですか?」と言ってくださいました。
ご指摘の通りなんですけど、営業個人でこんなにも差があるのか~って
なってしまいまして。
お恥ずかしいです。
703: 購入経験者さん 
[2010-12-08 12:46:08]
うちは住友で建てて、今週の土曜日に引渡しです
ですが、住む前から気にいらない事が多々あります

最初の図面の段階でインターホンがありえない位置にあったり、内覧会の時に実際の家を見て危ない箇所があるから直してほしいと言っても 危なくないから大丈夫としか・・・

直すなら追加料金だのふざけてます

住む人の事は一切考えてないHMだと思います

自分としては住友は×です
704: 匿名さん 
[2010-12-08 12:53:26]
それじゃ注文建築じゃないな
705: 匿名さん 
[2010-12-08 14:03:43]
直すなら追加料金は当たり前でしょうに。
図面どおりなんでしょ?
706: 匿名 
[2010-12-08 17:02:16]
>703
思い出してよ。あなた図面みてハンコ押してるはずだから。
707: 匿名 
[2010-12-08 22:05:51]
703
地域はどこですか?
何県ですか?
708: 匿名さん 
[2010-12-09 10:30:52]
>内覧会の時に実際の家を見て危ない箇所があるから直してほしいと言っても 危なくないから大丈夫としか・・・

危ない個所が容易に手直しできるか否かもあるでしょう
明らかに図面と違えばやり直しも当然かと思いますが、図面通りに造っていれば施主の方が不利かと思います



709: 匿名さん 
[2010-12-09 11:56:03]
図面通りにやっているのに、無料でなおせと言うのは、クレーマー扱いされる可能性あり
明らかに図面と違うなら、正当な要求ですが
710: 購入検討中さん 
[2010-12-15 20:07:45]
Jアーバン検討中です。
営業の方に住友さんは、オプションでかなり金額があがる?と聞いたのですが、
と話したせいなのか?
16ミリサイディングは、標準ですと言われました。
延べ床43坪で2833万提示されています。
屋外給排水なども込みです。
もちろんですが、空調、カーテン、照明は入っていません。
手動シャッター二つ、2階トイレは洗面台付きです。(これはオプション)
クローゼットの稼働棚も標準で付いていると話されました。
オウションの細かい詳細がないので、不安です。
それと、パワーコラムは付いていません。
この金額は妥当でしょうか?
パワーコラムは、標準になったとのお話が上がっていましたが、どうなんでしょうか?
なにか情報をお持ちの方、宜しくお願いします。
711: 匿名 
[2010-12-20 15:01:30]
契約しました

サイディングは14ミリが標準でした
オプション追加で16ミリにしたけど契約前だったから問題なし
同じ16ミリでも値段に差があり高いやつ選んだけど見積もり通りの金額になりました。
パワーコラムはオプションって言われましたよ

でも住友に限らずこの業界は何が標準で何がオプションがわからないですね
カタログとかに明確に書いてないかぎり営業さんがオプションって言えばそれを信じるしかないしね
10社ぐらい検討しましたがダイワハウスにモデル別の仕様書がついていたくらいであとは営業に聞くしかなかったかな
712: 購入検討中さん 
[2010-12-20 17:04:26]
こんなメーカーで建てるぐらいなら
何で工務店にしないのか?
不思議でたまらない。
713: 匿名さん 
[2010-12-20 17:17:07]
逆ですよ。
潰れる不安をおし隠して工務店で建てるくらいなら、経営上の心配のない住友不動産でしょう。
714: 購入検討中さん 
[2010-12-20 17:40:11]


ありがとうございましたm(__)m

しかし驚きました!モデルハウス別にカタログ仕様書がないメーカーって多いんですね。
よっぽど営業マンに自信があるってことでしょうか??
マイナス面の方が多いように思うのですが。。




715: 匿名 
[2010-12-20 23:51:07]
たぶんオプションの種類が多すぎるからというのもあるのだと思います。
あとは他社にわかりにくくしているのか

どちらにしろ契約前にできるだけオプション関係は決めて値引き後契約したほうがいいと思います。
ここにしてよかったと思うのは一坪いくらでやっているのであとから特別高いものを選ばない限り追加金額はあまり無かったです。
いい意味でドンブリで助かりました
あと一級建築士持ってる営業さんが
多いので図面修正が早く、他社のように営業と設計のペアの日程をいちいち合わせる必要がなかったですね
図面の修正や見積もりが他社の倍以上のスピードでやってくれたのは驚きました。
これもドンブリの良さかもしれません。

ただもう少し予算に余裕があったら積水ハウスにしてたかも知れません。
家電買うなら多少高くてもパナソニックを買う安心料というところでしょうか
営業さんも設計さんも大変紳士的で一生懸命やってくれたのにはいまだ感謝してます。
どちらにしろあせらず色々なところを検討してみてください
717: 匿名 
[2010-12-27 04:47:35]
トミー
718: 匿名さん 
[2010-12-27 11:22:51]
本体価格は一見安そうに見えるが、optionの額が半端無い。
キッチンやトイレをグレードアップして値段が高くなるのはわかるが、
バルコニーの手すりや室内扉の変更などに平気で20-30万かかる。
細かい要望を出してから見積もりをしてもらうと、本体価格2500万+option500万とかだったりする。
すべて標準装備でいくと安いけど、うーんそれは注文住宅という名の建売りだなという感じです。
720: 匿名さん 
[2010-12-31 18:44:35]
平気な顔して幹部さんが、こういうことを平気でやる会社なの?

記者発表資料
平成21年11月17日
東北地方整備局
一級建築士の懲戒処分について
東北地方整備局は、下記の者に対して建築士法(昭和25年法律第202号)第10条第1項の規
定に基づく懲戒処分を行ったので公表します。

若☓一幸第260216号戒告(平成21年11月16日付)
岩手県内の自動車車庫(1物件)に関し、住友不動産株式会社ハウジング一級建築士事
務所(東京都)の工事監理者として、工事監理に必要な設計図書が確認済証の交付を受け
た適法な設計図書であることを確実な方法で確認することを怠り、二級建築士による虚偽の
確認済証によって、確認済証の交付を受けていない設計図書で工事監理を行った。
(別の二級建築士事務所に所属していた上記二級建築士については、岩手県より平成21年
6月26日付けで懲戒処分が行われています。)
参考;二級建築士の懲戒処分について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=19862
<発表記者会:宮城県政記者会、東北電力記者会、東北専門記者会>
721: サラリーマンさん 
[2011-01-03 11:26:54]
住友ですよ。社風から当然でしょう
722: 入居済み住民さん 
[2011-01-04 23:39:54]
私は住友で家を建てましたが、おおむね満足しています。営業さんは、住友に限らずどこも当たり外れはありますよ。ただ、個人のキャラクターの問題なのか、社風の問題なのかは見極めが必要かもしれませんね。

オプションが高い、見積もりがどんぶり、というのは本当です。家も最初からできるだけオプションを付けて見積もりを出してもらい、そこからいらないものを削る、という風にしたので、良かったのですが、いまになって考えると、それでも高いオプション(タイル)を付けてしまった、と思うところもあります。でも後から素人がつけるよりずっときれいに仕上げてくれたので、結果的には不満ではありません。
723: 匿名さん 
[2011-01-05 07:04:02]
おいおい、素人がやるより綺麗にできなくてどうする
営業活動乙とか言われるぞ
724: 入居済み住民さん 
[2011-01-06 18:52:13]
722です。

まあ、後付け理論かもしれませんけど、結局オプションやらなんやらでトータルでかかったコストでいうと、やはり他のメーカーより安いんですよ。だから、オプションが高いっていうことがスミフのデメリットとして良くあげられますけど、決して悪い仕事はしてないよ、ということを言いたかっただけです。対策としては、初めからオプションも含めた見積もりで比較検討すればいいだけのことですから。
725: 家主 
[2011-03-10 20:33:00]
トラブルが起こるまではとても感じがいいです。
いざトラブルが起こった場合は何の対応もしてくれません。
こちらからの連絡や訴えも会社ぐるみで全て無視。
他社に依頼した事がないのですが、どこもこういうものなのでしょうか。
トラブルの元が無くなったらもうこの社に関わるのやめようと思ってます。
727: ご近所さん 
[2011-03-30 20:09:00]
近所に住友不動産の物件がありますが、特に悪い評判は聞きません、私は近鉄不動産開発地にミサワのプレハブを建てて住んでいますが、建物は大きなトラブル無く20年以上経ち満足しています。唯近鉄不動産は最悪です。売ってしまった宅地へのクレームは一切無視する劣悪な企業です。住宅は一生の買い物です。近鉄不動産の物件購入に際しては細心の注意を払ってください!!
728: 匿名さん 
[2011-05-05 23:22:05]
住友さんはやめたほうがいいです・・・。
正直。腐ってます。
財閥というブランドで、現代のニーズを先取りしながら、
庶民の掛買いの無い、稼いだお金を貪る最低な会社です。

729: 購入検討中さん 
[2011-05-08 19:09:31]
この春から、30年保障になりましたとさ。
730: 契約済みさん 
[2011-05-08 21:44:05]
住友の事を悪く書いている人が多いですけど、結局は担当次第じゃないですか?

うちの担当さんはミスはあるけど、それに対してはちゃんと対応してくれてますよ

初めて家を建てるので他と比較は出来ませんが、今のところは満足しております
731: いつか買いたいさん 
[2011-05-10 19:49:56]
住友不動産と新昭和が気になっています。
新昭和のクララ(ミサワの蔵)みたいなのを住友不動産でも施工できるのでしょうか?
些細な情報で良いので教えて下さい。
732: 契約済みさん 
[2011-05-10 20:53:13]
住不はBIG収納という名称で、施工することができると思います。

私の担当さんもそうですが、住不の営業は経験値が高い人が多いそうですので、
相談されると良いですよ。
733: 購入検討中さん 
[2011-05-10 23:00:16]
住不はいきなり新人で営業に行くことはあまり無い様で、現場を何年か経験してから営業にいくらしい。

資材部にいた友人いわく、風呂やトイレなどマンションと共通する部材はハイグレードな物を大量に仕入れるため、他社に比べると安い。他社がオプション扱いのものが標準で付いてくる。

しかし、バルコニーの手すりなどはマンションとは違うので標準から外れると高くなる。
734: 匿名 
[2011-05-11 00:34:14]
BIG収納は1階小屋裏の2階フロアレベルから出入りするもので、いわゆるスキップフロア利用の蔵とはイメージ違う気がする。
住不でスキップフロアの施工例は見たことない。
735: 匿名 
[2011-05-12 18:30:58]
東道路物件に済んでます
南側にリビングがあります
だいたい普通そうですよね?
目の前の住友不動産物件は北側に玄関があり
我が家のリビングの前
人の出入りが気になります
しかも5人家族で3人が喫煙者で玄関先でタバコを吸います
こちらのリビングを見ながら…
なんでこんな間取りで建てたのか意味不明です
周りの東道路物件だと
皆さん玄関は東か南にあります
うちもです
住友不動産のこの家だけ北側に玄関
ふつう一般的に裏になる場所に玄関…
隣人に対する配慮にかけた間取りです
隣人が変わってるのか?
住友不動産が変わってるのか?
分譲地でこんな向きの玄関の家はその家だけです
こちらは庭に出づらいし
常にリビング覗かれて不快だし
タバコも南の庭で吸えばいいものを北側でうちを覗きながら吸うという…常識を考えてHMがこの間取りはやめましょうという話にはならないんですかね?
736: 契約済みさん 
[2011-05-13 00:23:58]
位置関係がさっぱり分からないけど、施主さんの希望だったんじゃないですか?

営業が何を言おうが施主の希望には逆らえないだろうしね

737: 匿名 
[2011-05-13 07:16:55]
要は北道路物件じゃないのに
北側に玄関がある
リビングの目の前に玄関があるんですよ!
おかしいよ施主も住友不動産も!
近所で話題になってる
あの家、向きおかしいって
738: 匿名 
[2011-05-13 10:19:20]
日の当たる場所に部屋を置いていったら、玄関が北に来たんじゃないか?
739: 匿名さん 
[2011-05-13 10:19:29]
うちも西道路で南玄関ですけどね・・・施主がおかしいからかな。
間取りがわかりませんが、日当たり優先だとそうなっちゃうんじゃないですか?
740: 739 
[2011-05-13 10:20:19]
かぶった・・・
741: e戸建てファンさん 
[2011-05-13 11:54:43]
うちも東道路で北側玄関です。

日当たり優先で建てたらこうなった。
玄関がさんさんと日光あびても仕方ないし。

北側玄関の方が間取りの自由度はあがりますよ。

いつから接道面に玄関を設けるのが常識になったんですか?
742: 匿名 
[2011-05-13 16:23:41]
ふつう自分のリビングの目の前のお宅は隣人の裏があるはずです。
それが隣の玄関だったら…
北道路以外で北玄関の方。
隣人は大迷惑です。
うちがまさにそうです。
743: 匿名 
[2011-05-13 16:38:41]
レス読んだ。
大迷惑って、俺にもその隣人がそれほど非常識なことしてるとは思えないんだけどな?
まあ我慢ならんなら裁判でも起こせばばいいんでないかい?
744: 匿名さん 
[2011-05-13 16:40:16]
>742さん

そんなこと言い始めたら南接道の人は大変ですよ。
お隣さんどころか、見ず知らずの人がリビングの前にいるんですから。

リビングから他人を見たくないなら自衛しないとね。
745: 匿名さん 
[2011-05-13 17:46:56]
冷静に読むと

隣人3人が自分のリビング覗きながらタバコ吸われるのが嫌だと。

はっきりと隣人に違う所で吸って下さいと言うしかないですね。

吸う方も裏のお宅のリビング見ながら吸うのやめないといけませんな。

ちなみに自宅周辺で北物件以外で北玄関は見ないですね…

自分も南隣の家が北玄関だったら嫌かも…

746: 購入検討中さん 
[2011-05-13 21:33:10]
人のうちのリビングを覗きながら吸うたばこはうまいでしょうか?

自分が思うより隣人は見ていないんじゃない?

嫌なら、フェンスを作るなり木を植えるなり目隠し的なことをするのがいい。

747: 735 737 
[2011-05-14 07:43:40]
最初はあまり気にしてなかったけど
3人が入れ替わり立ち替わりたばこを吸いに出てきてこちらを見ながら立っている
うちを見てますよ!
キッチンがどうやら照明がどうやら中を見て聞かれてくるから
ちなみにうちの分譲地東道路物件で家がずらりと並んでますけど隣だけ北に玄関がある…
他の家は裏になってるわけ
だからお互い南側リビングからの視界や庭の最低限のプライバシーが保たれる
うちだけ視界は悪いは庭にいると隣人がちょろちょろ何回も玄関から出てきてウザい
たばこも南の庭で吸えば誰も迷惑しないのに
わざわざ北玄関でうちのリビング見ながら吸うという…
ちなみに西道路物件も見てきたが北玄関なんて一件もなかった
はっきり言って隣人も住友不動産も変わってるよ

北道路以外で北玄関にしてる方がいるみたいですが
はっきり言って隣人は迷惑してますよ
自分ちは部屋などを南側に目一杯持ってきて
だから玄関が北になったんでしょう
自分はいいかもしれないが北隣の隣人は迷惑してます
他人の迷惑を考えましょう
リビングから隣人が常にたばこ吸って突っ立ってるのが見えて
庭にいるだけで隣人の出入りで玄関扉が何回も開け閉めして挨拶したり…
落ち着かない
目隠しフェンスやれといいますが
共有フェンスはありまして
他の皆さんはそれで用は足りてるわけです
なんでうちが隣の変な間取りのせいで目隠しフェンスを建てなきゃいけないのか疑問です
隣人がどーしても北側でうちのリビングを見ながらたばこ吸わないとうまくないってポリシーならw
隣人に目隠しフェンス建ててもらいたいです
ちなみに近所からあそこの家の向きおかしいとか迷惑だねと言われてますよ!
748: 匿名 
[2011-05-14 08:49:04]
747の家もしくは庭が素敵である可能性・・・4%
お隣が挨拶するきっかけを模索してる可能性・・・3%
747が犯罪者で見張られてる可能性・・・2%
実は747がスゴイ美人でお隣さんの眼福となってる可能性・・・1%




自意識過剰である可能性・・・90%
749: 匿名 
[2011-05-14 10:57:08]
う~ん
上手く伝わらないなあ…

じゃあリビングから隣家の裏側が見える方にお聞きします
そこにちょろちょろ常に一日中隣人3人が入れ替わり立ち替わりこっちみてたばこ吸われたらどう思いますか?

また、たばこ吸われる方で
家の裏側行って裏隣家のリビング見ながらたばこ吸ってる人います?

変でしょ?
750: 匿名さん 
[2011-05-14 12:15:13]
>>749
それは隣人が変なのであって、家関係ない。
わざわざこのスレで話題にするあなたがもっとも変。
751: 匿名 
[2011-05-14 14:40:17]
俺がこのスレに住友不動産と関係ない話を書いてるのは申し訳ない
でも隣人おかしいでしょ?
北玄関だから普通だったら裏側なのに
そういう認識がなく変な事しても気にならないのでしょうね
ただ分譲地ご近所の方からもあの家は変だと言われてまして
迷惑してるのは我が家だけ
変な家=住友不動産と言われているわけです
だから住友不動産も隣家に配慮した間取りで建てて頂きたいと思ってます
長々すいませんでした!
752: 匿名 
[2011-05-14 18:30:14]
これから長い付き合いになるでしょうに大変ですね。
753: 匿名さん 
[2011-05-14 18:39:59]
>住友不動産も隣家に配慮した間取りで建てて頂きたい
建て売りでもないのに意味が分からないんですが
HMだって馬鹿じゃないんだから普通の提案してると思いますよ?
普通に考えて施主の希望でしょ
754: 匿名 
[2011-05-14 19:14:44]
建て売りじゃないのに?
うちの分譲地は全て注文です
ですが他HMは自然に隣家に配慮した間取りで建てていますよ
近所のローコストHM建て売りでも変な向きの家はありませんよ!
お隣の住友不動産の家だけ変なのです
だからこそ変な間取りにすると後々隣家と揉めますよとアホな施主にアドバイスして欲しかったですね!
天下の住友不動産なんですから!
755: 匿名さん 
[2011-05-14 19:28:49]
目線を気にするならフェンス作れよ
どれだけ貧乏なんだよw
756: 匿名 
[2011-05-14 20:58:31]
フェンスあるよ!
フェンスの上からうちのリビング覗いてたばこ吸ってるのよ!
だからそこまでやるなら住友不動産の家に住んでるアホな施主が目隠しフェンス更に建ててくれよと言ってるのよ!
おかしいのどっち?
俺?
757: 匿名さん 
[2011-05-14 22:11:19]
別にフェンスよじ登って覗いている訳じゃないでしょ?
目線が気にならない高さのフェンス付ければ済むでしょ

ていうか、他の人も言っているように隣人と貴方の話であって住不関係ないでしょ
作ったのが住不であっても施主の強い希望があればそう作るでしょ?

何をそんなに住不住不言ってるの?
覗かれて不愉快な気持ちは分からなくはないけど、別のスレでいうか隣人に直接言ってくればいいんじゃない?

758: 匿名 
[2011-05-15 07:02:50]
俺がおかしいって方に読んでもらいたい
普通の隣家で
それでも視線が気になるならうちで目隠しフェンス建てますよ
ありえない向きの家で
こっちのリビング向いてたばこを吸われて…
南庭で吸えば誰も不愉快な人いないよと注意しましましたよ!
そしたらねえ
どこで吸おうが余計なお世話と言われました
さらに自分ちの庭には洗濯物干して匂いが付くからこっちで吸ってるというんですよ!
それでうちの庭の洗濯物の前で吸ってるんですよ!
うちのチビが庭で遊んでる前で吸ってるんですよ!
さらにですねえ
資源ゴミの日に朝の5時から玄関先でゴミのペットボトルや空き缶をバリバリ踏みつけて潰す作業をするんですよ!
それもうるせえって注意したら
うちは朝早く出勤するからしょうがねえだろと…
近所中5時に強制起床w
どう思いますか?
人の迷惑考えず自分の都合しか考えてない
そういう性格が家の向きに現れてるねと
だから分譲地で家の向きがおかしい、態度がおかしいって有名になってるの
天下の住友不動産で建てる方だからさあ
品のある方か最低限常識のある方だと思ったけどね…
いっちゃってる方もいるのね!w
だから近所で隣りの話題が出るときみんな
ああ、住友不動産ね!となっちゃってるわけよ!
皆さんに喧嘩売ってるわけじゃないよ!
どっちがおかしいって聞いてるわけです
まあ最終的には自分で対策するけど
これでも俺がおかしいですかねえ?
隣人はまともですかねえ?
759: 匿名 
[2011-05-15 08:44:54]
ひとりも支持者が現れずにフルボッコ。
そろそろ自分がおかしいことに気付いてもよさそうなもんだが。

分譲地全部が同じ玄関の位置じゃ建て売りみたいに見えることにまず気付け。
その1軒があるだけで君の家も恩恵がある。

資源ゴミの日に5時起きなんて普通だろ?
うちとこだと5時半から回収始まる。
毎日なら迷惑かもしれんが、そう常識外れとも思わん。

君の前ではわざわざ反対意見なんか言わないだろうが、近所の人も話合わせるの疲れてきてるんじゃないか?
それから隣人がまともかまともじゃないかということはこのスレで議論することじゃない。
「天下の住友不動産」なら客を選べるわけでもない。
760: 匿名 
[2011-05-15 11:23:03]
まあ俺が頭おかしくていいけどさあ

じゃあうちの分譲地みんな頭おかしいって事ですね!

50軒くらいある分譲地の住友不動産の一軒だけまともって事ですね!

よ~くわかりました!

みんなに教えておくね!

ちなみに境界線際の花壇に水ジャージャーかけて

うちの庭と駐車場ビチョビチョなんだけど…

近隣住民がその状況みて教えてくれて

あそこの家非常識だよと言われて住友不動産の隣人に苦情言ったら

「そんなのすぐ乾くだろ?」だって!

頭おかしいよ!

北玄関でもいいですよ!

ただ隣人5人が常にちょろちょろ玄関先に出て来て

南庭で吸えばいいものを玄関先で3人が入れ替わり立ち替わりひとんち覗いてタバコ吸ってうちの室内の事をいろいろ質問して来て…

朝の5時から玄関先でカンやらペットボトルをバンバン踏んで

皆さん朝から音で起こされて…

うるさいって近隣で噂になって…

俺んちなんか目の前に寝室あるからうるさくて…
それで俺が苦情言って…

しかしこれが住友不動産オーナーにしてみれば隣り近所に迷惑をかけてないんですよね!

よ~くわかりました!

素晴らしい住友不動産クオリティw

隣がまともな人でそれでも自分が気になるなら自分で背の高いフェンス建てますよ!

これだけ他人に迷惑かけるならお前ん所で高いフェンスを建てろと言ってるの!

しかも苦情や話し合いに行くと

「住友不動産が問題ないって言ってた」

とHMのせいにしちゃうわけ!

だから~

HMうんぬんじゃなくて

みんななるべく隣り近所に迷惑掛けないようにしてるわけ!

隣人は自分達だけ良ければ他人の迷惑は関係ないって考えなんでしょう

だから分譲地で隣人=住友不動産が浮いてるわけ!

ここのスレに書いたのは申し訳ないと思うが

住友不動産関係者や隣人に見てもらいたいなあ

他のオーナーには何も恨みはありません

注文だからなんでもOKなんてバカな発言してる奴がいるけど

実際精神的に迷惑してるうちみたいな人がいるんだからさ!
761: 匿名さん 
[2011-05-15 12:32:35]
>注文だからなんでもOKなんてバカな発言してる奴
そんな奴いたか?
H M は客選べないんだし、HMは関係ないだろ?って話でしょ
建て売りならHMにも責任あるんだろうが、注文ならHMはどうしようもないだろ

それでも住友が悪いって思うなら、住友に直接電話すればいい
もしくは隣人トラブル系のスレで語れってくれ
隣人との問題であって、どのHMでも 起こる問題だろ

ここを見ている人間は住友ファンもいればアンチもいる
だから住友を悪く言うのは別になんら問題ないし、契約前でそういう情報が欲しい人も沢山いるだろ
でもあなたの言ってる事は上に書いたように住友関係無いだろ?

頼むからこれ以上言わせないでくれ
762: 匿名 
[2011-05-15 12:39:40]
正直760みたいな非常識なやつの発言内容がどこまで信用できるのか疑問。
現実には件の隣人より760が近所で迷惑がられている、にファイナルアンサー。
763: 760 
[2011-05-15 13:16:13]
自治会が発足したばかりで
俺役員になってるのよ!
近隣者と話す事が増えて
苦情や意見をもらって話し合ったのよ!
そしたらうちの近隣者から隣家の苦情が吹き出したの!
それでうちも迷惑している事を言ったわけ!
そしたら全ての事否定してきて自分は悪くない的な発言が出て
近隣で隣家が浮いてると…
これでも俺がおかしいかね?
住友不動産には関係ない隣人トラブルだけど
住友不動産関係者もこういうトラブルあるから変な間取りに気を付けてねという事!
過去の俺の書き込みから読んでもらって
それでも俺がおかしいならレスしてね!
隣人の行動どう思うか聞きたくてね!
特に住友不動産関係者と隣人に読んでもらいたくてね!
あっ、俺の事おかしいって言ってる人
隣人か住不関係者かなあ?
HM関係ない事たくさん書いて
まっとうな住不オーナーの方々には申し訳ありませんでした。
764: 匿名 
[2011-05-15 13:35:42]
>そしたらうちの近隣者から隣家の苦情が吹き出したの!
>隣人の行動どう思うか聞きたくてね!
>これでも俺がおかしいかね?

だからこのスレで隣人の行動がどうのなんてこと聞くなよ。
何べん言われてもわからない君は明らかにおかしい。
このスレから住友不動産の住宅の情報を得ようとしてる人間はすごく迷惑してる。
俺も含めて、だ。
765: 匿名さん 
[2011-05-15 21:29:09]
隣家は換気扇の下で吸うことも許されないのでしょうか?
766: 匿名さん 
[2011-05-15 23:22:46]
住友不動産とはまったくスレチだけど760の気持ちはわからなくもないです。
うちは北物件だけど向かいの南物件の隣人が裏に来てこっち見て煙草吸ってたら嫌ですね。
760は東物件らしいけど考え方はうちと同じなんじゃないかな?
北玄関が云々じゃなくて隣人の行動が気に食わなくてそれは北に玄関があるからだと思っている節がある。
隣人の行動はおかしいけどそこまで言ってわかってもらえなければ自分の敷地に高いフェンスを建てるしかありませんね。

それから隣人はペットボトルや缶を早朝玄関先で潰しているらしいですが隣人は玄関にゴミ箱を置いているんですかね?
普通玄関にゴミ箱置かないし自分達の客人にも失礼だし760にも失礼ですね。
普通家の中だと思いますが外に置くにしても近隣者に不快にならない位置に置くのが常識ですよ。
これからの季節は臭いや生ゴミから小バエなんかも出て来るでしょうし。

補足で似たようなスレがありました。
隣人の行為は迷惑ですが自分達で対策するしかないみたいです。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/162504/all
767: 匿名さん 
[2011-05-16 02:01:41]
760
あんたの書き込み全て理解できるわけじゃーないけど

スミフって明らかにちょっと変わった施主が多いのも事実だよ
外観重視
気密断熱にも不利 構造的にも不利
けど解放感があるからとの理由で凹の家って多いよな
しかも庭がそこだけとか…
スミフ自身もそれを売りにしているようだしさ
他社ではありえんわけよ

768: 匿名さん 
[2011-05-16 05:54:11]
すべての住宅メーカーが同じ設計思想で家建ててたら、それはそれでダメだろう。
769: 匿名さん 
[2011-05-16 05:59:17]
隣人はただのアホ
760はグチグチ言わず自分でフェンスを建てる事
以上!
770: サラリーマンさん 
[2011-05-16 12:40:20]
>「住友不動産が問題ないって言ってた」
は法律上問題ないという意味でしょう。確かに法律上全く問題ないと思います。
>760さんが個人的にうざいと思っているだけ。しかも隣人はそのことを全く気にしない。
だったら目隠しフェンスを>760さんが建てるしかないでしょう。

>隣人は自分達だけ良ければ他人の迷惑は関係ないって考えなんでしょう
お隣さんからしたら、あなたの方が迷惑と感じているかもしれません。
自分の敷地でタバコを吸うことに文句をつけてくるのですから。

こう言うトラブルはお互いの理解なしには解決しないので、自衛するしかありませんね。

個人的には自治会の役員にご近所トラブル抱える人はふさわしくないと思いますけどね。
公平に対処できると思わない。
771: 匿名さん 
[2011-05-16 13:24:00]
>>767
北海道や北東北に進出してないHMが、気密断熱以外の快適要件を盛り込むのがそれほど不思議か?

>>770
もうこの話題やめねーか?
スレが汚れる。
772: 匿名さん 
[2011-05-16 20:57:24]
煙草がクローズアップされてるが隣人が760のリビング覗いて室内の事しゃべったから怒ってるんじゃない?それが発端か?
隣人が敷地内で喫煙は問題ないけど760が嫌な思いしてるんだから760のリビングから視線気にならない所に移動して吸えばいいのではないでしょうか?
自分の南の庭の洗濯物に煙草のにおいがつくのが嫌で760の洗濯物がある庭の前の北玄関先で吸う隣人もどうなのかなあと。
隣人にフェンス強要するのは760の間違え。自衛するしかない。
お互い妥協しないと解決しないですね。
773: 契約済みさん 
[2011-05-16 23:55:24]
>>767
好みの問題であって「変」というのは違うのでは?
それに住友というとJアーバンのようなガラスマリオン・パティオを想像するかもしれませんが、普通の?家も建ててますよ
我が家はワールドデザインシリーズとか言ったかな?パティオもガラスマリオンもありません

じゃあなんで住友にしたの?と思われるかもしれませんが、会社の規模と営業マンの知識なんかで決めました

人にもよると思いますが、うちの担当の営業さんは良くも悪くもガツガツしてない
で、設計などの知識も豊富なのである程度の事はその場で即答してくれるし、なんでもきちんと説明してくれる
他社の担当してくれた営業さんは持ち帰りが多かったです

この「会社の規模」と「営業マンの知識」は住友のメリットじゃないでしょうか

ちなみにデメリット?は見積もりが大雑把すぎる事
他社のように詳細な見積もりではなく、紙ペラ2枚程度・・・
実際に何が使われているのかをハッキリさせないと後々トラブルになりかねない
774: 匿名さん 
[2011-05-17 22:00:17]
どうなのここは
比較検討中 
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。
住友不動産の総合スレへ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる