東京建物株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-09 14:13:26
 

人工島、六甲アイランド内に建設予定の
(仮称)六アイマンションプロジェクトについての情報を希望しています。
何か情報をお持ちの方は書き込みよろしくお願いします。

公式URL:http://www.6ai.jp/
売主:東京建物株式会社 東急不動産株式会社 株式会社新日鉄都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社 東京建物アメニティサポート


【タイトルを編集致しました。H22.12.5 管理人】

[スレ作成日時]2010-09-16 11:17:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番2(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランド北口」駅 徒歩6分
総戸数: 455戸

Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)

1: 匿名さん 
[2010-09-16 12:34:40]
お隣の築浅のお兄ちゃんの中古価格が下のリンクのような感じのなので、弟の価格設定が楽しみです!

http://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/C16108008/

webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:DMhkTwbuM54J:www.livable.co.jp/kounyu/m/print/C16108008/+C16108008&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=us
2: 匿名さん 
[2010-09-19 01:31:59]
>1さん

わざわざgoogleのキャッシュまで貼り付けて冷やかしでしょうけれども、
2年半で定価から718万円のダウンですので、まだまだマシなほうだと思います。
(このタイプの夫婦二人向けの部屋は最後まで余っていたので、定価で買われたのではないと思いますし)

六甲アイランド内の築年数がそれなりのマンションは、今年になってもっと割安に買える様になってきてますので、
そちらも含めて検討されるのがいいと思います。
4: 匿名さん 
[2010-09-19 20:34:35]
いいとこですか?
5: 匿名さん 
[2010-09-19 21:53:51]
いいところですよ。

古かったり間違った情報も載ってますが、北側マンションのwikiがまとまっているので、参考になると思います。

http://sutekicookan.com/Brillia(ブリリア)六甲アイランド_ブランズリビオ

ただ、この物件は日照権が確保されていないので、きちんと納得してから契約して下さい。
7: 匿名さん 
[2010-09-20 13:14:55]
↓これですか?
http://www.city.kobe.lg.jp/business/bussiness/nisshokizyun.html

いろんな意味で、先住民もたまりませんね~
8: 匿名さん 
[2010-09-20 13:28:13]
憧れの六アイに建つですよね。
いいんじゃないのかなぁ。
9: 匿名さん 
[2010-09-21 05:30:34]
そう。六アイが憧れであった時代は、確かにありました。
上質のお店や住環境、そして、一クラスで病院が出来そうなぐらいお医者さんの子弟が多い公立小…
全ては、昔の夢でした。見事に消えて行きました。まさか…と思うほど。現実は厳しい。
坪単価200万円を超える超高層の現在の中古価格は…嗚呼…

そして、意識と所得の高い住民の大量島外移住を促した、ブリリア一期騒動。
更に、その一期に入居した住民を怒りの渦に引き込んだ二期問題。
揉めるばかりで何も改善されずに、どんどん価値の下がる六アイは、今の日本の象徴かも知れません。

でも、公園も多く、広々としています。
寂れたとか柄が悪くなったと思うのは、その前の事を知らない人には関係ないこと。
もともとこういうもんなんだと思い込めれば。
だから、小さなお子様のおられるご家族は、しっかり価格交渉をして住まれるのは悪くない。
でも、これだけ市況が悪化しているところに、更に大量供給で一層市況が破壊されることは確実。
二期を新築で買われるのであれば、そのような覚悟だけは固められ、でも新しい家に住みたいと
いう気持ちは大切に。
10: 匿名さん 
[2010-10-24 18:03:54]
六甲アイランドっていいところですね。
結構安いですし、このマンション買うと思います。
11: 匿名 
[2010-10-24 22:01:38]
チラシ入ってましたけどひどい間取り。。。ブリリアも名前だけか。ああこわい
13: 匿名さん 
[2010-10-25 19:43:16]
2年後にウエストコート7番街の2期っていうのは本当なんですか?
だとしたら、絶対そちらを待ちます。
14: 匿名さん 
[2010-10-27 00:07:46]
どのへん?
16: 匿名さん 
[2010-10-29 00:34:43]
もうすこしすると現在の島内人口も少し減るでしょうから、今より格段に安い値段で中古物件が入手できるようになりそうな気がします。 所得がそう多くない層の世帯でも、住みやすい街になりそうです。
18: 匿名さん 
[2010-10-30 20:39:05]
公式ホームページで子供たちが泳いでいるのは、遊泳用プールではなく、人工池でしょうか?
遊泳用プールなら厚生労働省が定めた衛生基準がありますが、人工池で泳ぐことは安全面・衛生面で問題なのでは?
19: 匿名さん 
[2010-10-30 22:59:40]
>>18
何度も議論されてることなので、六アイスレへどうぞ。

ペットは禁止されているが、人間は水遊び禁止ではなかったと思うので、個人の判断でいいのではないかな。

南芦屋浜にあるのや、住吉川で水遊びしてるのとどう違うのか分からん。芋の子を洗うようなデカパトスよりもよっぽどきれいな気もするけどな。
20: 匿名さん 
[2010-10-31 07:47:49]
貶すスレが多いですね。
貶すのはその人間自身を自ら貶めることですから、気をつけたほうがいいですよ。
21: 匿名さん 
[2010-10-31 09:38:14]
>>18
この島の日常の光景として掲載しておられるのでしょう。 もし住めばそれを普通の光景として見ることになるのでしょうから、 虚偽では無いですよね。 その掲載行為が、何か環境衛生や市の親水設備の使用方法に抵触するかどうかは、掲載会社の判断とリスクテイキングでしょうね。
23: 匿名 
[2010-11-07 23:15:17]
まちbbsの六甲アイランドのスレッドに、猛毒のセアカゴケグモが繁殖していると書いてありましたが、もう退治されたのでしょうか?
24: 匿名さん 
[2010-11-07 23:22:11]
カトレアとか、カサンベラとか有名なマンション?
26: 匿名 
[2010-11-09 09:18:47]
正確には、住民投票でなくてアンケートでは。結果の詳細は六甲アイランド街づくり協議会のホームページで見れます。
27: 匿名 
[2010-11-09 11:10:33]
蜘蛛の繁殖本当ですか?怖くてデカパトスもいけないよ
28: 匿名 
[2010-11-09 14:24:21]
セアカゴケグモって毒グモでしょ?そんなのいたら市・区の担当者が調査や駆除するのでは?もちろんニュースにも。ましてや道で繋がってる島ですから神戸市内にも繁殖の範囲が増えるのではないですか?市のホームページを観ても何の注意を促す掲示もないですが正しい情報ですか?
嘘情報は削除対象となり今後コメント出来なくなりますよ。お答えをお聞かせください。ない場合は不安を募る虚偽掲載として削除依頼させてもらいます。※色々な情報を掲載するのは賛成です。ただ生活に支障をきたす「毒グモ」情報は絶対に駄目だと思います。
29: 匿名 
[2010-11-09 20:39:52]
>>28
まちbbs六甲アイランドpart20
2010/09/26(日) 21:55:38
>北公園付近でセアカゴケグモが繁殖中。
>不用意に物陰とか
>手を突っ込まないほうがいいと思うんだ。
>小さいお子さんがいる場合は特に。

市のホームページ
http://www.city.kobe.lg.jp/life/health/hygiene/environment/h111.html
>セアカゴケグモ情報
>最終更新日2008年3月15日もともとは、熱帯地方に見られる毒グモですが、平成7年に大阪府で多数発見され、神>戸市内でも見つかっています。
>このクモは寒い時はじっとしていますが、暖かくなると活動を始めます。
>攻撃的なクモではないので、素手で触らない限り咬まれません。
>万が一、咬まれた場合は、鋭い痛みや、赤くなったり、腫れたり、まれに、全身がだるくなったりすることもあり>ますので、すぐに病院に行きましょう。
>発見した場合は、市販の殺虫剤を散布したり、踏みつぶすことにより退治できます。
30: 匿名 
[2010-11-11 09:15:55]
正しい情報ありがとうございます。ちゃんと掲載されてるんですね。
31: 匿名さん 
[2010-11-11 23:01:33]
まちbbs(2ちゃんねるの一角)の書き込みと2008年最終更新の神戸市HPから正しい情報だと判断するの?

32: 匿名さん 
[2010-11-12 00:02:07]
>31
セアカゴケグモは、外来種で、輸入貨物に付いて来るようなので、市内で見つかったのなら、おそらく六アイにもいると考えられませんか?
33: 匿名 
[2010-11-12 08:50:55]
31 それならどう判断したらいいか教えてください。
34: 匿名さん 
[2010-11-12 10:28:26]
>>32さん、33さん
数年前に大量発生して日本全国大騒ぎになりましたが、最近、神戸市内でセアカゴケグモが
大量に見つかったというニュースは無いと思います。(少なくとも私は知りません)
どこかでそのようなことをお聞きになったのでしょうか。

2010/09/26のまちbbsの書き込みと、2008/3/15最終更新の神戸市のHPを同列に提示するのも
恣意的な情報操作だと思いますが、そこから神戸市内でセアカゴケグモが見つかったと
判断するのは短絡的すぎやしませんか?

奈良でも見つかっているようですし、気をつけることに越したことは無いですが、
恣意的な情報に踊らされないようにも気をつけたほうがいいと思います。
http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/nara/101112/nar1011120142000-n1....

どう判断するかはご自由ですが、書き込む以上はその書き込みによる影響も考えてください。
35: 周辺住民さん 
[2010-11-12 11:50:50]
東京建物他二社で分譲される六甲アイランドの分譲マンション「ブリリア六甲」は既存のマンションに比べて
貧弱で重量感もない安っぽく感じるマンションです。また、分譲会社が地元との協議を十分せずに強行着工しているので、このマンション購入者は引越後は阻害されるかも。既存マンションの中古を買ってリフォームした方がいいと思いますよ。
36: 匿名 
[2010-11-12 12:44:34]
ほとんどの方々がお気づきでしょうが、>>34さんのような書き込みには、価値がありません。
例えば、朝のニュース番組で、二人の気象予報士が登場し、今日雨が降る、いや降らない、と論争していたとしたら、見る価値がないでしょう。雨は自然現象なのですから、降ると考えて傘を用意すべきですね。クモについても、同様に、いると考えて用心すべきです。
地震保険加入率が低かった神戸を大地震が襲ったことも、楽観主義が悲劇をもたらした一例では?
38: 匿名さん 
[2010-11-19 18:24:29]
あんた長いわ!!
44: 購入検討中さん 
[2010-11-22 00:53:26]
広告見ました。2400万円って安い!と思ってここに来たけど。。。
近隣住民みたいな人の発言しかないね。

「周辺住民」さんに聞きたいけど、「物件比較中」さんが言うように、ブランズリビオの住民さんは「周辺の住民や町全体から白い目で見られて住まないといけないことになっ」てるの?
あなたは白い目で見てるの?
45: 匿名 
[2010-11-22 01:20:13]
元はといえば、ワールドがラグビー存続できないから悪い
48: 匿名さん 
[2010-11-27 18:07:32]
参考ですが・・・・

中古(1期)で出ています。
2380万円(67.29㎡)1F南向
2680万円(67.29㎡)13F南向
2870万円(76.13㎡)10F南向

推測ですが、どれも3000万以上で購入された方の今の相場です。
約3年でこんなに下がるとは・・・
2割程度の下落はやむなしって感じですかね・・・

どの地域でも一緒か・・・
49: 匿名さん 
[2010-11-28 01:33:10]
六アイも衰退したもんですね。もっと前向きな議論が出来ないんでしょうか。

ブランズビリオには、島内からの住替えも多かったようですが、その方達も

よそ者扱い受けてるの?

資産下落は、ブリリアだけのせい?
50: 匿名さん 
[2010-12-03 10:32:28]
>・住んだ人には責任は無いけど、元住民の資産価値の下落分はどうしてくれるのかい。
>・Brillia六甲の住民の方は気を使い、街中のサークルに参加しても、住んでいるマンション名は言わないように  したりもしてます。

No.47 さん、ちょっと大げさだと思います。
失礼ですが、本当にブリリア住民さんですか?


空き地が多く、開発が進まない時点で、ブリリアが建とうが建つまいが
この島の資産価値は下落していたのです。
悲しいが、相応の価格帯のマンションだと考えるのが妥当と思います。
そもそも、各本線沿いの物件ですら下落している中で支線の物件が高値で取引されるなんて
考えにくいですよ…。

六アイが好きな方の中には、ブリリアに住み替えた方もおられるし、
ブリリアのせいで・・・なんて言っている島民は
少なくとも、私の周りにはおりません。
この島を気に入り、新しく住まう方が増えてこそ、資産価値も維持されるのでは?


新ブリリアはともかく、旧ブリリアは、他街区に影響を与える建て方をしていない様に思え、
ならば、この物件を選んだ方の考え方まで否定する様な書き方はいかがなものでしょう?
ブリリアを選んだ方を否定する様な意見も見受けられ、その考え方こそが
島外脱出者を増やす要因の一つな気がしてなりません。
本来の用途と違う使い方を認めた側や法を守らない業者を責めるのは
大いに結構ですが、皆さん怒りのあまり、その刃を罪のない人にまで向けてはいませんか?

51: 匿名 
[2010-12-03 17:01:38]
同感です

ほんと子供みたいな意見ですね。
よそ者を嫌う風習はイジメっ子と一緒です。
六甲アイランドは人口を増やさないと衰退しますよ。
仲良く共存してくださいね
53: 匿名 
[2010-12-03 22:35:09]
難しい話しはわかんないけど違法なのになんで建設されんの?
58: 匿名さん 
[2010-12-18 22:58:08]
56はなんで消したの?
59: 匿名さん 
[2010-12-19 00:26:46]
56です。何で消されたんだろ?
でも、いくらこのマンションが嫌いでも、ここに住みたい人はいるわけで、嫌がらせ、誹謗中傷はいけないと思います。

【一部テキストを削除しました。管理人】
60: 管理人 
[2010-12-21 09:09:54]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のホストによるなりすましを含む、
不適切な目的であると判断できる投稿が散見されたため、
関連投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レスが飛んでいる箇所が多く、閲覧しづらいかと存じますが、
何卒ご了承いただけますようお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
63: 匿名さん 
[2010-12-28 04:53:55]
六アイは、以前のようなプレミアム感はなくなり、街のメンテも随分いい加減になり、質の高い飲食店も消え、かつてはこの街の主流であった上の下から中の上クラスの住民は流出して減少し、随分変わりましたが、しかし、広々としてフラットで安全で、木も育ち、公園もたくさんあって子育てに便利で、質実剛健な労働者の街に生まれ変わり、それはそれで貴重な地域であると思います。
このような変化に鑑みると、この物件は、新しい時代に対応した、適切なグレードのマンションであると言えそうです。過去の栄光はさておき、現実を見れば非常に良い物件ではないでしょうか。
ちょっと問題は、恐らく新築購入後、いきなり中古価格が大幅に下がる可能性が高い事です。将来は島外に住み替えをと思われる方は、値段のこなれた中古を買っておくのが良いと思います。
従って、この物件を希望される方は、一通り販売活動が終了してから、おもむろに検討するのが良いと考えます。
住めば良いところですから、価値に見合わない高いお金を払わなければ、なかなか良いところです。
64: 匿名さん 
[2011-01-08 07:17:08]
購入検討中の知人から、元六アイ住民として意見を聞かれましたが、最近の状況は知らないと答えました。
その後、この物件は順調に進んでいるのでしょうか?
知人が気にしていた、近隣の反対は鎮静化したのでしょうか?
ご存知の方、教えて下さい。
66: 購入検討中さん 
[2011-01-09 15:10:40]
映画館はある?
67: 匿名さん 
[2011-01-09 19:39:43]
現地をご覧になっては?
北南東をもれなくマンションに囲まれ、しかも向かい合わせのベランダ。

日陰規制も無く、西側は工場群。深夜も工場は稼動しています。
68: 物件比較中さん 
[2011-01-10 02:16:43]
事前案内会のお知らせが来てますが、もう行かれた方はいますか?
Veryのマンションってどんな感じですか?
69: 匿名さん 
[2011-01-10 12:12:53]
このマンションは、下記のポイントが嬉しい!!
①六甲アイランドは埋め立て地なので、海底岩盤までの50数mも杭を打ち込んでいる。
②設計性能評価書を取得済み。
③建築性能評価書も取得予定。
④廊下の幅が1mもあり、非常にゆったり。

今のモデルルームは75~76m×mの小家族向けだが、来週あたりに広めのモデルルームが完成する。
70: 匿名さん 
[2011-01-10 13:41:36]
場所がいいし、安いので「買い」マンションです。
71: 匿名さん 
[2011-01-10 22:09:50]
安い理由を考えよう
72: 買い換え検討中 
[2011-01-11 13:12:35]
安い理由:部屋が小振り(狭い)。
それだけ!
73: ご近所さん 
[2011-01-11 22:41:06]
安い理由ですか?

現地 及び 周辺を ご確認されましたか?

と・も・だ・ち ...
74: 匿名 
[2011-01-12 06:56:41]
映画館は知らないけど、ボクシングジムがあるよね。びっくり!
75: 匿名 
[2011-01-12 06:57:26]
Zボクシングジム
76: 匿名 
[2011-01-12 08:51:32]
フェザー級屈指のハードパンチャー。六甲アイで世界戦やったから愛着があるのかも。武○の試合は観戦してても楽しかったな。
六アイは店舗撤退などで寂しい感じはしますが病院や学校もあり住むには便利だと思う。
77: 購入検討中さん 
[2011-01-12 19:15:50]
周辺住民の反対運動はどんな感じですか?
78: 購入検討中さん 
[2011-01-12 19:15:58]
周辺住民の反対運動はどんな感じですか?
79: ビギナーさん 
[2011-01-13 11:14:21]
裁判沙汰になってまでマンション建設に踏み切る
事業主が最大の理由
安い理由
80: 購入検討中さん 
[2011-01-13 11:21:40]
具体的に裁判は現在どういった状態になっているのでしょうか?
81: 匿名さん 
[2011-01-13 21:21:49]
訴訟なんて知ったこっちゃないし、関係ない。
六アイに安く、新築で、高層に住めるのがなんともうれしい。
82: 匿名さん 
[2011-01-16 22:12:31]
1を買わんでよかった。
南の太陽を思いっきり受けられる!しかも安く。。
83: 匿名さん 
[2011-01-17 01:27:38]
現地に見に行ってきました。
あの4番街の壁面の目は、本当に怖い・・・
また、「主張」の立て看板も、圧力を感じます。
驚きました!
完成・入居後もあの目を外さないなら、相当の圧迫感ありますね。
住民が差別されるのではないかという恐怖を感じます。
あの目を考えた人は、知恵者かも。
ちょっとダメだなぁという気分になりました。
91: 匿名さん 
[2011-01-21 09:56:57]
ま、東灘といっても岡本御影から魚崎青木と色々あるからね。 六アイは六アイ。 ただ、何か年々イメージ悪くなる一方で、マンションの下落も凄まじいな。 ま、買いやすいといえば買いやすいのだが・・・・新交通も超赤字みたいだから、今後電車代も値上がりするだろう。 

デベが庶民の救世主? これだけ、叩かれてるのに? 所詮は庶民は金儲けの対象でしかないのだよ。
93: 匿名さん 
[2011-01-21 10:35:59]
そもそも、事の発端はワールドだろ。

PIの、ワールド記念ホールみたいに何か造って神戸市に寄贈してればよかったのに。

デペは商売だから土地があれば買う。認可されればマンション建てても文句いえん。

と部外者は思うのだが。


95: 匿名さん 
[2011-01-21 10:51:24]
>93

ワールドに非はないよ。 むしろ、当初の計画を変更してマンション建設を認可した神戸市に問題があるね。
財政状況が悪化すれば、市民との約束なんて平気で破るんだから今後もどうなりますことやら。
無論、このマンションを買おうとする人達は直接的には非はないのだが、昔からの住民やブリ1期の住民との
間の確執は避けられそうも無いね。 こんな狭いトコでギスギスするなんて、困ったもんだよ。
96: 匿名さん 
[2011-01-21 21:33:54]
>90

は、あえて購入検討者にブリリア購入をあきらめさせようとしてると思う。

私なら、こんなのが同じ住民になるなら絶対に買わない。

もしかして建設反対派のやらせ?
97: 匿名さん 
[2011-01-21 22:35:46]
購入者に罪はない。
言われ無き嫌がらせ。
静かにしておいてくれよ。
誰も法律を犯しているわけでもない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる