分譲一戸建て・建売住宅掲示板「時空の庭 GRANCIA  三芳町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 時空の庭 GRANCIA  三芳町 
 

広告を掲載

makisimax [更新日時] 2022-12-09 20:50:18
 削除依頼 投稿する

9月に発売されるみたいですが、検討されてる方はいらっしゃいますか?
大規模開発で、目の前にはヤオコー 駅までは22分と遠いので微妙なのですが
最多価格帯が4500万台 4000-5500万くらいで販売されるそうですが、この地域で駅からの距離を
考えるとかなり強気の値段設定で微妙です。
また、プライドホームがすべて建てるみたいですが、こちらのメーカーはどうなのでしょうか?

9月に事前説明会があるのでいってみようとは思ってます
なにか情報あったら教えてください



所在地:埼玉県入間郡三芳町大字藤久保
交 通:東武鉄道東上線「鶴瀬」駅 徒歩23分

[スレ作成日時]2005-07-26 12:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

時空の庭 GRANCIA  三芳町 

301: りおちさ 
[2008-11-17 05:26:00]
by ひよすけ。さんへ

 家の暖房のことやグランシア周辺のことなど大変参考になりました。

ありがとうございます。

 うちももう少しでグランシアの住人になりますので、今から楽しみです。
もし小児科や幼稚園のことなどもし情報お持ちの方がいたら教えてください、よろしくお願いします。
302: 入居済み住民さん 
[2008-11-17 12:56:00]
>275

住み始めて2年になりますが
とても夜静かで良いとこだと思います。
ヤオコー近くで少しうるさいかな?
と思いましたがそれほども無かったですよ
残っている住居でいいな〜と思うのは
5600万円位のメイン道路に面した所ですが
4600万位ならその奥のパピリオンの通りの
スパニッシュが良いと思いますよ
間口が比較的広くて開放感があります。
外国の車も止まっていたりして
おしゃれに見えます。
303: くま 
[2008-11-17 17:49:00]
以前、IP電話について質問したものです。
NTTのセキュリティ会社に直接問い合わせてみましたのでご報告です

光は対応し始めたとのことですが、
やはりIP電話は不可だそうです。
今後対応する予定があるかどうかも伺ってみましたが、
今の所その予定はないそうです。。。
304: 検討中さん 
[2008-11-17 19:01:00]
グランシアの購入で迷っています。
というのも、先日、幅広く物件を見るために別の不動産に行った際、
偶然にもグランシアの話になり、住協は在庫を抱えすぎているので
年内に潰れるのではないか?と言われたのです。

売主が倒産すると、瑕疵担保責任も、アフターサービスも受けられないですよね?
また、もうお住みの方々は心配ないかと思いますが、これから契約をして
物件引渡し、登記となると、その前に経営が危うくなったために
引渡し前に第三者に売却されるなんてことはないでしょうか???

物件はものすごく気に入っています。
それだけに真剣です。
素人なので、お分かりになる方がいらっしゃたら、教えてください。
305: 半年未満 
[2008-11-17 23:51:00]
検討中さんへ

金融危機で、あのGMが倒産したも同然となっていますから
住協も例外ではないと思います(笑)

グランシアに住んで半年も経っていませんが、ここを買わなかったら
どこを買ってどんな暮らしをしてたかなと時々想像します。

>引渡し前に第三者に売却されるなんてことはないでしょうか???

三井が絡んでいるので考えにくいですが、心配で有れば、営業の方に
直接聞いてみては如何でしょう。
それでも信用出来ないのであれば信頼できるところで購入するしか
無いですね(笑)
306: ワンワン 
[2008-11-18 08:05:00]
住民のみなさまはじめまして!
手続きも受け渡しのみとなり、今からワクワクしています!

購入時は、土地感はありましたので、初めてハウジングセンターを訪れた時に条件にあった物件だけ見て即決しました。
30分もかからず営業の人みんなに「はやいですね〜!」と笑われました!

嫁はパスタが好きなので254沿いにパスタ屋が2軒あることも嬉しいらしいです。
引越し作業の時は道にトラック止めたりご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします!
307: 匿名さん 
[2008-11-18 13:53:00]
304さんへ

一番気に入った家を買った方がいいと思いますよ!

一不動産屋の根拠に乏しいウワサでグランシアあきらめて、あとで後悔したらツラい気がします。

僕も素人ですので保証は出来ませんが。。。
308: グランシアファン 
[2008-11-18 20:14:00]
IP電話の件ありがとうございます!
IP電話も対応できるると、金銭的にも
いろいろお徳なので、早く対応してほしいですね。

住協がつぶれる・・・なんてあるのかしら??
在庫を抱えている不動産なんてもっとたくさんあるような気がしますけどね、
不動産屋はたいてい、他を良くは言わないものですよ。経験上。笑

専門的なことはやっぱり、三井の販売センターで率直に聞いてみるのが
いいかと思いますよ。  
不安を解消して納得してご購入できるといいですね!
309: 匿名 
[2008-11-19 01:20:00]
>偶然にもグランシアの話になり、

購入検討しているので有れば、必ずグランシアの話題を出すものですが。。。

私も別の不動産屋に行き、色々物件を見せてもらいました。

気に入った物件が無く、その不動産屋に購入検討しているグランシアの物件を

見せたところ言葉を失ってました。

その後、その不動産屋からは一切電話が無く、グランシアに決めた次第です。

価値観は人それぞれ。他人本位ではなく自分の気に入った物件をグランシアに

限らず探されることをお勧めします。

PS:不動産の中でもマンション業界はもっと厳しかったりするのではないでしょうか。
310: チキン 
[2008-11-20 17:39:00]
ご無沙汰しています。

今週末で建物最終決定して、契約します!
よろしくお願いします。

春先の砂嵐は、ヤッパリ凄いですか?
家の中まで砂が入るんですかね。対策とかありますか。
311: もう3年目 
[2008-11-20 19:16:00]
チキンさん
とうとう決定するのですね。おめでとうございます。

春先の砂嵐は確かに多いですね。裏側は畑が多いですからね。
我が家は基本的に2階の1部の小さな窓以外は締め切りなので余り室内に砂は入ってきませんが、サッシや玄関の外側には砂が乗ります。私は時折掃除することで気にしていませんし、砂の件は知った上で入居したので良いのですが、神経質な方はこまめに掃除する必要がありますね。室内は24時間換気ですので、換気の吸気口(下のほうについている所)に少し砂っぽい物が付いていることがありますが半年に1度程度掃除して除去しています。
埼玉県や千葉県の他の田畑など自然の多い大型集合住宅地を購入時に検討しましたが、やはりそこも同じような問題がありました。良環境についてくる「おまけ」のようなものと考えて我が家ではポジティブに捕らえています。グランシアの中でも家の向きや位置で砂の影響の多いところ、少ないところがあるのだと思いますが、我が家は影響の大きい方だと思います。

しかしクリスマスライト点灯のお宅が増えましたね。冬でも暖かい感じがして良いですね。
312: ひよすけ。 
[2008-11-21 00:49:00]
購入前に業者に家の検査を依頼したんですが、
結果は「住むのに問題も無いしちゃんと作られてます」でした。

グランシアは何件か検査したけど、どの家もしっかり作られてるって言ってました。

だから、家的にはお勧めだと思います。

それと、近くのお勧め小児科はビバホーム近くにある
「立麻医院(たつまいいん)」さんがお勧めです〜。

女性の先生なんですが親切で色々と相談にものってくれます。
授乳中でも飲める薬を処方してくれるので、ここを利用してます。

ただ、少し遠いので車が無いと厳しいですね。

幼稚園は、周りのママさん達は「みふじ幼稚園」や「かみとめ幼稚園」が
いいとか言ってますね〜。

三芳の保険センターに(図書館の向かい)りんりんネットさんが作った
三芳周辺の幼稚園の冊子があるので、それを見るのもいいと思います。

結構、色々詳しく書いてあって参考になりますよ。

関係無い話ですが、ヤオコー横の中央公園に中高生が夜にたまるので、
学校の見回りがあったり、電灯を夜は消して暗くして溜まり場にしないようにするとか
色々と対応してくれてるらしいですよ。

グランシアのイルミネーションが綺麗で夕方の散歩が楽しいです。
我が家も電飾してみたいが旦那の許可が出ないです(TへT)

砂問題ですが、窓を開けなければほとんど室内には入ってきてないと思います。
砂で窓枠など汚れるけど、その代わりに畑で取れた新鮮野菜が買えるからいいや〜って
思ったりしてます。

畑の真横とかじゃないから、ほかの所に比べるとマシな方だと思います。
前にマンションの5階に住んでたんですが、窓を開けてないのに家中ジャリジャリでした。
313: りおちさ 
[2008-11-21 10:08:00]
by ひよすけ。さんへ

 小児科のこと幼稚園のことなど詳しく教えてくださってありがとうございます。
りんりんネットさんの幼稚園の冊子、私も探して参考にしたいと思います。

 

 チキンさんのレスを見て春先に砂嵐の件知りました。風が強いとは聞いていましたが、
これから心しておこうと思います。ただ一年中というわけではなさそうなので、何とかなるかなとも思っています。どこに住んでも、少しずつは何かあるもんだと思いますし、自然が相手だから状況に合わせていくしかないですよね。考えが甘かったりして(笑い)

 正直、前のレス読んで最近ちょっと不安になったこともありましたが、今はまた楽しみが増えました。考え方を変えれば、グランシアはそれだけ悩む価値ある物件って事にもなるような気もしますし、とにかく今は、引っ越しを待つばかりです。
314: 半年未満 
[2008-11-21 23:16:00]
冬場の土埃は関東ローム層+空っ風エリアではレベルに差は有れ、何処でも問題になる事だと
思います。
特にグランシアは他の分譲住宅地より家と家の間隔が比較的広目、道幅も6m以上+セットバック
で風抜けが良い。
建物もタッパが高いので風を受けやすい等、不利な部分もあるかもしれません。

建材に有害物質は使ってないと説明してましたし、冬場は24時間換気を弱める等の対応が
必要かもしれませんね。

冬を越した経験が無いのでどんなもんか楽しみにしています(笑)
315: りおちさ 
[2008-11-27 10:05:00]
どんどん寒くなってきました。

もうすぐ引っ越しになります。気の早い話ですが、正月は三芳町民になるんだけど

あのあたりの方は、どこに初詣に行くのだろうか?

まだクリスマスも終わってないうちから、正月の話もないけど知っている方教えてください。

 これから半年未満さんが書かれていたように空っ風の季節、どうなる事やら(笑い)
316: ワンワン 
[2008-11-28 07:13:00]
りおちささん

はじめまして!

川越の喜多院あたりはいかがでしょうか?
電車か車で行くようですが、規模は大きいですし賑やかですよ(^O^)
ご参考までに。

僕ももうすぐ引越しなのでお互い風邪ひかないように頑張りましょう!
317: 1年目。 
[2008-11-29 21:05:00]
りおちささんへ

私も三芳町の土地に拝むように考えて、三芳町内のを探しまくっていました^^
稲荷神社のところへ初参りしました♪ (正式な名前忘れました・・・有名なそば屋近くです。)
小さな稲荷神社だったのですが、人ごみごみしたところではないのでまったりと祈れます^^v

その後、知った話なんですが、木宮稲荷神社のところは、大晦日夜、甘酒など配ってくるそうです^^  (川越街道・新座方面) 歩くのはいいけれど遠目だと思うのでチャリでいったほうがいいと思います。
私もそこへ初参りする予定です♪

三芳町ナビ HP発見しましたので、神社だけでなく、幼稚園などにも情報つまっています。

http://miyoshi-navi.com/

いい情報みつかりますように^^b
318: りおちさ 
[2008-11-30 19:47:00]
ワンワンさん 1年目。さん

 丁寧に答えていただきありがとうございました。

お二人の答えていただいたところを参考に、家族で散歩がてら正月になったら

いってみたいと思います。

 ワンワンさん本当に風邪などに負けずにお互い引っ越しがんばりましょう。

 一年目。さんHP見て参考にさせてもらいます。

 ありがとうございました。
319: 丸3年 
[2008-12-01 22:31:00]
りおちささん。
もうすぐ、お引っ越しとなると今はバタバタしているのかな?

私達家族はグランシアの最初の頃に入居をしてもうすぐ丸3年になります。

初詣ですが、以前役場に確認したところ藤久保の氏神様は川越街道沿いにある
普段は無人かな?とも思える神社がひっそりとあります。
神社の名前は分からないのですが東京方面に行く街道沿いで反対側にはゲームセンターらしきものがあります。

私達家族も元旦はそこにお参りに行っています。
歩くのにはちょっと距離があるので自転車かもしくは車が良いと思われます。

幼稚園に関しては近くにあるのは、銀の鈴幼稚園、みふじ幼稚園、こすず幼稚園、上富幼稚園、ちょっと駅よりだけど富士見台幼稚園等々があります。幼稚園によって色々な方針があると思いますのでお子さんと一緒に見学に行くのも良いと思いますよ。

参考までに、今現在では三芳小学校に行く生徒では、みふじ幼稚園、こすず幼稚園卒のお子さんが多いのではと思います。
320: りおちさ 
[2008-12-02 06:40:00]
丸3年さん

 初詣、幼稚園関係など丁寧教えていただきありがとうございました。私も幼稚園に関しては、

親子で見に行ってみようと思っていました。

 

 他の皆さんの貴重なご意見も参考にして、色々検討してみたいと思います。

 本当に、いつもいつも丁寧に答えていただき住民の皆さんには感謝しています。

ありがとうございます。これからも、いろいろと聞くことも多い思いますがよろしくお願いします。
321: ワンワン 
[2008-12-07 23:50:00]
セキュリティー端末の回線種類について質問です。

僕もセキュリティは「光回線対応し始めました」と内覧会のときにプライドホームの現場施工担当の方に聞きました。
でも何度か話題にはなっていますがIP電話は不可なんですよね?
ということは光回線対応の意味は何なのでしょうか?
あくまで家の中と地中までの間のケーブルの種類が光ケーブルでもいいよという意味でしょうか?

今度インターネットを光(NTT)にしようと思っているのですが、説明を見ると光電話は今までのIP電話と違い固定電話のように使え、電話番号も「050−」から始まるのでなく一般電話と同じになると書かれているのですが、光電話ならOKなのでしょうか?

グランシア住民の皆様はすべてNTTの一般電話なのでしょうか?

どなたかご存知の方やインターネットを光(NTT)にしている方いらっしゃいましたらぜひご教授ください。

乱筆乱文お許しください。
322: ワンワン 
[2008-12-08 14:54:00]
上記の件セキュリティ会社の担当の方とお話し、ジコカイケツしました。

一般の固定電話 問題なし。
CATV提供の電話 何やら機械を付けて対応可能。
ブロードバンドADSLのIP電話 何やら機械を付けて対応可能。
ISDN接続 だめ。
光回線フレッツ光の光電話 回線工事費19800円払えば対応可能。

てのことでした。

ただ光電話は停電したら通じないので停電時は警備の通報はされないとのことです。

光以外はあんまり本腰いれて聞いてなかったので、回線変更や新規の方は必ず問い合わせお願いします。

お騒がせしました。
323: IP電話 
[2008-12-11 21:15:00]
ワンワンさん  IP電話のこといろいろ教えてくださり、ありがとうございます。
 私はテプコケーブルテレビ TCAT のケーブルテレビ代840円と光のスタンダードタイプ
のセットで月額3150円にしています。

前にマンションではNTTのフレッツ光を利用してましたが、 ほとんど大差なく早いですよ!
ケーブルTV代がどうしてもかかってしまうので(TT) ネットとセットにしたらお得な
気がしてます。

TCATももちろんIP電話があるのですが、半年前の入居時には、警備との対応が出来ない
とのことで断られて、現在電話はNTTの普通回線使ってます。


初歩的な質問ですが、光電話=IP電話ではないのですかねぇ?(^^;)
機材をつければTCATのIP電話は対応可能になるのだったら、
それが料金的には一番お得なはず! 電話もセットだとさらにお得なプランがあったので。

光電話はマンションで使ってましたが、料金は確かにお得!
ですが各社のコールセンターで対応してない番号もあったりで、
そんな時は不便でしたね・・。


警備会社がNTTなので、やっぱり、普通回線を使ってほしいのでしょうね。
NTTの返事の仕方がまちまちな印象を受けます。

私も自分で聞いてみようかな。

電話の毎月の基本料金はばかにならないので、これからも何がお得なのか
情報交換していきましょう!

とりあえず、TCATのインターネットのは悪くないと思いますよ。
ちなみにTCATの回し者ではありませんよ・・・笑
324: くまくま 
[2008-12-18 13:41:00]
こんにちは。
今月からグランシア住民になりました。
片付けも一段階した所です。

我が家は子供はまだいないので、共働きをしています。
年齢もグランシアの中では若い方だと思います。
子供いないですし、日中も家にはいないので、
住民の方とほとんど接することもないです。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
この先暮らしていくうえで、今不安にかられています。
皆さん、どのような場所でコミュニケーションをとられているのでしょうか?
325: こんばんんは 
[2008-12-18 22:38:00]
くまくまさん

引越しおめでとうございます! 寒い中の引越しで大変でしたね。
うちも子どがまだいないのですが、共働きではなく、
パートとして近くの店で働いています。
パート先でお友達が新しく出来たりします。


たとえば、玄関先で近所の人に会う時に、
挨拶を欠かさないようにするとか、世間話をしたり、
まずはご近所さんから仲良くなるといいかもです。^^

グランシアは共働きのご家庭も多いようですよ。
これから長く暮らしていくのですから、気長に
お付き合いをしていくといいのかなぁと思います。
326: 半年未満 
[2008-12-19 00:52:00]
くまくまさん

引越しおめでとうございます。
コミュニケーションですよね。
景気はいまいちですが、基本は挨拶と笑顔でしょうか・・・
327: くまくま 
[2008-12-19 07:57:00]
お返事頂きありがとうございます。
グランシア内ですれ違った方には。必ず挨拶はしています。
ですが、夜に住民の方と出会うことが多いので、
私が挨拶をしてもただ会釈だけを返されます。
おそらく、イルミネーションをただ見に来たカップルだと思われているのかと…。
引越してきたばかりなので、見慣れない顔ですからしかたないですよね。
ご近所も残念なことにまだ入居されていない物件ばかりです。

挨拶は基本ですので、そこから顔なじみになれるように頑張りたいと思います。
ご相談にのって頂きありがとうございました。
328: りおちさ 
[2008-12-19 09:19:00]
私ももうすぐで引っ越しです。

うちには子どもがいますが、どんな場合でもコミュニケーションって悩みどころですよね。

私も早くなれるようにがんばろう、皆さんどうぞよろしくお願いします。

 前から住まれている方、新しい方含めこれから何かとお世話になると思いますので、

どうぞよろしくお願いします。とにかく、楽しみながら三芳町民になろうと思います。
329: もうすぐ2年 
[2008-12-19 11:10:00]
くまくま さん
りおちさ さん


コミュニケーション難しいですよね。

私も引越し当初は子供もいなく、周りも年齢層が上で戸惑いました。
※今でも同年代を見かけると話しかけたくなりますが・・・・。


幸いにも、班長?になってしまったので、町内会行事に行く機会が増えたため、
最近ではウニクスでも知り合いに会う機会が多くなってきました。

先日も、ハウジングギャラリーで「餅つき」ありましたし、
旦那さんであれば、三芳町はソフトボールが盛んです。

是非、色々と積極的に参加してください!
330: 匿名 
[2008-12-19 23:57:00]
くまくまさん
りおちささん
もう直ぐ2年さん

本当にコミュニケーションは難しいですね。
付き合い方は人それぞれですが、長く付合うには
親しくなってもある程度の距離は必要な気がします…

挨拶して会釈が返ってくればOKぐらいの気持ちでいれば楽ですし、
グランシアも更に雰囲気が良くなるかも知れません。
不安なんて持つ必要は無いと思います。近所とのコミュニケーションが
足りなくても夫婦で楽しく過ごせる事が一番だと思いますし
友達を呼んで楽しくやるのもてです。

グランシアは周辺に比べて若干物件が高いので年齢層も高いかもしれません。
若くしてグランシアに住めるなんて良いですね。
331: くまくま 
[2008-12-20 11:31:00]
たくさんのコメントありがとうございます。
焦らず、ゆっくり時間をかけてコミュニケーションをとっていきたいと思います。
いろんな行事にも積極的に参加していきたいです。

今はまだ子供もいないので、公園に行くこともないですが、
将来子供ができた時に先輩ママさんたちとお話できたらいいなぁ。
前向きに考えて頑張ります。
皆さん、どこかでお会いすることがあるかと思いますので、その時はどうぞよろしくお願いします。
332: わんわん 
[2008-12-22 13:34:00]
くまくまさんへ

はじめまして!
僕も最近引越したばかりで右も左も分かりません(T_T)

3歳の子はいますが、うちも共稼ぎで昼間はいません。

お互い笑顔であいさつがんばりましょう!
333: りおちさ 
[2008-12-24 08:06:00]
私たちもやっと引っ越し終わりました。

 色々答えてくださった方々、ありがとうございました。

くまくまさんも書かれていたとおり、私たちもゆっくりコミュニケーションとっていこうと思います。

 とにかく今はグランシアでの生活に慣れるのが目標です。今まで住んでいたところと、ゴミの出し方も違うので覚えるのにしばらくかかりそうです。

 来年になったら子ども関係でも覚えること増えそうですし、でもこの間埼玉県のパパ・ママ応援ショップ優待カード使ってみました。少し得した気分です。

 これからもよろしくお願いします。
334: くまくま 
[2008-12-24 13:21:00]
わんわんさん
りさおちさん

お引越しお疲れ様でした。
まだ片付けで忙しい時期だと思いますが、お互いに頑張りましょうね!
335: りおちさ 
[2008-12-25 17:49:00]
くまくまさんへ

 引っ越しやら、生活作り私たちもがんばりたいと思います。

うちは初めての戸建て生活なので、生活が違いすぎて必死でなれる努力中です。
336: 入居済み住民さん 
[2009-01-07 22:45:00]
残り物件が完売すると、三井の方も住協の方もいなくなり
いよいよ住民と東急コミュニティーの方で町つくりですね。
これから『時空の庭グランシア』ならではのどんな町つくりを
目指すのでしょう。
とても楽しみです。
337: 入居済み住民さん 
[2009-01-07 22:48:00]
挨拶を忘れていました。
グランシアの皆さん
あけましておめでとうございます。
厳しい年になりそうですが本年もよろしくお願いします。
338: もうすぐ2年 
[2009-01-08 18:10:00]
>by 入居済み住民さん
>皆さま

明けましておめでとうございます。
2009年も、皆さまにとってもグランシアにとっても良い年でありますように!

しかし、by 入居済み住民さんの言うように『時空の庭グランシア』は
どんな街になっていくのでしょうか?!

私としては、三井の方や住協の方が行っていた「イベント※前回は餅つき」を
引き続き行いたいと願ってます。
さらに、シンボル『ツリー』や『時計』なんかあったら素敵な街になるかと考えています。

もしかしたら、皆さまの熱意が街を作るのでしょうね。

本年もよろしくお願いします。
339: 入居済み住民さん 
[2009-01-11 00:54:00]
>もうすぐ2年さん

皆さんでつくる気軽に参加出来て交流の場となるような
イベントが出来るといいですね。
実際やるとなると難しいのですが・・・。

気取らず奢らず、これからもロケ地になるような素敵な街に
育っていくことを願っています。
340: 1年半 
[2009-01-11 01:15:00]
時空の庭グランシア作る前には、たくさんの桜の木が並んだそうです。
ウニクスまでの歩道、公園にも桜の木植えてほしいですね。
花咲かないカエデの木よりはいい・・・と思うのは私だけでしょうか。紅葉の時期はキレイですけどね。^^;;  カエデの木を桜の木入れ替え!のはありえないかな?
341: ビギナーさん 
[2009-01-15 10:22:00]
グランシアに住み始めたものですが、確かにきれいな町並みでいつまでもいられたらすてきですよね。
クリスマスの頃イルミネーションがとてもきれいでしたし、空がとてもきれいでそれだけで住んで良かったと感じました。住み始めたばかりですが、私はココが大好きです。

 管理組合から配られたプリントに人が集まれば起こってくる問題が、グランシアでもあるんだなと感じましたが、これからもっと上手く楽しく生活できればと思います。でも気に入っています。
この町のこと

 時空の庭の住宅が売れてしまい、不動産の営業が終わったらこれもなくなるのでしょうか?管理組合の方で、独自のコミュニケーションサイトとか作って少しづつでも情報交換とかできたら楽しいだろうな。今まで住んでいらっしゃる方がおっしゃるとおり行事関係も続くといいですよね、そのためにもみんなの協力関係は必要なんでしょうね。個人的に、たのしいことはだいすきですが。

 とにかく、よろしくお願いします。
342: 1年半 
[2009-01-17 21:53:00]
ビギナーさんへ
私も同様、時空の庭グランシア街並みが大好きです♪
年寄りから赤ちゃん、障がい者までも暮らしやすい町だと思っています。
時空の庭住民しか観覧できない掲示板があるといいのでしょうね^^
それとも公開公認の掲示板のほうがいいのかしら?
どちらがベストなのかわかりませんが・・・。

以前、テレビで公園など管理カメラが置いてあって、自宅からでも管理カメラによって画面みれるというシステム、とてもいいですよね^^ このようなシステム化するためにはまたお金かかるのでしょうね^^;;;;
343: もうすぐ2年 
[2009-01-20 16:52:00]
確かに綺麗な景観ですよね。
いろいろ他物件見ても、なかなかこれだけの規模&綺麗は、見つからないものです。
※好みもありますが。


管理組合から配られたプリントに人が集まれば起こってくる問題も、皆さんの自覚次第だと思います。
・犬の糞
・ガム
・駐車のはみ出し
・タバコ

全て心がけ次第で、どうにかなるもんです。
皆さん、お互いに頑張りましょう。

最近、気になる問題?として、街灯の『色』でしょうか。
省エネ電球が多く発売されており、元々設置してある電球から取り替えている方が多くいるようですね。
これも好みの問題になるのは百も承知ですが、温かみのある「電球色」から「白色」にするのは、好みが分かれるところです。

統一感を考えると・・・。
残念。
344: 入居済み住民さん 
[2009-01-21 17:48:00]
販売センターが壊されてビックリです。

跡地って何ができるのかご存知の方いらっしゃいますか?

昼間は留守にしており、あまりご近所の方達と情報交換出来ずにいるのでこちらで聞かせて下さい。
345: 入居済み住民さん 
[2009-01-21 22:11:00]
計画では販売センターの跡地には3棟の物件が建ちます。
新しい販売センターは近くスパニッシュになるようですね。

コミュニケーションサイト、出来たら良いですね。
このサイトが閉じる前に管理組合または東急コミュニティーで是非!
346: 入居済み住民さん 
[2009-01-21 22:38:00]
”犬の糞の問題”

これはグランシア住民だけの問題では無いと思います。
近隣の住民の散歩コースにもなっている様で外部の方の忘れ物の
可能性も高いと思われます。

町並が綺麗で交通量も少なく最高の散歩コースなのですが、極一部の
飼い主のモラルの欠如で不快な思いをしてしまいます。
347: 344 
[2009-01-22 09:13:00]
No.345様

今朝サイトチェックしたら早くもお答えが!!

ありがとうございます!!
348: 入居済み住民さん 
[2009-01-26 23:00:00]
No.344様

どういたしまして。

分からない事とかどんどんUPしちゃいましょう。

流石に1月になるとたまに氷点下の日が有りますね。

寒くて散歩もままなりません。

春が待ちどうしいです。
349: わんわん 
[2009-02-02 07:43:00]
最近本当に冷えますね〜

まだ冬のグランシアしか知らないので、春や夏はどんなかんじなのか想像もつきません。

とりあえず今月の電気代はびっくりしました。。。
350: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 21:22:00]
快適に暖房すると電気代は凄いですねー。

1〜2℃下げるだけでも電気代はそれなりに違ってきますから

一枚余慶に羽織ってエコしてみては如何でしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる