横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. 【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-24 10:49:00
 

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39216/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38904/

[スレ作成日時]2006-04-14 16:08:00

現在の物件
港北センタープレイス
港北センタープレイス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川6-1-4
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分

【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  

22: 匿名さん 
[2006-04-18 21:35:00]
路上駐車は確かに醜く、危険で、許される行為ではありませんが、
鎖はちょっとやりすぎですよ・・。
ただ住人を訪ねてきた車両は直ぐには持ち主わかりませんからね。そのうちモザイクに行くために駐車する人も出てきたりするかもしれません。そうするとやはり繋ぎとめる手段と罰則規定は必要かもしれませんね。
ゆとりのあるマンション生活を送るためにも、
あまり景観を損ねるようなことはしたくないのが正直なところですが。
23: 匿名さん 
[2006-04-19 09:05:00]
駐車場から区役所通りに出るとき、左側の歩道が見通せず大変危険ですね。センプレⅡの塀、見通せるように工夫してほしいです。いつ事故が起こっても不思議でない感じ。
24: 匿名さん 
[2006-04-19 10:38:00]
>23さん
私も左側歩道から猛スピードで下ってくる自転車(子供が主)といつか事故が起きるのではと
心配しております。早急に何か対策を取るべきだと思います。
あと別件ですが、先日来客駐車場を予約しに行ったのですが、予約がいっぱいで取れませんでした。
ここであまり詳しく書くことは致しませんが、あのような予約システムでは公平さに欠けると思います。
というのも、使用しなくても予約が出来る、とりあえず押さえているというのがありありでした。
極端な話、毎日でも押さえられるし、時間無制限しかも無料ときたら、あとはモラルの問題です。
これでは、本当に使用したい人が使えません。
せめて、本当に使用しているかどうか(本当に使用していない場合はキャンセル料と取る)、
また全くの無料をやめ、多少なりともお金がかかるシステムにした方が良いのでは?
また、月に予約が取れる上限を決めるなど他、予約状況ファイルを見て思いました。
是非、今週末の理事会で取り上げて欲しい議題です。
25: 匿名さん 
[2006-04-19 12:07:00]
23>24さん。駐車場から区役所通りに出る際の危険は以前にもこのスレで話題になり、ミラー
でも付けた方が良いとのご意見もあった様に思います。是非、週末の理事会で取り上げてもらいたい
ですネ。それと来客用の駐車場の予約の件ですが、24さんの仰っている様な事が現実にあるなら、
残念ですネ。居住者の利便性を考えて確保されたスペースなのに。・・・・有料化には?の感は
ありますが、他にいい方策が無ければ、しょうがないカナ。
26: 匿名さん 
[2006-04-19 12:53:00]
私もそろそろ、来客駐車場を予約しようと考えていたのですが、
そのような状況じゃ無理そうですね。。。残念。
有料化については賛成です。
また、空き駐車場の有効利用にも賛成です。
27: 匿名さん 
[2006-04-19 18:25:00]
結局ループしてしまいますが・・・

なんのための駅近なのか?
普通に電車で来てもらうか、
駅周辺の駐車場を利用すればいいだけだと思うのだけど。
マンションはルールを崩し始めたら、
一気に歯止めがきかなくなりますよ。

ちなみに駐車場出口の事故はすでに発生しています。
注意するのは自転車側じゃなく絶対に車の方だということを
よくわかってないドライバーの方も多いですね。
どこに停めたら迷惑なのかも・・・
28: 匿名さん 
[2006-04-19 19:52:00]
駐輪のマナーも悪いですね・・・
ちゃんとお金を払っている人にとっては、指定以外の場所に放置している
自転車を見ると、気分が悪いです。
これもほっておいたら悪化は間違いないですね。
車と同じく警告札などで呼びかけるとかしないと。
29: 匿名さん 
[2006-04-19 21:22:00]
たとえば自転車で来客の方が見えたときには、どの場所に置けばいいのでしょうか?
30: 匿名さん 
[2006-04-19 21:45:00]
>29
セン北駅の駐輪場でいいのでは?
1回100円だか120円だかでとめられます。
31: 匿名さん 
[2006-04-19 23:14:00]
内覧会の時にダスキンが来ていていろいろサンプル試させてくれると
いってたのに一向に来る気配がありません。皆さんのところへはもうきましたか?
32: 匿名 
[2006-04-19 23:43:00]
A棟北側で路駐の車を見かけたのですが、ちょうど運転手が降りてきました。
そしたらトランクから「ダスキン」のかばんを取り出して玄関へ向かっていました。
車には許可証など置かれていなかったのでそういった車が路駐しているのですね。
33: 匿名さん 
[2006-04-20 07:50:00]
マナー厨と守らない厨が入り混じっていて。。。
世帯数が多いといろんな人種がいますね。

34: 匿名さん 
[2006-04-20 09:04:00]
>31さん
引越し予定日は伝えましたか?
うちは入居後一週間以内に来ましたよ。

換気扇フィルターを試している間に、二回天ぷらをしました。
このまま続けてみようかなと思っています。
35: 匿名さん 
[2006-04-20 09:07:00]
ダスキン、結局断って、回収してもらいました。
(回収されたと言った方が良いか?)
でも、台所換気扇のフィルターは、3週間しか使ってないのに
けっこうベタベタでした。
慌てて市販品のフィルター買ってもいまいちサイズが
合いません。。。
フィルターは借りるべきか?
何か良い方法はないものか?
みなさんはどうされてますか?
36: 匿名さん 
[2006-04-20 12:08:00]
わが家は換気扇にホームセンターで売ってたフィルター(800円位)を両面テープで付けました。
磁石でとめるタイプだったんですが、磁石は付かなかったんで没(泣)。
でも両面テープを使ったらしっかり固着できたし、落ちてくることもなく便利に使ってます。
ぴったりの同サイズはないですけど、30センチ幅のものを3枚使う、とか組み合わせたら
わりといい感じにカバーできました。
37: 匿名さん 
[2006-04-20 12:12:00]
来客用自転車くらい許してあげましょうよ。
じゃ、来客ベビーカー軍団は?

38: 匿名さん 
[2006-04-20 12:20:00]
まんまと業者に稼がせるのは嫌なので
市販フリーサイズのものを3枚使ってます。
気楽に使い捨てできるしそれで十分。

この辺はいろいろディスカウント店も多くて便利ですね。
空気清浄機やモップワイパーとかも
今は安いのでダスキンも大変ですね。
39: 匿名 
[2006-04-20 13:05:00]
換気扇って最初はフィルターがついてないのですか?
何もせずに使用していました。
40: 匿名さん 
[2006-04-20 15:00:00]
うちも今市販のものを両面テープで使ってますが・・・。
多分、業者にすると思います。
なんか、やっぱり見栄えが悪いんですよね、あれ。
色々な所で叩かれてますが、ダスキンか近畿設備にお願いするかもしれませんね。
特に営業の方に不満もなかったですし。
41: 匿名さん 
[2006-04-20 16:04:00]
>37
自転車と違ってベビーカーは折りたたんで玄関に入ります。
そもそもベビーカーを路上駐車するのって見たことない・・・

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる