住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明ってどうですか? その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. シティタワー有明ってどうですか? その11
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2010-11-23 16:02:03
 

シティタワー有明についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
山手線 「東京」駅 バス34分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩15分
間取:2LDK~3LDK
面積:60.75平米~86.28平米
売主:住友不動産
売主:住友商事
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店 
管理会社:住友不動産建物サービス

[スレ作成日時]2010-09-24 14:06:57

現在の物件
シティタワー有明
シティタワー有明  [第3期20次]
シティタワー有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目1番17(地番)
交通:山手線 東京駅 バス34分 「かえつ有明中高前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 483戸

シティタワー有明ってどうですか? その11

882: 匿名さん 
[2010-11-18 23:29:06]
内廊下で火災になると超ヤバイ団地ってここですか?
883: 匿名さん 
[2010-11-18 23:30:51]
タワーの中央に、ガソリン満載のタワーパーキングという火薬庫を抱えてるから超ヤバイね。
正に蝋燭の芯状態だ。
木っ端微塵にならないか心配。
884: 匿名さん 
[2010-11-18 23:54:45]
タワマン木っ端微塵か。
上海の火災以上にインパクトあるね。
885: 匿名さん 
[2010-11-19 02:05:37]
882&883
まずは自分のくすぶった人生に火を灯しましょう。
幸運を祈ってます。
886: 匿名 
[2010-11-19 02:18:21]
ここで坪400期待している人の感覚ってある意味画期的ですね。
幸せで羨ましいです。
887: 匿名 
[2010-11-19 08:42:25]
882はTT
888: 匿名さん 
[2010-11-19 10:07:41]
新CTAが1000戸。3-1に1500戸。
新規供給がまだまだ続くのに、今売れ残っている
シティタワー有明が値上がりとかありえません

残念
889: 匿名 
[2010-11-19 12:39:12]
でも新シティタワーは間違いなく高いと思います。それに場所知ってるけど高速に近く私は
要りません。
890: 匿名さん 
[2010-11-19 12:41:44]
でもCTAはいりません!!!
って人が圧倒的に多いから有明で唯一の完成在庫大量発生マンションなんでしょ
891: 匿名 
[2010-11-19 14:31:57]

来ないでね(笑)
892: 匿名さん 
[2010-11-19 14:46:48]
新CTAというより、新BMAでしょ、あれは。
せっかくの虹橋側なのに、DWではないとは。
893: 匿名さん 
[2010-11-19 15:18:24]
新BMAなら期待できるね。1000戸を売り切ってスカイタワーも順調。
2000戸を売り切るのも確実。成功の方程式ができている。
CTAはまだ400戸も売れていない。DWが無意味で市場からまったく評価されていないみっともない設備なことは
販売結果をみればハッキリと結果が出ている。
894: 匿名さん 
[2010-11-19 16:10:50]

東建と住友がやるだけで、コンセプトのないMSになりそうです。
CTA、BMAみたいにはなりませんよ。
895: 匿名さん 
[2010-11-19 16:12:07]
虹橋が近いだけです(笑い)
896: 匿名さん 
[2010-11-19 16:38:49]
スミフもCTAの大失敗に懲りて次はまともな企画を立てるでしょう。
来年度中にはわかるしね
897: 匿名さん 
[2010-11-19 17:34:05]
DW好きなら、他のシティタワーにしとけば良かったのにね。

有明販売開始時では、東陽町、池袋、豊洲と有明と同価格帯のシティタワーがあった。

CTA購入者は選択を誤った。

有明地区の中でも最下層、住友不動産の中でも最下層。
898: 匿名さん 
[2010-11-19 17:37:22]
販売結果とか市場の評価とかマンション選びにまったく意味はない。
有明の開発で、CTAの坪単価が倍増の400万になることは信憑性のある数字
899: 匿名さん 
[2010-11-19 17:42:57]
何度も出てますが、すみふは売れ残りという思想がありません。売りしぶりです。まだ、販売すらしてない部屋もあります。おまけに、CTAの販売価格はどんどん上がってます。高いか安いかは市場が決めること。低層以外は出せば売れてます。ホームページばっかり見てないで、ちゃんとモデルルームいきましょうね。
900: 匿名さん 
[2010-11-19 18:02:39]
はいはいもうすぐ年越しで竣工1年。
完全に企画ミス。
残100戸以上あるけどどうするの?
901: 匿名さん 
[2010-11-19 18:13:25]
100戸あろうと、なかろうと、100戸も売り出してない。どうするもなにも、住友不動産は利益率一番高いデベですから。竣工して、自社物件が建った効果も見越して、値上げ幅を最大限にして売る。WCTなんて今の販売価格と竣工時の価格どれだけ差があることか。そなへんのネガよりも賢いですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる