横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-06-01 22:08:00
 

450越えてたので【2】つくりましたよ。


旧関東ページでのスレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38321/

神奈川ページでのスレ(前スレ):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8740/

昨日の夜は決定後かなりやりとりありましたが、今日は静かですね。恐らく今ごろ申込みされているのでしょう。ちなみにうちも決定者です。これからいってきまーす。

所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分

[スレ作成日時]2006-04-23 13:28:00

現在の物件
レジデンス・ザ・武蔵小杉
レジデンス・ザ・武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市 中原区新丸子東3丁目1111-1(地番)
交通:東急東横線武蔵小杉駅から徒歩4分
総戸数: 389戸

レジデンス・ザ・武蔵小杉【2】

424: 匿名さん 
[2006-05-25 20:27:00]
425: 匿名さん 
[2006-05-25 23:27:00]
鉄道隣接地(駅前も同じだと思う)で皆さんが忘れていることあります。
それは「夜間の保線・点検工事」です。電気機関車とかでガガッと砂利を混ぜたり
線路を点検したり、架線を張りなおしたり点検したりします。
毎晩・毎週ではないけれど、恐らく月に一度程度は何かしらあるかもです。
ここは横須賀線と新幹線とあり、別会社なので二週間に一度くらいはあるかもしれません。
当然ながら終列車が走行してから初列車走行までの真夜中なので、そこら辺を営業さんに
聞いて確認されると良いかと思います。
426: 匿名さん 
[2006-05-26 08:21:00]
427: 匿名さん 
[2006-05-26 09:47:00]
>426
私は一応言っては見ましたが、
丁寧に断られました
価格表見ればわかるように各階毎の値段差があまり無いんですよね
つまり値段重視なら階層下げればいいって言うことらしいです
我が家は条件に見合った部屋を獲得することの方が
重視だったので値引きより今確保することを
選びました
竣工間際で残り個数を売りさばきにかかったときなら
値引きも出てくるかもしれませんが
リクコスの営業方針はどうなんでしょうね?
ちなみに他地域のタワー物件では、
三井(小杉の三井ではありません)は2棟同時売りをせず、
先に1棟売って、地域の開発が進んでから
もう1棟売るように変わったそうです
リクコスも新駅出来てからでも売れると
腹をくくれば、値引きしてこないかもしれませんね
後は小杉の三井の出方も
影響するのかな
全てが憶測で申し訳ありませんが・・・
428: 匿名さん 
[2006-05-26 22:44:00]
本日三井のMR見に行きましたが、やはり価格は思った以上に
高いですね。これでレジに決める決心がつきました!
429: 匿名さん 
[2006-05-26 23:30:00]
購入者です。

>428さん、レジにようこそ。今後ともよろしくお願いします。
私もぎりぎりまで三井は気になっていましたが
結局、最初の優先販売でレジを購入しました。
三井の仕様は申し分ないのですが、費用を考えると、ちょっと厳しいですね。
430: 匿名さん 
[2006-05-26 23:55:00]
私も浮気しながらいろいろ見てきましたが、
最初に行ったレジに毎回戻って、
結局契約しました
みついはぜひMRは見せてもらいに行こうと思ってますが、
2年は家庭の事情で待てません
本当は来春めどに越したかったのだけど、
動き出したのが遅くて物件が無かったのと
小杉開発3物件を見てしまうと、
周辺物件はコストバリューや資産価値や利便性を考えると
決定打がなかったのです
私はレジに決めましたが、
三井にも頑張ってほしいな
やっぱり小杉再開発の善し悪しを左右する物件だとは
思うので・・・
商業施設何入るんだろう
スーパー?
百貨店?
セレクトショップ?
431: 匿名さん 
[2006-05-27 00:04:00]
看板の写真?ではスーパーマーケットってありませんでした?
スポーツクラブとかもあったような・・
432: 匿名さん 
[2006-05-27 23:53:00]
>430
三井の掲示板でダイエーの新業態店っていう説明があったみたいだね。
433: 匿名さん 
[2006-05-28 00:52:00]
三井では「マルエツの移転も」っていわれたけど、マルエツはすでにダイエー系ではないしな。
コスタでは「ダイエーの上位?高級?バージョンらしい」と。
434: 匿名さん 
[2006-05-28 18:43:00]
スーパーあんまり高級志向でなくても良いので、
お総菜や専門店など、ちょっとしたデパ地下風だったらうれしいんですが。
ダイエーの高級バージョンってどんなお店でしょうか?
碑文谷みたいな感じ?
435: 匿名さん 
[2006-05-28 20:59:00]
436: 匿名さん 
[2006-05-28 21:01:00]
“ないよりまし”って感じですね・・・
高島屋とかこないかなぁ。
クイーンズ伊勢丹とかありそう。
437: 匿名さん 
[2006-05-29 00:24:00]
大崎のグルメシティみたいになるのかな?
そんなに悪くはないような気がします。
438: 匿名さん 
[2006-05-29 08:57:00]
ダイエーの新業態といえば「 foodium(フーディアム)」でしょうね。
http://www.daiei.co.jp/newsrelease/2005/1124/index.html
439: 匿名さん 
[2006-05-29 14:31:00]
私も契約者です、みなさんよろしくお願いします。
東京建物の跡地にデパートが入るって本当ですか?
買ったのが最初の時期だったので周辺についての説明をあまり聞いてないんですよ。
あと気になるのが新駅の向こう側の開発。
なんとなく新駅のこちら側レジデンスがある方は住宅地で
駅としては「裏側」になるのでは?と思ってます。
表側は反対側で、商業的なものはこっちに並ぶのかな、と想像してます。
440: 匿名さん 
[2006-05-29 23:43:00]
270です。

デパートの件は、どうもいろいろ噂が飛び交っていてはっきりしませんねぇ。
コスギタワーと東京機械の跡地は同じ東京建物が管轄ですが、
コスギタワーのHPにある「中山美穂」の会話に「駅前のデパート」と言っているので、
本当なのか?とコスギタワーすれでもちょっと前に盛り上がっていました。

駅の反対側は私が270で同じ質問をしています。
その時、頂いた回答そのままNECとのこと・・・

後、期待したい場所は、西側のスポーツクラブが入っている三角地帯、
パークシティ北側の公園や東京機械の駐車場があるところかな。
441: 匿名さん 
[2006-05-29 23:52:00]
ああ、三角地帯スポーツクラブの場所は絶対いつか他が買うと思う
スポクラとレストランと服屋さんの3つがまとめて建ってる土地は
持ち主が一緒なんだよね、確か。だからまとめて売って
何か大きな建物が建つ可能性が高い。
あの土地はどう見てももったいない使い方をしてる。
442: 匿名さん 
[2006-05-30 07:33:00]
スポーツクラブとファミレス、ジーンズ屋の持ち主は
違う人です。(ある、販売事務所で登記簿を見せて
もらいました)2つの地主が一緒にならないと
大きな建物は無理なようでした。
443: 匿名さん 
[2006-05-30 11:22:00]
私も、担当の方から442さんと同じく
>スポーツクラブとファミレス、ジーンズ屋の持ち主は違う人です
と聞きました

今後、小杉に6000戸位できる予定なので
スポーツクラブに関しては儲かるので手放さないような・・・


[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる