住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか? その11
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-11-23 16:02:03
 

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.75平米~86.28平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-09-24 14:06:57

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか? その11

983: 匿名さん 
[2010-11-22 00:05:46]
都心者ネガvs県民ポジ
今住んでるとこが違うからいつまでも議論は平行線だよ
984: 匿名さん 
[2010-11-22 00:45:30]
豊洲と高島平の団地は比較できないと思われる。

第一都心からの距離・利便性が全く違う。

豊洲の団地は便利だと思われる。

しかしここは有明。

有明のなかでも端の端。

駅からも遠いです。

985: 匿名 
[2010-11-22 00:59:08]
今までロクに物件の値段見てなかったけど、すごいボッタクリだねここ。
986: 匿名 
[2010-11-22 08:24:49]
ちなみに『団地』という表現を好んで使うのは、東京建○さんですかね。
988: 匿名 
[2010-11-22 09:27:37]
いやいや、そういう意味じゃなくて、立地悪、回り何もなし、埋め立て地のクソ物件によくここまで出すなと。
いくらでも他に候補はあろうかと…。
989: 匿名 
[2010-11-22 09:41:17]
お金あれば、この辺りでは総合的に検討するに値するかと。免震も好きですし、景色凄いです。
見学いくと以外と便利ですよ。豊島区民ですが。
990: 匿名 
[2010-11-22 11:03:57]
金あれば豊洲でしょここなら。
991: 匿名さん 
[2010-11-22 11:34:00]
有明より豊島。
豊島より豊洲。
CTAは残念。
994: 匿名さん 
[2010-11-22 12:21:33]
CTAは、すみふにしたら割安な価格だったせいか買い遅れネガが多いね。
996: 匿名さん 
[2010-11-22 13:03:08]
最近のネガにはついていけん。。
まだ、ご近所のほうがマシかも。
997: 匿名さん 
[2010-11-22 14:28:31]
今回の販売分はこの週末で瞬間蒸発しちゃいましたね。
もう来年まで販売はないから
買えなかった人は残念ですね
1000: 匿名さん 
[2010-11-22 20:31:22]
そのうち、もっといいマンションできるよ!
だいじょうぶ!
1001: 匿名さん 
[2010-11-22 20:51:43]
豊洲以外の埋立地は存在価値なし!
1002: 匿名さん 
[2010-11-22 22:42:57]
今週もしつこくsuumoに出てたな、ここと豊洲のスミフタワー。
もう売れないんだから諦めればいいのに往生際が悪いな。

もうdwなんて古い。
シティタワーって名称がダサダサ。
1003: 匿名さん 
[2010-11-22 23:11:26]
ラスベガス行った事あります?
ベガスの最近出来たホテルは全部DWですよ。
DWが古いなら次何があるのか知りたいわ。
まさかBMAやらBASの羊羹型間取りがナウいとか言わないで下さいよ。
1004: 匿名さん 
[2010-11-22 23:22:31]
え、まさかベガス知らないとは言わないですよね。
ラスベガスですよラスベガス。知ってます?
いくらハエでもラスベガス位は行った事あるでしょ。
ソウルのセブンラックカジノ行って満足してたりしませんよね。
世界有数のリゾート歓楽街で2009年以降開業したホテルはどこもDW採用してるんですよ。
それを古いと言うならどこなら新しいんですか?笑
1009: 匿名さん 
[2010-11-22 23:36:59]
羊羹型間取りって、どんな間取りのことですか?
1011: ご近所さん 
[2010-11-22 23:43:05]
ベガスに行ったことありますか?

カウボーイが出てくるような荒野の田舎ですよぉ。

ベガスと有明の大きな違いは埋め立てと地震が起こる確率だと思いますが・・・・。

地震が起きた場合どうなんでしょうか?

想像にお任せします。キラキラと輝くガラスがザクザク降るのでしょうか?

しかし免震があれば大丈夫でしょう。ここは有明唯一の免震構造のタワマンですから。

他にはない特色ですね。



1012: 匿名さん 
[2010-11-22 23:51:49]
羊羹型間取りは外廊下物件に一般的に見られる団地間取りです。
間取りで一部屋と数えられるためには自然光が差し込まないといけません。
CTAの様な内廊下物件は窓側に洋室を確保しなければいけないので、ワイドスパンになりやすいです。
が、外廊下物件は窓側だけじゃなくて廊下側にも洋室を確保出来るので廊下が無駄に長い羊羹型間取りになりやすいんです。
で、トウタテ物件は外廊下なので羊羹です。
1013: 匿名さん 
[2010-11-22 23:56:20]
まぁベガスみたいな世界的に名の知れた大都市はDWがトレンドと言う一つの根拠ですよね。
私は客観的根拠を示してるので、DWが古いと言い切るからには客観的な根拠を示して頂けますかね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる