横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 中川
  7. 【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-24 10:49:00
 

過去ログ:
1 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39842/
2 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40249/
3 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/40826/
4 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/41388/
5 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/38142/
6 http://e-mansion.co.jp/bbs/thread/39441/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41060/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39696/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39216/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38904/

[スレ作成日時]2006-04-14 16:08:00

現在の物件
港北センタープレイス
港北センタープレイス
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区中川6-1-4
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター北」駅 徒歩3分

【港北NT】港北センタープレイス[11]【センター北】  

165: 匿名さん 
[2006-05-05 12:22:00]
164さん
防虫網枠と網押え枠ついてないですよ。
レジスター作ってる会社から取り寄せました。
フィルターと防虫網がありますが、フィルターだけでも効果十分でした。

166: 164 
[2006-05-05 12:43:00]
>165さん
ありがとうございます。
もともとは付いていない物なんですね。
いろいろ質問してしまい申し訳ないのですが、
防虫網枠と網押え枠のお値段はどれ位でしたか?
GW明けにでも大建プラスチックスに電話をしてお願いしようかと思います。
167: 匿名さん 
[2006-05-05 15:01:00]
>166さん
たまたま今、通気口5箇所にフィルターを切り取って取り付けて
一休みしているところです。
防虫網は全てに最初からついていましたよ!
168: 匿名さん 
[2006-05-05 16:07:00]
キッチン大理石ですがコーヒーのしみくらいなら
水をふくませたティッシュをのせておいたらきれいになりましたよ。
169: 166 
[2006-05-05 16:55:00]
>167さん
そうなんですよね。
説明書と実際の通気口の形が違いますよね。
外に面した防虫網にフィルターを付けられるのかと思いきや
よくわからない金属が付いていて直接フィルターを付けられないので
どうしようかと思っていたのです。
今まではグリルに直接付けていたのですが、すぐ外れてしまうんです。
170: 匿名さん 
[2006-05-05 17:20:00]
以前にも記入されたことですが、今朝、マンション入口側の
池から大型犬とみられる犬の(水ぬれた)足跡が
AB棟に繋がる道の方へ続いているのを見ました。

水浴び禁止のプレートを池の近くに貼れないものでしょうかね…。
171: 匿名さん 
[2006-05-05 17:35:00]
フロアコーティングをした方に質問です。
やはり、擦り傷などは、全くつかないものでしょうか?
このマンションのフローリング材は傷に弱い気がします。。。
172: 匿名さん 
[2006-05-05 21:04:00]
ポールを置くだけでは、どけて路上駐車していまいます。
ポールをつなげて置いておけばそのような事がずいぶん減ると思いますよね。
そこまでしないと分からない人達のためにも・・・。
173: 匿名さん 
[2006-05-05 21:09:00]
住民同士でも池での行為などをみたら注意しあえるためにも、管理組合自治からの
規約再確認お知らせが必要に思います。次回の話し合いでは、どのような事が話されるのでしょうかね???
174: 匿名さん 
[2006-05-05 21:26:00]
でも今の世の中、注意すると大変なことになりかねないですよ。
この程度の金額で買えるマンションだから
その「ていど」の人も多いんですから仕方ないのかなぁ。

北側の敷地に「大規模マンション予定地」と看板がとうとう出てきましたね。
マンション内の雰囲気などそちらのほうがよければ買い換えようかしら?
175: 匿名さん 
[2006-05-05 21:32:00]
>172
ポールもいいのですが、実際ポールがあると車がすれ違うことができないんですよね。
以前あった書き込みのように張り紙がはがしにくい状態だと結構効果的かもしれません。
176: 匿名さん 
[2006-05-05 22:14:00]
もう公の掲示板で恥曝しは止めにしましょうや。
177: 匿名さん 
[2006-05-05 22:32:00]
164さん
最初から付いている網だと目が粗すぎて羽虫とか入って来ちゃいますよね。
販売ページはここです。
http://cart02.lolipop.jp/LA01176341/
電話での注文の場合、東京支店では受け付けてもらえませんでした。
大阪本社に電話すると注文用のFAX用紙が送られてきます。

枠は販売ページの項目にありませんが、確か300円程度だったと記憶しています。
今手元に明細がなくて曖昧でごめんなさい。

178: 匿名さん 
[2006-05-05 22:55:00]
>173
管理事務所に聞いてください。
179: 匿名さん 
[2006-05-05 23:02:00]
犬は明らかに住民以外ですし(大型犬は飼えない)
路駐も住民ではないと思います。
180: 匿名 
[2006-05-05 23:08:00]
171さん
我が家はフロアコーティングをしました。
アメニックスで価格の高い方でお願いしました。
つやなしタイプなので物を引きずった場合はその部分にツヤが出てしまいます。
テレビのリモコンや携帯電話を落した場合などはシルバー色の傷ができます。
コーティングしていない部屋は今だに作業員の足跡が残っていてキレイになりません。。。
181: 匿名さん 
[2006-05-05 23:47:00]
路上駐車は住民ではないにしても、住民宅の訪問者よ。
182: 匿名さん 
[2006-05-06 00:29:00]
180さん
レスありがとうございます。

>アメニックスで価格の高い方でお願いしました。
ちなみに、お値段はどれぐらいでしたでしょうか?

>テレビのリモコンや携帯電話を落した場合などはシルバー色の傷ができます。
こちらは、コーディング部分に傷がついただけの状態でしょうか?
それとも、フローリングまで、傷が残ってしまうのでしょうか?
今後、コーティングをすべきかどうかの判断材料にしたいと思います。

>コーティングしていない部屋は今だに作業員の足跡が残っていてキレイになりません。。。
全ての部屋に、コーティングをされているわけではないのですね。
作業員の足跡とは、ひどい話ですね。アフターサービスで、張り替えさせるべきかと思います。


183: 匿名 
[2006-05-06 10:09:00]
180です。
リビング&ダイニング、DEN(納戸)、廊下+サービスで洋室(主寝室)で19万円。
寿命は10年と言われています。

リモコンなどによってできたシルバー色の傷は恐らく色が移ったものと思われますので
フローリングに傷がついたということはないと思います。

184: 匿名さん 
[2006-05-06 10:17:00]
182さん。
180さんではないですが、うちもオプションで10年持つロングタイプのコーティング(ツヤなし)をオーダーしました。
リビング+キッチンにサービスの1洋室で大体20万円位だったでしょうか。
うちにしたら清水の舞台から飛び下りるような大出費でしたが、やってよかったですよ!
普及品っぽかった床の質感に高級感が出るし、キズに神経質にならなくなりました。
コーティング上にも家具などを引きずれば小さなキズはつきますが、生床に付くわけではないし、気にならない範囲です。
今では、引越し時に全部屋をやっておけばよかったと思ってます。
ツヤなしが上品でオススメですよ。
185: 164 
[2006-05-06 10:49:00]
>177さん
細かく教えていただきありがとうございます。
フィルターの真ん中に穴が開いていれば防虫網枠と網押え枠がなくてもずれたりしませんか?
何度も質問してしまい申し訳ありません。
186: 匿名さん 
[2006-05-06 12:30:00]
>>174
北側に大規模マンションが出来たらやっぱり駅に向かうのにセンプレ敷地内を
通るんでしょうね。
更に荒れそうで心配です。。。。。
187: 匿名さん 
[2006-05-06 13:43:00]
183,184さん
細かく教えて頂きまして、ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり、傷がつきにくいのですね!
擦り傷がつく前に、コーティングをすべきであったと後悔しております。。。
188: 匿名さん 
[2006-05-06 23:20:00]
リモコンなどの色が移った部分って消しゴムで消えましたよ。
試してみては!?
189: 匿名さん 
[2006-05-07 01:28:00]
フロアコーティングをしなかった方に質問です。
フロアコーティングを値段以外の理由で、されなかった方は、いますか?
傷がつきにくいことを考えると、お金以外の理由はなさそうですが。。。
190: 匿名さん 
[2006-05-07 10:55:00]
入居時フロアコーティングはしませんでした。
理由は、体育館の床のようにピカピカになるので抵抗が
あったのと、今のところ夫婦二人なので特に傷なども
あまりつかないかと思っていた為です。
「体育館の。。」はツヤなし加工を後で知りました。
入居約1ヶ月、マンション仕様のフローリング材は消音防止
の為、通常より柔らかい材質とのことで、結構傷がつきました。
また、キッチン水周りが気になりました。
結局、こ大型連休で村内家具店に入っていたコーティング業者
にお願いしました。
ツヤ無しより、すこしツヤありの方が評判が良いとのことで
そちらにしました。
滑り止め効果もありお願いしてよかったです。
また、少しの傷はきれいに修復してくれました。
191: 匿名さん 
[2006-05-07 11:01:00]
190さん
>結局、こ大型連休で村内家具店に入っていたコーティング業者
>にお願いしました。

村内家具は、コーティング費用はどれぐらいでしたでしょうか?
また、コーティングの際、家具を動かす必要があるかと思いますが、業者の方は手伝ってくれるのでしょうか?
192: 匿名 
[2006-05-07 14:03:00]
東急アメニックスでコーティングしたものです。(=180です)
村内家具に来ている業者(村内家具の駐車場出入り口の道路を挟んで反対側にあるお店です)にも
見積もりをしてもらったのですが、料金的には東急アメニックスの方が少し安かったです。
オプション会で即決したこともあり安く済みました。それと「ツヤあり」のみでしたので
ツヤなし希望だった我が家はアメニックスでお願いしました。

コーティング後は3-4日間は立ち入り禁止、2週間くらいは傷防止のためにスリッパも禁止でした。
193: 匿名さん 
[2006-05-07 17:50:00]
>コーティング後は3-4日間は立ち入り禁止、2週間くらいは傷防止のためにスリッパも禁止でした。

スリッパでも、傷がついてしまうのですね。
194: 184 
[2006-05-07 18:52:00]
うちは仕上がり日からスリッパでドカドカ歩いてましたが問題ないです。
業者の人にも仕上がり後の事を聞きましたが
家具を置いても大丈夫だが、念のためにゆとりを持った期日や対応を知らせているそうです。

仕上がり後の念のための注意書きにスリッパなども一応、用心するように書いてありますが
心配ない範囲ですよ。

195: 匿名さん 
[2006-05-07 19:12:00]
194さん
ありがとうございます。
196: 匿名さん 
[2006-05-07 22:26:00]
コーティングはご自身のコダワリ次第だと思いますが、
ウレタン系コーティング材なら、実は施工は簡単で、
自分で塗ってもそれなりに綺麗に仕上がりますよ。

丸一日仕事で腰も腕も痛くなりますけど、全室施工
しても材料費コミコミで1万以内で済みました。

それに、フローリングを全部貼り直しても実は20万
ちょっと位しか掛からないので、私としては1室
20万円もするコーティングはとても出来ないなあ
と思ったりしています。

ちなみに10年寿命って、10年間のメンテナンス代
込みなんですか?メンテ込みなら、安い気もしますが、
ウチはハナから自分でやる気で、業者の話を聞く気が
なかったもんで・・

197: 匿名さん 
[2006-05-07 23:42:00]
>それに、フローリングを全部貼り直しても実は20万
>ちょっと位しか掛からない

張替えた場合の話ですが、相場は、1部屋20万円ということですか?

198: 匿名さん 
[2006-05-08 11:36:00]
>>186さん
G棟の駐車場にある北側のマンションの人が通れる通路らしきものが気になります。
ちょうどG棟1階通り抜けに続いてますし。今思うとそのため駐車場のフェンスは安っぽいのなんですね。

ところで各棟の階段はもうこれで作業終了ですかね?あまりにも汚すぎませんか?
ペンキが付いてたり、人の足跡までくっきり付いていますが落としてくれないのでしょうか?
まだ建築途中みたいです。ひどすぎる!

あとなぜ階段だけコンクリートむき出しなのでしょうか?共用通路はちゃんとしているのに。
199: 匿名さん 
[2006-05-08 13:35:00]
>>197
フローリングの床材と広さによっても様々ですが、1部屋12畳の
リビングで20万〜30万くらいではないでしょうか?
最近は傷がつきにくくワックスも不要な高機能タイプへの張替えが
多いです。
大工さんに頼めば1日で済みますし、手間賃含めても繁忙期で
なければ安くしてもらえます。
200: 匿名さん 
[2006-05-08 13:52:00]
託児施設って利用された方いますか?
どこにも利用方法がかかれてないので、どのようにするのでしょう?
料金とかわかりますか?
201: 匿名 
[2006-05-08 17:28:00]
200さん
管理事務室で案内をもらいました。料金も記載されています。
「各家庭に配られた説明書の中に案内があるはずですが...」と言われたのですが
私は見つけ出すことができずにコピーしてもらいましよ。
202: 匿名さん 
[2006-05-08 20:33:00]
全室、アメニックスのオプションで10年コーティングと言われるものを
全室で30万円台でしました。
 内覧会で内覧業者さんには、木は呼吸しているし、湿度、温度で伸縮するから
しないほうが良いと言われて、ガーンと思っていましたが....。
 小さな子がいるので、飲み物をこぼしても水拭きできるし、手入れがなく気にいってます。
203: 匿名さん 
[2006-05-08 21:14:00]
>内覧会で内覧業者さんには、木は呼吸しているし、湿度、温度で伸縮するから
>しないほうが良いと言われて、ガーンと思っていましたが....。

この場合、コーティングをすると、どのような弊害があるのでしょうね?
腐食するわけではないでしょうし。。。
204: 匿名さん 
[2006-05-09 00:34:00]
190です。
>>191さん随分お返事が遅くなり失礼いたしました。
その間に皆さんが有益な情報を掲載していて参考になりました。
我が家は、連休の1日でコーティングを終えたかったので
3〜4日かかるツヤあり(耐久10年以上)、2日かかるツヤなし(5年)
の選択肢がありましたが、1日仕上(3年〜5年)の一番廉価なバージョン
にした為、結構安く仕上がりました。
白木コーティング、キッチン大理石コーティング、洗面所タイルカビ防止
その他etc.もお願いしましたが..高くはありませんでした。
3月は随分センプレの物件を行ったとのことで、床材その他の
状況も把握していて良く対応いただきました。
キッチンの冷蔵庫は今後も移動することがないので、移動せずその
周囲からコーティングしてもらいました。
その他テーブル、ソファ程度しかまだないリビングですが、
移動は一緒に手伝ってくれました。

さて、202さん
私も内覧業者の1級建築士の人からコーティングをしなくて
正解といわれました。。。
結局利便性には勝てませんでしたが。
205: 匿名さん 
[2006-05-09 09:21:00]
コーティング不要論もありますが、
やると安心感があるし、仕上がりがいいですよね。
うちもやってよかったと思ってます。
206: 管理人 
[2006-05-09 10:02:00]
港北センタープレイスの皆様
この度はマンションのご購入おめでとうございます。

新しいマンションでの生活が始まったこと、これから始まることに心躍らせて
おられることと思います。
入居者コミュニティがその一助となりますこと願っております。

さて、eマンションを購入検討時からご利用頂いた方も多くいらっしゃるかと
思いますが、販売終了後または入居開始後のマンションは、不適切な利用者を排除できます
新システム(登録制)へと移行して頂き、より安心して情報交換を行って頂け
ればと考えております。登録制を望まれる方が多かったための措置です。

荒らせない仕組み(特許申請中)を取り入れた新しい掲示板へ今後は
アクセスして頂けますようよろしくお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=129&disp=1

購入を検討されるという目的の方のご利用も可能として頂きたく思います。
検討されておられる方のご質問にも回答をお願い致します。

引き続き上記の掲示板にて良いコミュニティを築いていって下さいませ。
※当スレッドは様子をみて閉鎖させて頂きます。

                   eマンション管理人 福井直樹
207: 管理人 
[2006-05-09 10:02:00]
マンション住民の皆さんが安心してご利用頂けることを目的として
新しく開発しました掲示板システムも広告料での運営のため無料ですし、
システム運営・掲示板管理も引き続きeマンションが行いますので
是非ともお気軽にご利用頂ければと思っております。

閲覧は非登録でも可能。登録時もメールアドレスなどの個人情報は不要で
匿名性も維持できる仕組みを採用しております。

●登録制に伴うログインIDの取得について●

新システム上で投稿を行う場合はログインIDが必要となります。
ログインID取得方法につきましては、以下のURLを参考にしてください。
http://mikle.jp/how_to_use.html


●携帯電話をお持ちでない方のログインID取得について●

テスト運用時のご要望を元に、携帯電話以外の登録方法としまして、
往復はがきにてログインIDを取得することも可能とさせて頂きました。
詳しくはこちら→ http://www.e-mansion.co.jp/oufukuhagaki.html

●新しいID登録システムについて●

最後に「携帯電話」によるID登録について説明させて頂きます。

携帯電話によるID登録の際、送信される情報は携帯電話製造番号
(携帯電話番号ではありません)のみ。入力項目はログインID,PASSの2項目

この作業によって携帯電話番号が登録されることはありません。

不適切な投稿を行えないようIDを複数登録させないことが目的なのです。
入居者を装って複数のマンションへ投稿しても管理側ですぐ不正が判明します。

以上、皆様のご理解の上、特許申請中の新しいサービスでお楽しみ下さいませ。
ご協力よろしくお願いします。
208: 匿名さん 
[2006-05-09 18:12:00]
あらら・・・ついに

それではみなさんさようなら!
ステキなセンプレライフを。
209: 匿名さん 
[2006-05-09 21:51:00]
とは言ってもまだ使えます。
210: 匿名さん 
[2006-05-09 23:01:00]
たのしかったねー。
さようならー。
211: 匿名さん 
[2006-05-10 00:38:00]
いま管理人さんからの案内掲示板に登録し書き込みました。
http://mikle.jp/e-mansion/の掲示板にも書き込みましたが、
管理人さん、本当にありがとうございました。
たくさんの情報を得ることが出来た有益なサイトでした。
感謝、感謝です。
また次のstep?の掲示板のご用意まで、ありがとうございました。
皆さんも早く上記サイトに登録し、そちらでまた情報交換が
出来たら嬉しいです。
お待ちしています。


212: 匿名さん 
[2006-05-21 13:30:00]
今日、午前中、センプレ西側歩道で何かの撮影してましたね。
テレビドラマかな、と思ったんですが、それにしては時間をかけて撮っていたようでした。
CMとかプロモーションビデオでしょうか。

撮影部隊20人位で、子役らしき2人が歩道を歩いてるシーンで
C棟、D棟の緑地がバックに映ってる感じです。完成映像見てみたい…。
213: 匿名さん 
[2006-05-23 22:24:00]
粗大ゴミ置き場に捨ててある物を見ると笑えますね。

こんなもの、持ってきてたの?
こんなもの、使おうとしてたの?

みたいな、安っぽい物がずらり捨ててあり、ちょっと悲しいです。
214: 管理人 
[2006-05-24 10:49:00]
港北センタープレイスの住民の皆様へ

いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
先日もお知らせいたしましたように、こちらのスレッドは閉鎖させていただきます。
御手数ですが、今後は以下のURLにアクセスしてくださいますようお願いします。

http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=129&disp=1
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる