正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-21 00:37:49
 

交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-09-22 12:32:56

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?

801: 匿名さん 
[2011-02-10 16:24:23]
>756
管理費や駐車場料金も他のマンションに比べ安いんですね。
駐車場は機械式が184台、タワー式が100台と管理費や修繕費も
かなり高くなるのではないかと心配でしたが、意外でした。

>768
ラウンジの予約だけでも料金がかかるのでしょうか?予約をして
利用しなかった場合にもキャンセル料が取られたりなんてしないですよね・・・
802: 匿名さん 
[2011-02-10 17:23:44]
>>801
予約するだけしておいて自己都合でキャンセルするほうがどうかしてると思いますが・・・

スタートしてみないことには何とも言えませんが、
一般論でいくとツアーに似てますね、当日キャンは没収、一ヶ月前は全額返金みたいな感じですかね

経験則ですが入居1年間は好きな日好きな時間に利用できないぐらい予約で埋まるでしょう、週末なんかは特にね
不平不満も出るでしょうから、都度運用方法も変わっていくと思いますよ

使い勝手があまりにも悪ければ総会で提案して開放型のバーラウンジにでも変えちゃえばいいんです
てゆーか今から心配しても仕方ない気もするけど・・・
803: 匿名さん 
[2011-02-10 17:48:58]
9月竣工で12月まで入居が出来ないのは何故ですか?
早く入居したいのになぁ。

804: 匿名 
[2011-02-10 17:59:26]
内覧→手直しや、引っ越しの日程調整があるからじゃないの?
805: 匿名さん 
[2011-02-10 18:01:40]
値段ついてないとこも買えたんだったら東側も買えたのかなあ
なんかあせって西側買っちゃったの失敗したかも
806: 匿名さん 
[2011-02-10 18:20:54]
南東の角部屋が一番人気でしたね。

東側は値段が高くなるって営業さん言ってましたよね?
晴海通りうるさそうだし、西はお台場の夜景楽しめるしいいと思いますよ。
807: 匿名さん 
[2011-02-10 18:24:28]
ラウンジの利用頻度って実際どれぐらいなのでしょうか。世帯によっては病み付きになる世帯もいらっしゃるのかなとは想像しています。やはり心地のいいもの、頻繁に使う方と全然使わない方に別れるのでしょうね。

801さんの述べられているキャンセル料金というのは発生するものなのでしょうか。支払い義務があるとしたらその料金はどこにいくのでしょう。わからないこと多いですね。自分はラウンジはハマりそうですよ。
808: 匿名さん 
[2011-02-10 18:31:25]
東側の間取り図、前に公式サイトで見れましたよね?
今は販売中の間取りしかなくなっちゃってるけど。
我が家の希望する平米のタイプは今回発売の間取りの方が良かった記憶があります。

間取りオプションですが、もう少し柔軟に対応して欲しいです。
提示された2タイプしか受け付けてくれないとのこと。
どうか柔軟に対応を!!
それが未完成物件の利点なのですから!!
809: 購入者 
[2011-02-10 18:41:15]

蒲田って、蒲団みたいで悲しいですね。


810: 匿名さん 
[2011-02-10 20:33:30]
東側の間取りもサイトで見れます。
811: 匿名さん 
[2011-02-10 20:48:24]
>>810

今見たけど、全39タイプ中26タイプしか載っていませんでした。
どこに載ってますか?
812: 契約済みさん 
[2011-02-10 21:24:40]
もう契約してしまいましたが、
引渡し時に払う修繕積立一時金が高いと感じました。

私の申し込んだ部屋だと60万円以上かかります。
他の物件の営業の人はだいたい30万円位がふつうだと言ってたのですが、
普通そんなものなのでしょうか。


813: 匿名はん 
[2011-02-10 21:46:24]
>811
分かりやすいURLなので推測できますね。
たとえば。。
http://www.wangan456.jp/roomplan/type_60D.html

http://www.wangan456.jp/roomplan/type_65A.html
814: 匿名さん 
[2011-02-10 21:48:06]
>>801さん
実家のマンションのラウンジは予約する時にお金を全額払うので
キャンセルをしても全額戻ってきません。
私はそうしたシステムの方がいいのではないかなと思います。
815: 匿名さん 
[2011-02-10 22:12:33]
西側には三井のタワーマンションが4年後に建つでしょう?たぶんきっと、発表前に売りたかったのDeath
817: 匿名さん 
[2011-02-10 22:17:32]
私も814さんに同感です
そうしないと本当に使うかどうかわからずに
とりあえず押さえるだけ押さえて
すぐにキャンセルする人も出てきそうですし
…特に入居数年のうちはそうなりやすいかと
818: 匿名さん 
[2011-02-11 12:54:28]
ランニングが高いかも。
819: 匿名さん 
[2011-02-11 12:54:58]
しかし狭い
820: 匿名さん 
[2011-02-11 14:41:28]
部屋がですか?
確かに狭いですベランダも
ディンクス向けか子供がいても1人ぐらい向けですね
821: 匿名さん 
[2011-02-11 15:27:20]
うちは広いです。
822: 匿名さん 
[2011-02-11 17:11:10]
>>813

ありがとうございます。
見つけられなかったので、助かりました!
823: 購入検討中さん 
[2011-02-11 17:34:02]
本当に安いですか?
価格相応の質と狭さだよ。
824: 購入検討中さん 
[2011-02-11 17:51:24]
今後も当日振込みが必須でしょうか?
825: 匿名さん 
[2011-02-11 18:30:47]
悩んでる間に手の届く部屋がなくなるだけ。
826: 匿名さん 
[2011-02-11 22:59:56]
あちゃー間違えて買ってしまったの?
827: 匿名 
[2011-02-12 09:21:18]
名前が… 湾岸ミッドナイトみたい
828: 購入検討中さん 
[2011-02-12 10:46:25]
東側の販売開始はいつでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?
829: 匿名さん 
[2011-02-12 10:55:37]
この環境が許せるなら、普通に激安だよ。
周りのタワマンの中古相場みてごらん。
830: 匿名さん 
[2011-02-12 12:55:15]
>>828
モデルルームに問い合わせたほうが早い
確かな情報?持ってる人はこの時間は内覧や契約で忙しい
人気物件ほど週末の掲示板は過疎る
この物件が人気かどうかは知らない
831: 購入検討中さん 
[2011-02-12 13:28:14]
東側、売りだしている部屋もあるみたいですよ。
隣のテーブルで話をしていた人たちが、
そんなようなことを言ってました。
営業さんと相談してみたらどうでしょうか。
832: 購入検討中さん 
[2011-02-12 14:05:42]
>831
そうなんですね!
言ったらなんとかなるかな。
天気は悪いですがこの三連休で集客も多そうですし焦ります。
明日に行く予定です。
833: 匿名さん 
[2011-02-12 17:47:21]
営業さんが希望住戸が重ならない様にしてくれるから、
早く要望書出した者勝ちみたいなところはありますよね。
横入りで抽選になる事ももちろんあるでしょうけど。
予算ギリギリでない限りどちらも抽選は避ける様に要望書出すでしょうから、
結局早い者勝ちです。


834: 匿名さん 
[2011-02-12 18:48:43]
例えば、西の角が重なって抽選になる場合、どちらかに東の角をすすめる可能性はあるよね。
835: 匿名さん 
[2011-02-12 21:27:56]
環境が悪いとおっしゃっている方は、湾岸道路に近いことや晴海通りに
面していることをおっしゃているのでしょうか?
平日と休日の夕方にモデルルーム行ってみましたが、私はさほど音は気になりませんでした。
晴海通りは思ったほど交通量多くないようでしたし。。。
でも、ちょっとその場に立って感じるレベルと、実際暮らしてみるのとでは、違うのかな。。。
836: 匿名さん 
[2011-02-12 22:15:56]
>835
自分も同じように感じました。
ただ、今住んでいる場所も一般的には静かとは言いがたい場所だから
そう感じてしまったのかな…とちょっと自信がなかったのですが。
一応防音サッシュなので大丈夫かなと。
837: 匿名さん 
[2011-02-12 22:31:16]
そういう人なら、激安でタワマン購入できるチャンスでしょ。
838: 匿名さん 
[2011-02-12 22:38:25]
湾岸道路や晴海通りが静かなのか、うるさいのか、感じ方は人それぞれです。
たとえば、繁華街を歩いていても昼間なので多少の音は気になりません。
オフィスで多数のパソコンやプリンタ、コピー機が作動しても騒がしいとは思いません。
しかし、住居となるとパソコン一台の音でも気になるものです。
地上や低層階は周りの建物が音を遮るので、案外静かですが、
中高層階は遮るものが無いので、外には24時間365日騒音があります。
私は東雲在住ですが、ベランダに出ると飛行機や新幹線の中にいるような音程の低い音がしますが、
すぐに慣れ気にならないので、ここを購入しました。
ても音に敏感な友人は2年で世田谷の低層住宅街に引っ越しました。
839: 匿名さん 
[2011-02-12 23:21:18]
湾岸タワーが激安とおっしゃった方へ

「クレストフォルム東京グランイースト」   「東京ベイ・リベロシティ」

の情報をよく見てから言ってください。暴落のリスクがあることが分かります。

東雲エリアで、豊洲方面に1番遠いマンション(=東雲駅に1番近いマンション)が上記の2つですが、周辺の中古マンションと比較して、この2つのマンションだけが激安です。

という事は、湾岸タワーも将来は暴落か・・・・・
(もちろん、首都高や湾岸道路のすぐ近くではありますが、果たしてそれだけでしょうか・・・)
840: 匿名さん 
[2011-02-12 23:28:56]
激安とは言ってるが、下落しないとは言ってない。
ここは特に特徴も無いし、ブランド力も無いから、竣工直後1-2割値下がりして、
その後毎年2-3%値下がりする物件でしょう。
841: 匿名さん 
[2011-02-12 23:30:25]
それ、タワマンじゃないし。高速脇でしょ。
何言ってんだろって感じにしかとられないかと。
842: 購入検討中さん 
[2011-02-12 23:58:04]
「東雲唯一の内廊下タワマン」ってだけでそこそこの価値があると思う。
上記2つの中古価格を考慮しての激安価格だとしたら、ここがそんなに大暴落するとも思えない。
843: 匿名さん 
[2011-02-13 00:07:07]
いいよなぁ、激安でタフマン
844: 匿名さん 
[2011-02-13 00:19:20]
>814
へー、マンションによっていろいろシステムが違うんですね。ラウンジなのにゲストルームのような感じ。ラウンジっていつでも誰でも利用可能って感じがするけど。でも完全予約制にして、予約の時点で利用料金を全額払うシステムなら予約のキャンセルなどで問題になることもなさそうですね。また誰もが簡単に予約というわけにはいかないので、毎回予約でいっぱいになるってこともないかもしれませんよね。
845: 匿名さん 
[2011-02-13 01:52:09]
ラウンジが予約制なのは、ちょっとでっいう感じ。
タワマンなのに景色を見るのに予約しないと見れないなんで…タワマンの意味あるの⁇

うちは契約しないで、見送りにしたよ。
846: 購入検討中さん 
[2011-02-13 03:42:24]
予約制のほうがいいかも。
子供や主婦の溜まり場みたいになったら嫌だし
847: 匿名さん 
[2011-02-13 07:44:31]
ありえへん、予約制なんてありえへん
848: 匿名はん 
[2011-02-13 07:49:42]
別にありえへん事ないで。
ラウンジでゆっくりくつろごうと思てる時に、うるさい子供が来ることのほうがありえへんわ。
大人数で溢れかえったりするのもゴメンやし。
やっぱり予約制のほうがええって。
ほな!おおきに!
849: 匿名さん 
[2011-02-13 08:51:51]
この2つの物件がタワマンに見えるのだろうか。。。。
ほぼ、団地。

「クレストフォルム東京グランイースト」   「東京ベイ・リベロシティ」
850: 匿名さん 
[2011-02-13 09:15:15]
売れると困る人がいるって事でしょう。
環境が許せば、かなり割安で購入できますね。

晴海レジデンスもこんな感じだったんでしょうか。
あれは清掃工場があったので迷った人も多かったでしょうね。
851: 匿名さん 
[2011-02-13 10:11:56]
予約してお金を払わないと利用できないラウンジってのはいまいちだと思います。
仕事で帰ってきてからや、友人が遊びに来た時にちょっと風景でも楽しむかとか、みたいな使い方できませんからね。その辺の展望バーに行くのとあまり変わりません。
営業の方は、総会で無料でいつでも利用できるように変更すればいいと言っていましたが、そこを変更するのは面倒でしょうね(反対の方もいるわけだし)。
852: 匿名さん 
[2011-02-13 10:27:10]
そんなの簡単に変えられるよ。
その意見が多ければね。
853: 匿名さん 
[2011-02-13 11:11:30]
銀座から直線距離にしておよそ4.7kmって歩いて行けるなあ。往復約10km。たしか速度に関係なく100kmこなすと1kgぐらい痩せるんでしょ?
休日銀座まで歩きにすれば年中健康だね。関係ない話してスマンね。

夜は帰ってきて入浴して、ラウンジでゆっくり晩酌でもしたいもんだよ。
854: 匿名さん 
[2011-02-13 11:14:06]
リゾートっぽいですね。
都会のリゾート。

855: 匿名さん 
[2011-02-13 11:54:16]
>>853
ラウンジはぶらり入れないのでそれはちょっと無理ですね~
856: 匿名さん 
[2011-02-13 12:04:51]
ラウンジを自由立ち入りに変更できたとしても、飲酒は勘弁かな。
酔っ払いの監視は誰がする?トラブルの元。
857: 購入検討中さん 
[2011-02-13 17:20:24]
私もラウンジはいつでも自由に利用できるようにしてほしいです。
飲酒や喫煙は困るけど、
予約しないと入れないのは足が遠のきそう・・・
858: 匿名さん 
[2011-02-13 17:34:42]
ワガママすぎ
859: 匿名さん 
[2011-02-13 18:53:10]
2LDKで、ひと部屋が窓無しってイヤじゃないですか?
860: 契約済みさん 
[2011-02-13 20:42:02]
まあここは値段が安いんで5年後に売ろうとしても元は取れると契約決めました。
悩んでる人はさっさと決断しないと希望の部屋取れなくなりますよ。
良いのか悪いのか分からんけどここは早い物勝ちみたいな物件だから。

俺も前にTTTと晴レジでどうしようか悩んでるうちに部屋がなくなったので学んだ。
入居まで長いけど家具とかをじっくり選んでおこうかと思う。楽しみだ。
861: 匿名さん 
[2011-02-14 10:05:52]
このマンションは完全にCTAの真似ですね。
CTAも建設会社は「前建」さんだし、免震だし。
外観もソックリ(笑い)
共用施設もソックリ(笑い)
内廊下もソックリ(笑い)
すみふも、やられましたね。
862: 匿名さん 
[2011-02-14 10:25:27]
ラウンジの利用料金はいくらなんでしょう。
一人あたりいくらと言う人数制ではなく、時間制なのかな?
予約制と言う敷居の高さから回転率が下がれば、
利用料の回収もあまり期待できないかもしれませんね。
863: 匿名さん 
[2011-02-14 11:34:17]
>>861
スミフの物件はこんなに安く買えませんからね、お得と言えばお得かもw

ラウンジは時間帯3つぐらいに区切って3000円とかじゃなかった?
まあラウンジについては全員が納得する答えはないと思うので
入居後に模索しながらやっていくしかないんじゃないでしょうか。
自分は割とどうでもいいのでラウンジのことは検討材料にはなりません。
864: 匿名さん 
[2011-02-14 11:35:58]
>>862
契約資料にラウンジ利用料は1000円・ゲストハウスが3000円と書かれたのを見た覚えがあります。
865: 匿名さん 
[2011-02-14 11:37:59]
>>861
自分も昨日偶然CTAみてびっくりしました。(笑)
866: 匿名さん 
[2011-02-14 16:10:28]
南東の方向の角部屋に人気が集中したようですが、

結局どのぐらいの倍率がついたんですかね?
867: 匿名さん 
[2011-02-14 19:43:02]
>>857
同感です。予約しないと利用できないなんて、本当に足が遠のきそうですよね。
飲酒もOKにするならば、ラウンジの一角にバーラウンジを設置するのも良いのかもと思います。
ラウンジの使い道は人それぞれでしょうけど、ふらっと立ち寄れなければいらない施設になりそうかな。

>>863
ラウンジって時間帯で区切るんですね…予約って一体何時間前までにすれば良いのだろう?
868: 匿名さん 
[2011-02-14 21:13:33]
ラウンジがあるんならやっぱり有効活用したいな~。
でも面倒な予約ならあんまり利用しないかも。
せめてネットで即予約できるならいいな。
869: 匿名さん 
[2011-02-14 21:34:05]
アフターサービスはどんな感じですか?問題ないですか?そうですか…
871: 契約済みさん 
[2011-02-14 21:41:24]
ラウンジって、友達が来たときのパーティ用かと思ってました。
食べ物や飲み物運ぶのは、かなり面倒ですが…。
872: 匿名さん 
[2011-02-14 21:42:13]
ここは小学校も近いですし、図書館も公園もご近所にあって良いな~って思うのですが
幼稚園はこの辺りはどうでしょう?
マンションが多く建てられていますが、
入るのが困難になってきているのでしょうか?
873: 匿名さん 
[2011-02-14 23:43:29]
幼稚園の話題、わからない者です。割り込んですみません。

タワーマンションに住んだら、今日みたいな雪の日や大雨の日、雷がすごい日なんてどんな感じなのかなあと。
ちょっと想像していたら、すごく興味がわいてきました。
気象の変化を間近に感じられたりするのかなあなんて。
874: 申込予定さん 
[2011-02-14 23:57:18]
読経の達人!
875: 申込予定さん 
[2011-02-15 00:08:19]
申込を予定しているのですが、
手付金を払って、1年半近く待機というのは、最近では普通なのでしょうか?
若干、期間が長いので、少し心配なのですが、大丈夫でしょうか?
心配しすぎですかね?
876: 匿名さん 
[2011-02-15 00:48:57]
>>873
本降り大降りじゃないと雨が降っているかもどうかもわかりにくいですよ
下歩いてる人が傘さしてるかどうかで判断してます
>>875
普通じゃないですか?
タワマンなんて1年半~2年です入居まで
877: 匿名さん 
[2011-02-15 08:15:08]
工事中断や工期延伸にならなければ良いですね。
878: 匿名さん 
[2011-02-15 10:08:28]
>>875
タワマンの工期はちょい長いからね、仕方ない
がっつり節約&貯金して家具のグレード上げたり頭金上乗せしたり・・・
もちろん破綻や延期、経済状況激変等、考えればキリが無いけど、
前向きに生活してれば内覧までは結構幸せな時間だよw
879: 匿名さん 
[2011-02-15 10:34:19]
ラウンジの利用料は1人1000円?
イメージCGにはソファ席のテーブルにシャンパンが置いてあるけど、
飲みたい場合は持ち込みなんですよね。
ラウンジの利用が予約制って不思議に思ったんだけど、単に貸切の場合のみ予約で、
それ以外は好きな時に利用できるんじゃないのかな?
880: 匿名さん 
[2011-02-15 10:42:03]
>>879
そこまで詳しく読んでませんが、1タイム1000円だと思いますが…
881: 匿名さん 
[2011-02-15 13:30:26]
872さん
一番近くの幼稚園はひばり幼稚園かな。
インターナショナルデーといって様々な国々の人と交流する会などもある幼稚園です。
区立なので月謝も他の幼稚園に比べると安いかと思います。
882: 匿名さん 
[2011-02-15 15:54:23]
区立幼稚園が近くにあるのは良いですね!
でも、入園するのには倍率が高かったりするのでしょうか・・・??
883: 匿名さん 
[2011-02-15 19:19:09]
首都圏マンション販売12カ月ぶりにマイナス、大手の供給一服で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000570-san-bus_all
首都圏のエリア別の発売戸数は、東京都心が28・1%減と2カ月ぶりにマイナスとなり
埼玉県は88・9%減となった。
一方、神奈川県は93・9%増となり、千葉県は61・5%増といずれも堅調に推移した。
885: 匿名さん 
[2011-02-15 20:05:30]
>864
>ラウンジ利用料は1000円・ゲストハウスが3000円
ラウンジの利用料が1000円って1回の利用につき1000円なのかな?1回の利用で1000円だとしてもちょっと高いかなと思うのですがどうでしょう?ゲストハウスの3000円がとても安く感じます。っていうか、1人3000円とかだったら高いけど・・・。ゲストハウスの利用時間は16時頃から翌日の10時頃まで?
886: 匿名さん 
[2011-02-15 20:17:38]
1000円ぐらいいいじゃない?
しょっちゅう使う予定でもなし。
そんなキツキツにローン組むの?
887: 匿名さん 
[2011-02-15 21:54:35]
区立の幼稚園は4、5歳児(3年制の幼稚園でいう年中・年長)のみの募集なんですね。
江東区のHPに平成22年の空き状況が載っていましたが
ひばりも空きがありましたね。
年少からどうしても通わせたい方は別ですが、
そこまでこだわらない場合は良いかもしれないですね。
888: 契約済みさん 
[2011-02-15 22:58:38]
>>885
ラウンジは1回1000円ですね。1日3クールで20人までと書いていますね。
一番最後クールを除いて5~6時間利用と書いてます。
ゲストルームは1部屋3000円らしいです。
889: 契約済みさん 
[2011-02-15 23:01:08]
ゲストハウスは14時から翌日10時までです
890: 匿名さん 
[2011-02-15 23:41:35]
ゲストハウスが3000円なのはありがたいけど、
使いたい時になかなか使えなさそう・・・抽選ですか?先着順?
891: 契約済みさん 
[2011-02-15 23:52:34]
>>890
利用日2ヶ月前から1ヶ月前まで、申し込み者が多数いる場合は抽選。申し込み者がいない場合は1ヶ月前から前日までの先着順らしい。
892: 匿名 
[2011-02-16 10:55:46]
私はここを検討しましたが営業の激しい煽りと売り主の頼りなさからやめました。その反面ブリリア辰巳の環境は置いといて、東京建物は財閥の安田系だし営業は全く煽ってこないし安心感がありました。後のことを考えるとバックボーンはかなり重要だと思います。ブリリア辰巳はバルコニーにも広いしね。売り主と管理会社が全く関係ない湾岸タワーは要注意だと思います。マンション購入の注意点に載ってました。ちなみにブリリア辰巳は東京建物系が管理会社となります。
893: 匿名さん 
[2011-02-16 11:15:25]
>売り主と管理会社が全く関係ない湾岸タワーは要注意だと思います。

何がどう要注意なのでしょうか?
具体的に教えてください。
894: 匿名 
[2011-02-16 11:34:10]
893さんの質問にお答えします。ネット上での情報ですが、同じ会社で管理から販売まで担当しているとトラブルに強く、いざというとき伝達や対応が早いとのこと。逆に安い物件はよくわからない同士の繋がりがあり、売ったらそれっきりで後は知らないよという場合が多いようです。あくまでも参考までにしてください。
895: 匿名さん 
[2011-02-16 11:46:41]
売主さんがゼネコンがヒント
896: 匿名 
[2011-02-16 11:50:25]
ゼネコンがヒント?
897: 匿名さん 
[2011-02-16 11:51:17]
あまり分譲経験はない業者みたいなので、まあ此処はヤバイと思いますが・・・。
ひょっとして此処が初めてじゃないでしょうね??
マンションは管理を買えと言うくらいなので、不安要素はMAXですね。
アフターも???
どちらにしても「東建」さんも管理、アフターとも下位の方にランキングですね。
無難なのは、三井、住友、三菱、野村あたり買っとけば問題なしでしょう。
http://www.sumai-surfin.com/enquete_result/id34.html
898: 匿名さん 
[2011-02-16 11:58:15]
マンション名もブランドですから、再販するときに「ザ 湾岸タワー レックスガーデン」じゃ、
みんな何処のデベ???になってしまいますよ。
プラウド、シティタワー、パーク・・・・だったら、誰でも解るし、名前そのものに付加価値が
ついて中古再販のときも有利ですよ。
899: ご近所さん 
[2011-02-16 12:15:30]

他社の営業活動乙。足引っ張っててもしかたないよ。
900: 匿名さん 
[2011-02-16 12:20:55]
名前も重要ですが、
結局検討していくと中身がないとどうにもならないですよね。
ブランド好きでお金にヨユウがある方はいいのかもしれませんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる