株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-15 23:17:49
 

アウルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-09-25 01:43:59

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7

1: 匿名さん 
[2010-09-25 02:57:58]
前スレより
都内50階以上のタワーマンション

01 東京タワーズ(二棟)(賃貸) 58階
03 アクティ汐留(賃貸)     56階
04 勝どきビュータワー      55階
05 大川端センチュリーパークタワー 54階
06 Wコンフォートタワーズ EAST  54階
07 アウルタワー         52階
08 東雲キャナルコート2街区   52階(2013年3月)
09 パークシティ豊洲 A棟     52階
10 晴海三丁目西地区A2街区(二棟) 51階(-)
12 トリトンスクエアビュータワー  50階
2: 匿名さん 
[2010-09-25 02:59:05]
東池袋アドレスのタワーマンション
1 ライオンズタワー池袋 28階(2001/2)
2 セントラルレジデンス シティタワー池袋 26階(2003/9)
3 エアライズタワー 42階(2006/12)
4 ヴァンガードタワー(賃貸) 38階(2007/5)
5 パークタワー池袋イーストプレイス 31階(2008/4)
6 アウルタワー 52階(2011/1)
3: 匿名さん 
[2010-09-25 03:00:32]
南池袋アドレスのタワーマンション
1 池袋パークタワー 23階(1999/12)
2 ベラカーサ南池袋(賃貸?) 22階(2005/2)
3 南池袋二丁目A地区 49階(2015/3)

西池袋アドレスのタワーマンション
1 ザ・タワー・グランディア 38階(2004/5)
2 ウェストパークタワー(賃貸) 32階(2006/12)
3 池袋デュープレックスタワー(賃貸) 27階(2007/8)

池袋アドレスのタワーマンション
1 池袋二丁目計画 30階(2013/5)
4: 匿名さん 
[2010-09-25 03:23:51]
City Tower Ikebukuro West Gateは?
5: 匿名さん 
[2010-09-25 03:30:26]
賃貸はいらない
6: 匿名さん 
[2010-09-25 03:32:20]
>4
住所は高松だと思います。
あっちの方までは土地勘がないので誰か作ってくれるとありがたいです。
7: 匿名さん 
[2010-09-25 08:17:32]
50階以上タワーの内、山手線内はアウルタワーのみ?

池袋アドレスのタワーの内でも目立ちますね。
8: 購入検討中さん 
[2010-09-25 10:05:38]
HPの方も更新されました。
やはり40戸から30戸に変更になってますね。


[第1期2次 物件概要]

販売戸数 30戸
販売価格 3,798万円~14,500万円
最多価格帯 4,700万円台・5,700万円台(各3戸)
住戸専有面積 37.80m2~118.89m2
バルコニー面積 5.1m2~20.2m2
間取り 1LDK+WIC ~ 3LDK+WIC+SIC+N

管理費(月額) 15,470円~48,630円
修繕積立金(月額) 1,520円~4,760円
修繕積立基金(引渡時一括) 343,980円~1,081,910円

登録受付期間 平成22年10月2日(土)~10月11日(月・祝) ※最終日はPM5:00で締切
抽選日 平成22年10月11日(月・祝)PM6:00~

情報登録日 平成22年9月24日
情報更新日 平成22年10月12日
9: 匿名 
[2010-09-25 10:29:38]
サンシャインビルがあるから、
50階以上だからって特に目立つような街ではないでしょう。
10: 匿名さん 
[2010-09-25 10:34:25]
管理費たかっ。
37.80m2で15,470円!
一般の中規模マンションだと7000円くらいじゃないの?
11: 匿名さん 
[2010-09-25 10:52:21]
>1-3 スレ立て謝々
12: 購入検討中さん 
[2010-09-25 11:04:04]
>10さん
前スレの1000さんによると

>管理費の平米単価比較
>アウルタワー:@400円前後 内&外廊下、タワーパーキング
>グランディア:@300円前後 内廊下、地下駐車場
>エアライズ :@180円前後 外廊下、地下駐車場

とのことですから、エアライズでも7000円くらいですね。
13: 匿名さん 
[2010-09-25 11:09:32]
昨日から50階厨が居座っているな
契約者の自画自賛と思ってたが、ここまでしつこいとなると、偽契約者のネガかもしれんな
14: 匿名さん 
[2010-09-25 11:16:49]
管理費が高い理由ってなんだろう?
管理会社ってもう決定しているんですっけ?
15: 匿名さん 
[2010-09-25 11:28:08]
管理費は組合の手腕で下げられますよ。
管理会社をCPの良いところに変えるとか、
駐車場の空きを放置するとかせず効率よく外部に貸し出すとか色々。
16: 匿名さん 
[2010-09-25 11:30:34]
>>13
例の新大塚近くの偽契約者のネガだろうか?

>>14
管理はそうそうに三井不動産住宅サービス株式会社にきまってた
URが決めたのかな?
17: 匿名さん 
[2010-09-25 11:32:19]
修繕積立金が安いから、日々のメンテ整備に金をかけて、中期の修繕コストを抑える方針かと。
18: 匿名さん 
[2010-09-25 11:32:25]
管理が三井でも、
高いものは高い。管理費。
19: 匿名さん 
[2010-09-25 11:39:12]
>修繕積立金が安い

それ、最初だけだよ。

アウルは管理費が高いので、入口はかなり抑え目にしているけど、数年後からもの凄い勢いで上がっていく。

50階超のマンションなんで、他のタワーマンションより修繕積立金は多く必要。
20: 匿名さん 
[2010-09-25 11:40:35]
アウルのは管理費はべらぼうに高いけど、修繕積立金は異常に安いよな。
118.89m2で4,760円だろ。
80平米台の俺んちでさえ4500円くらいするぜ。

修繕積立金が足りずに修繕できないってことにならないだろうか?
25年目くらいになると15倍くらいになる計画なのかな?
21: 匿名さん 
[2010-09-25 11:41:10]
保守サービスは、管理or修繕どちら支出か、確かに会社によって解釈・方針の差はあるからね。
管理費使って壁面清掃をこまめにやるか、修繕費使って再塗装するまで放置するか。
22: 匿名さん 
[2010-09-25 11:42:36]
管理費が高めでも、こまめにメンテしてもらのが転ばぬ先の杖という考え方か。
23: 匿名さん 
[2010-09-25 11:44:33]
管理費高を正当化しようとしてません…?
24: 匿名さん 
[2010-09-25 11:46:35]
管理費が高いのは管理会社を儲けさせるため。
一方、修繕積立金を購入時に安く見せかけて後で一時金をとるのは常套手段。
管理費すら滞納する輩が確実に登場しますから、長期的な視点で検討が必要。
25: 匿名さん 
[2010-09-25 11:50:04]
アウルの平均的な間取りである65m2クラスで、10年後の管理費、修繕積立金はいくらくらいの予定ですか?
修繕積立金は5年ごとに値上がりすると聞きましたが。
26: 匿名さん 
[2010-09-25 11:55:42]
>>24
修繕積立金を購入時に安くしてる方が買いやすくて良いんじゃないかな
収得税や登記費用など支払いがかさむから、最初安いのはありがたい
27: 匿名さん 
[2010-09-25 11:59:17]
>>19
50階超となると修繕の足場作るだけで数億かかるとか?
28: 匿名さん 
[2010-09-25 12:11:19]
三井ブランドのイーストプレイスより管理費が高くない?
自社物件じゃないと管理費高いのかな、三井は。
29: 匿名さん 
[2010-09-25 13:21:34]
ここもイーストプレイスもアトラスタワー茗荷谷も上野池之端も、最近の三井の管理はみんな高い。その中でもここはトップクラス。それに見合ったサービスなら良いのだが。
30: 匿名さん 
[2010-09-25 13:33:02]
アウルタワーはパークコート赤坂ザ・タワーやグランスカイよりはさすがに安いでしょ?
31: 匿名さん 
[2010-09-25 13:45:01]
あのゴクレが、第1期2次は10月上旬と予告広告出して、本当に売り出したことに驚愕します。
32: 匿名さん 
[2010-09-25 13:52:44]
>29
ポーター、ドアマンやバレットパーキングサービスがあるなら平米410円の管理費が高いとは思わないんだが。
33: 匿名さん 
[2010-09-26 10:24:34]
有名人の入居者がいるといいな。

ミーハーなもので・・・
34: 匿名さん 
[2010-09-26 10:39:40]
アトラスタワー茗荷谷は管理費・・・平米323円。高めだ。
確かあそこは、シアタールームも展望風呂もフィットネスルームもなかったはず。
それなのに323円なら、アウルは410円くらいするか。三井なら。
35: 匿名さん 
[2010-09-26 10:47:58]
シアタールームも展望風呂もフィットネスルームも利用料徴収するんじゃなかったけ。
アウルの高管理費の説明にはなりませんね。
36: 匿名さん 
[2010-09-26 11:38:34]
34は偽契約者のネガでしょう。
37: 匿名さん 
[2010-09-26 11:52:09]
>No.36 by 匿名さん
なるほど。
最近多いですね。偽契約者の書き込み。
38: 匿名さん 
[2010-09-26 13:01:39]
36と37 荒し。無視
39: 匿名さん 
[2010-09-26 13:17:23]
>>34
管理費が高いのを正当化したいようですね。
40: 匿名さん 
[2010-09-26 15:06:02]
管理費の高さを訴えているようですが、この掲示板ではコンセンサスを得られそうですが、実際の購入者はあまり管理費の事は気にしていません。まあこの掲示板で好きなだけ吼えて下さい。
41: 申込予定さん 
[2010-09-26 15:17:17]
アウルにライバルなし!
板橋駅前のファミリー向け団地や、まして要町など検討外です。
しいて比較するとすればエアライズタワーの中古かな?
結局、エアライズを最初に買った人が一番良かったと思います。

でも管理費もうちょっと安くして欲しいですね。
42: 匿名さん 
[2010-09-26 15:17:46]
何で高いのか説明してくれると良いんだけどね、管理費。
サービスに見合ってれば、別にいいよ。
営業に聞いても要領を得ない。
43: 契約済みさん 
[2010-09-26 15:34:50]
管理費が高いって言ってるのは買う予定のない人だけでしょ?
小さな部屋は高くないし、広い部屋の人はそんなこ気にしないし。

そりゃ、安いにこしたことはないですが。

高いと思ったら書き込まず、スルーすればいいんじゃないですか?
44: 匿名さん 
[2010-09-26 15:58:06]
勘違いしてる人がいるな!真面目に検討してても管理費に関しては高いと思うけど。たからと言って買う、買わないは他のメリットもあるから別の話だよ。
45: 匿名さん 
[2010-09-26 16:52:01]
フィットネスルームもお金かかるのですか?
46: 匿名さん 
[2010-09-26 16:56:44]
地権者住戸分が管理費に上乗せされてんじゃね?
47: 匿名さん 
[2010-09-26 17:06:30]
地権者は交換住戸の取得の際に相当な旨味(最終的には契約者が負担)を得ているのにね
地権者はアウルタワーの功労者だとは思うけど、さすがに管理費まで契約者にたかって甘い汁を吸うのは許されないでしょう。
48: 匿名さん 
[2010-09-26 20:19:53]
管理費が高いのはタワーパーキングがあるからかと思ってましたが、違うのかな。
管理費が高いという原因がタワーパーキングなら、車を所有していない人にとっては
いらないものになってしまいますよね。
45さん
>>フィットネスルームもお金かかるのですか?
フィットネスルームについては無料だったと思います。その上、自由に利用できるので
便利ですよね。パーティールームとゲストルーム以外は無料だったような気がしますが
違ったかなぁ・・・
49: 匿名 
[2010-09-26 20:50:09]
47
地権者の多い飯田橋タワーの住民スレ読んでみると、
コンシェルジュの扱うクリーニングさえも
地権者のやってる店に限定されていて、
住民客が洗濯の仕上がりに不満があっても変更できないんだって。
50: 匿名さん 
[2010-09-26 21:11:24]
45さん、48さん

有料の施設は、ゲストルームとシアタールームだけだと記憶しています。
したがって、フィットネスルームは無料で使用できます。

また、パーティルームやプレミアムビューラウンジ、スカイラウンジについては占有使用時以外は無料で使えるはずです。
記憶違いでしたらすみません。
51: 匿名さん 
[2010-09-26 21:17:10]
シアタールームにしてもフィットネスルームしにても
個人的には物珍しさで1~2回使ってみるかどうか、という感じになると思ってます
同じような人も少ないないと思いますし、低額でもいいから有料にして管理費に充ててくれるといいんですけどね
52: 匿名さん 
[2010-09-26 21:31:13]
フィットネスマシーンの修理や買換えは高い。
使う人が払えばよいと思う。
53: 匿名さん 
[2010-09-27 13:25:58]
50さん
パーティルームも無料で使用できるんですね。
しかし、この部屋の使用目的を考えると基本的に貸切になると思いますが、
それ以外ではどんな使い方ができるんでしょうね?
眺望も良いし、ラウンジ代わりになるのかな?
54: 匿名さん 
[2010-09-27 13:26:35]
東池袋ラブホ女子大生殺人事件ってどこのホテル?
55: 匿名さん 
[2010-09-27 13:39:18]
>>54
池袋駅北東400メートルらしいから東池袋1丁目じゃないの?
56: 匿名さん 
[2010-09-27 15:37:37]
50さん
48です。情報ありがとうございます。パーティルームも無料で利用できるんですね。私はゲストルームと同様で有料かと思っていました。ここのゲストルームは確か8000円もするとかで少し高いな~って思っていたので、ゲストルームが無料だとは思ってもみなかったです。

51さん
シアタールームやフィットネスルームって意外と利用者が多いそうです。私も映画は好きなので、シアタールームが貸切で無料で利用できるんだとしたら、是非利用してみたいかなって思います。
57: 匿名さん 
[2010-09-27 16:56:35]
ネガが新しいネタ見つけてキャンペーン張ろうとしてますが、スルーされて終わりでした。
58: 匿名さん 
[2010-09-27 17:02:38]
59: 匿名 
[2010-09-27 18:41:39]
パーティルームを貸切りでなく無料で使えるなら、
小さなお子さん連れママさんが集まって
キッズルームのような部屋の使い方になってしまうのでは?
60: 匿名さん 
[2010-09-27 18:48:52]
>>58

同じ東池袋でもアウルとはまったく違う場所で安心しました
61: 匿名さん 
[2010-09-27 19:12:25]
都心でも意外に墓地が多いですね。
だから緑や静かな環境が維持されているのかな。
首都高が近くても緑が多いからなんとなく空気がきれいな気がしますがどうでしょう。
62: 近所をよく知る人 
[2010-09-27 19:48:39]
>61
西友とサンシャインの間の道路に行ってみると
そんなこと言えないと思えるくらい空気が悪い。
63: 匿名さん 
[2010-09-27 20:19:27]
>61
首都高至近で、アクセル吹かすインター隣の空気がきれいなわけないじゃん。
これもネガ?
64: 匿名さん 
[2010-09-27 20:24:26]
西友周囲の汚さは異常。
ゴミは散乱してるし、搬入口は特にヒドイ。
24時間営業店ってどこでもそうなの?
65: 匿名さん 
[2010-09-27 20:48:29]
>>63

negative

1.否定の 2.反対の 3.悲観的な 4.陰性の|負の
66: 匿名さん 
[2010-09-27 23:04:45]
地権者住戸分が管理費に上乗せされてるって本当なんですか?
67: 匿名さん 
[2010-09-27 23:19:00]
>59
小さい子どものいるママさんだったら、普通にキッズルーム利用するんじゃない?
遊具があるだろうし。
68: 匿名さん 
[2010-09-27 23:35:43]
パーティールームは、貸切でも使用できるよ。
使用料はいくらかかかるみたいだけど。

69: 匿名さん 
[2010-09-27 23:39:27]
ママさんたちって、好き嫌いで
グループごとに分かれてしまいがちなんですよ。
別の部屋に行きたい人たちも出てくるのでは。
70: 匿名さん 
[2010-09-27 23:54:16]
別にパーティルームでママさんたちが、おしゃべりしたっていいじゃない。
71: 匿名さん 
[2010-09-27 23:54:28]
<<69
ここは単身者かDINKSが多いから余計な心配はご無用。
72: 匿名 
[2010-09-28 03:21:27]
地権者がマンション売ると相場どおりで売れるのかな?
73: 匿名 
[2010-09-28 08:55:51]
ゴクレって有名?
74: 匿名さん 
[2010-09-28 10:02:54]
デべ板にゴクレスレがあるから読んでみれば。
75: 匿名さん 
[2010-09-28 10:13:26]
>>72
地権者から買うとなると仲介手数料がかかるから、相場より安く売ることになるんじゃないかな。

ところで地権者住戸と分譲住戸の仕様は同じなの?
76: 匿名さん 
[2010-09-28 10:14:46]
77: 匿名さん 
[2010-09-28 10:44:00]
59さん
小さなお子さん連れは基本はキッズルームの方を利用されるんじゃないんでしょうかね。67さんのおっしゃる通り、遊具もありますし。でも、パーティルームではキッチンも使えるので、何かのパーティ何か開けば、パーティルームの方が良かったりするのかも。その場合には、利用料必要なんじゃない?って思うけど。キッズルームのようならくがきとかされたらたまりませんが、普通に使われるならいいんじゃないかなって思います。
78: 匿名さん 
[2010-09-28 11:43:01]
50さん
シアタールームは有料になるんですね。
利用料はいくらくらいなんだろう。500円くらいかしら?
家族でのDVD鑑賞としての使い方はすぐに飽きてしまうかもしれませんが、
友人を招いてサッカーなどのスポーツ観戦は盛り上がりそうですね。
79: 匿名さん 
[2010-09-28 13:02:45]
↑シアタールームってテレビは映るの?
80: 匿名さん 
[2010-09-28 22:14:49]
一応公式に「臨場感溢れるスポーツ観戦をお楽しみいただけます」ってあるので
映るのでは?
81: 周辺住民さん 
[2010-09-28 22:23:18]
今隣りの西友は営業を続けながら、リニューアル工事中です。
やっぱりちょっとイマイチな感じがしていたから、外観はともかく中はキレイになって、品揃えも良くして欲しいですね!
82: 匿名さん 
[2010-09-28 22:49:12]
西友は内装より外回りを清潔にしてほしい。
あと迷惑駐輪は何とかならんかな。
83: 匿名さん 
[2010-09-28 22:54:38]
ここの周辺住民に駐輪マナーを求めるのは泥棒に寄付を求めるぐらい難しい。
84: 契約済みさん 
[2010-09-28 23:17:15]
>82さん

自分が書き込んだかと思いました。同感。
85: 匿名さん 
[2010-09-28 23:23:14]
迷惑駐輪はまず綺麗にすることから始めていくしかないでしょう。
徐々に意識高めていくしか方法がない…。
86: 匿名さん 
[2010-09-28 23:37:08]
がばぁっと、不法駐輪で撤去すればいいんだよ。
通報すれば、一発だよ。

保管料で5000円取られるし、イタタタだよね。
87: 近所をよく知る人 
[2010-09-28 23:52:49]
サンシャイン駐輪場が有料化してから
西友の迷惑駐輪が増えたよね。
ライオンズ住人も置いてそうだな。
88: 匿名さん 
[2010-09-29 00:02:34]
>>83
周辺住民は西友に自転車で来ないだろ?
二丁目、五丁目、大塚あたりのヤツじゃないの?
89: 匿名さん 
[2010-09-29 00:09:46]
甘いな。チャリカゴに入れれば手に持ってあるくより楽なんで、近くてもチャリでくるんだよ。
90: 匿名さん 
[2010-09-29 00:13:43]
アウルの工事が終わりフェンスが撤去されたら、アウルの周囲は不法駐輪でいっぱいになるかも?
91: 匿名さん 
[2010-09-29 00:18:15]
>90さん

三井に高い管理費払うんだから、そうなんないように必死に撤去してもらいましょう。

92: 匿名さん 
[2010-09-29 00:23:03]
三井さんは玄関の滝の掃除で手が離せません。
93: 匿名さん 
[2010-09-29 00:24:54]
>92

んなぁわけない。
高い管理費分こき使わなきゃ損でしょう。
94: 匿名さん 
[2010-09-29 00:26:49]
自転車撤去は業務の範囲外じゃないの?
ここは戸数が多いから、建物内の放置自転車も多そうだね。
95: 匿名さん 
[2010-09-29 00:40:43]
http://www.cost-down.com/news/oyakudati/016_oyakudati.htm

こういった対策をしてもらわないとね。
何のために高い管理費を取ってんだ?って話ですよ。

この程度ができなければ管理会社変更。
96: 匿名さん 
[2010-09-29 00:53:16]
自転車対策専属の管理人を増員しなきゃ無理なんじゃないかな?
管理費高いんだから、そのくらいやれと言われればそれまでだが。
97: 匿名さん 
[2010-09-29 01:01:17]
気づいた住民が、管理員に指示すればいい話でしょう。
24時間巡回しろってわけじゃないんだからさ。

ちっぽけな分譲マンションにすんでるけど、不法駐輪にはうるさいよ。
未契約自転車はわっさ、わっさと管理人室前に移動させて引取りに来るのを待っている。
98: 匿名さん 
[2010-09-29 01:04:12]
なんでこんなに管理費高いの?
何か理由があるんだろうけど。
99: 匿名さん 
[2010-09-29 03:42:42]
ここのマンション買う予定の人は知ってるだろうけど、西友はウォルマート化するつもりらしいね。
まずはウォルマートカード発行して、その後徐々に西友→ウォルマートに店舗改名し、世界的な流通網で勝負するとか。
100: 匿名さん 
[2010-09-29 10:32:44]
西友がウォールマート化するって知らなかった。
どんな風に変わるんだろう。売ってる商品も変わるのかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる