東京建物株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-12-09 14:13:26
 

人工島、六甲アイランド内に建設予定の
(仮称)六アイマンションプロジェクトについての情報を希望しています。
何か情報をお持ちの方は書き込みよろしくお願いします。

公式URL:http://www.6ai.jp/
売主:東京建物株式会社 東急不動産株式会社 株式会社新日鉄都市開発
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:株式会社 東京建物アメニティサポート


【タイトルを編集致しました。H22.12.5 管理人】

[スレ作成日時]2010-09-16 11:17:05

現在の物件
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
Brillia(ブリリア)レジデンス六甲アイランド
 
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中5丁目6番2(地番)
交通:神戸新交通六甲アイランド線 「アイランド北口」駅 徒歩6分
総戸数: 455戸

Brillia(ブリリア )レジデンス六甲アイランド (旧 (仮称)六アイマンションプロジェクトってどうですか?)

801: 匿名さん 
[2013-08-29 08:56:21]
ブリリアを検討するならゆっくりで大丈夫ですよ。
消費税は引き渡し時点での税率が適用されます。
ブリリアは完成住みなんで来年の2月末位に契約し、
3月末に引き渡しを受ければ、消費税は5%ですよ。

それよりも、築一年以上経過しているので法律上は、
新築ではなくなるデメリットを良く考えた方がいいと思います。
802: 匿名 
[2013-08-29 14:05:54]
裁判沙汰にまでなった日照問題や既存住民の反発など考えたらやっぱりブリリアは避けたい物件
ずっとセキスイが建ててきた閉鎖的な街でブリリアに住むことを、周りから内心どう思われていても全然平気っていうならいいんじゃないですか?
ウェスト7に入居の人たちと子供の学齢が被るから学校でも二派にわかれてママ友の間でもいろいろありそうですよね
803: ビギナーさん 
[2013-09-04 04:07:00]
ブリリアの営業さんと何度か話しましたけど、
魚崎の臭いの事や裁判のことなど包み隠さず、丁寧に説明してくれましたよ。
私はそんなに悪い会社ではないと思いました。

積水さんの営業さんとも話しましたが、説明は適当で値段の話と世間話ばっかりで、
結局どんなマンションなのか分からなかったです。
自分達がこの島を作ったんだとか言って自慢?らしきことを言ってました。
今は廃れているというのに!
あと他物件の悪口を言っていたので、悲しい会社だなと思いました。
聞いていていい気はしなかったです。
804: 物件比較中さん 
[2013-09-04 15:19:59]
営業さんの態度で物件の良しあしが決まるものではないので、そこは関係ないです。
ブリリアは売れ残っていることに不安があるのにその部分はまったく払拭されないままです。
805: ビギナーさん 
[2013-09-04 18:18:02]
積水さんのは、帰り道が暗くて寂しいので女性は気を付けないといけないかもしれません。
近くのコンビニにはジャージ姿の若者がたむろしてます。
近くにグラウンドがある。

ブリリアは駅を降りてすぐの公園が暗くて怖いです。
西向きは意外に景色がいいです。
共用施設に24時間利用できる小さな簡易ジムがあります。

私ならどっちもどっちなので、単純に価格で決めます。
永住するなら自分が気に入った時点で買えばいいと思いますが、
もし、転勤の可能性がある場合やあまり資金に余裕が無い人なら、
転売するときに苦労すると思うので、
リスクを減らす方法を何か考えていた方が懸命だと思います。
806: 匿名さん 
[2013-09-04 18:47:43]
ブリリアは建設まで、建設後の経緯がいわくつきですからねぇ。
既存住民の感情を考えるとあまり気乗りしません。

それよりどうしてあんなにたくさん売れ残っているのですか?
あとから分譲開始したレジデンスのほうが売れ行きが良くて
ブリリアは竣工後一年になるのに聞けば100軒規模で売れ残りがあるそうで…。
ブリリアが売れない理由を知りたいのですけどね。


807: 匿名さん 
[2013-09-04 18:52:09]
島の人間がブリリア住民をいつまでも敵視していることこそが問題なのかも。

そういう閉鎖的な住民が沢山いるんだとしたら、
私はそんな島に住みたいとは思いません。

裁判のことは調べたり聞いたりして知っています。
大変な思いをしているひとがいるのも事実なんだと思います。
でも和解して共存するしかないのではないですか?


積水さんが建てたマンションに先に住んでいたから偉いのか?
そんな考えの人が沢山いる島に住むなんて、私は絶対に嫌です!
808: 買い換え検討中 
[2013-09-04 19:12:04]
>>807さん
> そんな考えの人が沢山いる島に住むなんて、私は絶対に嫌です!

そうですよね
本当にそうだわ!
わたし、このマンション買うのやめます
810: 匿名さん 
[2013-09-04 23:00:01]
>>807
経緯を知りながらわざわざここを買って住む人は
自分たちの立場は覚悟の上ってことでいいと思いますけど。
嫌な人は買わないでしょうから。

でも買ってしまってから「こんなはずでは」と言っても遅いので注意が必要です。
というか、積水云々以前に日照権問題はブリリア同士でのことではないんですか?
最初に北側を買った人が騙された説明されてないっていう問題だと認識してますが?
以前に民放ニュース番組の特集で見ましたが、実際のブリリアの住民の方が顔出しで出てきて
「購入時に南側にもうひと区画建設されるとは説明されてない」「日当たりが悪くなる」
といったことをインタビューに答えて話していました。
同じマンション区画内でこういうの嫌だなぁと思いましたが…?






811: 匿名さん 
[2013-09-04 23:09:18]
同じ事業主が建てたマンション同士での日照権問題
YouTubeに動画がありましたので参考にどうぞ

◆091222_毎日放送_VOiCE_憤懣本舗_六甲アイランド_「日照権問…
http://www.youtube.com/watch?v=NembIhtZTDk

◆110418_SUNTV_NEWS_SIGNAL.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=7v1fYCBRG10
812: 匿名さん 
[2013-09-04 23:12:35]
>810
大当たり!

そして、更に古くからの先住民も便乗しているという現実。
ここの島人は閉鎖的であーいやだ。
813: 匿名さん 
[2013-09-04 23:17:53]
私は六甲アイランド大好きです!
業者さん達のギスギスとしたやり取りはもう終わりにして、
皆さん仲良くしましょう!
814: ご近所さん 
[2013-09-04 23:29:46]

業者同士の抉れではないでしょコレ

ブリリアに住んでる人は4番街の目玉見て平気なの
816: 匿名さん 
[2013-09-05 00:43:21]
六甲アイランドに何か恨みでもあるのかな?

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
817: 匿名さん 
[2013-09-05 02:02:48]
>814

ご近所さま

申し訳ありませんでしたと土下座すればいいですか?

それとも、まだまだローンが沢山残っているんですが、
取り壊して謝罪して島から出ていけば許していただけるんですか?

まさかの、単なるイジメですか?

何がどう気に入らなくて突っ掛かってくるのか、教えてほしいですが。

子供のイジメの手本とならないように気を付けたいです。
818: 購入検討中さん 
[2013-09-05 11:59:51]
西向きに住まわれている方(見に行かれた方)にお伺いしたいのですが、
夏の暑さはやはり南向きに比べかなり高いのでしょうか?
現在、関西に住んでおらず年末若しくは、4月ごろ転勤が決まっており色々見ております。

出来ればこの夏に見に行きたかったのですが、機会に恵まれず気づけば涼しくなってしまいました。

基本的に南向きにこだわりは無く、夏の暑ささえ許容範囲なら候補にと考えております。
参考程度で構わないので教示頂きたくお願い致します。
819: 匿名 
[2013-09-05 18:34:17]
ずばり暑いです。
というか熱いです。
ただ換気とエアコンの使い方次第で凌げますけどね。
820: 匿名さん 
[2013-09-05 18:55:10]
風か抜けるようになっていれば、まだマシだと思います。
六アイは風が吹きますから、是非体感しにきてください。
夕日が綺麗ですよ。
821: 匿名さん 
[2013-09-05 18:57:36]
夏場、暑いのは暑いです。
当たり前ですが、冬場はすこーしだけ暖かい。
823: 匿名 
[2013-09-05 19:15:52]
暑おまっ
824: 匿名 
[2013-09-05 19:16:32]
人によるんでねーの?
825: 購入検討中さん 
[2013-09-05 19:20:45]
このマンションはセキュリティはいいのかなぁ?
というか六アイは平和な町なんかな。
826: 匿名さん 
[2013-09-05 19:30:47]
平和です

新しくジジババも住みやすい。
827: 購入検討中さん 
[2013-09-05 23:29:09]
818です。

お返事頂いた方有難うございました。
8年程前に六甲アイランドに勤めておりましたので、当時の島の雰囲気では凄く住みやすい所だという認識はしております。

西向きで2mのベランダを色々見てると暑いという方と特に感じないという方がいて、多少マンションによる部分があるのかなと思い実際に拝見されている方の意見を聞きたく質問させて頂きました。
※私の転勤までにもう夏は来ないもので…

参考になりました。
実際には訪れて最終確認させて頂きます。

829: 匿名さん 
[2013-09-06 09:12:44]
室内はバリアフリー仕様でしょうか?
830: 申込予定さん 
[2013-10-15 22:24:29]
この二年東灘区の物件を探してましたが、予算、周辺環境(治安など特に重視)、建物自体のバランスを考えるとかなりお買い得だと思います。北区や西区、垂水区に住む友人も同意見でした。もちろん3000万以上出すなら別ですが、何度か足を運び、リスクを考慮しても満足のいく条件でしたし、阪神沿線又はその南側沿岸を考えるなら、阪神大震災を経験した者として、さらには近い将来来るであろう大震災、津波を踏まえれば、山の手を除き六アイはベターな選択と判断してます。書き込みで不安に思ったことは事実ですが、ここは売れ残っている今が、まさに買い時で、数年後こんな条件のいいマンションはあり得ない時がくると思います。買われた方の意見を是非とも聞かせてもらえませんか。
831: 匿名さん 
[2013-10-15 23:26:59]
竣工後1年であと100戸残ってます。
お隣のブランズリビオも竣工後2年くらいまで販売してましたから、
ここもそうなるのでしょうね。

832: 匿名さん 
[2013-10-16 12:59:35]
一気にマンションを建て過ぎて当然一気に老朽化し、住民も高齢化が進んでいます。
街に活気がなくなり若い世代が島へ入って来なくなり更に雰囲気が悪くなった気がします。
私も住民ですが歩道の陥没、雑草があらゆるところから生え手入れも行き届いてない状態。
マンションを購入しようと島へ足を踏み入れても駅前からそんな状況では高い買い物は出来ないですよね。
子供が集まる施設を神戸市さんに真剣に取り組んでもらい家族連れが安心してこれる街になればと思います。
素人考えなので無茶な提案なのでしょうが。

833: 匿名さん 
[2013-10-16 17:24:50]
えー??まだ売ってるんですか??
まぁある程度は売れ残りはあると思ってましたが100戸はダメでしょう?
なにが原因でそれだけ売れ残るのですか?
やはり島外に出るのにライナーが高いからですか?
834: 匿名さん 
[2013-10-16 20:06:19]
売れ残っているような物件はだめですかね?
しかしどこも過剰供給気味で、即完売なんて立地条件の良い小規模マンションでたまに見かけるくらいです。
ブリリアの物件は悪くないのでは。コスパ的にも。
それよりも手抜き工事等の欠陥住宅や入居後に知る管理形態などのそんなはずではが怖い
835: 匿名さん 
[2013-10-17 20:12:38]
裁判ですよ裁判。
1期の住人が、2期計画に関して事業者を訴えて勝ちましたし。
そんな曰く付き物件に住みたくないでしょ…普通。
836: 匿名さん 
[2013-10-18 13:30:37]
どちらにお住まい

2期に住んでいたら大人のいじめ?
837: 匿名さん 
[2013-10-20 08:43:57]
裁判はまだ結審していません。

二期を買う買わないは全て自己責任で判断すればいいでしょうし、マンション自体はお買い得で良い物件です。
よそで必要以上に高い物件を買うことの方が馬鹿らしくなります。

それに一期も二期も住んでる方は皆さん幸せそうです。

全ては時が解決するでしょうが、騙されたと感じている一期住人の方のことを思えば、裁判を長引かせずにデベは満足のいく条件を提示して一刻も早く和解していただきたいと思います。
838: 入居済み住民さん 
[2013-10-20 14:45:51]
神戸市のメンテが行き届かないのはロクアイだけではないし、バブル崩壊後、不況が長引き、一部しか税金を回せてません。
神戸市全体がひどいことになっていて、ロクアイはまだマシな方です。
全ては景気低迷と神戸市議の税金投入先のミスのせいではないのか。
活気ある、魅力ある街作りは住民で頑張るしかありません。
839: 匿名さん 
[2013-10-20 22:36:03]
神戸空港がそもそもの間違い!

840: 匿名さん 
[2013-10-22 08:13:19]
いつまでもいつまでも価格ダウンのチラシ入ってますが、どんなけ値段下げるんですか??
下げ過ぎて1500万ぐらいになっちゃいませんかね?
841: 購入検討中さん 
[2013-10-22 18:52:10]
そうなれば買い手は直ぐ見つかるかも
でも芦屋浜の公団のように安くし過ぎてしまうと訴訟に発展するので、そこまでは値引きされないのでは。
842: 匿名さん 
[2013-10-23 10:50:05]
1500万円は買いやすいね

住みやすそうだしいいかもしれません。
844: 入居済み住民さん 
[2013-10-23 13:33:05]
私が問題にしたテーマは 環境、教育、通勤時間、価格、建物、住設備、管理、などなど。他のマンションとどうぞ比べてみて下さい。全部クリアーしたものは他になく、私はブリリアレジデンスしかなったのが現状です。入居して本当に快適です。住んでみないとわからない生活音は全く問題なし。四番街の目、裁判、ライナーの乗車など気に入らない方は他の物件にどうぞいかれたらよろしいことで。某大手販売会社のマンションに住んでいましたがそれこそ安普請の西洋長屋でした。有名なだけではわからないですよ。我が家は三度目の新築マンションですが大変満足しています。
849: 匿名さん 
[2013-10-30 11:00:27]
六甲アイランド並の環境の場所に住もうと思えば阪神間でいうなら西神や山の上。西神も元の活気はなく、コンビニすらなく不便だそう。手頃な価格で並の環境で適当に便利なら買いでしょう。



850: 匿名さん 
[2013-10-30 11:24:14]
ひがんだ人たち、悪意に満ちた同業者の思惑にのってしまってはいけないですよ。人生最大の買い物ですから。こんな場所に購入の相談をするのもどうかと。悪知恵を働かせ邪魔しようとする投稿が多数なのに。           実際に足を運んで見て、営業マンと話をしてみて下さい。誠実に対応してくれるでしょう。そうでなければ購入しなければいいんです。営業マンの質も社風によって違うと思います。 
851: 購入検討中さん 
[2013-10-30 23:18:21]
環境を考えられている人はよく分かっていると思いますが、犯罪の発生件数を比較したら、どこが危なくてどこが良いか一目瞭然!
ロクアイが好まれるのは子育て環境だけではないですよ。犯罪認知件数が少ないという事実がある。
ワイセツ、泥棒など東灘区全体では増えているにも関わらずです。一番治安が良いのは芦屋ですが、神戸市内は東灘区に限らず、結構どこの区も物騒になっている中、ロクアイの治安は何故か保たれており、治安の良さは数字に出ています。
だからと言って安心はできませんけど、大災害の不安より前に日々安心して暮らせる環境かどうか、大事だと思います。
852: 匿名さん 
[2013-11-01 08:55:03]
六甲アイランドに家族と同居していた娘さんが独立を機会に六甲アイランドを出て行かれたそうです。同じ東灘区内に。が、帰宅する夜道が怖く物騒で、騒音も耐え難くて、六甲アイランドに帰って来られたそうです。やっぱりこの町は安心よ、と言っておられたことを思い出しました。
854: 匿名さん 
[2013-11-02 21:50:01]
けどなんだかんだ言っても、全ては売行きが物語っていると思いますよ。
島内の人間は自己満か納得せざる負えないのでしょうけど、六アイに住んでいない人からすれば、ただの不便な寂れた人口島というイメージの方が大きいと思いますが。
855: 匿名さん 
[2013-11-02 22:36:34]
何に重点をおくかです。ひとそれぞれです。外からそう見えても実際に住んでいる人は住み心地が良いと言っているんです。住んでいない人にはわからないでしょう。余計なものが無くなって、静かで子供たちを育てる環境には適していると思っています。年配の人も落ち着いた生活ができる街です。最低のあるべき生活施設は揃っています。以前の状況が良しとする人と今の状況を良しとする人がいるということをお忘れなく。
856: 匿名さん 
[2013-11-02 23:27:14]
最低のあるべき生活施設って、そろってますか? 家電販売店をはじめ、この島にないものって大層ありますよね。
私も854さんに1票。 購入者の目は正直です。 ここを買うなら2000万加えて島の外を買うでしょう。
857: 匿名さん 
[2013-11-03 01:23:59]
島内ですべて完結する人なんていないのだから、コンビニとスーパーがあれば十分だと思いますけど。
もそもそ検討すらしてない人が、嬉々としてレスしてるのが不思議。
六アイが気に入らないのならさっさと気に入ったとこを検討ください。
858: 匿名さん 
[2013-11-03 10:17:28]
住民はそれを承知で住んでいます。他に付加価値があるからです。付加価値に気付いたから購入されたんです。気付かない方は便利でもガラの悪い場所や、便利でも価格の高い狭い所へ行かれたらいいです。
859: 匿名さん 
[2013-11-03 10:24:46]
家電量販店が無くて何か問題?ですか?
860: 匿名さん 
[2013-11-03 14:51:55]
付加価値を感じなければ住まないので価格を下げて付加価値とするのですね。
861: 匿名さん 
[2013-11-03 17:05:22]
付加価値の意味が違います。
862: 匿名さん 
[2013-11-03 17:23:13]
>>851
では、なぜ一番安全な芦屋に住まないで、この島に住む理由があるのですか?
863: 購入検討中さん 
[2013-11-04 18:12:36]
東灘区と芦屋市を比べると芦屋の方が犯罪認知件数は少ないのですが、同じ市内、区内でもよく発生する場所があり、六甲アイランドに限っては島という地域性もあるのか東灘区全体で見れば発生比率が極めて少ない場所です。
なのでブリリア六甲は芦屋に比べ、少ない予算で、同程度かそれ以上に治安が良い環境にある物件だといえます。
864: 匿名さん 
[2013-11-05 20:11:18]
で、あえて島に引きこもるのですか?
865: 匿名 
[2013-11-06 00:11:43]
その後ブリリアは売れてますか?
866: 匿名さん 
[2013-11-06 12:14:39]
本気で購入しようとする人はここに尋ねないでしょう。事実を知りたければ。現地で聞いてください。
867: 匿名さん 
[2013-11-06 12:25:39]
ブリリアレジデンスにけちをつけて引きずり下ろそうと企んでいる方たちは一体どんな地区のどんな家に住んでおられるのでしょう。
868: 周辺住民 
[2013-11-06 17:46:28]
売れているか売れてないかは知りませんけど、とりあえず日が暮れても灯りのつかない部屋の方が極端に多いですよ。
外から見ると一期とは全然違います。
869: 匿名さん 
[2013-11-06 18:08:48]
そうです。売れているか売れていないかは外からはわからないですよ。購入しても入居するのは自由ですし。
870: 購入検討中さん 
[2013-11-06 23:16:07]
新たな広告を打たれたからでしょうが、このまえの三連休、訪問者がめっちゃおられました。偶々モデルルームを見に行ったけど、購入を考えられている方が結構おられるんだなと。
購入を考えられている方は、ここのスレとか気にされず、やはり現地を見に行かれているみたいです。
なんだかんだ言っても、金融緩和政策等々で、これからマンション価格は上昇するとの見方ですし、2年後には、こんな条件では買えない気がします。
871: 匿名さん 
[2013-11-06 23:45:09]
一期を買った友人に勧められ、ブリリア二期見に行きましたが、モデルルームの家具一式付けて、600万下げます!と言われて考えましたが、やはりデメリットの方が目立ちやめました。上階の音が意外とよく聞こえました
凄くやすかったのですが…
一期を買った友人も、10年以内に出たいと言ってました
なのに何故勧めたのか分かりませんが、、、紹介特典とかあったのかな
日曜の昼間なのに、凄く静かでした。販売員も必死でした
あれからずっと広告や分厚い冊子が届くので正直ウザイ

静かで、子育てには良いと思いました
が、便利さは感じませんでしたね





872: 匿名さん 
[2013-11-07 04:14:16]
島内に何も無いので不便ですよ。決して便利とはウソでも言えません。

それが価格に反映されていると思いますが、まだ高いですよ。
本当に売れる価格は今下げている価格からの3割引辺りが本当の資産価値。
873: 匿名さん 
[2013-11-07 06:45:57]
遮音性はいいですよ。以前S社のマンションからの入居ですが、雲泥の差です。以前は生活音の全てが筒抜けでしたが、ここはきこえない、快適ですよ。家族もびっくりしています。古いマンションとは全然違います。同じ階の入居者人も遮音性の良さに驚いておられました。音を感じるのも個人差があるんでしょう。神経質な人はマンション暮らしには向いていないことを付け加えておきます。
874: 匿名さん 
[2013-11-07 06:51:01]
872さんへ。不動産鑑定士の方ですか?そうでないなら自分の価値観での相場ですね。何の参考にもなりません。それとも同業者の方?
875: 匿名さん 
[2013-11-07 07:35:38]
不便でもないですよ。スーパー、銀行、郵便局、病院、書店、クリーニング店、飲食店、美容院、理髪店、保育園、幼稚園、小中高校、大学、ホテル、警察、消防署、テニスコート、フットサル場、ウオーキングエリア、スポーツクラブ、スイミングスクール、塾、ヤマハ、などなどありますよ。足りないものは所要時間14分のサブロウバスにでも乗って三宮へ、20分足らずの岡本へ、御影でもどうぞ。関空へも55分でどうぞ。自分はこんなに環境もよく、子育てにも優しく、便利な場所はここだと思って暮らしていますよ。もっと便利で、毎日リッチで華やかで、プライドを保って生活したい人には不便でへんぴな場所なんでしょう。大枚はたいて理想の場所へ行けば?大昔にここら辺のマンションを買った人達、ブリリアも買えない身動きの取れない人知り合いに結構いますよ。
880: 住民さんA 
[2013-11-07 22:17:18]
前後左右が空室の居室は存在します。
881: マンコミュファンさん 
[2013-11-08 08:17:09]
>>875
かわいそうすぎる。イタイ。
882: 匿名さん 
[2013-11-08 08:19:12]
872さん 不便の意味がわかりません。便利だと感じている人達もいます。あなたの主観でしかないですね。不便だと思うなら引っ越されたらどうですか? 自分ならそうします。便利だと思う所に行って不満を解消するでしょうね。勝手に値踏みして値切っているのでしょうか。
883: 匿名さん 
[2013-11-08 08:23:33]
そう、便利不便は其の人それぞれ。。。でも、世間全体がこの島が便利か不便かどう思うかというと、そりゃ不便な離れ小島。 住んでる輩がいくら唾飛ばして良い島だと叫んでもそれが世間の見る目。 だから安ーくしないと売れないのでしょう。 私はお金頂いてもこの島には住みません。
884: 匿名さん 
[2013-11-08 13:16:59]
ひとそれぞれですから好きにしたらいいですよ。知り合いの岡本に住んでる人が 住吉、岡本の駅からの徒歩が苦痛でブリリアに越してきた人がいます。平坦な土地で駅から近いので楽だと言っていました。タクシーに乗らなくても楽に歩けると。ライナーは定時にきっちりの運行で気にいってるそうです。時間のロスもなく、すっきりした生活だそうです。ライナーに乗る分 当然住吉や岡本より不動産価格ははるかに安いわけですが。それが前筆者の世間の見る目ですわ。どちらの便利さをとるか、どちらの価格をとるか人それぞれで、価値観の問題です。
885: 匿名さん 
[2013-11-08 21:08:53]
島と岡本だったら、確実に岡本とるわ。10人聞いて全員
それが、世間の考え。
886: 匿名さん 
[2013-11-08 21:11:37]
お金があればね。無い人は残念ですが選べませんね。
887: 匿名さん 
[2013-11-08 21:17:27]
ブリリアに越した人はお金はあるんですよ。でもキャッシュで購入し、残ったお金は銀行へ。安い割には便利で広々だそうです。そういう住まい方、考えの人いるんですよ。
888: 匿名さん 
[2013-11-08 21:34:23]
六甲アイランドに魅力もなく、ブリリアに住む気もない人がどうしてここにやってくるのでしょうか?けちをつけにやってくるのですね。
889: 匿名さん 
[2013-11-08 22:47:06]
冷静になってください

昔々人口島にすんでいましたけど快適で良かったですよ今はここみていたら怖さを感じます

ロウアイを敵の様に書かれていて残念

本土でロクアイを売却してマンションを買い替えましたが

住めば都で住吉のなだらかな坂も運動にいいですよ

岡本の事は分かりませんが

安いところに(買い替えたマンションは決して上等とは言えません)住めればグッドじゃないでしょか。
890: 匿名さん 
[2013-11-08 23:32:13]
↑3行目ロウアイを削除ロクアイに変更いたします。
891: 匿名さん 
[2013-11-09 07:48:13]
899の人のほうがこわいです。擁護のコメントと思いきや、自慢と見下しで終ってます。こんなコメントいらないですよ。
892: 匿名さん 
[2013-11-09 07:59:11]
岡本=勝ち組
六アイ=***
みたいな書き込みがありますがその方は人一倍外見を気になさる方なのでしょうね。
住んでる場所や大きさ、値段なんて関係ないですよ。
家にお金を掛ける人、貯蓄が好きな人、車が好きな人様々な価値観がありますから。
私はブランドモノの高いけど使いにくいカバンより、使いやすくてお手ごろなノーブランドのカバンを好みます。
人によって価値観は様々ですから六アイを馬鹿にするコメントは不適切ですよ(笑)
岡本地区だって色んな場所ありますから。
893: 匿名さん 
[2013-11-09 08:52:51]
世間一般的に見たら人気や価値は低いですよ〜って1番言いたいのでしょう。

六アイ擁護組は1番言われたくないことをドンピシャで言われるもんだから必死になるんでしょうね。

中央区に住むただの通りすがりでした!
894: 匿名さん 
[2013-11-09 09:48:09]
プライドの高い人はプライドを満たす地区に住めばよろしい。
わざわざこのレスに寄らなくてよろしい。邪魔をする、自尊心を満たすための書き込みではない。
895: 匿名さん 
[2013-11-09 09:51:38]
「中央区に住む」って必要?
ほんとの通りすがりだったら反論コメントはないだろうが。
897: ビギナーさん 
[2013-11-09 12:05:29]
質問失礼いたします。
ブリリアには地域温水供給システム(でしたっけ?)が採用されていますか?
六甲アイランドの既存マンションには導入されているそうですが、自分はこの温水システム付きの物件を希望してます。
899: 匿名さん 
[2013-11-09 14:33:29]
比較的新しいマンションにはないです。マンション仲介業者に詳細聞いてください。
900: 匿名さん 
[2013-11-09 15:02:08]
温水供給システムのある島内の最初の時期に建てられたマンションにいました。がこれがネックの一つだったんです。
給湯器を旧式から新式に交換後、最高設定温度が20度程低くなったんです。(20度か15度かきっちりとした温度を覚えていません。)すると家族の帰宅時間の差があると追い炊きができないので 湯が冷めてしまって最高温度の低い温度お湯を足しても熱くならないんです。ですので湯を一度ある程度捨てて足さないと冬は寒くて面倒でした。

追い炊き機能の給湯器をお願いしたら構造上出来ないといわれました。

それで追い炊きのできるお風呂のある島内のマンションを探して、最終的にたどりついたのがブリリアでした。ミストサウナもついて暖房も入って快適です。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる