分譲一戸建て・建売住宅掲示板「時空の庭 GRANCIA  三芳町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 時空の庭 GRANCIA  三芳町 
 

広告を掲載

makisimax [更新日時] 2022-12-09 20:50:18
 削除依頼 投稿する

9月に発売されるみたいですが、検討されてる方はいらっしゃいますか?
大規模開発で、目の前にはヤオコー 駅までは22分と遠いので微妙なのですが
最多価格帯が4500万台 4000-5500万くらいで販売されるそうですが、この地域で駅からの距離を
考えるとかなり強気の値段設定で微妙です。
また、プライドホームがすべて建てるみたいですが、こちらのメーカーはどうなのでしょうか?

9月に事前説明会があるのでいってみようとは思ってます
なにか情報あったら教えてください



所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保
交 通:東武鉄道東上線「鶴瀬」駅 徒歩23分

[スレ作成日時]2005-07-26 12:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

時空の庭 GRANCIA  三芳町 

251: 購入検討中 
[2007-10-25 00:27:00]
東京都の住宅政策推進の東村山市本町地区プロジェクトのサイトを見たらプライドホームさんが施工会社としてのっていませんでした。
施工会社ではなくなったのでしょうか?
252: ザウルス 
[2007-10-29 22:43:00]
初めて書き込みをします。先日契約を済ませ、幼稚園の関係で3月に引越しを考えている者です。その節はどうぞ宜しくお願い致します。
 お聞きしたいのは幼稚園情報です。時空の庭にお住まいの皆さまはどちらの幼稚園に通わせている方が多いのでしょうか?今通っている幼稚園が、温水プール完備・ネイティブ英語・リトミックetc.と、とても充実しているので、できればその様な園を希望したいところですが…。でもご近所のお友達が多く通う幼稚園に入園するのが一番と考えますので、情報を頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
 また、近くに英語教室はありますでしょうか?できればネイティブの教室が良いのですが…。重ねて情報をお願い致します。
253: 住民 
[2007-11-03 10:04:00]
このあたりの幼稚園は

上富幼稚園
北原幼稚園
ぎんの鈴幼稚園
小鈴幼稚園
なみき幼稚園
富士見台幼稚園
みふじ幼稚園
谷津幼稚園

それぞれ特徴があるので実際見学してみたらいかがですか。
254: まねき猫 
[2007-11-04 00:04:00]
12月、仲間になります^^*よろしくお願いします。

もう住まいの方に質問です。
テレビのほう、今まだわからない状態ですが、テレビはケーブルテレビ接続でないと、映らないのでしょうか?
ケーブルテレビ契約しなくても、屋内デジダル放送用アンテナ使用で映りますか?
屋内アンテナ使用でも、お風呂の中にあるテレビは映りますか?

詳しい方、アドバイスよろしくお願いします。
255: イルカ 
[2007-11-05 23:51:00]
まねき猫さんの質問ですが、テレビはケーブルテレビに接続でないと映らないのですかということですが、グランシアは管理費の中にテプコのケーブルテレビの基本使用料が含まれているはずですが・・・?

私のところはBSもCSも全部観られるようにしてありますが、基本の料金だけで今までの普通のアナログ放送の1,3,4,6,8,10,12チャンネルはデジタルで観られると思います。

お風呂のテレビはアナログ放送で観られます。

詳しくは解りませんが、アンテナはなしで良いと思います。

テプコから連絡があると思います。
間違っていたらごめんなさい・・・。
256: まねき猫 
[2007-11-09 13:25:00]
イルカさん ありがとうございます。

再度テコプと問い合わせましたところ、テコプから提供している衛星もしくはインターネット加入すれば、TVは無料。

もし、いずれも加入してない場合、有料(月840円)に。

デジ放送詳しい友人から聞いたのですが、アンテナよりケーブルのほうがよりキレイに映るとか。。アンテナだと電波ずれがあったり乱れるとか。。。本当かどうかは分かりませんが。。。。すごく迷いますね^^;;

何かあった時に近場だとヘルプできそうだからテコプにしょうと検討中。

インターネット&衛星TVの月支払い値下げ フレーフレー><
257: アルファ 
[2007-11-22 20:08:00]
最近イルミネーションが激しいですね・・・^-^;

きれいでいいんですけど、電気代って結構かかるんですか???
258: 入居済み住民さん 
[2007-12-10 23:45:00]
先日、住民参加の公園掃除がありました。普段道路などは東急コミュニティーのお掃除の方が綺麗にしてくれるものの、公園は町のものなので掃除の範囲外とのことなのです。住民が協力して綺麗で住みよい町にしていくことに大賛成なので、これからも定期的にこのような機会をもうけてほしいです。
259: さるさる 
[2008-01-07 19:53:00]
既に購入済みでもう住んでいるものです。あけましておめでとうございます。
この物件については、購入後、内覧会時とは別に3ヶ月・1年・2年目に修理等の対応をしてもらえると聞いています。内覧会時にはそれなりの対応をしていただいたと思っておりますが、住み始めてから壁と壁(天井含む)の壁紙間の隙間について、結構気になっている部分がいろいろと見つかりました(ひどいのはありませんが・・・)。
そこで既に長年住んでいる方に質問ですが、レベルにもよるとは思いますが、そういう部分にも対応していただけましたでしょうか?教えてください。
260: 申込予定さん 
[2008-03-02 00:36:00]
時空の庭グランシアにお住まいの皆様にお伺いします。
鶴瀬駅までの通勤方法について教えてください。
ライフバスや自転車、徒歩など様々ありますが
実際どのくらい時間がかかっているのですか?
よろしくお願いします。
261: さるさる 
[2008-03-03 12:49:00]
11月から入居しています。
 私は自転車です。グランシアでも池袋寄りの方に住んでいますので、本田書店?という本・DVDの店の信号のところから川越街道を越えて、そのままほぼ一直線に駅まで向かって、自転車では約8〜10分です。川越寄りの場所なら、床屋さんと和食のレストラン(弁慶?義経?)の間の信号を渡っていくルートがありますが、ごちゃごちゃしてるし、若干アップダウンがあると思います。
 バスは一度乗ったことがありますが、確か渋滞等はなく、約5分くらいでしょうか。バスの場合、「北新埜」や「ライフバスの営業所前?」から乗れると思います。1番と7番のバスが対象路線だと思いますが、7番の役場経由のものは、9〜17時は役場経由みたいですが、それ以外の朝晩の時間帯は役場には行かないようです。通勤には問題なさそうですが、後はバスの本数の問題です。

 259レスの件ですが、私の指摘も結構細かかったとは思いますが、嫌な顔せず、プライドホームさんには言ったところについて、きちんと対応してもらえました。
262: アルファ 
[2008-03-15 08:36:00]
入居済みのものです。
妻が自転車で駅まで通ってます。

元々運動嫌いな性格ですが、ここに住めるならがんばる!って言ってました。
駅までは10分ってところですかね…(18街区)

アフター点検ですが、壁紙の隙間が目立ってきて半日かけてコーキングをしていただきました。
非常に丁寧に手直しをしていただいたので、感謝してます。
263: 花粉症中 
[2008-04-02 07:14:00]
花粉症中でつらいです。。。
引っ越してきてから知ったことだが、近くの図書館には、プチ漫画喫茶店?と思うくらい漫画本がたくさん置いてあって、いっぱい読みまくっています♪
これもうれしいサプライズですかねぇ^^b
264: ぽんちょ 
[2008-09-05 13:48:00]
既に住んでらっしゃる方にお聞きしたいのですが、
雨戸やシャッターがなくても 泥棒とか空き巣とか大丈夫なんでしょうか?
営業の方は なんかあったらすぐガードマンが飛んでくるからと
言っていますが、もし、集団で来て 同時に留守宅を狙われたら??どうなるの?

と 思うと なかなか購入に踏み切れないでいます。

ゲーティッドコミュニティーと言ってる割には 欧米のそれとはまた違い
入り口にロックもないですし・・・
265: 入居済み住民さん 
[2008-09-10 22:04:00]
集団で来て・・・
そういう大胆な犯行には雨戸シャッターあっても同じことでしょう。むしろ侵入されてしまった後は外から見えませんのでかえって危険です。
セキュリティの警告音がかなり大きいので大丈夫でしょう。
販売センターにデモ機かなんかあればいいんですけどね。

私も海外のように敷地そのものにゲート&ロックが設置されるというのは憧れだったんですが、そのためには住民が公道を占拠することは出来ませんので、敷地内の全ての公道を住民が買い上げ共同所有し、管理もしなければなりません。また当然価格に反映されます。しかも今となってはほとんど入居済みですから、この費用負担は管理費もしくは住宅ローンに上乗せされます。そして私道扱いとなり、道交法の適用外となります。
海外のケタ違いのセレブ達ってそこら辺はお金で軽〜く解決しちゃうんでしょうけど・・・

と考えれば私もあきらめがつきました。
実際に住んでみての感想は、周りの方々と仲良くし、日頃から挨拶をかわすことが、以外に防犯面での不安も取り除いてくれてるんじゃないかな〜と思います。

ご不安を解決できる答えではありませんが参考までに
266: 申込予定さん 
[2008-09-11 13:50:00]
入居済みの方にお伺いします。リビングが吹き抜けの物件を購入予定ですが、冬の暖房は床暖房だけで寒さをしのげるのでしょうか?既に入居されている方の冬の暖房はどのようにされているのか教えてください。赤ちゃんがいるので、石油ファンヒーターなどは難しいかと考えています。
267: ぽんちょ 
[2008-09-13 19:03:00]
入居済み住民さま

ありがとうございます。
そんなにすごい音なんですか・・・
それじゃぁ、泥棒もビックリして逃げますね。

週末に行くと皆さんが仲良く外に出て遊んでいたり
のんびりくつろぎながら犬のお散歩していたりと とても
住み心地が良さそうな住環境だと憧れています。
268: 契約済みさん 
[2008-09-25 17:18:00]
今度時空の庭を購入しようと思っているものです。2,3年前までこのスレも良く書かれていたようなのに最近は、落ち着いたんですかね。

 越したときに、知り合いがいないので友達できたらいいなと思いつつ新しい家に越せるのを楽しみにしています。

 色々これから何があるのか分からないけど、時空の庭を見た感じではのんびりしてて良いなと思っています。

 今の雰囲気を信じて、そちらの暮らしを想像して良いんだろうか?といっても、土日しか見たことないんですけど。

 こちらのテレビの契約って、基本のコースで地デジ見れるんだろうか?うちのテレビ地デジチューナー積んでるんだけどどうなんだろうな〜お風呂のテレビは、見れなくなるみたいだけど2011年7月以降それもどうなるコトやら。もし答えられる方いたらおしえてください。
269: もうすぐ2年 
[2008-10-22 14:10:00]
>266さん

私もリビングが吹き抜けの物件に住んでいます。
昨年は生まれたばかりの赤ちゃんもいました。

冬の暖房は床暖房だけで寒さを凌ぐのは難しいと思われます。
我が家は、エアコンの使用を出来るだけ抑えるべく石油ファンヒーターを購入しましたが、
今年の燃料上昇を考えると、吹き抜けの物件はある程度の寒さは覚悟するしかないと思われます。

ただ吹き抜け物件の良さは、住んでみないと分からないもので、
後悔は全くないですよ。夏は日差しさえ対処すれば、涼しいですしね。


>268さん
グランアは、夕方から夜のライトアップは素敵ですよ。
この時期は夜景が綺麗ですし、冬のオリオン座と夏の北斗七星が同時に見ることが出来る環境は
なかなかないものです。

テレビは結構イライラした憶えがあります。
チューナ付テレビなのに、別契約(ケーブルテレビ)しないと地デジ見る事ができませんでした。
ケーブル経由でなくても時々映るのは何故?
むしろ契約しなくても大丈夫?誰か教えてください
270: もう3年目 
[2008-10-22 20:18:00]
テレビは標準の1,000円位の契約でデジタルも見れます。
私はケーブルTVを使ったインターネットとセットで3,500円位払っています。

わが家は1階はお風呂、トイレ以外ドアもなく吹き抜けもあり大きな1つの空間です。階段から2階まで同じ空間なので冷房暖房効率はグランシアでも最も悪い部類だと思います。
住み始めは夏は冷房、冬は暖房を強く効かせていたので電気代が余りに高く驚きましたが、その後省エネ本などで研究し今では当初の1/3位まで電気代を節約することが出来ました。
夏はエアコン(大)2台を28度か29度に設定+扇風機、冬は床暖房が一番高いので辞めて、今はエアコンのヒーターを24度程度低め設定+赤外線ヒーター(小さいもの)を膝近くに置き快適に過ごしています。
省エネブームでのネタですが冬は少し厚めの部屋着+ネックウォーマーで首周り、足元も厚手のソックスで暖かくし、暖房にそれ程頼らなくても体熱をうまく使って快適に過ごしています。断熱性が高いからだと思いますが、真冬に何日か外出して戻っても部屋温度は16度程度でした。部屋が分かれていたらもっと効率的に快適に過ごせることと思います。
271: 266 
[2008-10-26 15:00:00]
もうすぐ2年、もうすぐ3年さま 暖房の件での回答ありがとうございます!大変参考になりました。色々と試行錯誤で良い方法を見つけたいと思います。引っ越しが楽しみです!
272: これから 
[2008-10-31 19:06:00]
はじめまして。購入を決め、近々内覧会をするものです。
すでにお住まいの方にお伺いしたいのですが、
みなさん電話はどうされていますか?
IP電話にしたいと思っているのですが、
警備のセキュリティが一般電話回線を使われているようなので、
IP電話ですと作動しないということになるのでしょうか?

また、こちらでカーテン、照明もお願いしようか検討しているのですが、
提携している業者さんの対応はいかがでしょうか?
273: もうすぐ2年 
[2008-11-01 01:21:00]
>272さん

はじめまして。
IP電話ですが、現在は一般電話でないと作動しません。
※我が家は当初「光」にしましたが、対応不可で一般に切り替えました。

しかし!!もうすぐ対応するとの情報も。

ハウジングギャラリーで確認された方が良いと思います。
274: 272 
[2008-11-03 13:25:00]
〉273さん

ご回答ありがとうございます。
来週内覧会なので、その時に確認してみます。
早く対応可能になるといいですね。
275: チキン 
[2008-11-06 13:04:00]
今、4600万円までの物件で購入予定です。
残りも僅かで、あまり考えている余裕もないです。そこで、現在お住まいの方にストレートに質問します。

残っている物件の中で、どこがオススメですかね。
本音で教えてください。

あと、鶴瀬駅前に50cc預けられ所ありますか?
料金も教えて頂けたら助かります。
276: もう3年目 
[2008-11-06 19:44:00]
275さん
どの家がオススメかはお答えできませんが、50ccスクーターなら駅そばの一番大きな駐輪場に置けます(125ccまで)。私はスクーターで通えば楽だと思いながらも仕事帰りの「一杯」もあり、また健康も考えて自転車で通い3年目になります。自転車で7〜8分+駐輪場からホームまで3分位です。今では違反になりますが余程の大雨でなければ傘さして自転車で行っています。
駐輪場の料金は自転車の場合6ヶ月契約で15,000〜18,000円位です。原付の場合それよりいくらか高いとは思いますが駐輪場に料金表ありましたが確認していません。志木などと比較したら多少高目のようですね。
277: チキン 
[2008-11-06 22:29:00]
>>276さん。ありがとうございます。

できましたら、長くお住みの経験から、場所を言っていただけると、嬉しいです。
278: 居住、半年になります 
[2008-11-07 08:46:00]
272さんへ

カーテンは提携していたイケダ照明さんで頼みました。 
ネットやホームセンターなども検討してみた結果、
料金も平均的で、何よりも種類が豊富でした! 
対応してくれた女性も、工事の方も皆、大変感じが良かったですよ。

NTTの警備も光回線対応できるようになったと案内がありました。
良かったですね。

こちらに住んでもうすぐ半年になりますが、
建物の造りやグランシア内の住環境にとても満足しています!  
また、三芳町は緑も多くて空気が美味しいように感じます。

自転車で10分位の場所にある三芳町総合体育館も、
ジムやスタジオプログラムも充実していて
一回300円で利用できます。 

ウニクスのヤオコーはじめスーパーもいくつか近くにあり
毎日の買い物がとても便利です。

お勧めの物件とのことですが、
やっぱり最初にインスピレーションで良いと感じた物件が
結局は一番良いような気がします。 自分はそうでしたよ。

グランシアは各ご家庭でのクリスマスイルミネーションが早くも始まりました!
これからも入居の方たちが増えて、建物の明かりが増えること楽しみにしています。
279: 契約済みさん 
[2008-11-08 07:47:00]
もうすぐ2年さん・3年さん、ご回答ありがとうございました。
お返事遅れてすいません。色々参考になります。
来週内覧会ですので、また色々聞いてみます。
280: あっというまに1年目だぁ 
[2008-11-08 21:35:00]
チキンさん お勧め物件はやはり↑の方の言うとおりインスピレーションも大事です。
あと日常生活の中に年寄りになったらきついと思う点をあげてみていいと思います。
私の場合は洗濯干しの問題で、お風呂が1階だと2階へのベランダまで重い洗濯物を
もっていくのは・・・ということで、風呂場は2階に!と考えていました。
風呂場2階のおうちに暮らしてみると、やはり洗濯干しがかなり楽です!!!
あと、洗濯物とって置く場所が2階ですから、急な客が来ても乾いた服の山は見えません^^v
ご参考までに。
281: チキン 
[2008-11-10 08:20:00]
昨日も見に行きました。ん〜〜悩みが増すばかりです。

ところで、鶴瀬駅への交通はバスがあると聞いたのですが、朝も走っているのですかね。
どなたか教えてください。
また、歩いて行く場合の実際の所要時間も教えてください。販売センター辺りから駅までです。
282: 272 
[2008-11-10 08:42:00]
〉278さんへ

お返事遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
先週内覧会に行ってきました。
電話は聞いてみたのですが、
その時は光対応は不可との回答だったのですが。。。
入れ違いの情報かもしれないので、もう一度確認してみます!
貴重な情報ありがとうございます。

カーテン、照明もイケダ照明さんにお願いしようかと思っています。
現場をよくわかっていらっしゃるので、話がしやすくてとてもいい業者さんですよね。
今月末に引越しをしますので、どうぞ皆さんよろしくお願いします。
283: りおちさ 
[2008-11-10 10:05:00]
今週内覧会に行こうと思っているものです。
 
フロアーコーティングされた方いらっしゃいますか?

どのくらいの値段になるのでしょうか?

それともう住まれている方これから住まれる予定の方、これからご近所になると思いますのでよろしくお願いします。

今から、とても楽しみにしています。

これからもいろいろなこと教えてください、よろしくお願いします。
284: イルミネーションきれいですね 
[2008-11-10 21:16:00]
チキンさんへ

バスはライフバスがありますよ。 通勤時間帯は本数が多いですが、
日中は1時間に1本か、走ってない時間もあり、
日中のバスでの外出はちょっと不便かもしれないですね。。
いつくかルートが他にもあるようですが、私が利用しているものの時刻表です。

http://www.town.saitama-miyoshi.lg.jp/i/bus/8/14.html

徒歩では、女性の足で、駅まで約25分くらいだと思います。
自転車だと10分くらいですが。、途中まで出来ている駅前の新しい道路を
通るルートです。 
この道路が完成すれば、徒歩も自転車ももう少し近くなることでしょう!

272さんへ

そうですか。。光回線対応していないという回答はおかしいですね??
確認できたらまた、教えてくださいね。 
私も光のほうが電話代も安いので切り替えようか悩み中です。
以前のNTTの人の説明では、途中切り替えの工事費ほのうが約2万円くらいで、
入居時に光の回線を設置するほうが、工事費用は安いと言っていたような。

カーテンや照明、家具選びとあわただしいことと思いますが、
一生にそうない機会ですのでどうぞ楽しんでくださいね!

住んでからも、ガーデニングやイルミネーションなと楽しみはずっと続きますが^^

フロアーコーティングは業者さんが、案内してくれますよ。 
私はちょっと惹かれましたが、予算がなかったのでしませんでしたが、
快適に暮らしてます。
これもお好みだと思います。

ではではご参考になれば幸いです。
こちらこそ、よろしくお願いします!
285: チキン 
[2008-11-10 21:32:00]
>>284さん

ありがとうございます。
私は現在、小手指にすんでいます。そして、東上線沿線は全く無知な者です。

そちらに住んでいて不便はないですか。あと、東上線の通勤ラッシュ具合はどうですか?
座る考えは持っていませんが、混みすぎは避けたいと…。


夜、そちらに伺った感想として、他の住宅地より静かに感じます。音漏れとかあんまりないんですかね。
286: 通勤情報 
[2008-11-10 22:39:00]
東武東上線は各駅、準急、急行、TJライナーなどいろんな種類が走っています。
 鶴瀬駅は残念ながら、準急と各駅しか停車しないです。

 川越方面から帰宅する時はひとつ前駅のふじみ野駅で急行電車との待ち合わせが
 ある時もあります。

 ただ有楽町線で新木場や副都心線で渋谷など直通運転もしているので意外と
 便利な路線だと思います!

 通勤は車通勤なので、最近の様子はわかりませんが、やはり通勤時間帯はそれなりに
 混んでいると思います。山の手線や都内の地下鉄ほどではないと思いますが。f


 グランシアは住んでいる場所にもよると思いますが、昼間も夜もとても静かです。
 住宅も防音性が高いので、窓を開けて大声を出さなければ、ほとんど人の物音はしない
 と思います。     

 お子さん達がたくさん遊んでいる街区や保育園近くは昼間でも若干にぎやかかもしれません。
 これから先のことはわかりませんが、午後から夕方頃に街の様子を見ると
 街区の雰囲気がわかるかもしれないですね。 
 ご参考までに
287: 1年目。 
[2008-11-11 09:22:00]
りおちささんへ
フロアーコーティングの件、私もかなり悩みました。
ネットで検索するといくつかの会社があり、
5年 10年  20年  30年のタイプがあります。
会社によって値段が違うので、フロアーコーティングするスペースを見積書もらっていくといいと思います。
私は20年のを決めました。約15万円かかちゃいましたが^^;;
体育館の床並みの輝きで、掃除がとっても楽なんです♪子供がいるのでやはり床は傷つきますが・・・それは家の歴史だと受け入れるしかないのでしょうね^^

因みに20年と30年のつや見本を比較したところ、素人の目からでは同じくらいで、値段が15万差が開きます。 20年のは神奈川にあるとある会社で、いい対応でしたよ。

フロアーコーティング作業時間は、ほぼ1日かかりました。朝から夕方まででした。
288: りおちさ 
[2008-11-11 11:10:00]
1年目。さんへ

 丁寧に答えていただきありがとうございました。色々検討して考えたいと思います。

フロアーコーティングにもいろんな業者のコーティングの仕方があるらしくて、私の聞いたところ

でも広さにもよりますが、だいたい教えていただいたぐらいの値段でした。子どもがいるので、先

のこと考えたらやっても良いかなと考えています。貴重なご意見ありがとうございました。

 それと、他にも意見をくださった方ありがとうございました。参考にさせていただきます。
289: 入居予定さん 
[2008-11-11 15:58:00]
グランシアから車を使用した場合、鶴瀬駅付近でタダで停める駐車場はあるのでしょうか?それとも1時間単位でお金を払う駐車場はあるのでしょうか?
290: もう3年目 
[2008-11-11 19:20:00]
入居予定さんへ
鶴瀬駅付近に無料で止められる駐車場はありません。
コインパーキングは数箇所あります。一日最大(12時間?)800円程度だったかと思います。沿線と比較し安い方だと思います。小ぶりな駐車場が多いので常に止めるのなら駅前に多数ある月極駐車場を契約するのが良いと思います。料金は分かりませんが空きは多くありそうです。ただ今後駅前開発が進むにつれ駐車場は商業施設やマンションなど宅地に変わっていくことと思いますので、どれ程月極駐車場のままかは分かりません。

チキンさんへ
しばらくこのスレを見ていなかったので回答遅れましたが、駐輪場は駅を東武ストアー側に出て左手交番方向の道を進めば左側に3階建ての大きなピンクの駐輪場があり、多くの方が利用しています。大きな声で挨拶をする管理人の方がいて気持ち良いです。たまに無料の野菜配布があります。駐車場オーナーの畑で取れた野菜(大根など)のおすそ分けだそうで、娘がいつも学校帰りにいただいて帰ります。

東上線は朝夕は電車の本数が多く池袋行き準急と渋谷行きまたは新木場行きが交互に来ます。7時台だと3分に1本程度と非常に本数が多いです。7時台準急、通勤急行は混んでいます。車両のポジションにより混み具合が違いますので研究が必要だと思います。私は朝霞台で武蔵野線に乗り換えるので新木場行きか渋谷行きで一番前か二番目の車両に乗りますが余り込んでいなく楽に通勤しています。
291: チキン 
[2008-11-12 07:39:00]
>>290さん

ありがとうございます。
今週末、再度グランシアに行き、物件を絞る予定です。
現在の住まいは賃貸ですが、駅徒歩5分始発駅とあり、通勤が非常にラクなので駅徒歩20分に戸惑っています。まぁ慣れなんでしょうが…f^_^;

生活の不便さってないですかね。心配は私の通勤よりも子供の通学なんですが。
292: もうすぐ2年 
[2008-11-12 13:53:00]
>>No.283 by りおちさんへ

フローリングの件ですが、私も内覧会時の業者さんですはなく、
ネットで探した業者さんにしました。

色々な料金があるのですが、提携業者さんではないためか、
間違いなく安くすみました。

※換気扇周りのフィルターも購入でき、かなり重宝してますよ〜。


最近はクリスマスのイルミネーションが増えてきましたね。
つい最近までハロウィン仕様だったのに・・・・。

我が家も、毎週のようにホームセンター等を探索してます。


ここで教えてください!

どうしても欲しいものがあります!
塀のライト(船舶用)を利用して、
陶器のようなクリスマスツリーを飾ってある
家の方がグランシア内に数家あります。

是非購入したいのですが、なかなか見つかりません。

どこで購入すればいいのでしょうかね?
293: 入居予定さん 
[2008-11-12 16:45:00]
もう3年目さん 駐車場の件ありがとうございました。バスの本数が少ないのが何とも不便ですね。
294: りおちさ 
[2008-11-13 09:29:00]
by もうすぐ2年へ
 
 ありがとうございました。フローリングの件参考になりました。

それと、最近グランシアにいってないので、まだイルミネーションみてないのですが、
とても楽しみです。住めば住むほど、イルミネーションなどこってしまいそうで、今から
わくわく半分財布と相談かななどと、住み始める前から考えてしまいますね。

 まだまだ、購入しないといけないものの方が多いのに先の早い話です。

 それでは、ありがとうございました。
295: もう3年目 
[2008-11-13 21:09:00]
チキンさん
私もいくつかの選択肢の中、駅そばのマンション、駅から徒歩圏の建売一戸建て、グランシア他郊外型集合住宅地と悩みました。結局家族会議の結果、駅まで不便でも土地が広く、空が広く、静かな環境と、スーパー等買い物が便利ということでグランシアに決めました。
駅と反対側に行くと畑が広がっています。そば畑や芋畑、川越裏街道の芋街道の雰囲気も良いです。畑が多いので砂が飛んできますが、自然の恩恵と恵みを私たち家族は選びました。
またこの近くはパン工場(えいきどう=トドールのパンや木村屋)やシュークリーム屋など工場直売の恩恵にもあやかれます。
駅まで自転車10分は悪くはありませんよ。
296: 半年未満 
[2008-11-14 01:14:00]
グランシアに住み始めて未だ半年未満です。
それまで何度もマンションの購入検討していましたが
この物件に巡り合えて良かったと思っています。
駅から少しばかり遠いのですが、徒歩20分は脂肪燃焼に
丁度良い距離ですし、そのお陰でとても静かで快適な
住環境が手に入りました。
毎朝、今日は休日かなと間違えるくらい静かです。
297: りおちさ 
[2008-11-14 06:54:00]
最近このスレを見るのがとても楽しいです。
もうすぐ、そちらに引っ越すということもありますが、なんだか今から楽しみいっぱいになる
スレが多くて、早く引っ越したくなりました。

 前のスレを読んでいて、これから長く住んでいくのですから、住環境は大切だと感じました。それだけに皆さんの話を聞いていると楽しみです。

 ところで、日々寒くなってきていますがグランシアの物件は室内の暖房効率はどうなのでしょうか?一戸建ては、寒いところが多いと聞いたことがあるので、もし住んでみての感想がある方があれば教えてください。
298: チキン 
[2008-11-14 12:11:00]
皆さん色々教えて頂きまして本当にありがとうございます。
駅までの直線はいつ頃開通するのですかね。この道路ができると、通勤がラクになりそうです。

床暖房をガスに変えた方いますか?今後のコストを考えるとガスの方が良さそうかと。


年内には契約する予定です。今週末もそちらに伺いますが、イルミネーション見るのが楽しみです!
299: ひよすけ。 
[2008-11-16 00:47:00]
住んで半年になりま〜す。1才半のチビがいます。
グランシアの近くに2年住んでました。

ウチもこの掲示板を参考にしながらお家を購入しました〜。

吹き抜けタイプに住んでるんですが、とっても寒いです〜(><)
でも、一度部屋を暖めるとずっと暖かいです。

近所の方に聞いたんですが、去年の冬は床暖房+エアコンをフル稼働で
月に2万ぐらいかかったと聞いて、今から電気代が怖いです(笑

グランシアに住んでる方は、みんな優しくていい人ですよ〜
ウチが住んでる所は近所付き合いもよく、毎日が楽しいです

ただ、庭の芝生にされるノラ猫のウンチに悩まされました。
ノラ猫対策をしたらウンチされなくなりましたが。

駅前で車を無料で30分ほど止めたかったら、隣のみずほ台駅がお勧めですよ〜。

人を迎えに改札口までって時は、少し遠いですがここを利用してます。
駅のロータリーに30分無料駐車場があるんです〜。

あと、外周の家(道路側)に住んでるお友達は排気ガスを
結構くらうからファンのフィルターが汚れる〜とか嘆いてました。

ウチはグランシアに住んで正解でした。本当に毎日が楽しいです〜♪

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる