株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-15 23:17:49
 

アウルタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~118.89平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-09-25 01:43:59

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part7

182: 匿名さん 
[2010-10-01 15:44:01]
>168さん
本気の検討者とは思えませんが、あまり頭ごなしに他の人たちを排除するような書き込みはどうかと。別に契約者が何を投稿しようが、それをどう受け止めるかは、読み手次第なんだから。ちなみに、前向きな検討者であっても、売れ行きが良ければいいと思ってるんじゃないの? ま、どっちにしても、売れ行きの話は荒れやすいからそろそろ別の話題に移りませんか?

>169さん
あまり根拠の無い、しかも誰も得しないこと書くと荒れるからやめませんか?
183: 匿名さん 
[2010-10-01 15:47:13]
>180
自社営業、ライバルデベ営業、新大塚の偽契約者が抜けてるな。
184: 匿名さん 
[2010-10-01 15:47:45]
1期1次の申込み時に、営業さんが優先販売で200戸ぐらいと言っていたので、1期1次の40戸を除くとあと350戸くらい残ってる計算。
毎月30-40戸ずつ販売できれば、あと10カ月で完売ってことになります。
竣工/引渡しまでに完売はちょっと持つ香椎かもしれませんね。
185: 匿名さん 
[2010-10-01 15:54:45]
>>178さん
LRTの工事はいつからはじまるんですか?
造幣局の道路拡張工事はLRT作るためだと書いてましたよね。
186: 匿名さん 
[2010-10-01 15:56:25]
LRTなんて実現すると思っているやつは…
187: 匿名さん 
[2010-10-01 16:11:14]
>184さん
ちょっと販売が遅れてるって感じですね。
時間の経過とともに販売は鈍化するものなので。
188: 匿名さん 
[2010-10-01 16:11:39]
>185
LRTは契約者の憶測。

契約者が何書こうと、それを鵜呑みにするかどうかは読み手次第。
189: 匿名さん 
[2010-10-01 16:28:40]
管理費ですが某書類には以下のように記載されています。

全体管理費 92円/㎡ + (住宅部分 317円/㎡, 店舗部分 246円/㎡, 事務所部分 360円/㎡)

つまり、一般の住宅部分は全体管理費 92円/㎡ + 住宅部分 317円/㎡ = 409円/㎡となります。
この計算式で部屋の広さに応じて管理費が決まるので、特に地権者や事務所部分が優遇されているというわけではなさそうです。
問題は、それで得られる管理内容がどういうものかということですね。

共有部分の割合が多い、もしくはその管理費が高いなどは考えられますが、少なくとも私の今のマンション(キッズルーム、ジム、プール付)と比べても約2倍なので、明らかに割高です。

まぁ、納得いかなければ管理組合で決を取って管理会社を変えればいいことです。
190: 匿名さん 
[2010-10-01 16:36:31]
LRTはここに限らず、他のエリアでも願望だけはありますね。
バスを走らせる方がコストが安いのだそうで、実現はなかなか無理でしょうね。
191: 匿名さん 
[2010-10-01 16:39:18]
アウルの管理費はスケールメリットが全く生かされてないよね。
共有施設は、この規模のタワマンとしては普通だし。
192: 匿名さん 
[2010-10-01 16:44:55]
>188
LRTは契約者の希望、もしくはネガの煽りじゃないの?
現段階でLRTが実現すると本気で思っている人はいないと思うけど。
193: 匿名さん 
[2010-10-01 16:50:15]
管理費が高いって聞くけど、共有部分が豪華と言われる
WCT,TTT,BMAなどの管理費はどのくらいなんですか?
194: 初心者さん 
[2010-10-01 16:54:57]
LRTって何ですか?
初歩的な質問ですみません。
195: 匿名さん 
[2010-10-01 16:55:51]
>189さんは地方の方ですか?
23区内でキッズルーム、ジム、プール付でアウルの半額の管理費で済むというのは、ちょっと想像できませんが?
196: 匿名さん 
[2010-10-01 16:58:20]
197: 匿名さん 
[2010-10-01 17:02:21]
>194さん
LRT本来の意味は置いといて、
日本では低床の路面電車を指してそう呼ぶ場合が多いです。
198: 197 
[2010-10-01 17:03:27]
失礼。かぶった。
199: 匿名さん 
[2010-10-01 17:12:03]
>192

過去スレの書き込みだけど、これは
>>178さん
ですよね?
契約者の希望にしては、ずいぶん具体的なので本当のことだと認識してたんですか…

No.178 by 匿名さん 2010-10-01 15:25
サンクンガーデンは、西友と対角線上反対の場所。
吹き抜けというか、部分開放の半地下。
大きい木が植えられるところだけは雨が当たるが、プロムナードに続く部分は屋内で透明な屋根がある。
いま、造っているところ。今週初めから工事壁がそこだけ外されたから見える。





No.1005 by 匿名さん 2010-07-23 09:18
LRT調査費はもう何年も都市計画課で使ってるわけで・・・

コースは、反時計回りの単線で、コンパクトで実現しやすいものに決定。
池袋→東池袋→サンシャイン→豊島郵便局→アムラックス→ヤマダ電気→池袋。
LRTの車両基地が造幣局に置かれるため、造幣局の再開発事業とも絡む。
ちなみに、造幣局の南西側の施設は、今週から取り壊している。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74850/res/1005/
200: 匿名さん 
[2010-10-01 17:19:07]
横から失礼。

造幣局の前の工事はLRTとは無関係だよ。

補助175号線の整備
http://www.city.toshima.lg.jp/kusei/machidukuri/016913.html

来年8月完成予定。
201: 匿名さん 
[2010-10-01 17:20:34]
それこの人だよね??
文体が同じだし。

No.886 by 近所をよく知る人 2010-09-21 20:48
874だが。反響が凄いので驚いている。
私は新大塚近辺の戸建てに住んでいる。
仕事の関係上、春日通りを朝晩通っている。
アウルは見るからに高級そうで目立つので注目していた。
年齢を考えアウルの様なマンションに住みたいと思い情報収集中
掲示板を見るとこんな状態だった。思った事を正直に書いただけ。
少なくとも自分はそう思った。
そんな自分はアウルは買えそうもない。
近所マンション住民でもない。
                      
                        以上

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる