近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里西町
  6. 千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2012-01-22 22:59:42
 

公式URL:http://www.senri256.jp
売主:近鉄不動産株式会社、住友商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社
販売提携(代理):近鉄不動産株式会社、住商建物株式会社、伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション・前田建設工業(株)共同企業体
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

11月ごろからいよいよ計画詳細がでると聞きました。近鉄不動産
みなさん情報交換しましょ~!


【正式名称が決定しましたのでタイトルを編集しました。 2011.10.23 管理担当】
【仮称が決定しましたのでタイトルを編集しました。2011.07.29 管理担当】

[スレ作成日時]2010-09-22 14:02:54

現在の物件
千里中央エアヒルズ
千里中央エアヒルズ  [【先着順】]
千里中央エアヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市新千里西町2丁目21番4(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩10分
総戸数: 256戸

千里中央エアヒルズ(旧称:千里中央プロジェクト <新千里西町A団地(公社)跡地マンション開発>) について

41: 匿名さん 
[2011-07-20 22:01:01]
価値次第では買いたい。
ちなみに、10年後の売却価値はどれぐらい下がりますかね?
転勤の可能性がありますので(^-^)/
42: 匿名さん 
[2011-07-20 22:50:38]
そこまで高度な質問に答えられる人は、なかなかこのスレでお見かけすることは難しいかと思いますが、10年後は価値は下がってると思いますよ。建替え物件が今後も出てくると思うので供給過剰になるんじゃないでしょうか。北大阪急行の延伸の話もありますしね。
43: 匿名 
[2011-07-20 23:03:27]
ここは学区が9中エリアだから価値は維持出来るんじゃないかと思います。
以前千里山に住んでましたが、昔から1中校区が吹田ではレベル高く人気があり、去年中古マンションを高値で手放すことができました。千里山は賃貸に出しても関東からのエリート転勤族が家賃高くても必ず飛びつくというのが現状です。関大幼稚園に行かせたいためだけに高い家賃払って千里山に越してくる家庭もいました。
千里山まではいかないにしても西町もエリート転勤族が多いしその風潮があるように思います。
44: 匿名さん 
[2011-07-20 23:15:04]
10年で1000万減までで売れれば良いのですが、難しいでしょうかね?(^-^)/
45: 匿名 
[2011-07-21 01:20:04]
大丈夫ですよ。安心してください。
46: 匿名 
[2011-07-21 08:37:56]
>44
間取りによります。
将来売るのが前提なら一般受けする75平米程度の3LDKを選ばれたほうが良いでしょう。
47: 匿名さん 
[2011-07-21 12:15:31]
その間取りでここはどれぐらいの価格になるでしょうか? 出来れば南西向き中層階を希望しているのですが、、、
48: 購入検討中さん 
[2011-07-21 13:25:28]
価格が全く読めませんね、ここ。
強気で来るとして75へーべなら4000万ってとこじゃないでしょうか。
仮に3500万円〜なら爆発的な人気が出るはず。
皆さんの予想はどうでしょうか。
49: 匿名 
[2011-07-21 14:07:31]
4000万円なら、爆発的な人気になるのでは?

50: 匿名さん 
[2011-07-21 15:26:10]
でも、戸数多すぎ。完売とはいかないでしょう。
51: 匿名 
[2011-07-21 15:28:42]
西町のプラウドでどれくらいだったんでしょうか?プラウドと同等な価格なら断然こちらのほうが開放感あるぶん買いでしょう。
52: 物件比較中さん 
[2011-07-21 15:59:59]
75.3㎡ 4FL(5階建て)で、事前説明会時は、4400万円台でした。坪190万円ですかね。
たぶん、販売時は、もう少しお安くなったかも。
ここの75㎡が、4000万円なら、かなりお買い得。
53: 購入検討中さん 
[2011-07-21 16:49:20]
坪110で取得したのであればプラウドよりは下がるでしょう。
54: 匿名 
[2011-07-21 17:13:54]
プラウドの立地で徒歩9分なら確かにここのほうが良いですね。
まぁここも駅まで徒歩10分てのはかなり無理がありますが、バス停前と自走式というのはなかなかポイントが高い。
3Lが4000万なら買いと思って期待しておきます!
55: 匿名さん 
[2011-07-21 17:49:09]
事前説明会から価格が下がる物件は残念ながらあまりないですよね。
56: 匿名さん 
[2011-07-21 18:43:40]
現在は自前説明会から下がるケースの方が多いですよ、グレードにもよりますが180万前後期待したいですね、安く土地取得していますし、千里中央駅近(徒歩6分)で新田にも三井不動産が工事始めましたから、徒歩12~15分で強気には出来ないのでは。
57: 物件比較中さん 
[2011-07-21 20:17:20]
いやいや、新千里~町というアドレスだけで、ブランドです。(吹田市では、~台)
実質、新田の方が利便性よくても日本人は、ブランドに弱い。後々は、このブランド力が財産になります。
58: 匿名 
[2011-07-21 20:24:23]
4000万円台中心にしてファミリー層を集める戦略でいくと思うけど。
いまさらですが、地権者はいない物件ですよね?
59: 匿名さん 
[2011-07-21 20:32:57]
大阪府住宅供給公社の賃貸住宅用地を取得ですから地権者はいませんよ。
60: 匿名さん 
[2011-07-21 21:24:12]
土地取得を安くしているのですから販売価格に反映してもらいたいですね。消費者は適正価格なら購入しますよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる