横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-01 22:08:00
 

450越えてたので【2】つくりましたよ。


旧関東ページでのスレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38321/

神奈川ページでのスレ(前スレ):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/

昨日の夜は決定後かなりやりとりありましたが、今日は静かですね。恐らく今ごろ申込みされているのでしょう。ちなみにうちも決定者です。これからいってきまーす。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-04-23 13:28:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】

444: 匿名さん 
[2006-05-30 12:03:00]
あれ?そうだっけ。
間違えてましたすみません
別の場所と覚え違いをしていたようです
445: 匿名さん 
[2006-05-30 12:26:00]
6000戸とのことですが、私のもうひとつの不安材料は道路事情です。確かに元住吉辺りから新丸子までの綱島街道はところどころで、幅拡大用に場所をとっているようですが、それでも今まで以上に交通量が増えることは確実でしょうから。また、JR南武線の高架部はどうなるんでしょうかね?あそこを工事することになると、その間はそれだけで今まで以上の渋滞が起きてしまいそうで...
446: 匿名さん 
[2006-05-30 20:49:00]
そうですよね。道路整備も早急にしてほしいと思います。
都内から丸子橋渡ってすぐの川崎側のところも、
急に右折専用車線になったりして、・・・
都内へのルートとして、ガス橋も整備してほしいな
そういえば、川崎に駅直結の大きなSCができるようで、
あまり利便として考えてなかった南武線も活躍するかな、
なんて密かに楽しみです
447: 匿名さん 
[2006-05-30 23:37:00]
水周りの話で質問です。
レジの場合の高層階の水圧って低層に比べたら低くなってしまうのでしょうか?
パンフレット等にはどのような給水方式か記載されていないかったので気になりました。
水圧の仕様などはMRで聞けばわかるものなのでしょうか??
どなかた詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

448: 匿名さん 
[2006-06-01 02:10:00]
この前は、近隣タワーの修繕積立金をネタに、レジの購入を促すダイレクトメールが来たけど。
今日は、金利の釣り上がりをネタに、
・「頭金ためるために今買い控えても無駄」
・「引渡しの遅いタワーより、来年秋に引渡しできるレジの方がリスクが低い」
という点を説明していますねー。

まぁ、あたっちゃいるけど、レジさん自信高いからねー。


449: 匿名さん 
[2006-06-01 07:25:00]
450: 匿名さん 
[2006-06-01 07:39:00]
ライバル物件が動き出す度に、誹謗中傷のDMをばらまく。

自分の物件の騒音問題は詐欺スレスレの説明でごまかす。


販売は大苦戦のようですし、今後が心配です。
451: 匿名さん 
[2006-06-01 09:39:00]
>>448
ほんとですか?うちはぜんぜん売り込みな感じはうけませんでしたよ。
逆にのんびりしてんなーって印象…

私は小杉を買うつもりはないけど注目してる地域なので3物件全部チェックしてますが
ここのスレこそ他物件(とくにコスギタワー)の人が荒らしにきてる印象をうけます
MRに行った時もコスギタワーで担当になった人が、おもいっきりレジデンスの悪口を
言ってましたよ、客に対して直接です。
なので私にとてはコスギタワーの営業の人が一番印象が悪い。
物件についての悪いところもちゃんと説明したのはここだけだった
パークシティに関してはまだ分かっていなさすぎでした。
452: 匿名さん 
[2006-06-01 10:29:00]
>450さん
自分の物件の騒音問題は詐欺スレスレの説明でごまかす

たとえば、どんなことが詐欺すれすれなのでしょう?
私は、コスギタワーで修繕積立金の将来の増加とか一時金のことなど
一言も説明を受けませんでした。それは悪いことではないのですか?

大苦戦している物件からは営業の電話は一切かかってきません。
即日完売といわれた物件からはよく営業の電話があります。
購入者は冷静に自分にあったものを選択すると思いますよ。

我が家はどちらも購入にはいたりませんでしたが。
453: 匿名さん 
[2006-06-01 10:32:00]
>>451
>ここのスレこそ他物件(とくにコスギタワー)の人が荒らしにきてる印象をうけます
わざわざここが荒れるような文章を書くなよ。
小杉を買うつもりが無いなら黙っていて欲しい。
454: 匿名さん 
[2006-06-01 11:57:00]
良くも悪くも、ココを契約した人が読むこと、
検討している人が読むことを前提にかいてほしい・。
私は契約済みですが・・・。
私は修繕費の説明を受けずにタワーを契約寸前でした。
タワーを検討していることを告げた後で、
レジ担当からタワーとの修繕比較表を”参考にご覧ください”
ということでもらいました。
マンション購入も初めてで、目先の価格のみで
考えていた私に、勉強不足の落ち度があったのはわかりますが、
ちょっとしたカルチャーショックでした。
私にはその送られるDMにしても(うちには来ませんが)
他物件批判、と言うよりは、比較資料と受け取れます。
タワーでは、修繕費の値上がりや一時金の徴収のことなどの
説明はありませんでした(私が聞かなかったのが悪いのかな?)。
総合して判断すると、設定価格がタワーの方が安めなので、
TOTALでみると、どちらが高いというわけではないと思いながらも、
説明をしてもらえなかった不信感が先に立ち、
また一時金の徴収に備えて貯蓄するということは
自分に不向きだと思い、タワーの購入を見合わせました。
DMにしても、営業の一環でしょうし、
その情報を得られて良かったと思う人もいるのですから、
判断は人それぞれでは?
ちなみにDM来るのが嫌なら、連絡すれば、
発送やめてくれますよ
455: 匿名さん 
[2006-06-01 12:21:00]
管理費は安ければそれでよい、というものではない。
・安い管理費で充分な管理ができるのか。
・安い修繕積立や一時金、で、充分な修繕ができるのか。

管理費や積立金が重要ならば管理費や積立金の総額を確認して、それが妥当かどうか確認しましたか?

管理費不足を理由にした杜撰な管理
積立不足を理由にした不充分な修繕
こんなことは世の中にいくらでもあります。

また、募集の際には安い価格を提示しながら、あとから平気で値上げする物件もあります。

安い管理費は高い管理費に比べて、このような危険が内在しています
456: 匿名さん 
[2006-06-01 12:43:00]
この物件が修繕積立金の説明をすすんで行うのは、それがこの物件の「ウリ」だから。
誠実だからでもなんでもありません。


良し悪しは別にして、契約前の段階から修繕積立金の説明をすすんで行うデベなど、費用の高い、安いに関わらず皆無です。
業界の慣例からすれば、説明がないから悪い、とはいえない(繰り返しになるけど説明はあるべきだ、とは思う)


安い修繕積立金の額については、長期修繕計画の妥当性を検証して、初めて評価すべきであって
金額だけでその良し悪しが決まるわけではありません。


457: 匿名さん 
[2006-06-01 12:52:00]
>455
そうですね。当初の管理費の安さだけを売りにしているところは
たいてい一時金が発生するみたいです。
レジデンスは修繕積立はそこそこ最初から取っていますね。
5年ごとに20%あがるし。
それで一時金を取らないように出来ている。
ただこれはもうどこのマンションでもいえることですが、
生活スタイルが大きく変わった場合、
時代の流れに対応していこうという積極的な
マンションは一時金は発生しますよね
たとえば、昔のマンションにはネット環境なんてなかったし、
でも今や必需品、みたいな。
どこにお金かけるかも、管理組合次第ですよ。
私の親のマンションは、
エレベーター取り替えの時期でしたが、
取り替えをせずリニューアル工事ですませました。
費用も3分の2程度でした。
私も修繕費用については少し詳しくなりましたが、
一般的に駐車場が自走式の方が、機械式よりかからないとか、
高層住宅の方が低層住宅よりかかるとかおおざっぱなことは言われていますよね。
それに一時金の徴収については、支払いできない世帯が現れやすいこと、
賛成を得られにくいことも経験済みです。
親のマンションのエレベーター改修もそうでした。
安く済ませる方向に検討するのも大事ですが、
より良い物を得られにくいということにもなります。
いろんな方向からの検討が大事だと思います。
458: 匿名さん 
[2006-06-01 12:55:00]
>456
そうですよね。管理や修繕費用があまりかからないというのが、
「うり」なんですよね。
なにしろキャッチコピーが
「シンプル」ですから。
459: 匿名さん 
[2006-06-01 13:04:00]
460: 匿名さん 
[2006-06-01 13:15:00]
あの、コスギもここも、パークシティも検討者
皆仲良く情報交換しませんか?
せっかくの場なのですから、荒れる為に立ち上げた訳ではないですし。
461: 匿名さん 
[2006-06-01 13:28:00]
ここの物件が叩かれると、たとえそれが間違っていなくても、
なんの根拠もなく、コスギタワーの関係者と決めつけるのをやめましょう
462: 匿名さん 
[2006-06-01 13:40:00]
463: 匿名さん 
[2006-06-01 13:41:00]
コスタ、三井とともに検討している人多いと思いますよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる