株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-15 23:17:49
 

アウルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-09-25 01:43:59

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7

142: 匿名さん 
[2010-09-30 22:40:33]
階数による価格差はタワマンの場合、坪1万円前後だよ。
これだけの階高のマンションだと差は縮小するのが普通。
50階建より30階建の方が1階毎の差は大きい。
143: 匿名さん 
[2010-09-30 22:46:20]
あまり単純に考えるとダメかもしれないけど、なんとんなく低層階が安くなって、高層階が上がったように見えるのは気のせいかな。
144: 匿名さん 
[2010-09-30 22:55:57]
下がったんだったら買いやすくなって良かったじゃん。
何で反論する人がいるの?

ここは検討スレだぜ。
145: 匿名さん 
[2010-09-30 23:00:07]
誰も反論してないんじゃないかな?
146: 契約済みさん 
[2010-09-30 23:07:02]
>143さん。なんとんなく低層階が安くなって、高層階が上がったように見えるのは気のせいかな。
私もそう思います。優先販売から1次販売までの実際の契約状況を鑑みて、やっと価格も落ち着き適正価格だと思います。
147: 匿名さん 
[2010-09-30 23:21:23]
>146さん

「優先販売から1次販売までの実際の契約状況を鑑みて」ってどう鑑みるんですか?一契約者の方が状況を知りえるものでしょうか?ゴクレの人?
148: 匿名さん 
[2010-09-30 23:29:52]
>147さん
売れ行きが思わしくないから値下げしたってことでしょう?
2次販売を40戸→30戸に減らすくらいだし。
149: 匿名さん 
[2010-10-01 00:14:33]
>148さん
高階層は値上げしているみたいだから、一概に安くなったとは言えないかな。
低階層が、手が届きやすくなったので、階数にこだわらない人は、チャンスかも。

売れ行きに関しては、デベのみが知る。
150: 匿名さん 
[2010-10-01 06:02:33]
ここって管理費がベラボウに高いけど、それについて理由を聞いた方いますか。
151: 匿名 
[2010-10-01 07:22:02]

>144さん

同感です。
このスレ、契約者が常駐して書き込み頻発しているだけでも違和感あるのに、

◆売れ行き悪いという事実←8割方売れてて第1期=最終期

◆第1期で値下げという事実←1フロアの価格差は100万円だから値下げではない、優先契約者は最安で買ったので偉い

◆管理費が高いという事実←六本木ヒルズよりは安い、高いと思うなら買うな

っていう風に事実をねじ曲げたり、変な反論してくるよね。
契約者が妄想するのは勝手だけど、ここは検討スレなんだから、少し遠慮するとか、検討者に配慮して欲しいな。
152: 匿名 
[2010-10-01 08:01:38]
ちなみに管理費って月いくらなんでしょうか?
153: 匿名さん 
[2010-10-01 08:35:25]
>152さん
以前410円/㎡という書込みがありました。
154: 匿名さん 
[2010-10-01 10:22:40]
>148
元々30戸。
SUUMOが間違って40戸と表示したのを、あとで訂正しただけ。
謝罪文も掲載していた。
155: 匿名 
[2010-10-01 10:26:52]
もともと、少なかった
って事ですね。
156: 匿名さん 
[2010-10-01 10:30:39]
>150
タワーは元々高いでしょ。ここは誤差の範囲内だと思うが。
嘘の確率が高いけど、店舗や地権者住戸の負担分もあるとか。
157: 匿名さん 
[2010-10-01 10:35:03]
タワーも色々。
ここはどうかしらないけど、市川の駅直結タワーは
駅の出口からタワマンまでを繋ぐデッキの管理費まで負担するそうだ。
158: 匿名さん 
[2010-10-01 10:45:57]
管理費の平米単価比較
アウルタワー:@400円前後
アトラス茗荷谷:@320円前後 
グランディア:@300円前後
エアライズ :@180円前後

上の4つのうち茗荷谷だけが、シアタールームもジャグジーもフィットネスルームもない。
管理会社が三井なのは、アウルと茗荷谷。
159: 匿名さん 
[2010-10-01 11:23:41]
管理費の額については度々話題にのぼりますが、
詳細な内訳に関しては、誰も営業に聞かないのか何の情報もないんですよね。
さすがに店舗や地権者住戸の分まで負担はないでしょうが、
地下プロムナードにかかる費用の負担はあり得るかも。
160: 匿名さん 
[2010-10-01 12:03:40]
>>154
>元々30戸。
>SUUMOが間違って40戸と表示したのを、あとで訂正しただけ。
>謝罪文も掲載していた。

元々40戸でしたよ。
アウルタワーHPのコピペです。
あくまでも(予定)予告広告だから40戸から30戸に減らしても問題ないんでしょうけどね。


第1期2次 予告概要
予定販売戸数 40戸

予定販売価格 3,798万円~14,500万円

予定最多価格帯 4,700万円台・5,700万円台

住戸専有面積 37.80m2~118.89m2
バルコニー面積 5.1m2~20.2m2

間取り 1LDK+WIC ~ 3LDK+WIC+SIC

販売開始予定時期 平成22年10月上旬
情報登録日 平成22年9月13日
情報更新日 平成22年9月27日
161: 匿名さん 
[2010-10-01 12:12:06]
アウル公式HPは、更新ミスでしょう。
同時期に配布されたチラシは最初から30戸でした。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる