東京建物株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-09 14:13:26
 

人工島、六甲アイランド内に建設予定の
(仮称)六アイマンションプロジェクトについての情報を希望しています。
何か情報をお持ちの方は書き込みよろしくお願いします。

公式URL:http://www.6ai.jp/
売主:東京建物株式会社 東急不動産株式会社 株式会社新日鉄都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社 東京建物アメニティサポート


【タイトルを編集致しました。H22.12.5 管理人】

[スレ作成日時]2010-09-16 11:17:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番2(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランド北口」駅 徒歩6分
総戸数: 455戸

Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)

733: 匿名さん 
[2013-05-31 18:13:41]
あんたも知らないでしょうが。
ダメなコメントだなぁ。
735: 匿名さん  
[2013-06-01 18:46:49]
値段は確かに安く物件の仕様も良いので人気があるのはわかります。
他にも駐車場100%で物件の耐震施工もいいのですがどうしても東北の地震とかを
思い出すと海付近や液状化現象などおきないか心配ですね

住民層は良くないかわかりませんがマンション付き合いなどは朝のゴミ捨てや
あったとしても挨拶するぐらいで気にすることではないと思ってます。
他には周りに工場が多いので朝道が混むとか騒音や排気など気になります。
736: 入居済み住民さん 
[2013-06-02 09:13:20]
工場といっても食品工場なので、たまに酢やプリン、パンの匂いがするくらいですよ。
道路は、住区は渋滞と無縁ですが工場区はトラックとか多いようです。
737: 匿名さん 
[2013-06-02 11:40:45]
住民層を語れるって事は732さんもここの住民もしくは近隣住民ってことですよね。じゃないとわかり得ないですから。
まさか噂話しや、妄想や、ごく一部の人をさしておっしゃってるのでしょうか?
もしそうなら片寄った偏見だらけのコメントですね(笑)
738: 購入検討中さん 
[2013-06-02 19:56:40]
購入を検討している者です。
入居されている方に質問させていただきたいのですが、
体育館の使用は有償とありますが、いくらで借りられるのでしょうか?
739: 入居済み住民さん 
[2013-06-02 21:25:31]
貸し切りでなければ無料と思います。
740: 物件比較中さん 
[2013-06-02 22:50:02]
No.739さん

ご回答いただきありがとうございます。
検討する上で、少し気になっておりましたので。
それでは失礼しました。
741: 匿名さん 
[2013-06-07 17:46:50]
>>736

においは風向きにもよるでしょうね。
パンやプリンに心惹かれてしまったのですが、工場直売とかで安く売ってたりしないですか?
742: 匿名さん 
[2013-06-07 17:51:46]
何気にいいですねーそれ。
まー普通にないと思いますが。
743: 購入検討中さん 
[2013-06-07 23:29:11]
とうとう昨日裁判の判決が出たようですね。

住民の勝訴、3事業主が敗訴したようですね。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130607/waf130607095100...

説明義務違反で3社に320万円支払い命令 神戸・六甲アイランド日照権侵害訴訟

 神戸市東灘区にある六甲アイランドのマンション住民12人が、隣接するマンションによって日照権の侵害を受けたとして、両マンションを建設、販売した4社を相手取り、慰謝料計1200万円などを求めた訴訟の判決が6日、神戸地裁であった。植屋伸一裁判長は「日照権の侵害について説明義務を怠った」として、販売した東京建物(東京都)など3社に計320万円の支払いを命じた。建設した不二建設(東京都)には説明義務はないとして、請求を棄却した。判決によると、六甲アイランド住居地域では、神戸市が日照を確保するための建築要綱を定めていたが、ラグビー練習場跡に建てられた原告側マンションは、要綱の適用外だった。住民らは購入時に適用外の説明を受けておらず、購入後に完成した隣接するマンションで、日陰が最大約3時間半にわたって生じていた。植屋裁判長は「要綱適用外は特殊で、購入の判断に影響を与える」と指摘。日照権侵害は「耐えられないほどではない」として認めなかった。
744: 周辺住民さん 
[2013-06-07 23:48:54]
工場直売はたまーにあります。
六甲アイランド内は他にも催し物が多いですよ。


http://www.rokko-island.com/
745: 匿名さん 
[2013-06-08 10:39:12]
慰謝料320万円だったんだ。
逆に勝訴だな。
ただかなりの売れ残りマンションだけに建てるべきではなかったのかも知れませんね。
W7の販売も始まりかなりの苦戦が強いられますね。
今回の支払い命令や売れ残りなど悪いイメージ満載のマンションですから極端な値引きがあれば喜んで買いたいと思ってます。
746: 匿名さん 
[2013-06-08 11:03:24]
日照権は認められなかったんですね。
重要事項説明義務違反だけでは、原告側の実質敗訴?
しかし、裁判って時間かかりますね。
748: 入居済み住民さん 
[2013-06-11 21:03:35]
原告の方にきちんと支払いや対応をして頂きたいと思います。
751: 買い換え検討中 
[2013-06-16 00:57:42]
今日モデルルーム見学に行きましたが、一言で言うと「無し」ですね!
設備・仕様も普通過ぎるし、収納も少ない。
安くても買う価値無しだと個人的には思いました。
初めてマンション購入する方には良いと思いますが…。

754: 周辺住民さん 
[2013-06-16 12:15:49]
買い替え組は目が肥えてますからね。
理想の物件を探してくださいね。
755: 匿名さん 
[2013-06-16 12:51:06]
751こんなとこにしがみついてないで、自分のコメントも消して他にいけば?
756: 住民さん 
[2013-06-16 13:04:35]
御影のそこそこ値段高くて狭いマンションから、引っ越しましたが、
子供連れには広くてマンション内にも幼稚園児・学童多く、とても住みやすいですよ。
(大学近いし、親御さんも周辺の本土出身が多く比較的品がいいです。逆に犬は恐れられています。
注意掲示多し)
収納は 部屋タイプよく探されては。
阪神沿線の同価格帯の物件と比較すれば、かなり収納が広いのまだありますよ。
(全体的にもともと 安くて㎡広いので。)

悪意の不動産業者らしき書き込みには惑わされず、このスレ見ずに ご自身で判断されて下さい。
私は買って住んでみて、まあまあ満足してます。

757: 買い換え検討中 
[2013-06-23 00:20:37]
質問です。西向きのお部屋に住まれてる方いらっしゃいませんか?お部屋はすごく気に入ったのですが西日がどーしてもきになります。
営業担当のかたによると、ガラスが2重構造になってるからいうほど、西日もきにならないはず。といわれるのですが。。。
西向きリビングにすんでるお友達は口をそろえて夏はエアコンもきかないし最悪だといいます。
新ブリリアの西向きに住んでる方、いらっしゃったら回答願います!!
758: 購入検討中さん 
[2013-06-23 09:29:04]
西日対策としてlow-eガラスがありますけど、ブリリアは通常ガラスです。
ブリリアの二重ガラスは西日対策じゃなくて結露対策です。
営業さん、いい加減なこと言ってますね。
西日は冬は暖房費節約になりそうですが、真夏は厳しいと思います。
遮光カーテンは必須かと。
759: no.758さん 
[2013-06-24 07:43:52]
回答ありがとうございます。結露対策なのですね。

西向きのお部屋に住んだ事がなくて、人それぞれの価値観だと思うのですがどうなのかな?と思っています。

洗濯物やお布団を朝からの太陽の光で乾かしたいし、やはり南向き希望なので。

お部屋自体は気に入っていたため、すごく残念です。
760: 匿名 
[2013-06-24 15:19:46]
検討者です。

別の掲示板でこちらの警察出動が多いという書き込みがありました。

ご存知の住民さんいらっしゃいましたらご教示ください。
761: 付近住民 
[2013-06-26 20:06:48]
つい数日前、夜10時ごろブリリア前に数台パトカーが赤ランプを回して止まってましたが。
事故かな?ぐらいで深く考えずに通り過ぎてしまいました。
762: 入居済み住民さん 
[2013-06-26 22:04:32]
西日の件
今西向きに入居済みです。
昨年まで同じ島内の南向きに住んでましたが
当たり前ですが、物件の古さもあったのか、夏は南向きリビングのほうが圧倒的に暑かったです。
南からの日差しは気にならないが、西日は苦手という方は向かないでしょうが、
代わりにメリケン含む夜景はかなりきれいです。
同じブリリア西向きの住人の皆さんは夕方~夜はベランダで涼んでらっしゃる方多いので、
ベランダ喫煙のご主人宅には、かなり苦情が来るようです。

パトカーの件
私も数日前の夜は ブリリア南側のW4前にパトカー来てるの見ましたが、
別掲示に書き込んだ人は、警察の出動回数をなぜ把握してるのでしょうかね?
住人も気付かないのに、毎日ブリリア前に張り込んでるんでしょうか?

このスレはB級不動産業者らしき書き込み多いですね。



763: 周辺住民さん 
[2013-06-26 22:12:41]
上の方が書かれている件かどうか分かりませんが
ちょっと前に、その場所すぐ近くの公衆電話ボックスから子どもの声でイタズラ電話があったらしく(110で殺人事件ですとか)、
かなりの数のお巡りさんが来たらしいです。
子どもが小学校で聞いて来ました。イタズラの犯人はわかりませんが、学校で児童みんなに先生から注意があったそうです。
765: 周辺住民さん 
[2013-06-27 11:34:52]
764の人 また出たね。

ちなみにその電話ボックスは、小学校すぐのW5と6の間ですよ。
ブリリア関係ないんでは。

かなりこの物件に相当 うらみがあるんでしょう。
あまり執着せずに、他行ったら。
766: 入居済み住民さん 
[2013-06-27 12:05:13]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】


768: 匿名 
[2013-06-27 13:49:44]
警察出動の件、情報ありがとうございます。

いたずらなんですね。

もちろんいたずらは悪いですが、事件が多いのかと不安になりました。

ありがとうございました。
769: 契約済みさん 
[2013-06-27 17:06:45]
投稿マナー:http://www.e-mansion.co.jp/information/manner.html
投稿の健全化に向けてのお知らせ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204530

マナーは守りましょう。
770: 付近住民 
[2013-06-27 20:24:34]
768さんへ

いたずらは 763の方が書かれている1件しか分かっていませんよ。

他の方の書き込みの件はいたずらと断定されていないのに、なぜ「いたずら」でまとめたのでしょうか?
771: 購入検討中さん 
[2013-06-27 23:08:39]
営業さんは調子のいいこと言って買わせるのが仕事です。
情報の取捨選択は見る人が判断すること。
よってネガティブなレスを、
いたずらと決めつけるのは間違い。
772: 匿名さん 
[2013-06-27 23:49:32]
売れ残りは180くらいだそう。
完売はあと一年ちょっとかな。
773: 付近住民 
[2013-06-28 21:47:14]
昨日も夜9時半ごろ、パトカーが止まってましたね。
遠めに見ただけだったんだけど、一体なんだろう。
774: 匿名さん 
[2013-06-29 00:31:59]
まだ売れ残り180もあるんですか??
そんな状態でもう一つのマンションも出来るとかここにとっては最悪ですな。
775: 匿名さん 
[2013-06-29 09:30:15]
逆にチャンスだよ。
776: 匿名さん 
[2013-06-29 17:13:57]
なんのチャンス?売れ残りの?

777: 匿名さん 
[2013-06-29 17:15:31]
このマンション最初から読めば批判な意見しかほぼ無いような感じがしますが、実際買ってしまった人の意見からしたらどうなんでしょう?リアルな意見が聞いてみたい。
778: 匿名さん 
[2013-06-29 21:33:38]
ここ検討板でしょ?
779: 付近住民 
[2013-06-30 22:45:26]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210724/
住民版はこっち↑

似たようなもんだけど。

こっちも見といたほうがいいですよ。↓
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/316236/
780: no762さん 
[2013-07-02 22:41:52]
西日の件。回答ありがとうございました。

長い間、住む家となると 悩める所です。

確かに西側のロケーションは最高ですよね。

真夏がどれほどのものかがきになります。
781: 入居済み住民さん 
[2013-07-04 22:17:54]
皆さん見てて分かるでしょうが、このスレは六アイに限らず、ネットで顔が割れないため
実際購入する気のない(ホントは買えない)人のひがんだストレス発散と、
書き込みの時間からも、2流不動産業者の売れない営業マンのコンプレックスからの物件批判投稿が余りに多く、
実際の検討者の方の参考には全くなりませんね。
住人として事実を投稿するのも、バカバカしくなりました。

見ている方も、全く参考にならないし、ストレスたまるので、
ご購入検討の方には自身で、知人・ホントの住人など実際の匿名でない情報収集をお勧めします。
783: 周辺住民さん 
[2013-07-06 01:11:02]
あちこちって あんたもなんでわかんの。

さらにひまだね~

もうやめたら。

785: 島内住民 
[2013-07-06 10:42:05]
>783

782ですが、私は帰宅後、毎日チェックしてますから。
賃貸に出してるマンションを売るタイミングの参考にするために。
786: 匿名さん 
[2013-07-12 17:05:00]
わたくしは暇です

チェックしていますが正直弱っています。
787: 検討中の奥さま 
[2013-07-31 09:24:12]
W7レジデンスがほぼ完売だそうで、こちらのマンションも検討したいと考えています。
この辺りは詳しくないのですが、W7レジデンスのモデルルームを何度か訪れ、六甲アイランドが気に入りました。

同じような価格帯で、何故かこちらは大分残っているようなのですが、住み心地などはいかがでしょうか?
実際に住まれている方のご意見頂けるとありがたいです。
788: 匿名さん 
[2013-08-04 20:50:37]
住み心地はいいですよ。
積水のW7、ハイペースで売れてますね。
ブリリアはあと150弱売れ残っているようです。
ゆっくり物件選びを。
789: 匿名さん 
[2013-08-05 01:05:17]
JR芦屋市駅北で6000万円弱の中古と、この島で3000万円新築とで迷っています。
791: 検討中の奥さま 
[2013-08-06 11:09:41]
情報ありがとうございます。
150弱も残っているのですね。
元の物件価格がわかりませんが、1700万円引きとはすごいですね。
W7の9番館も販売が始まるようなので、じっくり検討させて頂きます。
793: いつか買いたいさん 
[2013-08-12 19:54:00]
関西出身、Uターン検討中です。
転勤先ではブリリアは
高級感があり良いイメージがあります。

遠方にいるので良く分からないのですが、
まだ販売中である理由を教えてください。
795: ご近所さん 
[2013-08-13 11:58:35]
知らぬが仏と言うのご存知でしょか

人口の増加に協力的な方がいるのに一人一人が大事でしょ

益々衰退するじゃないですか?

何処に住むのも勝手ですからね。
796: いつか買いたいさん 
[2013-08-13 21:55:37]
お返事ありがとうございます。

同じ六甲アイランドの
GREENNOTE6・7番館からは
完売御礼の葉書が届きました。

六甲ライナーの交通費はかかりそうですが、
立地と価格のバランスは悪くないと思います。
訴訟によるイメージの問題でしょうか。
現地に行けばすぐ分かるような理由があるのか。。。

やはり実際に現地に行ってみます。
797: 匿名 
[2013-08-14 12:15:09]
ブリリアは東京ならブランド力あるけど関西ではね…
798: 匿名さん 
[2013-08-14 20:31:27]
↑関西のブリリアはただでもいらないってことでしょか(涙)
800: ビギナーさん 
[2013-08-29 08:29:16]
はじめまして。
六甲アイランドで物件探しています。
積水さんのW7の次期分譲と東京建物さんのブリリアを比較しようと思っていますが、荒らし?や煽り?抜きで良い面、悪い面、ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
W7の話は聞きに行きましたが、次期分譲は、全戸南向きということで、今までの分譲より高めの価格設定になるようです。
東京建物さんに聞くと10月契約から消費税も上がるようなので、買うなら今でしょ!みたいなことも言われました。
もちろん10月契約開始の積水さんとの競合排除の営業トークも含まれているとは思いますが、ブリリアにするなら9月には契約しないといけないと思ってます。
W7は、売れ行きが好調のようで販売価格上げて且つ増税後の契約という強気な計画をされているようです。
同じ六甲アイランドでの比較になるので、島の状況(店舗が少ないとか、P社が移転で廃れるかもとか)に関しては多少の違いはあるにせよ、ほぼ同じ条件と考えています。
ご意見、お願い致します。
801: 匿名さん 
[2013-08-29 08:56:21]
ブリリアを検討するならゆっくりで大丈夫ですよ。
消費税は引き渡し時点での税率が適用されます。
ブリリアは完成住みなんで来年の2月末位に契約し、
3月末に引き渡しを受ければ、消費税は5%ですよ。

それよりも、築一年以上経過しているので法律上は、
新築ではなくなるデメリットを良く考えた方がいいと思います。
802: 匿名 
[2013-08-29 14:05:54]
裁判沙汰にまでなった日照問題や既存住民の反発など考えたらやっぱりブリリアは避けたい物件
ずっとセキスイが建ててきた閉鎖的な街でブリリアに住むことを、周りから内心どう思われていても全然平気っていうならいいんじゃないですか?
ウェスト7に入居の人たちと子供の学齢が被るから学校でも二派にわかれてママ友の間でもいろいろありそうですよね
803: ビギナーさん 
[2013-09-04 04:07:00]
ブリリアの営業さんと何度か話しましたけど、
魚崎の臭いの事や裁判のことなど包み隠さず、丁寧に説明してくれましたよ。
私はそんなに悪い会社ではないと思いました。

積水さんの営業さんとも話しましたが、説明は適当で値段の話と世間話ばっかりで、
結局どんなマンションなのか分からなかったです。
自分達がこの島を作ったんだとか言って自慢?らしきことを言ってました。
今は廃れているというのに!
あと他物件の悪口を言っていたので、悲しい会社だなと思いました。
聞いていていい気はしなかったです。
804: 物件比較中さん 
[2013-09-04 15:19:59]
営業さんの態度で物件の良しあしが決まるものではないので、そこは関係ないです。
ブリリアは売れ残っていることに不安があるのにその部分はまったく払拭されないままです。
805: ビギナーさん 
[2013-09-04 18:18:02]
積水さんのは、帰り道が暗くて寂しいので女性は気を付けないといけないかもしれません。
近くのコンビニにはジャージ姿の若者がたむろしてます。
近くにグラウンドがある。

ブリリアは駅を降りてすぐの公園が暗くて怖いです。
西向きは意外に景色がいいです。
共用施設に24時間利用できる小さな簡易ジムがあります。

私ならどっちもどっちなので、単純に価格で決めます。
永住するなら自分が気に入った時点で買えばいいと思いますが、
もし、転勤の可能性がある場合やあまり資金に余裕が無い人なら、
転売するときに苦労すると思うので、
リスクを減らす方法を何か考えていた方が懸命だと思います。
806: 匿名さん 
[2013-09-04 18:47:43]
ブリリアは建設まで、建設後の経緯がいわくつきですからねぇ。
既存住民の感情を考えるとあまり気乗りしません。

それよりどうしてあんなにたくさん売れ残っているのですか?
あとから分譲開始したレジデンスのほうが売れ行きが良くて
ブリリアは竣工後一年になるのに聞けば100軒規模で売れ残りがあるそうで…。
ブリリアが売れない理由を知りたいのですけどね。


807: 匿名さん 
[2013-09-04 18:52:09]
島の人間がブリリア住民をいつまでも敵視していることこそが問題なのかも。

そういう閉鎖的な住民が沢山いるんだとしたら、
私はそんな島に住みたいとは思いません。

裁判のことは調べたり聞いたりして知っています。
大変な思いをしているひとがいるのも事実なんだと思います。
でも和解して共存するしかないのではないですか?


積水さんが建てたマンションに先に住んでいたから偉いのか?
そんな考えの人が沢山いる島に住むなんて、私は絶対に嫌です!
808: 買い換え検討中 
[2013-09-04 19:12:04]
>>807さん
> そんな考えの人が沢山いる島に住むなんて、私は絶対に嫌です!

そうですよね
本当にそうだわ!
わたし、このマンション買うのやめます
810: 匿名さん 
[2013-09-04 23:00:01]
>>807
経緯を知りながらわざわざここを買って住む人は
自分たちの立場は覚悟の上ってことでいいと思いますけど。
嫌な人は買わないでしょうから。

でも買ってしまってから「こんなはずでは」と言っても遅いので注意が必要です。
というか、積水云々以前に日照権問題はブリリア同士でのことではないんですか?
最初に北側を買った人が騙された説明されてないっていう問題だと認識してますが?
以前に民放ニュース番組の特集で見ましたが、実際のブリリアの住民の方が顔出しで出てきて
「購入時に南側にもうひと区画建設されるとは説明されてない」「日当たりが悪くなる」
といったことをインタビューに答えて話していました。
同じマンション区画内でこういうの嫌だなぁと思いましたが…?






811: 匿名さん 
[2013-09-04 23:09:18]
同じ事業主が建てたマンション同士での日照権問題
YouTubeに動画がありましたので参考にどうぞ

◆091222_毎日放送_VOiCE_憤懣本舗_六甲アイランド_「日照権問…
http://www.youtube.com/watch?v=NembIhtZTDk

◆110418_SUNTV_NEWS_SIGNAL.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=7v1fYCBRG10
812: 匿名さん 
[2013-09-04 23:12:35]
>810
大当たり!

そして、更に古くからの先住民も便乗しているという現実。
ここの島人は閉鎖的であーいやだ。
813: 匿名さん 
[2013-09-04 23:17:53]
私は六甲アイランド大好きです!
業者さん達のギスギスとしたやり取りはもう終わりにして、
皆さん仲良くしましょう!
814: ご近所さん 
[2013-09-04 23:29:46]

業者同士の抉れではないでしょコレ

ブリリアに住んでる人は4番街の目玉見て平気なの
816: 匿名さん 
[2013-09-05 00:43:21]
六甲アイランドに何か恨みでもあるのかな?

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
817: 匿名さん 
[2013-09-05 02:02:48]
>814

ご近所さま

申し訳ありませんでしたと土下座すればいいですか?

それとも、まだまだローンが沢山残っているんですが、
取り壊して謝罪して島から出ていけば許していただけるんですか?

まさかの、単なるイジメですか?

何がどう気に入らなくて突っ掛かってくるのか、教えてほしいですが。

子供のイジメの手本とならないように気を付けたいです。
818: 購入検討中さん 
[2013-09-05 11:59:51]
西向きに住まわれている方(見に行かれた方)にお伺いしたいのですが、
夏の暑さはやはり南向きに比べかなり高いのでしょうか?
現在、関西に住んでおらず年末若しくは、4月ごろ転勤が決まっており色々見ております。

出来ればこの夏に見に行きたかったのですが、機会に恵まれず気づけば涼しくなってしまいました。

基本的に南向きにこだわりは無く、夏の暑ささえ許容範囲なら候補にと考えております。
参考程度で構わないので教示頂きたくお願い致します。
819: 匿名 
[2013-09-05 18:34:17]
ずばり暑いです。
というか熱いです。
ただ換気とエアコンの使い方次第で凌げますけどね。
820: 匿名さん 
[2013-09-05 18:55:10]
風か抜けるようになっていれば、まだマシだと思います。
六アイは風が吹きますから、是非体感しにきてください。
夕日が綺麗ですよ。
821: 匿名さん 
[2013-09-05 18:57:36]
夏場、暑いのは暑いです。
当たり前ですが、冬場はすこーしだけ暖かい。
823: 匿名 
[2013-09-05 19:15:52]
暑おまっ
824: 匿名 
[2013-09-05 19:16:32]
人によるんでねーの?
825: 購入検討中さん 
[2013-09-05 19:20:45]
このマンションはセキュリティはいいのかなぁ?
というか六アイは平和な町なんかな。
826: 匿名さん 
[2013-09-05 19:30:47]
平和です

新しくジジババも住みやすい。
827: 購入検討中さん 
[2013-09-05 23:29:09]
818です。

お返事頂いた方有難うございました。
8年程前に六甲アイランドに勤めておりましたので、当時の島の雰囲気では凄く住みやすい所だという認識はしております。

西向きで2mのベランダを色々見てると暑いという方と特に感じないという方がいて、多少マンションによる部分があるのかなと思い実際に拝見されている方の意見を聞きたく質問させて頂きました。
※私の転勤までにもう夏は来ないもので…

参考になりました。
実際には訪れて最終確認させて頂きます。

829: 匿名さん 
[2013-09-06 09:12:44]
室内はバリアフリー仕様でしょうか?
830: 申込予定さん 
[2013-10-15 22:24:29]
この二年東灘区の物件を探してましたが、予算、周辺環境(治安など特に重視)、建物自体のバランスを考えるとかなりお買い得だと思います。北区や西区、垂水区に住む友人も同意見でした。もちろん3000万以上出すなら別ですが、何度か足を運び、リスクを考慮しても満足のいく条件でしたし、阪神沿線又はその南側沿岸を考えるなら、阪神大震災を経験した者として、さらには近い将来来るであろう大震災、津波を踏まえれば、山の手を除き六アイはベターな選択と判断してます。書き込みで不安に思ったことは事実ですが、ここは売れ残っている今が、まさに買い時で、数年後こんな条件のいいマンションはあり得ない時がくると思います。買われた方の意見を是非とも聞かせてもらえませんか。
831: 匿名さん 
[2013-10-15 23:26:59]
竣工後1年であと100戸残ってます。
お隣のブランズリビオも竣工後2年くらいまで販売してましたから、
ここもそうなるのでしょうね。

832: 匿名さん 
[2013-10-16 12:59:35]
一気にマンションを建て過ぎて当然一気に老朽化し、住民も高齢化が進んでいます。
街に活気がなくなり若い世代が島へ入って来なくなり更に雰囲気が悪くなった気がします。
私も住民ですが歩道の陥没、雑草があらゆるところから生え手入れも行き届いてない状態。
マンションを購入しようと島へ足を踏み入れても駅前からそんな状況では高い買い物は出来ないですよね。
子供が集まる施設を神戸市さんに真剣に取り組んでもらい家族連れが安心してこれる街になればと思います。
素人考えなので無茶な提案なのでしょうが。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる