横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. 【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-24 10:49:00
 

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39216/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38904/

[スレ作成日時]2006-04-14 16:08:00

現在の物件
港北センタープレイス
港北センタープレイス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川6-1-4
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分

【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  

102: 匿名さん 
[2006-04-29 13:59:00]
>99,101さん
IHですか?ガスですか?
我が家のグリル(ガス)はくっつきやすく、せっかく両面焼きなのに
形がくずれてしまいます。
油を少し塗ってみましたが、ほとんど効果ありません。
使い方が悪いのでしょうか?
103: 匿名さん 
[2006-04-29 14:17:00]
>>78さん
77です。暫くアクセスせずお返事遅くなり失礼
いたしました。
購入したのは実家(保土ヶ谷)の近くのホームセンター
ですので、センプレ近くではどこで購入できるか
わかりませんが、カイ印の商品なのでどこでも
問い合わせれば手に入ると思います。
キッチンについていたようなプラスチック製ではなく
ステンレス製です。
包丁の収納の仕方はプラスチック製と同様刃を下に
引き出しと平行に置きますが、コンパクトに収納
できるように設計されています。
参考になれば幸いです。
104: 匿名さん 
[2006-04-29 17:17:00]
『カイ印』と検索するからヒットしないのでは?
正確には『貝印』ですよ。
105: 99 
[2006-04-29 21:43:00]
102さん、わが家もガスのグリルです。
確かに魚は網にちょっとくっついちゃいましたが、付属品の巨大フォークのようなもので身を取りました。
味はおいしく焼けて家人にも好評でした。
101さん、うちは食パンはまだ焼いたことないです。今度やってみます。
106: 匿名さん 
[2006-04-30 12:57:00]
以前も質問させてもらったのですが、
コメントを頂けなくて。。。再掲です。
くだらない質問ですみません。
ガスコンロの五徳ですが、コンロ用アルミを敷いて
いますか?
形状が変形なのでどの型を用いたら、利用できるの
でしょうか?
未だに何も敷かずにいます。
107: 匿名さん 
[2006-04-30 17:12:00]
>>106さん
うちも何も敷いていませんよ。
拭きやすい、掃除しやすいのがガラストップのメリットなので、必要ないのでは?
108: 匿名さん 
[2006-04-30 17:21:00]
路上駐車に関してですが、、管理組合自治会ではどのような話し合いがなされたのでしょうか???
今日は、O棟OOO室まで連絡してくださいなどと紙を置き路上駐車している来客の車が停まっていました。1台停まっていれば2台3台と増えていく・・・。
本当に困りますね。駐車禁止の紙をワイパーにはさむだけでは駄目ですよ。
109: 匿名さん 
[2006-04-30 20:46:00]
上のお部屋の音、とても響きませんか?
大人の足音、家具(多分椅子?)をひきずる音、掃除機の音など、とても
よく聞こえるのですが、2重床にしていても聞こえるものなのでしょうか?
購入時に聞いた話と違いすぎます・・・。
110: 匿名さん 
[2006-04-30 22:43:00]
二重床でも施工方法によっては、太鼓現象を引き起こして
意外と響くものですよ。スプーンを落としたような軽量音は
あまり響かないと思いますが。

それにその音、必ずしも直上階から来ているかどうかは分かり
ませんので、早まって怒鳴り込まない方が良いと思いますよ。
お隣かもしれませんし、3軒先かもしれません。

1階だからとドスンドスンとやってると、上の階で聞こえたり
するので、そのあたり注意して欲しいところです。
111: 匿名さん 
[2006-04-30 23:43:00]
>>108
管理組合自治会が開催されたのですか?
どこかに周知がありましたか?
気がつきませんでした。。。住居人として反省です。。。
112: 匿名さん 
[2006-05-01 01:11:00]
>>110
109です。
早速の返答、ありがとうございます。
そうですね、たしかに外廊下の工事の音がお隣からの音のように
聞こえてきましたし。
それにしても、音の問題はやっかいですね。
お互いに気をつけなければ!


113: 匿名さん 
[2006-05-01 13:39:00]
うちは全然周囲の家の音がしないです。
上や左右の部屋の使い方にもよるんですかねー。
114: 匿名さん 
[2006-05-01 16:43:00]
うちは最上階の部屋の下なのですが、ドスドスドスという連続音
(大人の出す音)がよく聞こえます。上の方は引越の挨拶にも来なかった
ですし、最上階だから自分が出す音に対して意識が低いのかも
しれません。あまりにもひどいようなら注意するつもりです。


迷惑駐車、今日もいました。駐車禁止シールを作って
それを気がついた住人が貼るようにしたらどうでしょう。
ちょっと駐車している間にシールが10枚も貼られていれば懲りるの
ではないでしょうか。
115: 匿名さん 
[2006-05-01 17:45:00]
↑あはは、住人が貼る駐禁シールおもしろいですね。
でも、その結局なんの拘束力のない住人が貼っているってわかっているとこわくもなんともないですね。
もともと路駐をこりずに平気でやっている野郎なのですから。
「うえ〜ん」ってなる方法ないかな?
お金?管理費から強制的に徴収できればいいけれど、そもそも駐車場を借りてない人がやると車のナンバーでは誰が止めているかわからないからムリか・・・。
誰が敷地内に入ってきたか分かるシステムでないとね。
116: 匿名さん 
[2006-05-01 18:39:00]
どうしてシャッターゲート(?)にしなかったんでしょうかね?


117: 匿名さん 
[2006-05-01 18:50:00]
>114さんへ
 待たずに、ご自分からご挨拶に言ってみたらいかかでしょうか?その時にそれとなく伝えてみたら良いのでは?
118: 匿名さん 
[2006-05-01 18:54:00]
 日曜日に、住民ではない人が、ゴールデンレトリバーを中央の池の中に入れて散歩させていました。ジャブジャブと池の中を散歩させてたけれど、どうなの!?あれっ!?
119: 匿名 
[2006-05-01 19:22:00]
駐車場の出入り口には黄色いランプがありますけど
あれはいつ点灯するものなのでしょうか?
車が出る時に点滅しているものなのでしょうか?
左右確認に夢中で出る際には見たことがないのですが。
120: 匿名さん 
[2006-05-01 20:27:00]
清掃の方はすごい人数いるみたいですが
カナルガーデンの池はいつもゴミだらけですね。
キリがないのでしょうけど・・・ちょっと悲しいです。

駐車場出入り口のランプはちゃんと光ってますよ。
ただ、気をつけるべきは絶対に私たち車の方です。

入るときはあそこはそのまま行けば左折車線なのに
無茶して後からあおる●●な車も多くて恐いですね。
であせって中央車線に戻ってるやつがほとんどですが。
敷地内車路でも前の車にぴったりくっついちゃう人がいますね。
あれをやられると対向車が来たときに困るので・・・もう少し頭を使ってほしいです。
121: 匿名さん 
[2006-05-01 22:25:00]
エレベーターに自転車で乗り込んでる人がいて
びっくりしました!
これって普通ですか?
子供用の小型ならともかく、エレベーターにぶつけて
キズだらけになったら補修費もかかるし、やめるべきではないでしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる