近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-01-22 22:59:42
 

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

11月ごろからいよいよ計画詳細がでると聞きました。近鉄不動産
みなさん情報交換しましょ~!


【正式名称が決定しましたのでタイトルを編集しました。 2011.10.23 管理担当】
【仮称が決定しましたのでタイトルを編集しました。2011.07.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-22 14:02:54

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について

81: 匿名さん 
[2011-07-23 23:27:39]
あんなきつい坂を上って強気ですか?


82: 匿名 
[2011-07-23 23:57:11]
坪単価で、教えてください。
83: 匿名 
[2011-07-24 00:44:00]
レジデンスの西側最上階のベランダ手摺りに、布団干してあった。車運転中だったが、二度見してしまった。
レジデンスも、言う程、高級ではないと思う。
84: 匿名さん 
[2011-07-24 01:16:41]
レジデンスはうるさい。郊外に住むメリットが感じられない。
85: 匿名 
[2011-07-24 02:04:29]
坪単価200万弱でしたよ。仕様もトヨーキッチンを前面で高級感を演出してましたが、それ以外は本当、
平凡。所謂、長谷工仕様。
殆どのタイプで、居室側に梁が食い込んでるし・・・。

キッチンで目くらましして、平凡仕様で、坪単価200万円弱って・・・。

期待外れでした。
86: 匿名 
[2011-07-24 05:18:29]
85さん
情報有難うございます。パークより安くて、プラウドより高いイメージかな〜。予想より高いですね。
ただ、気になる物件ではあるので、私もモデルルームに行こうと思います。

87: 匿名 
[2011-07-24 07:39:05]
正式価格はもう少し下げてくるはずなので私も見に行く予定です。
ちなみにディスポーザはありましたか?
床暖、ディスポ、ペアガラスは最低でも欲しい設備。
88: 匿名さん 
[2011-07-24 08:00:57]
高いですね。ツボ180ぐらいを期待してたのに
89: 匿名 
[2011-07-24 08:29:55]
緑丘のパークシティとかイトーピアとかバス圏でも強気な価格で完売した過去があるんだから、
やっぱり学区がウリのところは高くても売れると足元見られてるんじゃないの?
ヴィークコートならわかるけどプラウドで完売ですからね〜、西町好む人は金銭感覚ないのかなと庶民な私は思ってしまう(苦笑)
90: 匿名さん 
[2011-07-24 08:38:14]
以前と比較して状況が大きく変わりましたから、以前売れた価格は参考になりませんよ。
91: 匿名 
[2011-07-24 08:45:20]
ディスポーザーは無いみたいです
92: 匿名 
[2011-07-24 09:19:37]
ディスポも無いのかよ。コストダウンしすぎだな。
メリットは学区と眺望、自走式ぐらい?
93: 匿名 
[2011-07-24 12:18:00]
ディスポーザ無いんですね。現在ディスポーザを毎日使用してるので無い生活は考えられないです。
残念だけど見送ろうと思います。
94: 匿名 
[2011-07-24 18:00:16]
ここ期待してたのに。ディスポーザー無しとは。東町の深谷と東丘を待つとするかあ。
しかし、ディスポーザー、パークハウスもなかったが、ニュータウンで取り決めでもあるの?プラウドはついてたけど、小規模はOKとか?

95: 匿名さん 
[2011-07-24 19:29:13]
狭い75平米で4600万〜は高い。ローレルだから、皆さんもう少し安いの期待してただろうに。
学区はそこそこ希望。競争激しいと子供が可哀想。
96: 匿名 
[2011-07-24 19:38:19]
もう少し下がれば買う事にします。期待します。
97: 匿名 
[2011-07-24 19:50:10]
75平米4600万〜は確かに期待はずれ。仕様が良いならまだしも。
いまどきディスポ無い新築マンションなんて恥ずかしくてちょっと人に言えないな…
ディスポなんて不要!とか言う人いるけどそれは使ったことないから言えることで、やっぱり一度使うとやめられないです。買い替え検討者にはかなりの打撃。
98: 匿名さん 
[2011-07-24 20:08:46]
期待してたのに残念。
上記の価格から1割は引いて欲しいですね。
99: 匿名さん 
[2011-07-24 20:16:08]
デベもこの価格で売れると思っていないよ、今はどこでも同じで予定価格での反応を見ているのでしょう、256戸千里中央周辺と言えどこの立地では(徒歩玄関から駅12~3分)180万以下を期待したいね。
100: 匿名 
[2011-07-24 20:19:17]
反響悪いから下げると思うよ。
今はまだ調査段階。
正式価格を今より若干安くして「かなり勉強させて頂きました!!」とお決まりの言葉を言うのが今時の売り方だから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる