横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. 【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-24 10:49:00
 

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39216/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38904/

[スレ作成日時]2006-04-14 16:08:00

現在の物件
港北センタープレイス
港北センタープレイス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川6-1-4
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分

【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  

182: 匿名さん 
[2006-05-06 00:29:00]
180さん
レスありがとうございます。

>アメニックスで価格の高い方でお願いしました。
ちなみに、お値段はどれぐらいでしたでしょうか?

>テレビのリモコンや携帯電話を落した場合などはシルバー色の傷ができます。
こちらは、コーディング部分に傷がついただけの状態でしょうか?
それとも、フローリングまで、傷が残ってしまうのでしょうか?
今後、コーティングをすべきかどうかの判断材料にしたいと思います。

>コーティングしていない部屋は今だに作業員の足跡が残っていてキレイになりません。。。
全ての部屋に、コーティングをされているわけではないのですね。
作業員の足跡とは、ひどい話ですね。アフターサービスで、張り替えさせるべきかと思います。


183: 匿名 
[2006-05-06 10:09:00]
180です。
リビング&ダイニング、DEN(納戸)、廊下+サービスで洋室(主寝室)で19万円。
寿命は10年と言われています。

リモコンなどによってできたシルバー色の傷は恐らく色が移ったものと思われますので
フローリングに傷がついたということはないと思います。

184: 匿名さん 
[2006-05-06 10:17:00]
182さん。
180さんではないですが、うちもオプションで10年持つロングタイプのコーティング(ツヤなし)をオーダーしました。
リビング+キッチンにサービスの1洋室で大体20万円位だったでしょうか。
うちにしたら清水の舞台から飛び下りるような大出費でしたが、やってよかったですよ!
普及品っぽかった床の質感に高級感が出るし、キズに神経質にならなくなりました。
コーティング上にも家具などを引きずれば小さなキズはつきますが、生床に付くわけではないし、気にならない範囲です。
今では、引越し時に全部屋をやっておけばよかったと思ってます。
ツヤなしが上品でオススメですよ。
185: 164 
[2006-05-06 10:49:00]
>177さん
細かく教えていただきありがとうございます。
フィルターの真ん中に穴が開いていれば防虫網枠と網押え枠がなくてもずれたりしませんか?
何度も質問してしまい申し訳ありません。
186: 匿名さん 
[2006-05-06 12:30:00]
>>174
北側に大規模マンションが出来たらやっぱり駅に向かうのにセンプレ敷地内を
通るんでしょうね。
更に荒れそうで心配です。。。。。
187: 匿名さん 
[2006-05-06 13:43:00]
183,184さん
細かく教えて頂きまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり、傷がつきにくいのですね!
擦り傷がつく前に、コーティングをすべきであったと後悔しております。。。
188: 匿名さん 
[2006-05-06 23:20:00]
リモコンなどの色が移った部分って消しゴムで消えましたよ。
試してみては!?
189: 匿名さん 
[2006-05-07 01:28:00]
フロアコーティングをしなかった方に質問です。
フロアコーティングを値段以外の理由で、されなかった方は、いますか?
傷がつきにくいことを考えると、お金以外の理由はなさそうですが。。。
190: 匿名さん 
[2006-05-07 10:55:00]
入居時フロアコーティングはしませんでした。
理由は、体育館の床のようにピカピカになるので抵抗が
あったのと、今のところ夫婦二人なので特に傷なども
あまりつかないかと思っていた為です。
「体育館の。。」はツヤなし加工を後で知りました。
入居約1ヶ月、マンション仕様のフローリング材は消音防止
の為、通常より柔らかい材質とのことで、結構傷がつきました。
また、キッチン水周りが気になりました。
結局、こ大型連休で村内家具店に入っていたコーティング業者
にお願いしました。
ツヤ無しより、すこしツヤありの方が評判が良いとのことで
そちらにしました。
滑り止め効果もありお願いしてよかったです。
また、少しの傷はきれいに修復してくれました。
191: 匿名さん 
[2006-05-07 11:01:00]
190さん
>結局、こ大型連休で村内家具店に入っていたコーティング業者
>にお願いしました。

村内家具は、コーティング費用はどれぐらいでしたでしょうか?
また、コーティングの際、家具を動かす必要があるかと思いますが、業者の方は手伝ってくれるのでしょうか?
192: 匿名 
[2006-05-07 14:03:00]
東急アメニックスでコーティングしたものです。(=180です)
村内家具に来ている業者(村内家具の駐車場出入り口の道路を挟んで反対側にあるお店です)にも
見積もりをしてもらったのですが、料金的には東急アメニックスの方が少し安かったです。
オプション会で即決したこともあり安く済みました。それと「ツヤあり」のみでしたので
ツヤなし希望だった我が家はアメニックスでお願いしました。

コーティング後は3-4日間は立ち入り禁止、2週間くらいは傷防止のためにスリッパも禁止でした。
193: 匿名さん 
[2006-05-07 17:50:00]
>コーティング後は3-4日間は立ち入り禁止、2週間くらいは傷防止のためにスリッパも禁止でした。

スリッパでも、傷がついてしまうのですね。
194: 184 
[2006-05-07 18:52:00]
うちは仕上がり日からスリッパでドカドカ歩いてましたが問題ないです。
業者の人にも仕上がり後の事を聞きましたが
家具を置いても大丈夫だが、念のためにゆとりを持った期日や対応を知らせているそうです。

仕上がり後の念のための注意書きにスリッパなども一応、用心するように書いてありますが
心配ない範囲ですよ。

195: 匿名さん 
[2006-05-07 19:12:00]
194さん
ありがとうございます。
196: 匿名さん 
[2006-05-07 22:26:00]
コーティングはご自身のコダワリ次第だと思いますが、
ウレタン系コーティング材なら、実は施工は簡単で、
自分で塗ってもそれなりに綺麗に仕上がりますよ。

丸一日仕事で腰も腕も痛くなりますけど、全室施工
しても材料費コミコミで1万以内で済みました。

それに、フローリングを全部貼り直しても実は20万
ちょっと位しか掛からないので、私としては1室
20万円もするコーティングはとても出来ないなあ
と思ったりしています。

ちなみに10年寿命って、10年間のメンテナンス代
込みなんですか?メンテ込みなら、安い気もしますが、
ウチはハナから自分でやる気で、業者の話を聞く気が
なかったもんで・・

197: 匿名さん 
[2006-05-07 23:42:00]
>それに、フローリングを全部貼り直しても実は20万
>ちょっと位しか掛からない

張替えた場合の話ですが、相場は、1部屋20万円ということですか?

198: 匿名さん 
[2006-05-08 11:36:00]
>>186さん
G棟の駐車場にある北側のマンションの人が通れる通路らしきものが気になります。
ちょうどG棟1階通り抜けに続いてますし。今思うとそのため駐車場のフェンスは安っぽいのなんですね。

ところで各棟の階段はもうこれで作業終了ですかね?あまりにも汚すぎませんか?
ペンキが付いてたり、人の足跡までくっきり付いていますが落としてくれないのでしょうか?
まだ建築途中みたいです。ひどすぎる!

あとなぜ階段だけコンクリートむき出しなのでしょうか?共用通路はちゃんとしているのに。
199: 匿名さん 
[2006-05-08 13:35:00]
>>197
フローリングの床材と広さによっても様々ですが、1部屋12畳の
リビングで20万〜30万くらいではないでしょうか?
最近は傷がつきにくくワックスも不要な高機能タイプへの張替えが
多いです。
大工さんに頼めば1日で済みますし、手間賃含めても繁忙期で
なければ安くしてもらえます。
200: 匿名さん 
[2006-05-08 13:52:00]
託児施設って利用された方いますか?
どこにも利用方法がかかれてないので、どのようにするのでしょう?
料金とかわかりますか?
201: 匿名 
[2006-05-08 17:28:00]
200さん
管理事務室で案内をもらいました。料金も記載されています。
「各家庭に配られた説明書の中に案内があるはずですが...」と言われたのですが
私は見つけ出すことができずにコピーしてもらいましよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる