東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-18 15:58:08
 

Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/86022/

所在地:東京都江東区有明1丁目4番4・5・6・7(地番)
交通:
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
間取:1DK~4LDK
面積:39.48平米~168.64平米
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム

物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-09-18 00:07:49

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 Sky Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
総戸数: 1,089戸

Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その11

No.101  
by 匿名さん 2010-09-24 08:01:39
そんなに荒らさなくても。。。(苦笑)

どう考えても割安価格なのに、何言ってるんだかねぇ。
早くしないと良い間取り無くなっちゃうよー。
No.102  
by 匿名さん 2010-09-24 08:08:06
>>101
良い間取りなんて無いじゃん!!!
どこが割安?
No.103  
by 匿名さん 2010-09-24 08:14:51
↑ここで割安感を感じない人は辰巳へどうぞ(又は千葉)
No.104  
by 匿名さん 2010-09-24 08:16:01
そうだよ、割安なんて宣伝してるけど有明じゃん。
それに同じ建物が隣同士建ってるの見ると、でぶが2人建ってるようで暑苦しい感じ(笑)
No.105  
by 匿名さん 2010-09-24 08:19:33
朝から何やってるの?

不動産販売会社同士の争いなのに
検討住民まで巻き込まないで!
No.106  
by 匿名さん 2010-09-24 08:20:44
まぁ割高だと思うなら千葉いけばいいんじゃないですか?
結局は自分の収入が少ないのが原因なんですから。。。

まぁいろいろ問題あると思いますが頑張ってくださいね。
No.107  
by 匿名さん 2010-09-24 08:22:09
>>103

辰巳や千葉はもっといりません。
BASはお金が無くて買えないわけではありませんよ、割高なので欲しくありません。
それだけです。
No.108  
by 匿名さん 2010-09-24 08:58:15
107
それだけってw じゃ検討版に来る必要ないじゃん
どこの物件御担当ですか? BASは広告費凄いし、 まあ 強敵だけどね
No.109  
by 隣さん 2010-09-24 08:59:25
税金が上がるかもしれない、マンション需要が供給を上回っている都心のマンションでこれより安くなることはないですね。待てば待つほど住みたい間取りがなくなり買いたいマンションがなくなり気付けば税金アップに巻き込まれそう。
No.110  
by 匿名さん 2010-09-24 10:23:07
これより安くなることはないって言い切っちゃってますけど、根拠のある話ですか?
デフレかつ、人口が減ってきてますが。。。
根拠のない買い煽りに見えちゃいますが、検討に値するソースはありますか?
No.111  
by 匿名さん 2010-09-24 10:39:24
>107
BASは広告費すごそうですね。
買うかどうか検討している身としては、それが物件価格に乗っかってると思うと、割高になってんじゃないかとぞっとします。それにそこまでしないと売れないの?とも。

ところで、強敵とか担当とか、、、不動産会社の人?バトルなら掲示板の外で戦ってほしいですね。無駄に荒れます。
No.112  
by 匿名さん 2010-09-24 10:58:07
 >>BASは広告費すごそうですね。

MBAはマドンナ、MASはオダギリそんな広告費払うなら
もっと安くして欲しいですね。
No.113  
by 匿名さん 2010-09-24 11:24:46
そうえいば、湾岸系 某MSでは、
ここの対抗資料まで作成していて MRで見せられた(プールの維持費、外廊下はダメとか)
引き留めに必死でしたが、そこは価格自体が高かったので




No.114  
by 匿名さん 2010-09-24 14:25:08
>>111
今週のスーモは確かCD-ROMかなんか付いてませんでした?
(見ないで捨てたけど)

あれも含め、タレントも含め、広告代は相当高額でしょうね。

「必死さ」は十分伝わってきますね。
No.115  
by 匿名さん 2010-09-24 18:51:37
1次で65戸も。 しかも抽選になりそうな部屋もあり
勢いありますね 。
No.116  
by 匿名 2010-09-24 18:55:38
まぁ今年の物件では二番目に人気マンションですからね
No.117  
by 申込予定さん 2010-09-24 19:11:04
1番の物件は、ほぼ完売状態だから
販売数ではBASが1位になるかもね。
No.118  
by 匿名さん 2010-09-24 19:54:06
結局500戸くらい売れてるんでしょ?
もうちょいゆっくり販売して欲しいな。
No.119  
by 匿名さん 2010-09-24 20:13:22
今日来たDMに載ってる部屋(916、2518、2310)
これ全部2期から要望書受け付けてた。
もう、買いたい人は買いきって買い一巡してるよ。
売れ行きが悪くなったのがバレるから価格表も出さなくなった。
No.120  
by 匿名さん 2010-09-24 20:17:07
という事にしたいのですね(笑)

有明くらい買えるようにならないと奥さんに愛想つかされちゃいますよー。
頑張ってくださいね。
No.121  
by 匿名さん 2010-09-24 20:26:21
二番目に人気というのは期間に対する成約率?それとも販売戸数?どこにデータありますか?
No.122  
by 匿名さん 2010-09-24 21:05:22
1番ってどこなんだろうなぁ。
ここより好調な物件ってあるんですか?
No.123  
by 匿名さん 2010-09-24 21:31:49
プールだが、徒歩数分の至近に江東区立スポーツセンターの立派なのがあって300円程度で使える。
確かジムもあったはず。

この程度のプールは、住民が押し寄せると芋を洗う状態になるし、使いづらいね。
入場制限とかするのかな?

ラブラブな関係になってトラブルも増えそうだ。独身購入者も多いのかな?
No.124  
by 匿名さん 2010-09-24 21:41:05
という事にしたいのですね(笑)

どっちかというとマンション内のプールって使う人がほとんどいないので不要になることが多いですよ。
ちなみに隣の物件ではスパのほうが人気だそうです。

まぁ、有明買えるように頑張ってくださいね。嫁さんにあきれられてしまう前にね♪
No.125  
by 購入検討中さん 2010-09-24 21:52:10
BMAはプールがタダなんですか?
水深は知らないけど、たぶん70センチ位じゃないかな。
リゾートと言うには20m×4mではちょっとサイズが小さいかなあ。
他マンションのプールはどんなもんなんでしょう。
No.126  
by 匿名さん 2010-09-24 21:53:49
十分ですよー。
これくらいでも十分楽しめます。(笑)

25メートルプールや50メートルプールが良いなら近所にでっかいプールありますよー。
No.127  
by 匿名さん 2010-09-24 21:53:58
ゲストルームもラブ●みたいに使用されるとキモチワルイですね。
ビューバスとかモロやばそう。
No.128  
by 匿名さん 2010-09-24 21:56:18
ここの購入層はヤンチャな派手好みのシングルチャラオとかいるんでしょうか?
オリゾンとかオミズ系が多いような印象が・・・
No.129  
by 周辺住民さん 2010-09-24 21:57:16
という事にしたいのですね(笑)

正直安いよ。
100M以上の高さのマンションで
ココより安いところは知らん。(23区内で)
あるなら教えてくれ。

マドンナがCMしても安かった。
高ければ買わなければいいだけ。
半年待てば、売れ残りで値引きが取れるかも
頑張って
No.130  
by 購入検討中さん 2010-09-24 22:37:34
ここは毎月毎年のランニングコスト(管理費、修繕維持費、固定資産税)が高いのだから、
割安なのかはわかりにくいですね。
あと、有明という土地の評価がまだ不透明でよくわからない。
賭けてみるべきかどうか、悩みます。
共用施設もスパやシアタールームやBBQスペースがないのが残念。
33階の部屋は売れ残るのだろうから、共用施設に転用してくれないかな。
No.131  
by 匿名さん 2010-09-24 22:42:16
まぁ確かに割安だったのは確か。
No.132  
by 匿名さん 2010-09-24 22:44:31
有明はまだ未完成(というかまだ何もない?)ので評価も何も 笑
予想でしか買えないですよ。

まぁ考えてみると、何かしら出来ていき綺麗な街になるのでしょうね。
有明南のほうはもう綺麗になってきてるよ。

有明南方面の写真見る?
No.133  
by 購入検討中さん 2010-09-24 22:53:09
見る見る。

買いたい気持ちはあるんだけれど。。。早く悩みから解放されたい
No.134  
by 周辺住民さん 2010-09-24 23:01:24
住まいを賭けで買うのはやめておけ。

投資であれば、いい部屋を先に押さえておけ。
(値引きしても売れ残りは買わないことだ)

有明にとって今が一番不便な時期だ。

しんぱぁぃないさー
No.135  
by 匿名さん 2010-09-24 23:02:39
有明南1
No.136  
by 匿名さん 2010-09-24 23:03:02
有明南2
No.137  
by 匿名さん 2010-09-24 23:03:31
有明南3
No.138  
by 匿名さん 2010-09-24 23:03:57
No.139  
by 匿名さん 2010-09-24 23:04:21
No.140  
by 匿名さん 2010-09-24 23:04:42
No.141  
by 匿名さん 2010-09-24 23:05:06
No.142  
by 匿名さん 2010-09-24 23:05:45
No.143  
by 匿名さん 2010-09-24 23:06:08
No.144  
by 匿名さん 2010-09-24 23:06:53
10
No.145  
by 購入検討中さん 2010-09-24 23:17:22
なるほどお、きれいな公園や街並みですね。
有明なら通勤も自転車で20分ちょっとだし、電車なら乗車時間9分だし、
魅力的なんですよね~。
将来の開発が楽しみでもある。。。

お写真たくさんありがとうございました。
No.146  
by 匿名さん 2010-09-24 23:38:43
有明南っていいねー。
なんで南と北とではこんなに違うんだろう。
工業地域が混ざるところはどこもそうなんだろうけど、工業地域側は避けたいなー。雰囲気が違いすぎ。。。
No.147  
by 匿名さん 2010-09-24 23:40:29
だんだんこんな感じに育っていくのを見るのもいいと思うよー。
No.148  
by 匿名さん 2010-09-25 05:23:52
今時自分のマンションのプールやジム有料なんて、せこいですね。
ほとんど無料ですよ、管理費に入っているはずだもんね。
No.149  
by 匿名さん 2010-09-25 05:25:38
数百円なんだから影響ないでしょ。
無料にしちゃうと無茶しちゃう人がいるから、そういうのを防止する意味で意味があるんだよ。
お金儲けのためだったら、1000円以上とるでしょ(笑)
No.152  
by 匿名さん 2010-09-25 06:37:19
第3期1次は65戸売れて、トータル600戸位売れたので、残り400戸位だね。
No.153  
by 匿名さん 2010-09-25 06:38:54
もうそんなに売れたんですね。
600戸って一般的なマンション6棟分くらいじゃないですか。。。。

この不景気に買う人は買うんだなぁ。
No.154  
by 匿名さん 2010-09-25 06:41:57
>>149無料にしちゃうと無茶しちゃう人がいるから、そういうのを防止する意味で意味があるんだよ。

へえ~そんな品のない人がいるマンションなの?
常識人は無茶しないし、第一きれいごとでしょう?
毎日使ったら、スポーツクラブ通うのと変わらないじゃん。


















No.155  
by 匿名さん 2010-09-25 06:46:21
>>152,153
わざとらしい発言は辞めて下さい。
恥ずかしくないのかな?自分で宣伝してさ!
No.156  
by 匿名さん 2010-09-25 06:49:13
防止策は必要でしょ。

てか、そんな貧乏性な人はタワマンに合わないと思うけどな。
安い中古でも買ってスポーツクラブにでも通ったら?
No.157  
by 匿名さん 2010-09-25 06:49:54
BASが見えてますね。
No.158  
by 匿名さん 2010-09-25 07:24:43
管理費に含んだら使わない人が
文句言うからだと思います。
No.159  
by 匿名さん 2010-09-25 08:01:42


ってか普通タダだよ
No.160  
by 匿名さん 2010-09-25 08:03:43
>>158

ここを買う人はそんなせこい人いませんよ。
あんたケチだねえ~
No.161  
by 匿名さん 2010-09-25 08:13:25
タワマン住民になりたいんだったら、デーンと構えてなよ。
まだ入居も始まってないのに(笑)
No.162  
by マンション住民さん 2010-09-25 09:33:57
共用施設のプールが無料ってどこ?
それを普通ってほんと?
初めて聞きました。
No.163  
by 匿名さん 2010-09-25 09:35:29
千葉のほうでは、マンションのプールを外部に開放してるところがあるよ。
無料で。
No.164  
by 匿名さん 2010-09-25 09:45:56
利用料が発生しないと、料金を管理する人間を雇えず管理費が下がるので、
小額でも利用料はいただくことにしております。
No.165  
by 匿名さん 2010-09-25 09:46:53
ん?意味が分からん。
何言ってんだ?
No.166  
by 匿名さん 2010-09-25 09:49:31
経済原則には反しているね。
No.167  
by 匿名さん 2010-09-25 09:59:44
利用料を無料にしたら管理費が上がるだけだろ。
共用施設を運営してるのは住民自身なんだぞ。デベがサービスでやってるわけじゃない。
そんな簡単なこともわからないアホばかりなのかね?
No.168  
by 匿名さん 2010-09-25 10:00:33
何熱くなってんだ。大丈夫か?
No.169  
by 周辺住民さん 2010-09-25 10:40:07
>>163
なーんだ千葉か、
で千葉のどこ?
No.170  
by 購入検討中さん 2010-09-25 10:50:52
プールのみで300円だと有明スポーツセンターの立派なプールと変わらないので、住民メリットがあまり感じられない気がする。
ジムとセットで300円が妥当だと思うなあ。
ジムのみなら100円でいいと思う。
No.171  
by 匿名さん 2010-09-25 11:33:38
ただでもいいんじゃないかな。入居後に管理組合で決めたらいいよ。ここの収入は管理費のあてにしてないはずだから、収入がなかったとしても管理費はあがらない。ただ収入が増えれば管理費がほんの少し下がるかもだけど。
No.172  
by 匿名さん 2010-09-25 11:41:53
>152,153
誰がこういうことかくの?売れてるアピールをここでまでする意図を裏読みしてしまいますよ。
それに販売戸数は1089戸だからまだあと500戸売らなきゃいけないんでしょ?
営業がらみの方だとしたら、書き込むヒマがあったらお客さんケアしなさい。
No.173  
by 匿名さん 2010-09-25 11:52:03
プールが有料、無料でそこまで熱くなれる君ら、すごいね。
どっちでもいいっしょ。。。

No.174  
by 匿名さん 2010-09-25 11:53:51
最近はネガるところがなくて、そこまでしてネガりたいんでしょ。
ハイエナのようだね。
No.175  
by 匿名さん 2010-09-25 11:59:50
いや、管理費に施設運営委託費ってあるでしょ。年間利用料収入と比較してみたら?
No.176  
by 匿名さん 2010-09-25 12:15:12
管理費の収入のとろはみた?プールやジムは計上されてないよ
No.177  
by 匿名さん 2010-09-25 12:46:35
平和なスレですなぁ。
プール利用料についてですか(笑)

まぁ、確かに割安でよいマンションだよね。
No.178  
by 匿名さん 2010-09-25 12:47:54
そういえばHPに価格表出さなくなったね!
出せなくなったと言うのが正しいかなw
No.179  
by 匿名さん 2010-09-25 12:49:00
あれ?モデルルームでもらえましたよ???
どうかしたんですか??もらえなかったの?
No.180  
by 匿名さん 2010-09-25 12:54:13
>172
46戸は、地権者住居だから、残り450戸弱だね。
No.181  
by 匿名さん 2010-09-25 12:56:03
もうそんなに売れてしまったんですね。
すごいな。

この不況時なのに売れるとは。
No.182  
by 購入検討中さん 2010-09-25 12:57:23
前のマンション(1095戸)の時は入居半年前には完売してみんな内覧日を楽しみにしていたから、人気物件に比べると販売ペースはちょっと遅いかもね。
No.183  
by 購入検討中さん 2010-09-25 12:58:40
そうか、前と違って今は不況なのか。。。
No.184  
by 匿名さん 2010-09-25 12:58:48
2棟ともここの建物?
No.185  
by 匿名さん 2010-09-25 13:00:17
このご時勢だと、ちょっと売れすぎでしょう。
今年のマンションでは2番目に人気物件らしいですよ。

ここより人気のマンションなんてあったっけな。
No.186  
by 匿名さん 2010-09-25 13:00:51
ネガ惨敗だな。
No.187  
by 匿名さん 2010-09-25 13:03:05
このマンションだけはね。
安いし豪華だし、あまり文句つけるところがないんだよね。

強いて言えばプールの使用料くらい。
No.188  
by 匿名さん 2010-09-25 13:04:22
人気物件ほどネガが多いというけど、ここはポジしかいない。
No.189  
by 匿名さん 2010-09-25 13:05:11
ほとんどネガですよ。
でも、負けちゃう(笑)
No.190  
by 匿名さん 2010-09-25 13:07:23
エスカレータネタとプール料金ネタしかないんじゃない?
No.191  
by 匿名さん 2010-09-25 13:12:11
なんでポジそんな頑張ってるの?
No.192  
by 匿名さん 2010-09-25 13:13:25
荒らし君すら認めてる割安感。
そんなマンションだからこそネガが頑張るべきだろ。
No.193  
by 匿名さん 2010-09-25 13:21:51
ポジの頑張りが気持ち悪いなぁ。ネガもうざいが、検討に値するネタが少ないスカスカな感じ。
No.194  
by 匿名さん 2010-09-25 13:25:46
まぁ、それだけ人気マンションだってことでしょ。
スルーしておきましょ。
No.195  
by 匿名さん 2010-09-25 13:34:38
>187さん

プールの使用料くらいしか、ネガがない?
いろんな物件みることをお勧めします。立地、環境、利便性、歴史、行政、管理会社、施行、販売会社、中古相場などなど。ほかと比較すればそんなことないとおもいますよ。無駄にネガするつもりもないけど、思慮の浅いポジ誘導は見ててうんざりしますので。
No.196  
by 近所をよく知る人 2010-09-25 16:27:34
>>No.182 by 購入検討中さん 2010-09-25 12:57
前のマンション(1095戸)の時は入居半年前には完売してみんな内覧日を楽しみにしていたから、人気物件に比べると販売ペースはちょっと遅いかもね。

嘘はよくないですよ、施工後も沢山在庫あったくせにまだプレミアム残ってるでしょ?
No.197  
by 匿名さん 2010-09-25 16:28:56
「こわ~い高層マンションの話」という本がありました。
大衆本ですが、それに記載されたところによると、2010年7月3日、
日本臨床環境医学会で発表された、(33歳以上で)流産経験を
有する女性の割合に関する調査結果は以下のとおりだったそうです。

1、2階:22.4%
3~5階:21.1%
6~9階:38.1%
10階以上:66.7%

妊婦さんに悪いことは、当然、他の人にも悪いということでしょう。
お金持ちは低層階に住み、高層階は仕方なく住まうものといえそうですね。

参考
http://jce19.cocolog-nifty.com/ecology/files/JSCE19th.pdf
http://prog.pr.tokai.ac.jp/utokai/TkpMedia?p_kubun=01&p_kijic=2005...
No.198  
by 匿名さん 2010-09-25 16:41:29
>>197

何が言いたいの?
嫌なら戸建てに住めば、マイナスの事書くな!
No.199  
by 匿名さん 2010-09-25 16:44:25
>197
引用するならきちんとやれば?
意図的に誤解を招くような書き方してるんだろうけど。
No.200  
by 匿名さん 2010-09-25 16:46:55
う、高層は危ないか。

とおもいきや、後半、緊張しやすい人の率になってますね。リンクありがとうございます。こういった客観的なデータは参考になります。

ただし、上記の流産経験のパーセンテージは誤解、間違いがあるので、ちゃんとリンク先を確認してから記載してください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる