分譲一戸建て・建売住宅掲示板「時空の庭 GRANCIA  三芳町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 時空の庭 GRANCIA  三芳町 
 

広告を掲載

makisimax [更新日時] 2022-12-09 20:50:18
 削除依頼 投稿する

9月に発売されるみたいですが、検討されてる方はいらっしゃいますか?
大規模開発で、目の前にはヤオコー 駅までは22分と遠いので微妙なのですが
最多価格帯が4500万台 4000-5500万くらいで販売されるそうですが、この地域で駅からの距離を
考えるとかなり強気の値段設定で微妙です。
また、プライドホームがすべて建てるみたいですが、こちらのメーカーはどうなのでしょうか?

9月に事前説明会があるのでいってみようとは思ってます
なにか情報あったら教えてください



所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保
交 通:東武鉄道東上線「鶴瀬」駅 徒歩23分

[スレ作成日時]2005-07-26 12:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

時空の庭 GRANCIA  三芳町 

401: 入居済み住民さん 
[2009-03-11 00:17:00]
みなさんありがとうですね。

Jグループ、三井のみなさんありがとう~

住民のみなさんありがとう~
402: くまくま 
[2009-03-16 08:34:00]
おはようございます。

ここ2、3日のことなのですが、地デジが映らないことがあるのですが、
皆さんはそのような現象はないですか?
電波を確認できない、みたいなエラーメッセージがでます。
テプコの方が原因なのか、我が家のテレビが原因なのかわからなくて。。。
我が家だけでしょうか?
403: 2年経過 
[2009-03-16 13:14:00]
402さん

我が家もです。
水曜日に点検があり、もともと地デジの電波状況をみてもらう予定だったので、
聞いてみます。
404: くまくま 
[2009-03-17 08:47:00]
403さん

もし差し支えなければ、点検時に伺えたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
405: わんわん 
[2009-03-17 12:27:00]
こんにちは~o(^-^)o

テレビの電波の点検ってあるんですね~

知らなかったです。
406: 2年経過 
[2009-03-18 17:12:00]
電波の点検は、わざわざ頼みました。
言わないと何も始まらないので・・。

点検結果ですが、原因は分からないとのこと。(え~~~~)調べてもらうことになったので、分かり次第ご報告します。
408: 入居済み住民さん 
[2009-03-24 23:49:00]
2、3日地デジが映らない事がありました。
原因はリモコンのアナログボタンを押してしまったのに
気づかなかったという情けないものでしたが(笑)

電波状態はケーブルテレビを申し込んだ時に見てもらいました。
信号の調整は屋裏のコンバーターで行った様ですが、我が家の
場合、映像に問題は有りませんでしたが、信号が強すぎた様で、
長期的にはテレビによく無い状態だったそうです。
409: わんわん 
[2009-03-29 13:29:00]
どうもテレビに関しては、
ストレスたまることが多いきがします。
410: わんわん 
[2009-03-31 15:22:00]
話、がらっと変わります♪
みなさん吹き抜け窓にカーテンなどつけてますか?

うちの吹き抜け窓は、となりの家から窓越しに奥の部屋が見えてしまう位置にあります。

近々なにかつけたいと思ってます。
昼と夜で開閉できるもので一階で操作したいです。

みなさんはどんな感じですか?
411: 入居済み住民さん 
[2009-04-12 00:14:00]
わんわんさんへ

 わんわんさん、グランシアの皆さんこんにちは。(^0^)/

わが家は通りから階段の吹き抜けの窓ごしに脱衣所が見えてしまう位置に
あるので、シエードカーテンをつけました。

 操作は1階の階段下まで操作紐をたらして、その紐をひっぱって開け閉めをしています。

 昼間は明り取りにカーテンを開けて、入浴時や夜は閉めてます。

わが家は気にしてつけましたが、つけたことでとても安心感がありましたよ~v
412: わんわん 
[2009-04-12 11:23:00]
入居済み住人さんへ

回答ありがとうございます♪とても参考になります!
一階から操作可能なんですね!なるほど~

安心感があるというのはよく分かります~!

ではまた~♪
413: 匿名さん 
[2009-04-27 07:43:00]
最近は少し肌寒いですが、天気はいいですね!

家は冬に越してきたので、これからの季節楽しみです(●^o^●)
414: ビギナーさん 
[2009-05-04 14:21:00]
今は、テレビとインターネットをテプコケーブルテレビにて使用しています。

出来れば、フレッツ光にしたいと思っていますが、テプコケーブルテレビやNTTの警報機の関係で制約があるのでしょうか?
インタネットだけでなくテレビも光テレビに出来るのでしょうか?IP電話は?

何か色々制約がありそうでよくわかりません。

ご存知の方、導入済の方などいらっしゃたら、教えてください。

お願いします!
415: わんわん 
[2009-05-07 18:01:00]
入居済み住民さんへ

吹き抜けには昼も夜も外から見えにくい、なんとかという生地のレースカーテンを着けました。

昼も部屋は明るいですし外から見えませんでした。

夜も電気つけるとピカピカ窓が光ったように明るくなり、外から中は見えませんでした。
もちろん電気消すとなにも見えませんでした。

これで何も考えず、安心して生活できます♪

参考にさせていただきました。ありがとうございました。
416: わんわん 
[2009-05-07 19:11:00]
ビギナーさんへ

321-323
389-400
あたりの過去スレが少し参考になるかもです♪

うちは
ネット フレッツ光
電話 ひかり電話(IP)
テレビテプコ基本料のみ
警備 IP電話と接続
です

キャンペーンで初期費用はただでしたが、将来を考えて、2階の集電板にルーターを起きどの部屋でもパソコンが使えるように各部屋のコンセントまでLAN配線工事も同時にお願いしたので1配線1万円位かかりました。
もうちょい安い業者もさがせばあるかもしれません。
自分で宅内配線工事できる方はケーブル代だけです。
ただパソコンは1部屋でしか使わないのならそのへやまで光ケーブルを引っ張ってきるのでただだったと思います。

光電話と警備は接続工事も必要で2万弱かかります。
光テレビは確かに、テプコより安く見れそうですが、テプコの基本料は解約出来ないのでその辺をどうするかですね!
417: いつか本当に買いたいな 
[2009-05-07 22:04:00]
皆さんこんにちはです。
いつか購入したいなと考えております。最初にGRANCIAを見掛けてから早 1年・・・、
何度か物件を見学して、区画内の綺麗さと洋風の町並み、周りの環境の良さが
大きな魅力です。やはり価格の面で今一歩踏み込めないのですが・・・。

そこで皆さんにお聞きしたいのですが・・・、
①玄関が北向きで南に裏庭があるタイプの物件の日当たりはどうなのでしょう?
 (南側に庭があるものの暗いとか、冬季は寒さで暖房費がかさむとか、玄関前に雪が残るなど・・・。)

②鶴瀬駅まで徒歩で20分と広告しているのですが、事実でしょうか・・・?

③実際に住んでみて「ここが不便だな」とか、「ここはこうなっていていた方がいいな」など感じた事は
 ありましたでしょうか・・・?

よろしくお願い致します。
418: 物件比較中さん 
[2009-05-08 00:47:00]
>やはり価格の面で今一歩踏み込めないのですが・・・。

いずれ下がりますよ。資金繰り面でいろんな噂が立っている会社ですからね。客観的な情報を整理すれば急ぐ必要はないですよ。
419: 入居済み住民(3年目) 
[2009-05-08 17:17:00]
417さん

>①玄関が北向きで南に裏庭があるタイプの物件の日当たりはどうなのでしょう?
 (南側に庭があるものの暗いとか、冬季は寒さで暖房費がかさむとか、玄関前に雪が残るなど・・・。)

我が家はこの向きの家ではないので、その向きの住民の方にお任せします。


>②鶴瀬駅まで徒歩で20分と広告しているのですが、事実でしょうか・・・?

ん~って感じですね。
男性であれば20分で着くのではないでしょうか。
しかしご存知の通り、現在工事中の道路(駅まで直線)ができれば、
問題なく着くと思われます。
ただし、通勤であれば自転車をお奨めしますが・・・・。>③実際に住んでみて「ここが不便だな」とか、「ここはこうなっていていた方がいいな」など感じた事は
 ありましたでしょうか・・・?

■ 人それぞれとは思いますが、犬・猫の糞処理問題ですかね。
 色々あってゲート式ではなく、三芳町に道路も集会所も開放したようですが、
 他住民の出入りをなくして欲しかったです。
■ 警備会社でしょうか。
 せめてセコムかALSOKにして欲しかった。
 ※実家がセコムなので、違いがよく分かるため

基本大満足の物件です。
3年目になった今でも後悔は全くないです。
あの町並みは、他物件では味わえない・・・。
420: わんわん 
[2009-05-08 21:54:00]
①うちは南玄関です。
道路をはさんでおむかいさんは北玄関です。
でもおむかいさんだけ雪が残るということはありませんでした。
残るときは全世帯残ります。最近は雪が積もる方が珍しいですね~。

日差し関係は日中北玄関の家の内覧をおすすめします僕は十分明るいと感じました。

冷暖房費は稼働時間や部屋の広さが各世帯と比較できないので北玄関との差は、わかりません。すみません。

②大人の足で今の道で25分かかりました。小さい子と一緒だともっとかかりました。僕は通勤はバイクにしてます。7分です。

③不動産屋がつぶれるとか必死だとか根拠のない噂を話す人がいることです。
住宅保証機構対象物件なので仮に潰れても寂しいだけで問題はないです。

あとは、猫のふんですかね~芝生だからだと思いますが。。

僕も基本、今の家大好きです。不満はないです。
421: いつか本当に買いたいな 
[2009-05-09 00:07:00]
こんばんはです。

物件比較中さん、入居済み住民さん、ご回答ありがとうございます。


>いずれ下がりますよ。資金繰り面でいろんな噂が立っている会社ですからね。
客観的な情報を整理すれば急ぐ必要はないですよ。

そうなんですか・・・、しかしあと残り16棟しかなく、しかも手が届きそうな物件だと数が限られてしまいます。
値引きはしてくれないにでしょうか・・・(涙)。
最近は同じGRANCIAの鶴ヶ島も見てみようかと家庭内で話が浮上してきました・・・。価格は三芳と同レベルですが、
鶴ヶ島駅から徒歩 7分と、敷地が200㎡以上で建物がその約半分。しかも家の並び方が「列」になっていて、南側に玄関の物件が多いので日当たりは良いのかなぁーと推測しています。
鶴ヶ島と三芳の差異(メリット・デメリット)は・・・?皆さんどう思います・・・?


>ん~って感じですね。

私もあの距離を見たら、?って思いました。
確かに通勤で毎日駅まで出ることを考えたら自転車がいいですね。


>他住民の出入りをなくして欲しかったです。

あの開放感から生まれる自由で住み心地の良さは三芳GRANCIAのスタンスなのでしょうが、その反面、他住民の出入りを規制出来ない為に不安があるのは住んでいない私でも同感です。


>警備会社でしょうか。

警備会社!?これは予想外の回答でした。もし差し支えなければセコムとの違いはどのような点でしょうか?


>あの町並みは、他物件では味わえない・・・。

やはり住みたい理由はこの言葉に尽きます。


NO.417の①に対するご回答待っております。
皆さんよろしくお願い致します。
422: わんわん 
[2009-05-09 06:32:00]
421さん

鶴ヶ島と三芳の差は、僕は立地環境だけだと思います~。

池袋方面から東武東上線の各駅、準急のほとんどが川越市どまりなので乗り換え等が多いです~

また買い物も三芳よりは不便です。三芳のショッピングモールがすぐそこという環境は本当に便利です。
この点は上福岡のグランシアも便利です。

広く考える余裕があるならいろいろ現地を見た方がよさそうですね!
僕は実際に鶴瀬からグランシアまで歩いてみたりしましたよ♪
423: 入居済み住民さん 
[2009-05-09 09:16:00]
>あの町並みは、他物件では味わえない・・・。

それなりにお金が有って他で土地を買ったとしても、埼玉県で電柱の無いあの町並みは得られないと思います。
これだけの大規模開発は今後出てこないと思いますし…
町並みは必需品ではないのですが、他では得られない景観という付加価値を得る最後のチャンスと見て決めました。
ショッピングモールが隣接し、三芳町SAも近く、基本車通勤ですが駅までの20分も健康の為と前向きに考える
と苦になりません。
残り16物件ですか、微妙ですね。

多少お値段は張りましたが、大満足です。
424: わんわん 
[2009-05-09 10:01:00]
追記です~

たしかに三芳は、圧倒的な町並みで、住民みんなできれいにしようという意識の高さは埼玉でもピカイチです♪

ちょっとうるおぼえなんですが鶴ヶ島は土地に関しては、国からの借地扱いになり、毎月借地料を払うんでしたっけ?どうでした?
425: いつか本当に買いたいな 
[2009-05-10 00:08:00]
わんわんさん、入居済み住民さんアドバイスありがとうございます。

>鶴ヶ島三芳の差は、僕は立地環境だけだと思います~。

本日、鶴ヶ島GRANCIAに現地視察に行ってまいりました。うーん、やはり同じGRANCIAでも
違うもんですね。周囲の環境 ・家のデザイン・・・、やはり三芳の方がメリット大きいです。
そうですね。次回自分の足で歩いてみます。

>多少お値段は張りましたが、大満足です。

残り16棟ですが、がんばってみようと思います。今回の皆さんのアドバイスのやり取りを行う中で
三芳GRANCIAに住まれている故なのか、皆さんの心が温かいと感じました・・・。
いつか私達も皆さんの一員になりたいです。

>住民みんなできれいにしようという意識の高さは埼玉でもピカイチです♪

三芳に住めたら私達のあの環境維持に協力しますよ!皆が幸せに毎日暮らせるように・・・。
鶴ヶ島の借地条件は調べていませんが、もやは私の中では三芳のみになってしまいました。
426: わんわん 
[2009-05-10 08:50:00]
いつか本当に買いたいなさん

おはようごさいます♪
現地視察等おつかれさまです~。

僕はひとめぼれした環境が一番だと思っています!

少なくとも三芳グランシアに住んで後悔した。他にすればよかったという話しは聞いたことないです。

僕は初めて三芳グランシアに来たときの
「わー!すげー!」
という感動をまだ覚えています。
家族みんな笑顔でした。

三芳は低層住宅地で法律的にも最高です。
へんに林などもありません。
グランシアのうしろもすでに積水Houseの綺麗な家が並んでますので雑居ビルやマンションがたつこともありません。万が一たっても、法律的に低層です。

いろいろ悩むところですが、家族みんなが納得できる家が見つかるといいですね!
おまちしています(^O^)
427: ビギナーさん 
[2009-05-11 22:02:00]
416 by わんわんさん

こんばんわ。アドバイスありがとうございました。

同じことをまたまた聞いてしまったようですね。過去スレも参考になりました。

もう少し「光」にするかどうか検討します。ネットのフレッツ光もそうですが、
ひかり電話もお得感ありますよね。

また、警備は同じNTTグループなのに工事費に2万も取るなんて…。

でも、やはりテプコは解約できないのですね。
光テレビもそうですが、フレッツテレビが該当地域になったら…、とも期待していたんですが。
428: 入居済み住民さん 
[2009-05-20 21:41:00]
散歩してきました。
新しく入居されて電気が点いていたり、ワックス塗りたての貼り紙が有ったり
値札が外されていたり好調に売れてる様ですね。
全ての家に灯りがともる日はそう遠くないと感じました。
429: わんわん 
[2009-05-22 19:04:00]
グランシアのホームページ無くなりましたね!

全戸売れたのかな?
430: 入居済み住民さん 
[2009-05-22 19:36:00]
本当にグランシアのホームページ無くなりましたね。。

完売の目途がたったのでしょうか?

素敵なホームページだったので少し寂しいです。

ということはこのホームページもボチボチと言うことでしょうか?
431: 検討中 
[2009-05-26 16:35:00]
初めて書き込みます。以前からこの物件がきになって、こちらのサイトもちょくちょくのぞかせていただきました。
ホームページですが、下記URLでまだ見れましたよ。

http://www.love-live-life.com

サーバー移転でもしたのかな・・・・。
432: いつか本当に買いたいな 
[2009-05-28 01:35:00]
皆さん、お久しぶりです。

先日購入検討相談でいろいろとアドバイス頂いた方々、感謝しています。

私も先日GRANCIA三芳のH/Pが見れなくなり、どうしたのかな?
と思い、またまた三芳に下見に行ったときに(お邪魔しました)
営業の方に聞いたところ・・・、

残り戸数が少なくなったとの事で、販売代理の三井不動産は撤退し
残りは住協で販売していくようです。(そう言うシステムなのでしょうか?)

と言う事でNO.431の検討中さんが教えて頂いたURLでは「売主・販売」住協
となっていました。

私はこの売主・販売それぞれの役責に詳しくないのですが、三井さんが
撤退した場合、「今まで購入した方」と「これから購入する方」とでは
なにか差異が生じるのでしょうか・・・?
433: 物件比較中さん 
[2009-05-29 01:44:00]
>432さん
考えれば何が生じるかわかりますよ。
じゃ、432さんは三井さん経由で買いたいですか?それとも住協さん経由で買いたいんですか?選んだ方で買いたい理由は何ですか?
434: 入居済み住民さん 
[2009-05-29 21:13:00]
>433さん

何が生じるんでしょうか?
勉強がてら教えてください。

売主:住協 販売代理:三井 ⇒ 売主、販売:住協
435: 購入経験者さん 
[2009-05-29 22:18:00]
何が生じるかですが

三井さんは販売代理期間が過ぎれば撤退しますから、買主と営業担当の繋がりは切れますが

住協さんから買えば、営業担当とのつながりは保たれるという事は言えます。

他の人の意見も聞いて見たいですね。
436: 物件比較中さん 
[2009-05-30 01:16:00]
>434さん,435さん

三井はさすがに大手ですよね。倒産ということはまずありえにくいと思います。
(販売提携条件を調べないと実態はわかりませんが。)
住協はどうでしょうか?中小企業のデベですよね?

倒産リスクは事前に想定して購入者で考えなくてなくてはいけないのではないでしょうか?
わかり易いタイミングとして

・契約後(入金後)から引渡しの間
・入居後

それを踏まえてどのような状況になるかを調べて購入する必要があるのでは?

まぁー、このご時勢、どこで購入しても(上場企業の一部以外)は正直不安ですよ。
437: わんわん 
[2009-05-30 06:23:00]
すでに購入済みですが、買うときはたしかに三井の職員も販売を手伝っていましたが、法律上(家の登記上)はあくまで売主住協から買ったことになります。

家のメンテナンスはグループ傘下ですが厳密にはプライドホームです。

もう残り少ないので会社のブランド名にこだわらず、ここに住みたい人が買うんでしょうね!
438: わんわん 
[2009-05-30 06:30:00]
住協つぶれても入居後はさみしいだけなので、頭金から本契約(家の登記が終わるまで)の短期間に奇跡的に潰れたときは白紙撤回になるだけだったと思いますが。。。

頭金をちゃんと返して貰えるかだけ確認したらいいんじゃないですかね。
439: 購入経験者さん 
[2009-05-30 12:47:00]
>436 物件比較中さん

あなたの文面からすると、中小企業の掲示板を覗かなくても

大手の物件で物件比較したほうが良いのでは
440: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 01:10:00]
>436 物件比較中さん

世界的な不況下で実はどの業界でも固定費のかさむ
大手企業ほど厳しい実態を知らないようですね。
441: サラリーマンさん 
[2009-06-02 20:45:00]
物件比較中さん、もういいですよ。
あなたの言いたいことはわかりましたから、
他の板に行ってもらえませんか?
442: 入居済み住民さん 
[2009-06-07 23:49:00]
販売事務所跡に建設中の最後の3棟も素敵ですね。
これから新築される物件がなく少し寂しいですが
皆さんガーデニングに凝られてて、散歩がてら
色々参考になります。
443: 入居済み住民さん 
[2009-06-08 21:55:00]
本当に皆さんのガーデニングはステキですよね。
時空の庭グランシア限定のガーデンイングコンクールあるいは、ガーデンイングセミナーがあれば皆さんも盛り上がるのではないのでしょうか?
家購入のとき、庭はすでに木など植えてあって、自分の好み木や花じゃなかったりするのですよね。
家購入の際、ガーデンイングリクエストというサービスがあれば最高ですよね。
私のほうのガーデンのは、失敗しながら頑張っています。枯らすのが得意で参りました。
444: 入居済み住民さん 
[2009-06-10 22:14:00]
これから庭の芝が伸びる季節ですね。
ネットにいい情報が沢山あります。

芝の手入れ編
http://park18.wakwak.com/~cocoon/sibafu/calender.html
445: わんわん 
[2009-06-16 07:03:00]
どんどん売れてますね。。
446: 入居済み住民さん 
[2009-06-16 22:07:00]
どんどん値札が外されてます。
建設中の3棟のうち2棟は既に契約済みらしいですよ。
447: ひまわり 
[2009-06-19 12:28:00]
購入を検討中のものです。
毎月の管理費等(約7000円)が気になっています。
すでにお住まいの方でご意見を頂けたらと思っています。
448: さるさる 
[2009-06-20 01:40:00]
7000円の内訳(詳細はすっかり忘れました)も、ゴミ捨て場や道路の清掃費(ごみ当番がないということ)、ケーブルテレビ関係費、セキュリティ関係費等で、特にゴミ清掃関係は本当に何もしないでいいのでありがたいです。
マンションならばもっともっと管理費や修繕積立費?等をとられるところですが、7000円程度でこのサービスなら文句はないですが・・・。
ちなみにケーブルテレビのインターネットサービスやW録画機能(地デジ・BS・CS加入必須)も利用しているため、月の費用はもう少しかかっていると思います(管理費とは別の話ですが・・・)。
449: わんわん 
[2009-06-20 07:49:00]
管理費って名前がよくないんですかねwww
町の清掃景観維持並びにゴミ当番代行3000\
町全体の24時間駐在警備並びにホームセキュリティ3000\
電柱なし、アンテナなし!きれいな景観で地デジ費1000\

だとどうですかねww
450: 入居済み住民、にゃんにゃん 
[2009-06-20 14:51:00]
どこかの国の官僚がやることと違って明細がハッキリしてるのが良いですね。
私の感覚では金額も妥当な感じがします。

わんわんさん仰る通り

道路にはゴミが落ちてませんし、ゴミ収集場はいつも凄く綺麗です。
使う住民の皆さんの意識の高さもあると思いますけど。

セキュリティー、警備員の24時間常駐は安心感が高く在り難いです。
夜中歩いても不安感がありません。

電柱とアンテナの無い景観。

散歩していて、ゴミが無く綺麗、警備員のいる安心感、景観の良さで
気持ちが良いですヨ。

金額に関しては人それぞれ金銭感覚が違いますから何とも言えませんが・・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる