正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-21 00:37:49
 

交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-09-22 12:32:56

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?

201: 匿名さん 
[2010-12-03 00:15:16]
>>195 >>196 >>198
×確立→○確率

自作自演野郎め。
202: 匿名さん 
[2010-12-03 00:24:50]
有明小学校に入れないの?越境ってできるんだっけ?
203: 匿名 
[2010-12-03 02:00:47]
>201
ほんとだ!!!さすがにうける……
204: 匿名さん 
[2010-12-03 02:04:44]
> 有明小学校に入れないの?越境ってできるんだっけ?

 1年生のときなら学校選択できるけど、2年生以降とかだとまず無理。
 あ、国際学級は有明小にいくみたいだから、外国人の子は別な。
205: 匿名さん 
[2010-12-03 02:20:34]
情報ありがとうございます。
有明小にいけるんですね。安心しました。

東雲小学校はやっぱり心配で。。。
206: 匿名さん 
[2010-12-03 07:40:49]
東雲小学校は国際色豊かですしね。ある意味すごいとは思う。
本当に有明小学校の学区だったらよかったのに。
207: 匿名さん 
[2010-12-03 07:45:58]
ここは営業の確立が高いようです。
208: 匿名さん 
[2010-12-03 07:51:32]
辰巳のブリリアと、湾岸タワーで迷ってます。
どっちがいいのかな?

小学校のレベルだとどっこいどっこい?
騒音や粉塵だと、辰巳ブリリアのほうが良い?
建物の仕様はプロパストの血が入る湾岸タワーの圧勝?
209: 匿名さん 
[2010-12-03 17:48:43]
> 辰巳のブリリアと、湾岸タワーで迷ってます。
> 小学校のレベルだとどっこいどっこい?

 ユネスコなどの国際色豊かな学校に通わせたいので東雲。
 だが、有明に移りそうなので、微妙。


> 騒音や粉塵だと、辰巳ブリリアのほうが良い?
 
 騒音は高層階ならそれほど変わらないんじゃ。
 タワー仕様の高性能なサッシを使うと思うから窓しめていればタワーのほうが静かと思う。
 粉塵は判らん。


> 建物の仕様はプロパストの血が入る湾岸タワーの圧勝?

 ブリリアのMRみたけど、中身は安かろう悪かろうだよね。
 あの塩ビっぽいふわふわの直床は肌に合わない。
 キッチンの人口大理石も水晶の割合が低くて安っぽいし。
 ワイド、ハイサッシっといっても6300x2000で、ワイドでもハイでもない。
 #団地と比較してるのかな・・・。

 で、レックスはというと公開されていないから何ともいえないが
 間取りはダサく感じる。
 販売開始ものびのびで、ようやく間取りだしただけで、この小出し感を期待していいのか?
 個人的には期待感はなくて、部屋は値段相応
 共有施設だけプロパストの血が入り微勝を想定w

 まぁ、レックスは基本DINKSむけ、ブリリアはファミリー向け、タワーと低層だから
 あんまり比較検討するような物件でないように思えるが。

 ブリリアと比較するならブランズかな。
212: 物件比較中さん 
[2010-12-03 21:41:51]
プロパストの血が入った時点で終わりだろうな。
213: 匿名さん 
[2010-12-03 22:00:38]
> 東雲小学校に電話して確認したのですが外国人クラスは有明に移らず東雲に統合する予定だそうです。
> 国際的でうらやましいです。うちは有明小学校がいいかな(笑)

 良い情報ありがとうです。

 じゃ、この江東区の情報の予定が廃止になったのかな。
 http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/gakko/54503/54545.html

 ならうちは東雲小かな。 
214: 匿名さん 
[2010-12-04 00:06:30]
プロパストっぽいなら検討の価値があるけど、普通の団地だったら買う気が起きないと思う。
215: 匿名さん 
[2010-12-04 02:14:18]
株主を苦しめ、債権者に迷惑をかけ、中村某に踊られて雑誌まで作ったジジイ。
物件はバブルの臭いを漂わせ、手抜きが散見され、一部の者しか使わない無駄な水物施設は管理費と修繕費に一層の悪影響を与える。
そんな会社の関わる物件に価値はない。

しかしこの物件は違う。
貶めるのは、もう止めてくれ。

どうしてもというのなら、プラーサ・ヴェールでも検討してくれ。
216: 匿名さん 
[2010-12-04 22:16:39]
> しかしこの物件は違う。
> 貶めるのは、もう止めてくれ。

 貶めているつもりはないんだが。
 まぁ、低くみられているほうが、良かったときのギャップが大きいのでは。

 現状、間取りだけみていると良さを感じないだけだ。
 これから、内装、設備仕様、共用施設のスペックがでれば判ることだ。
217: 匿名さん 
[2010-12-04 23:34:15]
有明のプロパスト物件が素晴らしかったので新築で欲しいと思う人を忘れないでください。

正直、前田のブランドなんてたかが知れてますよ。
プロパストのデザイナーズ系のマンション、有明の2物件でそのすごさは証明されているはず。

これが普通のマンションだったら、ただの立地の酷いマンションになってしまうではないですか。

知らない人はぜひ見ていただきたい。私が望んでるのはプロパストの復活です。
オリゾンマーレ
http://mansion-pedia.jp/mansion/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E...

ガレリアグランデ
http://mansion-pedia.jp/mansion/%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E...
218: 匿名さん 
[2010-12-05 22:58:22]
期待していたより安くないですね。70.61m2で4700万台~って。。。共用も充実してないから、BASの方がバリューがあるかな?
219: 匿名 
[2010-12-05 23:40:15]
ってか間取り酷いな。。
220: 物件比較中さん 
[2010-12-06 03:56:13]
プ社でまともなのはオリくらいだな。
ガレは最悪の物件。
上にも書かれているプラーサ・ヴェールなんて失笑もの。
あの会社、特に元社長のMだけは表に出てこないで欲しい。
復活なんて許されないよ。

なんか、オリ・ガレの転売屋が蝿みたいに五月蝿いね。

これだから湾岸物件って荒れるんだよな。
221: 匿名さん 
[2010-12-06 03:57:55]
中澤の目、変じゃないか。
222: 匿名さん 
[2010-12-06 07:39:32]
ガレ結構いいと思うけどね。
プロパスト有明3兄弟の中では最も豪華でホテルライクだよ。
北東はCTAとお見合いだけど、その他は眺望がすばらしい。
悪くないと思うけどね。
223: 匿名さん 
[2010-12-06 11:32:29]
プロパストは復活厳しいでしょう。
やはりタワマンだったら財閥系のデベが一番です。
224: 匿名さん 
[2010-12-06 23:12:00]
プロパストテイストを1度見てみなって、まじでヤバイって。
225: 匿名さん 
[2010-12-06 23:45:42]
写真なら以下にあるよ。
みてごらん。

オリゾンマーレ
http://mansion-pedia.jp/mansion/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%BE%E3%83%B3%E...

ガレリアグランデ
http://mansion-pedia.jp/mansion/%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%AA%E3%82%A2%E...
226: 物件比較中さん 
[2010-12-07 09:16:04]
確かにヤバい賃貸仕様だ。
227: 匿名さん 
[2010-12-07 12:16:54]
ここ、共用施設はラウンジとゲストルーム×2位で、あまり管理費に跳ね返るものも無さそう。
その部分は結構よさそうですね。
ただ、柱のせいか、間取りがイマイチかな。
正直、中央区ならまだしも、ここで50平米台の2LDKは無いよなぁ、という感じ。
立地の割には価格も思ったほど低くは無い。
ちょっと難しそう。
228: 匿名さん 
[2010-12-08 08:08:16]
プロパストっぽいデザイナーズマンションにして欲しいです。
有明のオリゾンマーレ・ガレリアグランデは本当に見事。

エントランス・ラウンジだけは豪華にして欲しいな。少なくともCTAには負けないでいただきたい。
229: ご近所さん 
[2010-12-08 08:27:24]
そんなにガリ・オレは素晴らしいのに新築のここが欲しいのはなぜか?
本当に素晴らしいなら中古でも魅力のはずですが。上の2物件は中古がだぶついてるのが世間の評価。プロパスト物件が見事だなんて妄想もいいとこだ。
230: 匿名さん 
[2010-12-08 08:38:40]
うーん、半年で15件以上取引が成立してるので、だぶついてるわけではなさそうですけどね。
ちょっとお安めに出ると瞬殺というのが実態のようですが(笑)
231: 匿名さん 
[2010-12-08 08:57:54]
近くで新築が出てるときって、そういうもんですよ。売るほうも難しい。
BASなんて外廊下だけど激安だからね。

一度中古で見てきたら?オリゾンマーレは良いマンションだと思いますし。
写真でよかったら、>225のリンクでも見たら良いと思うし。

やっぱり買う方としてはレックスも安っぽく仕上げて欲しくないし、できればホテルライクやリゾート風味を味わいたいなと。
もっと言えば「できれば新築で」
232: 匿名さん 
[2010-12-08 09:01:44]
半年で15件も成約なんて凄いですね。
逆に言えば半年ぐらいで15件も売りに出るなんてどんだけ愛着の湧かないマンションなんだ。笑
しかもちょっと安めにしてくるぐらいだからリセールスバリューも悪いみたい。
プロパスト物件駄目じゃん。
233: 匿名さん 
[2010-12-08 18:39:10]
更に回転寿司状態の住戸も結構あるよね。
オリ・ガレは。
ここはプロパストが外れてまともな感じになりそう。
234: 匿名さん 
[2010-12-08 19:44:30]
まぁまぁプロパストの物件は場所は酷くても良いマンションだと思いますよ。
流通が多いのは人気の証かと。

私は湾岸タワーもプロパストっぽさを出していただきたいなーと密かに応援しております。
235: 匿名さん 
[2010-12-08 19:46:46]
野村タワーのところに騒音計があったので見てみましたが、75dbでしたよ。
ここはさらに高速の音も拾うので85超えてしまうのでは?

プロパストというかデザイナーズマンションは好きなのですが、さすがに場所が悪いか?
236: 匿名さん 
[2010-12-08 20:53:13]
プロパストは立地も出来も酷いからなぁ。
池の水が大量に漏れてたとか・・・。
更にランニングがつらいのが多い。
バブル期を垣間見た世代、特に40代前半の地方出身者には「憧れ(笑)」なのかもしれないけど、ある意味二昔前なんだよね。長くもつ物件じゃないんだろうね。
まぁ、有明とか東雲でホテルライクやリゾート感覚を望む(笑)層、という点でも都内出身じゃないだろうけど。
この立地に期待されるのはイニシャルもランニングも安く華美ではない普通の物件というのが一般論でしょう。
BMAの大失敗とオリゾン、ガレリアのあぶれている中古物件が動かぬ証拠ですよ。
237: 匿名さん 
[2010-12-08 20:59:48]
へえ。オリゾン・ガレリア欲しい人って多いのね。
まさかネガされるとは思わなかった。
238: 匿名さん 
[2010-12-08 21:02:01]
オリゾン・ガレリアは結構中古でも動き多いですよ。
レインズ見てみましたが、最近3ヶ月でも6件ほど売買が成立しています。
新築時と比較しても同じくらいの金額で取引されてるので、まずまずじゃないでしょうか。

良いマンションだと思いますので、ぜひ中古でも見てみたら?
湾岸タワーと比較するのもアリかと。
239: 匿名さん 
[2010-12-08 21:34:53]
そんなに良い物件なのになんでたくさん中古で売りに出るんだって。笑
住んでみたらたいして良くないからですよ。
240: 匿名さん 
[2010-12-08 21:35:59]
まぁ立地は酷いよね。有明だもんね。
でも、建物はかなり良いのでは?
241: 匿名さん 
[2010-12-08 21:38:01]
立地も建物もダメだから安値で常に売り出されてるんでしょ。
242: 匿名さん 
[2010-12-08 21:38:55]
へえ。オリゾン・ガレリア売りたい人って多いのね。
まさか他所の物件で広告するとは思わなかった。
243: 匿名さん 
[2010-12-08 21:40:38]
オリゾン・ガレリアは建物は立派だと思うよ。
立地は有明だけど(笑)
244: 匿名さん 
[2010-12-08 22:54:38]
オリゾン・ガレリアの建物はダメでしょ。
専有部分の水周りはプアさを暗い照明で隠し、目を悪くする人が多いとか。
エントランス前の池は水漏れ、玄関ドアからは臭いの出入りが凄まじい。
立地が有明なので期待してはダメなことは、元々明らかだけど。(笑)
245: 匿名さん 
[2010-12-08 23:08:25]
ちゃんと内見してからイェイ!
246: 匿名さん 
[2010-12-08 23:47:27]
水物の共用施設(池、プールなど)は駄目でしょ。
例え水漏れしていなくとも、維持管理修繕に莫大な金がかかる。

1世帯辺りの負担とか10年後が恐ろしいよ。
247: 物件比較中さん 
[2010-12-09 00:25:33]
その点、プロパストが絡んでいないこの物件は、共用施設もシンプルでいいですね。
有明物件とは違い、生活の場としての基本をふまえた物にして欲しいな。
248: 匿名さん 
[2010-12-09 05:27:37]
プロパスト物件のネガが多いですね。
俺はデザイナーズマンションとしてのプロパストは秀逸だと思ってるよ。
オリゾンマーレ・ガレリアグランデは今のところ悪く言うところなんて見当たらないけどな。
プロパストの新築が東雲で買えるとなるとこんな良い事は無いと思うのだが。
相変わらず立地は酷いようだがね(笑)

ちなみに水物の修繕は大したことない。水物の怖いところは、月々の運営費だよ。
249: 匿名さん 
[2010-12-09 22:09:28]
他者物件の掲示板でプロパスト物件の信 者(というか単なる転売希望者?)のしつこい書き込みが多いですね。
俺はデザイナーズマンションとしてのプロパストは古いなぁと思ってるよ。
オリゾンマーレ・ガレリアグランデは「雰囲気のある(笑)」薄暗い照明で誤魔化したプアな専有部分をや、池の水漏れ、犬の小 便等による汚損など、あの地区の業者の間では安物物件として定着している。
プロパストの新築など、誰も期待していない、というかこの板以外では話題にもならず、忘れられているのにねぇ・・・と思うのだが。
立地も酷いのは当然だけど。(笑)

ちなみに水物の修繕も大変みたいだよ。月々の運営費もだけど。
250: 匿名さん 
[2010-12-09 22:19:01]
他"社"ね。。。

どうでもいいけど、プロパストの話は他所でやってくれ。

上のレス見てみろよ。
どちらもジャマ。


ところで、東の間取りの資料って入ってました?
ウチのには無かったんだけど。。。
251: マンション住民さん 
[2010-12-10 12:13:41]
ここって部屋の高さはどれくらいあるんだろう。
2.6~2.7mは欲しいな。
252: 匿名さん 
[2010-12-12 16:17:50]
ここの物件URLには海外からの問い合わせ番号も記載があるんですね。

一昔前には見かけなかった気がするので、興味深いです。

投資用の部屋も多くなるでしょうか。
253: 匿名さん 
[2010-12-12 18:00:18]
シティタワーズ豊洲のツイン・シンボル共に英語のページだけでなく、中国語のページも用意していますから、この地区はそういった需要があるのかもしれません。
投資なのか、実需なのかはよく分かりませんが・・・。
最近、色々な所でも観光では無さそうな中国の方が多くなっていますからね。
254: 匿名さん 
[2010-12-12 19:08:16]
中国との関係もあって台湾の人は東京でマンションを欲しがっているみたいです。
国民一人当たりGDPは日本を抜きましたからね。
255: 匿名さん 
[2010-12-15 15:55:31]
物件概要に書いてある「オーナーズルーム」とは何でしょう?
地権者さん?
257: 匿名さん 
[2010-12-15 20:03:31]
期待してますよ、ブリリアマーレの中古とか
オリガレの中古とかより買いやすそうです。
258: 匿名さん 
[2010-12-15 20:36:32]
ちょっと立地が酷すぎるとは思うけど、一応駅徒歩2分だもんね。
期待してます。
259: 物件比較中さん 
[2010-12-15 23:29:38]
資料見ると、眺望はイマイチ、というか西は近々に危ない感じがする・・・。
意外と南の「海だけ」というのもありかもしれないが。
東はバスとオートバックスがあのままだったらいいんだけどね。
260: 物件比較中さん 
[2010-12-16 14:41:08]
このマンションは割安だとは思いますが、賃貸が多くなると購入するには躊躇してしまいます。

それでも立地で売れ行きはいいんでしょうか?
261: 匿名さん 
[2010-12-16 22:28:10]
ここは価格次第でしょうね。
5000万後半より上の部屋が多数あるようだったら、完売までにかなりの時間を要するでしょう。
30、31階はかなりキツイのではないでしょうか。
262: 匿名さん 
[2010-12-17 08:05:33]
立地悪くても安けりゃ売れるってのは、晴海レジデンスで実証済み。
263: 匿名さん 
[2010-12-17 08:18:34]
>>261
7千万円以下なら売れるスピードは速いよ。一般論だけど。
264: 匿名さん 
[2010-12-17 08:59:07]
一般論はあんまり意味ないね。
でも湾岸で5000万以下なら瞬間蒸発だから、ここも残り少ないね
265: 匿名さん 
[2010-12-17 15:37:45]
投資用になる恐れ大。晴海テラスになる可能性大。
266: 匿名さん 
[2010-12-18 06:31:21]
確かに悲惨な立地だけど、プロパストテイストを残せば瞬間蒸発。
あとは値段だね。坪250万以下なら買いでしょ。
267: 匿名さん 
[2010-12-18 09:53:35]
プロパストテイストゼロなら買わない。
少しはあると思いますがどうでしょうか?
268: マンション住民さん 
[2010-12-18 21:41:06]
投資用としては微妙に立地のような気がする。
ここで6000万円台はキツイでしょうな。
269: 匿名 
[2010-12-18 22:21:04]
ここは二重床ですよね?
スラブの厚さはどのくらいですか?
270: 匿名さん 
[2010-12-18 22:24:08]
プロパストテイストなんかいらないよ。あったら買わない。
271: 物件比較中さん 
[2010-12-18 23:50:07]
220mmとかいうのは止めて欲しいね。
ただ、中国の富裕層向けなら、仕様はあまり関係ないかもね。
272: 匿名さん 
[2010-12-18 23:52:57]
ま、無駄な共用施設が無いだけ良いんじゃない。
りんかい線東雲駅とは言え、駅近だし。

外観なんかはプロパストテイストあると思うけど、それぐらいなら個人的には好き。
(部屋内はまだ公表されていないようなので分からないが)
273: 匿名さん 
[2010-12-20 21:50:15]
どちらかというと、内装の方にプロパストテイストが欲しいな。
あれは貴重だよ。
274: 匿名さん 
[2010-12-20 22:58:34]
内装というか、共有施設ね。
でも、最近の湾岸系タワマンは結構どこも良い雰囲気ですよ。
プロパストのおかげなのかもしれない。
275: 匿名さん 
[2010-12-21 23:47:50]
プールは、やっちゃったな。と思う。維持費かかりすぎ。
ゲストルーム、集会室なんかはいいと思うけど。
276: 物件比較中さん 
[2010-12-22 00:11:48]
うんうん。
BMA、BSAを始め、有明物件は内も外もホテルライク。
これはオリ・ガレのプロパストテイストの流れをくんでると見てよいでしょう。
ここも乗っかっちゃって欲しいね。
検討してる人は一度、オリ・ガレを見てみるのも良いかもね。
277: 匿名さん 
[2010-12-22 00:13:10]
すばらしい!
それなら即完売。

ただ、立地がなぁ。。。
278: 匿名さん 
[2010-12-23 17:39:08]
336:匿名さん(ひみつ)
2010/12/19 00:19 削除依頼 オートバックス、撤退するするって書かれてるけど、2009年に借地権更新したばかりのはず。
2008年末くらいに来年閉店と利用者の間で騒がれたが、結局10年延長された。
最低でも2019年まではそのままだろうね。

ちなみに隣のバイク用品店はオートバックスが他社に売却した。
騒音という面では、こちらのほうが影響が大きいだろうと思う。

279: 物件比較中さん 
[2010-12-28 13:59:20]
>275さん
ここってプールがあるんですか?
あるならランニングコストが非常に気になりますよね。
内廊下ってのはいいなと思います。

価格帯が二千万~億までですが、主なターゲットはDINKSなんですかね。
平米数的にファミリーではないのかなと思いました。
280: 匿名さん 
[2010-12-28 16:52:38]
プールがあるのは良いなと思いますが、
管理費がそれで余計にとられるなら考え物ですね。。
281: 匿名 
[2010-12-28 19:44:21]
即完売ってもう販売は終わってるんですか?
282: 匿名 
[2010-12-28 21:10:49]
プール付きは憧れますよね。
庶民なので、そんな贅沢するなら子供の服を買ってあげたい。
283: 匿名さん 
[2010-12-28 23:16:02]
あー、ごめんなさい。
この物件には、プール無いです。
プロパストテイストの流れから、近隣のプロパスト物件(オリゾン、ガレリア、ブリリアマーレ)
でのことを書いたつもりでしたが、言葉が全然足りずこの物件のことのようになってしまいました。

個人的には、この物件はプロパストテイストを残しつつ、プールなどの維持管理修繕が大変な共用
施設が無いのがいいところだと思います。

もちょっと安ければなあ。駅も東雲と微妙だけど近いし。
284: 匿名さん 
[2010-12-29 09:49:04]
プールはないですよね・・・。
あったらもっと費用かかると思いますよ。
スカイラウンジとロビー、ゲストルームだった気がします。
285: 物件比較中さん 
[2010-12-29 10:07:15]
>283さん
そうだったんですね。水物の共用施設は個人的には必要ないと思うので
安心しました。ただの主観ですが、ここ最近のマンションって豪華絢爛な共用施設が
縮小傾向にあるように感じます。これって無駄なものは無駄、という方向性にシフトしてきているんでしょうか。
286: 匿名さん 
[2010-12-29 10:46:36]
安くして目に留まるようにしてるんじゃないかな。
ちょっと狭い間取りにしたり、共用施設をなくして、代わりに分譲戸数を稼いだり。
ユニクロ化してきてるように思います。

お得感はあるように思うけど。
プールはなくていいけどスパは欲しいかなと思ったり。
287: 購入検討中さん 
[2010-12-31 09:38:05]
図面みると各階にダストステーションのスペースがなさそうなんだけど
タワーマンションでそんなのあり?
ゴミをかかえてエレベーターに乗るのかなぁ
288: 匿名さん 
[2010-12-31 10:05:52]
まぁ、タワマンといっても30階程度ですしね。
こんなもんでは?
289: 匿名さん 
[2010-12-31 14:02:26]
内廊下でダストステーションが無いと辛いね。。。
290: 匿名さん 
[2011-01-01 16:58:36]

近所にこんなのができるみたいよ。
おおもめみたい

http://www.shinonome-design.net/

291: 匿名 
[2011-01-01 18:17:58]
2LDKで3200万~って激安ですね。
292: 匿名さん 
[2011-01-01 18:20:08]
2LDKの広さと向きが分からんことには何とも。
293: 匿名さん 
[2011-01-01 18:44:29]
>290

Wコンフォートタワーを安く買い叩くチャンスだな。
向きによっては激安で買えそう。
294: 匿名 
[2011-01-01 19:21:08]
>>290
日本エアガシズは東雲キャナルコート計画に正式に名を連ねていたけど、
諸事情から途中で「脱退」している。

脱退によりキャナルコートの計画面積も18.9haから16.4haに縮小された。

この辺の経緯の把握すら適当な連中が活動して勝てるかねw
295: 匿名さん 
[2011-01-01 21:47:14]

ブランズ東雲は、買えないなあ。。。
こんな巨大建築物ができちゃったらね。
お気の毒に・・・

296: 匿名さん 
[2011-01-03 00:02:24]
ここ買うとしたらフレッツ入れようと思ってるんだけど、他に希望者いないですかね。
(組合が許可すりゃ、FTTHはまあ無理でもVDSLは入れてくれるだろう…)
フレッツのサイトには1件でも検討するみたいには書いてあるけど、やっぱり4件くらいいたほうが安心なので。
297: 匿名さん 
[2011-01-03 00:19:07]
分譲は初めてですか?
マンションは団体契約をとる絶好の機会なので黙っててもフレッツ側から宣伝きますよ。おそらくここも同様。あとKDDIとかね。ケーブルテレビも来るよ。
298: 匿名さん 
[2011-01-03 00:54:16]
そういうものなのでしょうか?

どうしてもフレッツにしたいと思っているのです…。
大きいマンションなら気にせず入っちゃっても大丈夫なのかな。
あとでダメだったりすると困るので、色々調べているのですが、
この手の情報がどうにも見つからなくて…。
299: 匿名さん 
[2011-01-05 09:26:37]
フレッツ、団体じゃなくても、工事費をとられても良いのなら使えるのでは?
フレッツに問い合わせてみるのが一番早そう。
300: 匿名さん 
[2011-01-10 17:47:52]
>265さん
投資用が多くなると管理組合が機能しなさそうで
個人的には購入は敬遠してしまいます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる