正友地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 2丁目
  7. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-02-21 00:37:49
 

交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト

物件URL:http://wangan456.jp/
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-09-22 12:32:56

現在の物件
ザ 湾岸タワー レックスガーデン
ザ
 
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
総戸数: 456戸

ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2010-11-08 00:26:06
BMAにマドンナが住んでいるという噂もあるぐらいですからねぇ
どうなんでしょうね。試合に行くには交通の便がよさそうですが。
No.102  
by 匿名さん 2010-11-08 22:18:18
中澤なんて写真で出てるだけで、全部、広告代理店の作文だろ。
中澤が無報酬で出てるなら尊敬するが、そんなわけない。

こいつのギャラ分だけ、物件価格が高くなってるかと思うと超むかつく。
No.103  
by 匿名さん 2010-11-09 01:18:08
たしかに超むかつきますね
でも同じ住民なら挨拶しますよ
No.104  
by 匿名さん 2010-11-09 15:08:39
教育機関や公園にも恵まれていて、立地はいいですねぇ・・・。
買い物はイオンがあるし、コンビニも徒歩圏内に3軒あるし。
唯一病院が見当たらないんだけど、この辺の人はどこに
行っているんですか?橋を渡って豊洲方面?
No.105  
by 匿名さん 2010-11-09 21:28:28
え?マドンナは日本に住んでるの?
まあ、でも、有名人も普通に一般人にまぎれて暮らしてますもんね。
騒ぐことでもないのでしょう。
No.106  
by 匿名はん 2010-11-10 00:51:39
みなとみらいじゃあないのに何故に中澤・・・。思わず広告バナー踏んでしまったけどね。
No.107  
by 匿名さん 2010-11-10 02:33:52
池下クリニック
No.108  
by 匿名さん 2010-11-11 02:29:40
キャナルコートとイオンにたくさんあります。近所にもちゃんとあります。病院で検索してみては?
No.109  
by 匿名さん 2010-11-11 11:43:35
108さん
それが検索しても、うまく探せないんですよ。
「東雲 病院」だと、歯医者ばっかり出てきます。
キャナルコートとイオンですね。
個別にHPをチェックしてみます。ありがとう!!

No.110  
by 匿名さん 2010-11-11 21:37:31
中澤さんは広告のみでご本人は住んでいないと思いますが、
最近こういう芸能人を使ったマンション広告が増えてますよね。
その分上乗せは必至ですが。

まあ、ここらへんは広告費をオンしているかつ
土地自体に価値があるので
高くなってしまうのでしょうけれど…。
No.111  
by 匿名さん 2010-11-11 21:58:10
それでも200以下なんですからすごいインパクトですよね。
No.112  
by 匿名さん 2010-11-12 00:09:34
坪200万円割るか?
そこまで安くなるかな?
No.113  
by 匿名さん 2010-11-12 00:17:47
200以上だったら厳しい立地ですよね。CTAやブランズ、ブリリアに流れると思います。
No.114  
by 匿名さん 2010-11-12 14:44:19
>>104
江東区の医師会のHPで探したらいかがでしょう?
No.115  
by 匿名さん 2010-11-12 15:35:21
ブリキャナを考えると、200以下は考えられないな。220-250と予想。
No.116  
by 匿名さん 2010-11-12 23:08:32
東雲の端っこだけど、駅は近いね。
流石にビーコンよりは安いと思うが、タワーだしブランズよりは高いと思うよ。

東側の大理石調の建物は何ですか、 路地の奥なのに免税店?
No.119  
by 匿名さん 2010-11-18 13:46:19
>114さん
ご親切にありがとうございます。
おかげ様で、近辺の内科医を一通りチェックする事ができました。
地図検索は物件との距離感が目で確認でき、効率よく病院探しができて
良かったです。
No.120  
by 匿名さん 2010-11-23 12:39:22
昨日、ここの営業の女性から電話あったけど、資料請求のお礼とかと称して、東雲の印象とか色々聞いてきたよ。お客さんが知りたいのはおよその価格帯とモデルルームがいつから公開されるのかだと思うんだけど、その辺の案内はまったくありませんでした。失礼な営業だと感じました。



No.121  
by 匿名さん 2010-11-23 22:15:18
>120
営業の方も必死なのでしょうが、接客がぞんざいなのは心象が悪くなりますね…。
基本的な案内をしてくれないとこちらも検討できないですしね。
No.123  
by 匿名さん 2010-11-23 23:17:56
うちも営業から電話きたよ。
くだらない、パンフの感想とか湾岸のイメージとか聞くので、
こっちから価格等聞いてやった。

モデルルームは来年1月から(予定)
価格は、ワンルーム2千万前半から、1LDK2千万後半から、2LDKは興味
なかったので聞かず、3LDK4千万円後半からだって。もちろん"予定"だ
そうだけど。

だから、感想として「高すぎる」と言っておきました。

No.124  
by 匿名さん 2010-11-24 01:34:55
売れ残り決定だな
No.125  
by 匿名さん 2010-11-24 12:00:29
価格は有明と同じかそれ以上かー
キャナル内ならそれでいいと思うが、この立地はどうなんでしょう?
No.126  
by 匿名さん 2010-11-24 12:07:56
>123
高っ、BASの方が良いな。
No.127  
by 匿名さん 2010-11-25 21:42:23
キャナルコート内にあるたかすな内科がおすすめです。先生がとても優しくて親身になって色々相談にのってくれます。
No.128  
by 匿名さん 2010-11-25 22:55:32
評判の良い病院が近くにあるのはありがたいです。
具合が悪くなってから探すのは辛いですしね。
No.129  
by 購入検討中さん 2010-11-25 23:05:24
私も営業から電話があり失礼でした。東雲の印象とか年収とか予算とか細かく聞いてくるなっつうの。
会った事もないのに・・・ マジうざっ。
No.130  
by 匿名さん 2010-11-26 21:52:32
公式サイトにざっくりした予定販売価格が出てますね。
No.132  
by 匿名さん 2010-11-26 23:42:20
意外と安いかも・・・BTRよりは確実に安い。
だだ、基準階2階?の価格であって、周辺の建物を超えたら一気に高くなるかも
特に10階までの眺望は(隣接施設的に)残念。
まあ近隣のタワマンより低いし、立地的にも眺望重視とは違うかな。
No.133  
by 匿名さん 2010-11-27 19:33:42
これは瞬間蒸発の予感。
No.134  
by 匿名さん 2010-11-27 20:56:59
エアーベストの販売が強引
No.135  
by 匿名さん 2010-11-27 22:31:43
>130
大体の価格が出ているのは一安心です。
サイトを立ち上げても
ずっと価格を教えてくれないところはちょっと不安になります。
小市民なんで…
No.136  
by 匿名さん 2010-11-27 22:54:36
安すぎる。待っててよかった。
でも、眺望無い部屋なんだろうな。
No.137  
by 匿名さん 2010-11-28 00:58:34
安いな~。
この辺りの相場が崩れそう。

5年位前に戻った感じの値ごろ感。
人気出ますね。
No.138  
by 匿名さん 2010-11-28 04:00:08
31階建ては湾岸タワマンとしては低く、共用施設も期待できないが、
内廊下ならいいかな。でも表示がないね。
No.139  
by 匿名さん 2010-11-28 08:15:01
ここ五月蝿いだろうけど、安いね。
向きさえ間違えなければ、騒音も軽減されるかな?
No.140  
by 匿名さん 2010-11-28 08:20:09
共用施設、情報でてますよ。
最上階に揃ってあるのはポイント高いなと思いました。
No.141  
by 匿名さん 2010-11-28 08:47:20
今は安くないと販売がだらだらになるからね。池袋の一軒で早期販売が利益率高いと気付いたんじゃない?
No.142  
by 匿名さん 2010-11-28 09:16:41
だらだらのほうが利益率は上がりますよ。
No.143  
by 匿名さん 2010-11-28 09:33:04
体力があればね。それもリスク大。

No.144  
by 匿名さん 2010-11-28 12:04:37
週末にハガキが届いて、予定価格帯が出てましたね。長谷工の営業さんもこのスレ見てるんでしょうか?
過去スレで高値予想をされてた方もいましたが、今の相場にあわせて価格出して来ましたね。勝どきの名鉄の大規模といい勝負になるのではないでしょうか。
No.145  
by 匿名さん 2010-11-28 12:58:22
日当たり・」眺望がない部屋でこの価格なら、割安感は無いような。。。。
どうせ、眺望ある部屋は高いんでしょうけど。

そういう点では、確かに勝どきと同じだけど。
No.146  
by 匿名 2010-11-28 13:04:29
たしかに200万切ってる部屋は条件悪いだろうけど、平均230万としても安いよ。
No.147  
by 匿名さん 2010-11-28 17:09:08
安いけど、高速脇で、幹線道路脇だもんな。微妙に割高な気もする。
周りの都営住宅や倉庫で働く人なんかも気になる。

そういう周辺環境が気にならない人なら絶対買いだとは思いますが、人を選ぶと思います。
No.148  
by 匿名さん 2010-11-28 20:59:51
周辺環境は確かに厳しいが、
駅近で東雲初の内廊下なら、約2年間 待つ価値ありかな

No.149  
by 匿名さん 2010-11-28 22:37:18
内廊下とは吹き抜けタイプのこと?
No.150  
by 匿名さん 2010-11-29 00:23:35
湾岸道路隣接はチャレンジですね、でもプロパスト仕様に期待です。
No.151  
by 匿名さん 2010-11-29 00:57:49
俺もプロパスト好きなんで期待してる。
でも、立地が酷すぎるよ。
これ、病気になっちゃうんじゃないか?
No.152  
by 物件比較中さん 2010-11-29 04:16:14
だからプロパストは関係ないって。
株主に多大な迷惑をかけて、一見バブルなちゃちな物件を造る会社なんて絡まない方がいいに決まってるでしょ。
近くの物件の悲惨ぶりは有名だよ。

ここはまともにやって欲しいよ。

ただ、「東雲初の内廊下」なんてフレーズは初耳だけどね。
No.153  
by 匿名さん 2010-11-29 07:53:10
いえいえ、プロパストが絡んでますよ。

ここ1年くらいのプロパストの決算資料をご覧ください。
既に前田に事業を譲っているのですが、利益の一部をもらえる契約になっているようです。
プロパストが、コンセプトや設計のコンサルしたようです。売主にはして貰えてませんけどね。

有明のプロパスト物件が秀逸でしたので、どうしても新築で欲しかったんですよね。

しかし、立地が酷すぎる。確かに安いとは思うけど、この環境は改善できませんもんね。
昔から微妙な立地に素晴らしい建物を作るデベでしたが、ここはなかなかに勇気が必要かも。

とりあえずはモデルルームと現地視察を繰り返すべきですかね。
向きと階数によっては掘り出し物かもしれません。楽しみです。
No.154  
by 匿名さん 2010-11-29 19:58:04
駅(東雲だけど)に近いのは良い。
例え湾岸道路を渡る必要があっても、りんかい線という微妙(でも新宿池袋直通)な路線でも。

ブランズとかブリリア辰巳とかシティータワー有明とかブリリア有明スカイタワーとか、
駅まで遠いので、毎日の通勤には辛いな。
バスは時間が読めん。車通勤、ハイヤータクシー通勤、自宅SOHOなら上記のマンションでもいいかも。
No.155  
by 匿名さん 2010-11-29 23:01:11
どこでもそうだと思いますけど
バスで通勤はチョット怖いですね。
前にバス通勤を試みたことがありましたが断念。
バスで駅まで10分のところ雨で渋滞40分になったことがあります。
No.156  
by 匿名さん 2010-11-30 00:34:56
金の無いプロパストが売主おりた段階で出直しだよ。
中央区のやつもね。
そもそも末期(といっても今もだけど)のあの会社はリストラのために、そんな人材いなかったし。
数少ないプロパ房はオリ・ガレ・有明板で遊んでいてください。
ここはまともな会社がまともな物件にしようとしてるんですから。
あんまりしつこいと風評の流布で訴えられるよ。
No.157  
by 不動産勉強中さん 2010-11-30 00:46:45
関係していません。
No.158  
by 匿名さん 2010-11-30 06:02:06
いやいや、プロパストが絡んでるのはプラスだよ。
立地はともかく、建物はいつも素晴らしいものがある。

それにしても晴海通り脇で湾岸線に近いというのは酷いな。
どっち向きを買えば幸せになれるんだろ。北向きの高層?
No.159  
by 匿名さん 2010-11-30 08:08:14
この物件は、プロパが降りて無駄な共用施設が無いのは良い。
プールなんて造った日には、数年後目も当てられない。
例え大型マンションでも、水系の施設(池、噴水、水路など)って維持管理修繕費が恐ろしくかかる。
ましてやプールなんて。
ガレリアやオリゾンなんて、10年後大変だぞ。
プロパがいないのにBASでプールを造った東京建物って・・・

個人的には植栽もいらない派なので、ここのガーデンはちょっと心配だが。
まあ、公開空地だったらしょうがないかな。
No.160  
by 匿名 2010-11-30 10:42:43
豊洲経由の東京駅行き新橋駅行きバス停も近いがタクシー会社はもっと近い。
豊洲駅までギリワンメーター。
タクシー乗るのには最高の立地ですね。
No.161  
by 物件比較中さん 2010-11-30 22:33:10
>>159
正に正解。
ただ、水もの共用施設以外の基本部分にも問題ありだけどね。
>>158
ここでいくらぷろぱを褒めてもガレの中古価格は下がり続けるだけ。
他所でやってください。
鑑定士の元社長も>>157で言ってるし。
No.162  
by 匿名さん 2010-11-30 22:35:56
>160は凄いネタだが、発想自体がよく分からん。
No.163  
by 匿名さん 2010-11-30 22:37:28
ほうほう。ガレリアを欲しい人が紛れ込んでるわけですね。
161さんは欲しいっぽいですね。欲しくないけどウォッチしてるのかもしれないけど(爆笑)
No.164  
by 検討中さん 2010-11-30 22:43:01
もう腐ってるP社絡みのネタは止めましょうよ。
無関係な事で荒れるのは良くない。
他所、例えばソーホー板ででもでやってください。
No.165  
by 匿名さん 2010-11-30 22:55:32
ここって眺望を全くウリにしてないんですね。
何かあるのでしょうか・・・。
No.166  
by 匿名さん 2010-11-30 22:57:15
この立地でどうやって眺望をウリにするのですか。。。。
高速の明かりを至近距離で眺める?気持ち悪くなるだけですよ。

しかし、この立地と環境が我慢できる人なら、この価格は魅力的では?
かなり安いですよね。
No.167  
by 匿名さん 2010-11-30 23:05:43
現時点で高層の南なら東京湾、北なら都心の夜景が良いのかな、なんて思いますが。
ただ、HPは全く触れていない。
意味の分からない中澤もちっこいし。(笑
何か周辺で計画が走っているのかもしれません。
No.168  
by 匿名さん 2010-12-01 02:30:42
どのまどりもLDKに柱があるため、パノラマビューって感じがしないですね。
また、お風呂にビューバスタイプもないし。
2LDKタイプはLDに面したバルコニーしかない、これなら1LDKのほうがマシなんじゃ。

あえてなら、Aタイプのアイルランドキッチンみたいなヤツがおしゃれそうだけど
好みが分かれそうですね・・・。100平米超だから、高層階限定の高額物件ぽいし。

間取りだけみているといいなと思うのがないですね。
これからもっとお洒落っぽい間取りがでてくるのかしら。

No.169  
by 匿名さん 2010-12-01 02:48:56
>>168
>アイルランドキッチン
って・・・?
あの形状って、アイルランドで発祥したものなんですか。
No.170  
by 匿名さん 2010-12-01 07:34:45
>168
眺望ものぞめず、部屋も微妙ってなると比較的価格が抑えてあるところが
唯一の魅力になっちゃいますよね。
No.171  
by 匿名さん 2010-12-01 08:53:57
>>169
アイランドキッチンも知らないの?
No.172  
by 匿名さん 2010-12-01 09:01:50
最近はアイルランドキッチンなんですね~
お風呂にビューバスもナイスです。
No.173  
by 匿名さん 2010-12-01 09:39:05
マンションでアイランドキッチンって少ないですよね。好き嫌いがはっきりしますが、私は
アイランドキッチン派です、いつも片づけてないといけないけど。
Aタイプは良いと思いますが高そうですね。
No.174  
by 匿名さん 2010-12-01 13:19:42
>>171
アイランドキッチンは知ってるけど、>>138のアイルランドキッチンは知らなかった。
どういう特徴があるんですか。
No.175  
by 匿名さん 2010-12-01 13:45:07

アイルランドはダジャレでは?
No.176  
by 匿名 2010-12-01 13:47:55
わらたw
No.177  
by 匿名さん 2010-12-01 13:55:23
間取り微妙、展望微妙、周辺環境微妙でちょびっとだけ安い微妙タワーマンなのか。
MRオープンしてみたら内装系の仕様も微妙だったりして。

また、2000平米?の社ってのも微妙だよな。
タワマンの前にそんな微妙なモノいるのか、隣は晴海通りだし。
辰巳の森臨海公園とか台場の公園いけば足りるのに。
浮浪者が進入しないように柵で囲んだら、ある意味、動物園の檻だよな(庭園っていうには広いし)。
逆に、柵なかったら、浮浪者が住み着きそうw

臨海線って、大崎、五反田、品川の勤務はいいかもしれないが
大崎過ぎて新宿へとなるとこれまた微妙に本数が少ないし・・・。
駅に微妙に近くて、微妙に利便性の悪い路線ってとこだな。

まさに微妙で、どっちつかずで売れなさそうだ。
No.178  
by 匿名さん 2010-12-01 14:38:11
プロパストテイストゼロなら買う人のイメージが分からない。
それよりも松田と山瀬を救え中澤!!
No.179  
by 匿名さん 2010-12-01 15:34:03
湾岸リセットですからね、仕方ないです
No.180  
by 匿名さん 2010-12-01 15:41:12
> 湾岸リセットですからね、仕方ないです

 なるほど。ここに微妙タワーを投入して、湾岸リセットですね。
 納得です。
 会社そのものがリセットされなきゃいいけど。
No.181  
by 匿名さん 2010-12-01 20:15:19
湾岸高速近くて晴海通り脇だと、健康的にはどうなんだろ。
確かに安いとは思うけど迷うわ。

湾岸線と晴海通りの交通量って多いのですか?
No.182  
by 匿名さん 2010-12-01 20:18:43
昼間では、七七デシベルというのが最高値で、都内には四地点あるという。環状7号がある目黒区柿の木坂付近、国道16号の福生市熊川付近、国道20号の調布市上石原、新宿青梅線の東大和市奈良橋付近。夜間も最高値は七七デシベルで、やはり環状7号の同区柿の木坂付近と新宿国立線の杉並区高井戸東付近の二地点だ。
昼間、夜間ともにワーストの目黒区柿の木坂付近を歩いてみた。片側三車線の大きな道路は確かに交通量が多く、うるさい。中央分離帯のガードレールは排ガスで真っ黒に汚れ、道路沿いのマンションは防音用の窓ガラスのサッシが目立つ。


No.183  
by 匿名さん 2010-12-01 20:20:09
↑少なくともここよりはましです。
No.184  
by 匿名さん 2010-12-01 20:21:30
どのくらいマシなのですか?
多少マシくらいだと、ちょっと厳しいなと。。。
No.185  
by 匿名さん 2010-12-01 20:22:33
東雲都民タワーは、首都高の騒音・粉塵で家賃減免だったようですが、湾岸タワーも減免されているのでしょうか?
No.186  
by 匿名さん 2010-12-01 20:24:03
>>184
外周区の一般レベルよりは良いってことじゃないか?
No.187  
by 匿名さん 2010-12-01 20:24:32
ちょっと豊洲側の情報ですが、騒音については以下のようです。ここは湾岸線も近いので、もうすこし大きいのかもしれません。気になる人は現地確認が必要ですね。

道路端の騒音レベルは昼間 66∼72dB であり、一部の地. 点を除いて環境基準値(昼間 70dB)を下回る。
No.188  
by 匿名さん 2010-12-01 20:27:17
渋滞が多いと、交通量以上に排ガスが出ます。
それから、風の通りが悪いと排ガスが貯まります。
以上より、湾岸は外周区よりはずいぶん良いと思います。
No.189  
by 匿名さん 2010-12-01 20:57:01
交通量なら湾岸線のほうが多かろう。
渋滞してるかしてないかは関係ない。
No.190  
by 匿名さん 2010-12-01 20:58:47
オートバックスは何時まで営業してるのかな。
違法改造車が集まるような店じゃないよね?
No.191  
by 匿名さん 2010-12-01 21:33:23
> オートバックスは何時まで営業してるのかな。

 21時まで。

> 違法改造車が集まるような店じゃないよね?

 違法改造車は集まらないが、走り屋っぽいのはたまにくる。
 つーか、違法改造車を扱ったらお叱りがくるから
 オートバックスさんはそういう車はお断りしているよ。
 #カーフィルムとかカーナビつけるときに聞いてくる。
No.192  
by 匿名さん 2010-12-01 21:36:52
風で排ガスが全部内陸部に行ってそこで貯まります。
風の道があるみたい。
No.193  
by 匿名さん 2010-12-01 23:07:22
21時までオートバックスやってるのはキツイですねぇ。。。
違法でなくても、音五月蝿いですからねぇ。。。。
合法マフラーと称して爆音マフラーでやってくるのかな?
No.194  
by 匿名さん 2010-12-02 00:38:21
リセットされた人がリセットされた事を自覚する環境に佇む物件。
あとは、とにかく少しでも安く、今時タワマン、という人向けか。
ある意味、ブランズ東雲を超えて凄い。
No.195  
by 匿名さん 2010-12-02 07:29:04
ブランズは一応ブランドですからね。

こっちは晴海通り沿いに加えて、首都高湾岸線に近いですから。
確かに安いんだけど、健康は損なうんだろうな。。。

幹線道路に150メートル以内だと、肺がんの確立は3倍になるそうな。。。
ここ、晴海通りから0メートル。
No.196  
by 匿名さん 2010-12-02 07:32:06
湾岸線からも、136メートルしか離れてないのか。。。
肺がんの確立ってどのくらい上がっちゃうんだろう。

上層階なら大丈夫かな?上層階なら排気ガスや粉塵も少ないよね?
No.197  
by 匿名さん 2010-12-02 17:53:27
>>195&>>196
連投ご苦労様。
間違いも連投しちゃって、おめでとうございます。
No.198  
by 匿名さん 2010-12-02 23:02:19
そうだよね。肺がんの確立上がっちゃうんだよね。
でも、相場より500万円くらい安いから迷っちゃうな。
No.199  
by 匿名さん 2010-12-02 23:32:36
ここだと、小学校は東雲小学校?
なんだか、国際色豊かな学校だね。外国人の子供が多いみたい。
北海道育ちなのでよく分からないけど、東京の小学校ってこんなもんなの?

http://www.koto.ed.jp/shinonome-sho/nihongo1.html
No.200  
by 匿名さん 2010-12-02 23:38:27
「日常会話ができるようになった児童はこの中に入っていません。」

。。。そうですか。。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる