大成有楽不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 下前
  6. グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)Part 2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-01-09 20:46:37
 

スレッドパート2を立ち上げました。よろしくお願いします。
パート1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26818/

<全体概要>
所在地:埼玉県戸田市下前1-71-1(地番)
交通:埼京線戸田公園駅から徒歩8分
総戸数:923戸
面積:67.54~92.3平米
入居:2011年9月下旬予定(1敷地)、2012年9月下旬予定(2敷地)

公式サイト:http://www.toda923.jp/top.html


売主:有楽土地、平和不動産、NTT都市開発、ヒューリック、神鋼不動産
販売:有楽土地住宅販売、野村不動産アーバンネット
施工:長谷工コーポレーション・大成建設JV
管理:長谷工コミュニティ(予定)

[スレ作成日時]2010-10-07 21:45:47

現在の物件
グランシンフォニア
グランシンフォニア  [【先着順】]
グランシンフォニア
 
所在地:埼玉県戸田市下前1丁目71番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩8分
総戸数: 923戸

グランシンフォニア(戸田公園ミツカン跡地)Part 2

701: 匿名さん 
[2010-11-23 13:02:21]
蕨のタワマンでもあるじゃん。
都内のマンションならある方が普通じゃん。

もうタンクレストイレは普通の仕様で特別でもなんでもない。
高いのでなく、タンクレストイレ以外が安く落としてるかと。
702: 匿名 
[2010-11-23 13:19:25]
最上階、財閥系、内廊下、タンクレストイレ、、、、
同じように、否定的に頑張る人いますよね。悔しさ、妬み、色々な感情があるのはわかりますが、、、、 
703: 匿名さん 
[2010-11-23 13:42:53]
ここは高級マンションではなくて、大衆向けだもん。
あれば良いけど無いんだから仕方がない。
ただそれだけ。
タンクレストイレにずーっと噛み付くのも違うと思います。自重して。
704: 購入検討中さん 
[2010-11-23 15:07:11]
販売スケジュールですが、1期3次の抽選は年内に始まるのでしょうか。
705: 匿名さん 
[2010-11-23 22:40:50]
702
この価格帯のマンションに妬みを感じる人はいるの?と素直に疑問に思いました。
706: 匿名さん 
[2010-11-23 22:48:39]
タンクレストイレが標準仕様で価格が手ごろなら、見えない部分で相当
お安く挙げてますよ。
カタログ価格じゃなくて、住宅業者向けに卸す普通の分離型洗浄便器と
タンクレスタイプじゃ値段が3倍位違いますからね。
目に見えるところがいいのか、目に見える所だけいいのか・・・
707: 匿名 
[2010-11-23 23:45:43]
あのー、財閥系マンションでさえ、タンクレス+独立手洗いカウンターへの変更・新規設置は、工事費と設計変更込みの末端価格で(購入者が仕様変更や施主支給で追加する価格)30万円かからないよ。

3倍って、、どんな貧相なトイレを比較に使ってるの?
708: 匿名さん 
[2010-11-23 23:52:14]
分離型洗浄便座の価格って書いてんですけど。
タンクレストイレ+手洗いに変更で30万円・・・
手洗いの仕様によるけど、ボラレてるね。
709: 匿名さん 
[2010-11-23 23:55:22]
戸田公園の長谷工大規模なんだからー。
タンクレストイレなんてないない(笑)
いろんな意味でポリシーに反します!



羨ましいけどw
710: 匿名さん 
[2010-11-23 23:59:17]
タンクレスが羨ましいとか、ハイブリッドがあるとか言ってる奴は
使った事ないからそんなこと言えるんだよ。
711: 匿名さん 
[2010-11-24 00:05:43]
ボラれても手洗いカウンターまで全て込みで30万以内で収まるわけでしょ?

そこでカツカツに節約してチープな水周りって嫌だなあ。。。
タンクの上から流れるチョロ水で手を洗うのは団地やアパートみたいで。
手洗いカウンターあれば来客時にもいいし。

どんなに頑張っても優位性は否定できないなあ。都内に行くとみんなあるもんね。
712: 匿名 
[2010-11-24 00:11:13]
一度タンクレスになるとタンク付きには戻れないけどな。
昭和っぽいというかシャビイというか、格好悪くて(ゴメンなさい)。
713: 匿名さん 
[2010-11-24 00:15:38]
しゃびい?ってどこの方言ですか?
方言には疎くて・・・

都内に行くとみんなあるもんって、ここは戸田ですよ?
都内に行っても、みんなじゃ無いですよね?
都内に住んだら良いんじゃないですか?

タンクレストイレごと気でグレード感が上がったって思って、
セイゼイ自慢して下さい。
他にお金をかけそびれちゃって、余った30万円で。是非
714: 匿名さん 
[2010-11-24 00:20:10]
スペイン代表だって。シャビイ
715: 匿名さん 
[2010-11-24 00:30:06]
2、30万価格上げてもタンクレスと独立手洗い付けないと『エッ?』な地域がある。
2、30万上げるくらいならタンクレスいらない地域もある。
戸田は確実に後者。
ただそれだけ。
716: 匿名さん 
[2010-11-24 00:33:59]
じゃあやっぱいらないじゃん。
便利とか何とか言ってるけど、どこぞのブティックホテルで見たからって
惚れこんじゃダメですよ。
自慢したいだけでしょ。自慢。
717: 匿名 
[2010-11-24 00:36:51]
タンクレスごときって正にその通りだと思う。
それでグレードがあがる程でもないし。まして自慢なんて。

今時の新築マンションならあって普通の仕様だし。
タンクレスごときにムキーッと反応し連投する人は何故?
タンクレスある人からしたら可笑しいし不思議な感じだと思う。
718: 匿名さん 
[2010-11-24 00:39:15]
もうタンクレスは別に自慢するようなものじゃないですよw

変なの〜
719: 匿名さん 
[2010-11-24 00:41:40]
便利とか以前に今時タンクが嫌なだけ。
しかも新築なら尚更。
720: 匿名さん 
[2010-11-24 00:42:02]
普通の仕様?
ここの板のマンションの何割が採用してるんだよ。
ソース出せって。適当な事言うなよ。
あんたはタンク以外に失った物も多そうだね・・・
721: 匿名さん 
[2010-11-24 00:45:40]
タンク嫌なら汽車便って言う選択肢もあるぞ(笑)
フラッシュバルブでシュゴゴゴーってな。
タンクレスで断水に合ってみなよ。さぞ自慢できる事になるから。
722: 匿名さん 
[2010-11-24 00:46:04]
埼玉でも浦和ならタンクレストイレ標準の物件はいくつもあるが、長谷工は浦和の億越え物件でさえタンクレストイレをオプション扱いだからそういう思想なのかと。
あ、蕨のすみふもだね。
723: 匿名さん 
[2010-11-24 00:49:22]
たかが浦和くらいにいくつかある程度の仕様が「普通の仕様」って解釈しちゃうのって・・・
自分の尺度が常に「普通」って事?
つまり突出した物が無い。普通。普通。フツウ?
普通が一番?
724: 匿名さん 
[2010-11-24 00:49:46]
深夜に凄い、、。
何かタンクレストイレに恨みがあるの方なのかも。
この方の背景は?
725: 匿名 
[2010-11-24 00:51:25]
タンクちゃん見張ってるwww
怖い。
726: 匿名さん 
[2010-11-24 00:54:20]
バトルスレでもそうだけど、持ってる側はニヤニヤしながら持たない側の反応楽しんでるんだよな。
727: 匿名さん 
[2010-11-24 00:55:33]
深夜にタンクレス自慢ですか?
タンク以外がレスしちゃった相談ですか?

そろそろ寝ましょう。zzz
728: 匿名さん 
[2010-11-24 01:04:48]
タンクの人は遊ばれてるだけだからそうした方が良いよ。
必死になっても持たないほうは結局勝てないもん。
729: 匿名さん 
[2010-11-24 01:13:55]
手洗いカウンター欲しいかも。
後付けは無理っぽいか。
730: 匿名さん 
[2010-11-24 01:28:36]
タンクレス持ってる人が勝ち?
凄いぞその考え。あんたどんだけ凄いんだ?
まあ、タンクが無い便器に向けてる自身はお粗末そうだけど(爆笑)
731: 匿名さん 
[2010-11-24 01:31:35]
タンクレストイレ以外は自慢する所無いんだから、せめてそこだけは十分に自慢させて上げようよ。
732: 購入検討中さん 
[2010-11-24 01:42:31]
仕様全般で言うと、グランシンフォニアって平均よりは高い方だと思うんだが俺の感覚おかしい?何と比較するかにもよるけどね。
733: 匿名 
[2010-11-24 01:47:03]
トイレに、「昭和みたいでいや」って、どんだけタンクレストイレに重点置いた生活してんだよ!って話だな。
734: 匿名 
[2010-11-24 07:06:14]
私は、仕事場と住宅用で都内に2軒の部屋を持っています。
そのうち片方だけタンクレスです。
でも、別にタンクレスだからって余り魅力を感じていません。
だから、タンクレスなんてどちらでも良いと思いますし、人それぞれの価値観だと思いますよ。
トイレにお金を掛けるか、それとも別のところに掛けるか。
735: 匿名さん 
[2010-11-24 07:43:13]
夕方から未明までタンクレスで大騒ぎして異常。
どれだけタンクレスに嫌な思い出があるのか知らないが。のせられて暴れてるの1人ですよね?

別スレでやって下さい。
736: 匿名さん 
[2010-11-24 08:55:12]
仕様はハウスカと同じくらい。このデベさんの平均仕様。
高いとか言うから荒れる。
戸田公園だとプラウド
との比較ですきずきかと。
正反対の物件だし。
737: 匿名さん 
[2010-11-24 13:44:47]
タンクレストイレで盛り上がれるくらい、この物件の話題は乏しいんじゃないでしょうか?
738: 匿名さん 
[2010-11-24 13:49:58]
子育てもあるよ~!!!

でもみんなが子育て世代だと10年後、20年後はどんな感じになるんだろうか。
お金がある人はさっさと売って出ていくだろうしそこに中古で子育て世代が入ってくる?賃貸化?
少しずつでもお互いに売り出し時期が重ならないといいよね。
739: 匿名さん 
[2010-11-24 13:54:50]
話題提供するふりして、ネガレスですか・・・
情けないですね。仕事か家事して下さい
740: 匿名 
[2010-11-24 14:01:37]
さすが、お仕事早いですね。
741: 匿名さん 
[2010-11-24 14:04:14]
日進の大規模と同じような掲示板の雰囲気。

賛美や賞賛ばかりでネガ情報は即打ち消しだとそれもどうかと思うのですが・・・
742: 匿名さん 
[2010-11-24 14:56:58]
ネガレス打ち消してないですよ。
ネタ振っている振りしてネガレスするのが、姑息だと言っているんです。
荒らしたいだけでしょうね。
743: 匿名さん 
[2010-11-24 16:37:24]
ネガレスがそこまで嫌だったらプラス面を、どんどん書き込めばいい。
あるのならね。
744: 匿名さん 
[2010-11-24 16:42:46]
ネガレス書こうと思って精いっぱい考えた結果が、タンクレストイレ…
745: 匿名さん 
[2010-11-24 17:24:37]
昨日からしつこいなこの人。
他のスレでも荒らしてるようだし、他で思う存分やってください。
迷惑。

わざと荒らしたいのかな。
746: 匿名さん 
[2010-11-24 17:32:32]
直床
二重壁
廊下側がアウトフレームなし
田の字
ぺらぺらのベランダ境
LD見えるストレート廊下
トイレなど水周りの仕様
デベのイメージ

くらいであとはOK!
747: 匿名 
[2010-11-24 17:37:32]
新都心のタワーに格が違うとか書いてるのがいる。

私はこちらのほうが人気だと思うけどな。東京まで近いからそこは重視な部分。
748: 匿名さん 
[2010-11-24 17:43:04]
プラス面。

たくさんあるもん。
749: 匿名さん 
[2010-11-24 17:47:23]
>>748さん
ためしに挙げてみて
750: 匿名さん 
[2010-11-24 17:59:24]
あなたに答える必要ないもんね。
残念でした。
751: 匿名さん 
[2010-11-24 20:50:43]
戸田公園のアクセス。
埼京線の埼玉エリアではNo.1。
北与野物件なんかと比べている人いるけど勘弁してって感じ。
752: 匿名さん 
[2010-11-24 21:02:53]
武蔵浦和駅のほうが、朝晩、通勤快速が停まるし、始発電車も一杯あるし・・・・
北与野駅とさいたま新都心駅までの屋根のある歩道の良さを知っているのかな。
都内に入れば、アクセスが何なの???
今あげた駅は、仕事などで頻繁に利用しているので、よく分かってしまうので、
戸田公園を一番と言われても???
753: 匿名さん 
[2010-11-24 21:24:09]
マンションを購入しようという年齢層の人が、~もんという言葉遣いをしているのが、もう。
755: 匿名さん 
[2010-11-24 22:48:49]
>>738さん
大体新築のマンションって子供が生まれて家が狭くなってきて、さあ考えようという世代が多いです。
だから子供は1歳前後が多いかな。子供も同じ位で巣立っていく事になりそうです。
756: 匿名はん 
[2010-11-24 22:51:44]
戸田と言えばボートでしょ、漕ぐのも賭けるのも。
ギャンブル好きな大田区出身者から見るとね。

あとは、土手と工場以外何もないとこってイメージかな。六郷土手に近い感じだよね。

まあ、都内には近いかもしれないけどね。場所だけでいえば。
757: 匿名さん 
[2010-11-24 23:15:34]
大田区出身で今は貧民街在住ですか?
758: 匿名さん 
[2010-11-24 23:17:48]
戸田の貧民街在住す。
759: 匿名さん 
[2010-11-24 23:19:07]
都落ちってやつですね。
ギャンブルがあるので、戸田は住みやすいでしょうね。
760: 匿名さん 
[2010-11-25 09:17:58]

戸田は洗練された街ですよ。あなたには高嶺の花。
761: 匿名さん 
[2010-11-25 09:57:09]
洗練?

このスレッドだと戸田公園良いよ良いよといっている人が何人もいますけど
具体的にどこが良いのですかと聞くと誰も答えてくれないから、何処が洗練されているのか分からない。
762: 匿名さん 
[2010-11-25 11:02:06]
深夜にタンクレストイレで盛り上がっていたようですが、
ここはタンクレストイレが標準装備なんですよね?
公式ホームページには、手洗いカウンターを設置。(一部タイプのみ)
ってなってましたが、タンクレストイレで手洗いカウンターがない仕様なのか
タンク付きトイレで手洗いカウンターがない仕様なのかが
イマイチわかりませんね。
仕様といえば、ここのウォールドアっていいですね。
人が沢山集まった時に、部屋を広げられるのはいいなと
思いました。
763: 匿名さん 
[2010-11-25 12:00:20]
公式HPの間取り図を見ても手洗いカウンターが見つけられないんですけど。
どのタイプの住戸に付いているのかが分かりません。
一部住戸だけのものをHPで堂々と、、も変ですが。

もし自分のところに無かったら、カウンター後付けって可能なんでしょうか。
764: 匿名さん 
[2010-11-25 13:05:44]
手洗いカウンターどのプランにあるのかな。
あれば間取り図でわかるもんだが。
765: 匿名さん 
[2010-11-25 20:19:08]
>763さん
営業に聞けば一発で分かると思いますが、普通は図面集に書いているものですけどね・・・。
カウンター後付けは入居後に可能ですが、壁を壊して配管を整備するところから
始めないといけませんので、工事はけっこう大がかりになります。
766: 匿名さん 
[2010-11-25 21:24:24]
洗練という言葉はなんか違う気がするけど、のんびりまったりだよ。
残念な事に戸田のボートといっても賭け事の方は自治体を左団扇にさせてくれるほどの人気は無いどころかお荷物気味、
戸田のボートと言えばスポーツとしてのボートの方が健全に盛り上がってると思うけど。
工場も減る一方、減ってこういうマンションが建ってるわけで。
767: 匿名さん 
[2010-11-25 21:32:10]
手洗いカウンター後付けできるんですね。最初からついてる(一部の?)部屋は何戸あるのでしょう。
768: 匿名さん 
[2010-11-25 22:33:50]
手洗いカウンターが後付けできても、入居後となると面倒だなぁ。
なんとか入居前に工事できればいいけど、やっぱり無理な話ですよね。
769: 匿名さん 
[2010-11-25 23:06:30]
戸田が洗練された街ですかぁ・・・。
ずっと近隣に住んでいますが、土手沿いには工場がたくさんありますし、
大型トラックがバンバン走っていますよねぇ・・・。
どこを見て、洗練されていると思うのか、教えてください・・・。
770: 匿名さん 
[2010-11-25 23:15:00]
釣りですよ、釣り。
いちいち真面目に反応して
まったくもう。
771: 匿名さん 
[2010-11-26 00:04:46]
最上階の角部屋なら手洗いカウンターついてるのでは?違うかな。
772: 匿名さん 
[2010-11-26 02:47:49]
入居前に追加変更の施工できるのはゼネコンだけですから無理ですね。
セレクトプランや間取り変更など決められたこと以外は絶対にやりたがらないです。
773: 匿名さん 
[2010-11-26 09:09:22]
時期によりやろうと思えば可能なんだけどね。
面倒臭いからやりたがらないところもあるよ。
ここはいかにも無理そう。
最初からカウンターある部屋探すしかないのかな。
774: 匿名さん 
[2010-11-26 10:02:40]
戸田市も広いので、土手があるのは一部。
のんびりまったりの住宅街も一部。
全体として一括りにはまとめられないでしょ?


近所に大きな広場があり、週末にはたくさんの子連れファミリーが来てのびのびと遊んでます。
このマンションにも緑がたくさんあるし、管理は大変かもしれないけど私の求めてる子育てにはぴったり。
家にこもってTVゲーム三昧や勉強三昧の子供を育てたい人は是非都内へどうぞ。
775: 匿名さん 
[2010-11-26 10:17:06]
>>774
あーあ…
>家にこもってTVゲーム三昧や勉強三昧の子供を育てたい人は是非都内へどうぞ。
この一文が無ければいい話だったのに…
根性曲がっているというかなんというか、子どももヒネた子に育ちそうだ
776: 匿名さん 
[2010-11-26 11:26:34]
>773さん

最初からカウンターのある部屋がない部屋と同じ価格帯なら良いですが

往々にしてカウンター有りの方が高そうですよね。広い部屋に付くものだから。

下手したら後付けの方が安いかも知れませんよ。
777: 匿名さん 
[2010-11-26 12:48:22]
>775

悩んだんですけどね~
やっぱり私も素直には育ってないみたいです(笑)
778: 匿名さん 
[2010-11-26 15:10:57]
766さん
戸田市は、戸田競艇の財源のお陰で潤っているのでは!?
…と、今ちょっと調べてみたら、競艇による収益はいまひとつのようですね。
『競艇があるため財源的には豊かと見られているが、競艇の売上げは下がっており、
夕張は明日は我が身の危機感を戸田市は持っている』ですって。
779: 匿名さん 
[2010-11-26 17:23:12]
戸田の財源が豊富なのは工場がたくさんあるから法人税の収益が大きかったところに依っていたのに
地価が上昇して工場が更に郊外に撤退してその跡地にマンションが建つ、
法人税は増えて人口は増えても子育て世帯が多いと支出も増えるからそろそろ財源が厳しい、と。

子育てマンションなんて建ったら今の子ども手当じゃ自治体はひやひやかもしれない。
780: 匿名さん 
[2010-11-26 20:37:56]
戸田市はマンション立ちすぎー

電車込み、都心に通勤通学は大変。

JRも対策してくれよ。
781: 匿名さん 
[2010-11-26 20:37:57]
昔は戸田競艇の恩恵があったようです。バブル以降減って10以上前になりますが、市の施設を作るとか言っていたけど財政難を理由に中止になったことがあります。町会長が何とかして欲しいと嘆いていたのを覚えています。
782: 匿名さん 
[2010-11-26 21:21:50]
780さん
湘南新宿やりんかい線と相互乗り入れしているので、今以上に埼京線の本数を増やすのは難しいそうですよ。
余裕があれば、JRは湘南新宿の本数を増やすのでしょうね。
横浜など、西から渋谷や新宿に乗り換えなしで来られるのはJRは湘南新宿だけで、私鉄との競争の問題もあるそうですから。
783: 匿名さん 
[2010-11-27 11:51:33]
あと高架の重量制限のためこれ以上本数を増やせないというのもあるらしい。計画当初、ここまでメジャーな路線になると考えられていなかった。
784: 匿名さん 
[2010-11-27 20:05:58]
ここまで棟が多いと、URの建物みたいですよね。
785: 匿名さん 
[2010-11-27 20:25:05]
だからなに?
786: 匿名さん 
[2010-11-27 20:40:21]
競艇も花形選手とかメジャーになればいいんでしょうけど。
川口のオートレースの方が実入りがいいんじゃないでしょうか。
戸田のボートの収益も戸田だけじゃなくて川口や蕨と折半だから更に少ないし。

それでもスーモの特集では戸田は水道代が安いって宣伝されてましたから
公共費が安いイメージがついてるみたいですね。
どこも経済的に厳しい中、なんだかんだで自治体としては安定してる部類ですね。
787: 匿名 
[2010-11-27 22:57:13]
で?
788: 購入検討中さん 
[2010-11-27 23:29:48]
ここ毎週DMがきてうざい。
経費無駄にすんな
789: 匿名さん 
[2010-11-28 01:49:18]
同感。
経費削減して販売価格安くしてほしい。

ホテルチックな生活環境をウリにしてるらしいけど、ホテルで生活したことないからイメージわかない。
旅行でたまに行くからホテルの良さがあるとも言えるし。
790: 匿名 
[2010-11-28 03:17:49]
ゲストルームがあって、朝食をとれる場所があって、フロントがあるっつぅことじゃない?
791: 匿名さん 
[2010-11-28 09:53:11]
西川口駅で、毎朝ポケットティッシュ配ってますよ。

792: 匿名さん 
[2010-11-28 11:14:43]
この物件の近くに住んでいる友人は自転車で西川口駅まで行ってましたから、
人によっては、京浜東北も使うのではないでしょうか。
ちょっと遠いですけれどね。
793: 匿名さん 
[2010-11-28 11:16:38]
>789

デベは発想が逆。
原価が安くできるから販売価格が安くなるんじゃない。

先に過去の事例を調べて「売れる価格」から入る。
これをギリギリまで高くできるかどうかがデベの力量。

次に間取りや仕様、共用施設などの肉付けに入る。
いかに人気の仕様に仕立て上げて原価を下げるかが肝。

販売価格は先に決まっているので、下がった原価分は
デベの利益になっておしまい。販売価格は安くならない。

ちなみに原価が高すぎると管理費や修繕費を無理矢理落として
ローンを含めた月々の支払い額が安いように見せかける。
794: 匿名さん 
[2010-11-28 22:52:13]
あんまり深く考えた事なかったので発想は逆ってのは目からウロコでした。

確かに物件ってのは値段設定がキモですしね。
向こうが経費削減してもこっちの見返りはなさそうです。
となると、逆に価格内でどれだけサービスさせるかが買う方のやり方?
795: 匿名 
[2010-11-29 01:00:16]
利益の一部は、売れ残りの部屋の値引きにプールしておくんじゃない?
796: 匿名さん 
[2010-11-29 19:56:03]
戸数が多いと最終的には値引きもありそうですけど、最初のうちは好調なんじゃ?
埼玉県内のほかのマンションスレでもよくここの名前出てるし注目度は高いのかな
797: 匿名さん 
[2010-11-29 23:35:42]
北与野のタワマンとならアクセス面はこちらが優りそう。
798: 匿名 
[2010-11-30 01:41:31]
名前が出てくるのは、大規模だからでしょう。
799: 793 
[2010-11-30 16:11:55]
>795

正解!
販売が最後の段階にさしかかると、まずはモデルルームで使った家具や照明など
完売後不要になるものがプレゼントされる。

それでも売れない場合は諸費用サービスなど金銭面の値引きに入る。
更に売れないと物件売買代金の値引きに入る。

ちなみに現段階でこういったサービスを受けられることはまずない。
少しでも安くしたいとか何かもらいたいって人は最期の最後まで粘ればいい。
ただし欲しい部屋が最後まで残ってるかといえば、残ってない可能性の方が極めて高い。

先に決めて欲しい部屋を手に入れるか、妥協してでも金銭的メリットを受けるかは自分次第。
800: 匿名さん 
[2010-12-01 19:19:32]
場所「だけ」にこだわるなら最後まで粘って売れ残りの一戸をゲットでもいいんだろうけど、
マンション内の場所や条件の良さについて言えば残り物に福が来る事はまず無いからね~

投資用に買いたい人ならその方法で経費節約できる?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる