横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-01 22:08:00
 

450越えてたので【2】つくりましたよ。


旧関東ページでのスレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38321/

神奈川ページでのスレ(前スレ):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/

昨日の夜は決定後かなりやりとりありましたが、今日は静かですね。恐らく今ごろ申込みされているのでしょう。ちなみにうちも決定者です。これからいってきまーす。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-04-23 13:28:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】

304: 匿名さん 
[2006-05-17 19:51:00]
>>298
コスタの方が300万安くてもランニングコスト、特に修繕費が高すぎなんで定年後が怖いです
駐車場あきらめる生活よりは騒音我慢して車乗りたいかな
305: 匿名さん 
[2006-05-17 22:39:00]
>301さん
お子さん別のところに入れられているんですね。それって空きがなかったからですよね?
毎日それぞれいかれるなんて大変ですね。。。
少子化対策で今いろいろ検討されているので、保育園や幼稚園も併せて考えていって欲しいですね。

>304さん
うちも車手放したくない派なので、レジを検討中です。コスタが静かかって言えばそんなことないと思います。もちろん、線路が隣にあるここのほうがすごいとは思うけど。
306: 匿名さん 
[2006-05-18 09:32:00]
>>304
駐車場が抽選になった場合とかで
外れたらどうするとか考えていますか?
それだけが心配です。100%とかならレシオンとかとも思うのですが・・
307: 301 
[2006-05-18 12:06:00]
>305さん
そうなんです。2人別々の保育園は大変です。特に今日みたいな雨の日は。
多摩保育園は私立で人気があるので第1希望にしていたのですが、抽選に
外れてしまい、1人は第2希望の中丸子保育園になってしまいました。

多摩保育園は若い保育士の方が多く、男性も少なくありません。行事や日々
の保育で様々な工夫が凝らされており、若い方のヤル気が感じられるところ
です。でもどこか仕事と割り切っている部分も感じます。
中丸子保育園は年配の保育士の方が多く、近所のおばちゃん家にあずけてる
雰囲気で、自分の子供を躾けるような熟練の技が光ります。行事など最低限
は押さえられているものの、毎年変化なく創意工夫などは見られません。
結局は一長一短がありました。

レジデンスとは関係ない話を長々とすみませんでした。
308: 匿名さん 
[2006-05-18 17:15:00]
いよいよ今週末契約会です
でも、まだ色とか決まってないんです
何ガイイか
楽しく悩んでます
309: 匿名さん 
[2006-05-18 17:40:00]
>308さん
うちも契約会です。色はホワイトにしました。
オプションはカウンタ下の収納だけです。40万前後もしますがあの空間生かすには必要な出費かと
310: 匿名さん 
[2006-05-18 18:25:00]
>296: 名前:匿名さん投稿日:2006/05/17(水) 01:55
>騒音対策だいじょぶなんでしょうか?
>あと新駅の高さは何階ですか?

私も契約会に参加するものです。296さんの点は私も気になったので聞いてみました。パソコンのSimulationで各階/部屋の眺望を見せてくれましたが、確か3〜4辺りが真正面だったんじゃないでしょうか。ただし、西側は線路との間に駐車場を含めた空間があり、さらに通路側なので、比較的安心してます。それよりも、反対側のセントラルの方が結構気になるかもしれません。
311: 匿名さん 
[2006-05-18 20:19:00]
西棟は隣のホテルと消防署、南棟は線路と駅前広場が騒音として気になりますね
312: 匿名さん 
[2006-05-18 20:21:00]
>>309
キッチンのカウンター、なんか微妙に高さが高すぎて、
使いずらい感じしました。
カウンター天板の感じもいまいちだし、内装のセンス最悪ですよね。
騒音もそうだけど、ホント買う気がしなかったよ。ここ。
313: 匿名さん 
[2006-05-18 20:35:00]
>312
私はこのカウンター気に入ってます
他で見た薄っぺらいカウンターより質感があって良かったです
私もこのしたは収納にします
カウンターで食事をするつもりはないし、リビングからの目隠しにもなって
キッチンをすっきり見せたい人にはいいんじゃないかな?
私は片付けベタなので。
314: 匿名さん 
[2006-05-18 20:44:00]
>312
おっ!久しぶりのアラシさんですか?
315: 匿名さん 
[2006-05-18 21:11:00]
隣の消防署って出動時夜中はサイレンならさずに出るよう要望って出来るのかな?
ビジネスパートナーがホテルだし、
そもそもそういう契約なのかしら?
316: 匿名さん 
[2006-05-18 21:52:00]
来年のお正月はレジですごすんです!
クリスマスもです!
入居者みんなでクリスマスパーティーでもしますか?
何か、盛り上がってきた!
317: 匿名さん 
[2006-05-18 23:28:00]
>316さん
お正月は来年じゃないですよ、再来年ですよ!
クリスマスは来年であってます(笑) 何回目のお祝いごとがそうなのか混乱しちゃいますね。

>307さん
保育園の詳しいこと、どうもありがとうございます!
マンションとは関係ないですが、ここを検討するにあたって将来のこととか関係あるので
とても参考になりました。

うちはここにするにしても、カウンター下収納はしないつもりです。
この前にダイニングテーブル置くとしたら引出しが少し使いづらいかと。
お金も高いし、他の形でやろうと思ってます。

318: 匿名さん 
[2006-05-19 01:31:00]
消費税って価格表の価格に含まれているのでしょうか?

営業の方に出力していただいた諸費用に含まれていないため
???となってしまいました。

明日、契約だというのに消費税のことすっかり忘れてました。
319: 匿名さん 
[2006-05-19 01:34:00]
>317さん、そうでした!お正月は再来年ですね
舞い上がりすぎていてはんせいです
320: 匿名さん 
[2006-05-19 12:27:00]
318

契約済です。
価格表に消費税含まれています。現在は消費税込みの表示が義務付けられています。
ちなみに消費税ですが、これは引渡し時の税率が適用されるのが原則です。
現在、消費税率アップがささやかれているので、少し心配ですね。
過去に3%⇒5%になったときは、例外措置で引渡し時に5%になっていても
3%の消費税のみ払えばよかったようです。

マンションの消費税のコラムが今週号のマンションズに載っているので
見てみましょう。
321: 匿名さん 
[2006-05-19 12:45:00]
>320
契約会、子ども連れてきていた方もいましたか?
なかなか預け先がないのでどうしようかと悩んでいます
担当さんは連れて行っても良いと言っていますが、
時間が長そうだし
322: 匿名さん 
[2006-05-19 13:21:00]
>>320
そっかー、じゃあ引き渡しが先になればなるほど損ですね
金利と消費税…両方が心配。
パークシティかここか迷ってるんですけど、引き渡しが1年差あるんですよね
その1年の間に消費税があがったり金利がかなりあがったりしたら嫌だなあ。
実際、消費税っていつからあがる確率が高いんだろう?
323: 匿名さん 
[2006-05-19 14:25:00]
消費税アップの時期に関しては普通に考えると、
決算の問題もあって年度の変わり目と思うから、早くても平成19年4月からでは?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる