ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン高槻ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 紫町
  6. ジェイグラン高槻ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2022-01-26 10:01:23
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン高槻についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩12分
間取:未定
面積:68.23平米~93.75平米
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発

物件URL:http://jgran.jp/takatsuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-09-11 10:09:29

現在の物件
ジェイグラン高槻
ジェイグラン高槻
 
所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩12分
総戸数: 160戸

ジェイグラン高槻ってどうですか?

601: 匿名さん 
[2011-02-16 20:28:37]
受験率は山の手よりは
ここの学区の小学校は高槻市内でも評判いいですよ
602: 匿名 
[2011-02-16 21:10:41]
学区も多少あるかわかりませんが、進学塾次第ですよ。

マンション建築ラッシュですので、これから良い学校、悪い学校(悪いといわれている学区が良くなったり)ともに変わってきますよ。

京阪神でも、ここ10年くらいで、上位から右肩下がりの学校もありますし、学校や友達もマンション購入と同じで、運も関係するのではないでしょうか。
603: 匿名さん 
[2011-02-16 21:17:57]
現在では山手にある学校が進学率も高く学力でみても高いらしいですが
これからはJR徒歩圏内の学校の学力も相当なものになりそうですね
604: 匿名さん 
[2011-02-17 21:16:12]
学校よりも通っている塾がポイントです。
605: 匿名 
[2011-02-18 23:02:51]
噂では、同じ芥川校区でも、
マンション含め駅前付近に住んでいる家庭にとってはニ中が比較的遠いので、私立受験が多いとか。

経済的な問題もあるとは思うけど。
606: 匿名さん 
[2011-02-19 05:21:31]
関西大付属は、経済的余裕があれば狙い目です。腐っても関関同立グループに入ってますからね。あっ、立命も。
607: 匿名さん 
[2011-02-20 00:59:27]
関西大学初等科に入学させるには、どこの塾がおすすめですか?
608: 匿名さん 
[2011-02-20 10:59:32]
類塾は如何ですか?送迎サービスで安全です。
609: 匿名さん 
[2011-02-20 12:27:55]
ちょっよ遠いよ・・・阿武野にしても日吉台にしても・・・
610: ビギナーさん 
[2011-02-20 17:33:06]
北摂では類塾は超有名です。
611: 匿名さん 
[2011-02-20 19:02:34]
関西大学幼稚園に入園できれば、エスカレータですが・・・。
612: 匿名さん 
[2011-02-20 19:39:08]
 関大程度に入れるのにわざわざ私立に入れなくても公立幼稚園で十分ですよ。中学生の時に金を
かけた方がいいですよ。灘とか女子では神戸女学園に入れるとなれば小学校から塾通いも必要と思われるが
将来阪大、神大に入れるつもりなら先に申したとおり中学が大事。高校は自然と決まると思います。
613: 匿名さん 
[2011-02-20 21:20:39]
>No.612
何いってんの
614: 匿名さん 
[2011-02-20 22:02:42]
ほんとに、何言ってんでしょうかね~。古っ!!もうそんな時代じゃないっての。
阪大?神大?入ったからなんなのってことですよ、これからは。
関大初等科は、あたらしくてきれいで近いから、選択肢に。それだけですよ。
615: 匿名 
[2011-02-20 22:13:18]
ニ中校区で中学受験が多い理由で、
二中までの距離的にみて通学面の不安があるというのは表向きで、
最初から私立小学校、中学進学を念頭におき、通学時間を配慮して駅近に住んでいる
と聞きました
616: 匿名さん 
[2011-02-21 23:33:35]
シャリエさんが先に完売しました!一番乗りですね。次はここでしょうね。
617: 匿名 
[2011-02-21 23:35:35]
まだ二期販売開始してませんからね
618: 購入検討中さん 
[2011-02-22 10:24:56]
2期で完売はないと思いますよ。南向きは完売でしょうが、
西向きはまだ要望書が出てない部屋がありました。
西向きでも抽選の部屋があるみたいです。
619: 匿名さん 
[2011-02-22 21:22:33]
シャリエに続き、ここも完売近しですね。結局、ジオは見かけ倒しで、本質のある物件が勝つ。
620: 購入検討中さん 
[2011-02-22 22:19:22]
ここはけっこう早く完売する気がします。
近所に住んでる知り合いに聞いたら、本当に住環境がいいそうです。
今時のマンションだし、内容を言ったら、かなり羨ましがられました。
621: 匿名さん 
[2011-02-22 22:31:07]
いかんせん、駅から遠い。
雨が降ったらかなり面倒。
でも空気は澄んでいる。
どちらをとるか。
622: 匿名 
[2011-02-23 14:17:14]
バス停が中途半端な所にあるから、確かに雨の日は面倒ですな。
623: 近所をよく知る人 
[2011-02-23 19:39:36]
皆さん、駅からの距離を気にしてますが、この程度の距離は適度。実際にこの近くをよく散歩
してますが気になりませんよ。といっても、遠いと思う人は遠いということでしょうから所詮は平行線の話。
近くに視界を邪魔するような高層マンションが建つとは思えないし(近い将来で)、人事ながら、ここは
良い場所と思いますよ。
624: 匿名はん 
[2011-02-23 20:13:08]
ジオでの盲点。横の距離だけで、高層階の場合は縦の距離が考慮されていません。
1分以内でエレベータでエントランスヘ行けるとは思えません。プラス3分ですかね。
そう考えると、割高の立地。ステイタス?そんなもの1円の価値もない。

で、コストパフォーマンスでここの勝ち!
625: 匿名ちゃん 
[2011-02-23 23:21:26]
学校の話がありますけど、親の思うように行くわけないでしょ?
子供は周りの影響が多いし、最終的に友達の影響が大きいので、塾やなんや気にしたないでほしいです。
626: 匿名 
[2011-02-24 00:57:27]
確かに。
627: 匿名さん 
[2011-02-24 01:14:59]
どうもジオにコンプレックスをお持ちの方が多いようで。
ただ、ジオとジェイグランはコンセプトとターゲットが違うので、
賛否両論が出やすい物件といえますね。
一部のターゲット層受けがいいので、ジェイグランはそれなりに売れていると思います。
628: 匿名さん 
[2011-02-24 21:20:19]
>627
私は、ジオよりはこっち(本当はシャリエだけど・・・)。ジオは見かけ倒しでしたね。
ジオクオリティとか自慢してたが、別に売りとなる設備はなし。
629: 匿名さん 
[2011-02-24 23:23:40]
設備はシャリエよりジェイグランの方がよさそうなイメージがあります。
630: 匿名さん 
[2011-02-26 13:56:03]
モデルルームは3割増しでよく見える。注意注意。
631: 匿名さん 
[2011-02-26 14:40:11]
比較では、どれも3割増に見えるから同じでは。
632: 匿名 
[2011-02-26 18:49:42]
複合ガラス、保温浴槽ではないのでしょうか?
633: 匿名 
[2011-02-26 19:21:00]
先日、モデルルーム見に行きました。すごく環境が良くて気に入りました。でも、西向きの部屋は、目の前が土手の様になっていたので、二階位から調度一階になりますね。前の戸建は、潰してマンションとかになりませんかね⁈
シティハウス高槻も安いので、悩んでます。
634: 匿名さん 
[2011-02-26 19:33:22]
シティハウスもなかなかですが、環境が悪い。
635: 匿名 
[2011-02-26 20:34:26]
西側の一階は地下みたいな感じみたいなんですが採光はどうなんですか?部屋から向かいの道路までどのくらい離れているんですか?
636: 申込予定さん 
[2011-02-26 22:28:52]
道路までは10mぐらいだと思います。
今日モデルルームに行ったときに見にいきましたが、
道路に立ってちょうど目の高さに2階のバルコニーができてました。
637: 匿名 
[2011-02-26 23:47:52]
西向きは、考えてなかったんですが、エコガラスなので、まだ、西陽は、避けれるかなと思いました。
実際、どうなんでしょう?一枚ガラスの西陽は、夏場は、地獄でした。
駅までの道のりなんですが、夜は、どうなんでしょうか⁈暗くないですかね?
638: 匿名 
[2011-02-27 08:01:44]
西日は従来の一枚ガラスよりは断然防ぐ事ができます。ただ夜道は暗いです。
西側は一階は庭に目隠しのフェンスは出来ますが道路からは丸見えのように思います。
シャリエさんは埴栽があるのである程度は隠れるとは思います。人通りもいい感じに少ないですしね。一階ならシャリエさんの方が良いのでは?
完売してしまってますので比較しようがないですが。
639: 契約済みさん 
[2011-02-27 21:45:45]
私はジェイグランを購入しました。当初、かなりシャリエと迷いましたが、双方の現地へ何度か行き、周りを歩いてみたところ、やっぱり環境の違いが大きかったです。
シャリエは駅近という場所としても設備にしても最高だと思ったんですが、どうしても車やバイクの音がうるさく、騒がしいです・・・。排気ガスなど空気も良くないと思いました。そういう点ではジオも同じでしょう。
640: 申込予定さん 
[2011-02-27 21:52:13]
西側の道路から見てみると、確かに1Fの庭は丸見えっぽいですね。3Fぐらいが道路からの目線が同じになるんでしょうか・・・。離れてはいますけどちょっとイヤですね・・・。
そういえば、シャリエの東側なんか、真向かいに別マンションのベランダがあるから、それこそお互い丸見えですよね。
641: 匿名さん 
[2011-02-28 00:21:25]
西側の丸見えは何とかしてもらえるのかな?
642: 匿名 
[2011-02-28 02:06:08]
そうですよね。ちょっと丸見え過ぎますよね。
西側の前の民家がずっと建て替えなければいんですが、将来マンションとかになったら、終わりですね…
643: 匿名 
[2011-02-28 02:32:19]
ジェイグラン高槻の南側は、まだ残ってるんですか⁈
抽選と聞いたので、見に行くの検討中で…
あと真上断層が心配なんですが、あの辺りは大丈夫なんですかね⁈真下や、近くに断層あったりしませんかね⁈
644: 匿名 
[2011-02-28 03:54:06]
断層がないところにすみたいのなら、宇宙がお勧め。
645: 匿名さん 
[2011-02-28 07:24:59]
宇宙はコスト面でちょっと手が届かず選択枝からはずしました。
低重力障害とかも心配ですし、子育ても難しいかなと思います。
646: 匿名さん 
[2011-02-28 08:45:09]
>645
山田君、座布団3枚やってくれ~。
647: 購入検討中さん 
[2011-02-28 10:37:04]
南側の上層階は少し残ってましたね。
次期販売になるんですかね。

断層の影響がないところなんてあるんですかね?

南側は予算的にオーバーなので西側で検討中です。
648: 匿名 
[2011-03-01 00:37:35]
結局あと何戸なんですかね?
649: 物件比較中さん 
[2011-03-01 13:03:11]
今週末本登録会だからもうすぐはっきりしますね。残り少なくなりそうですよ。

それから西側が丸見え‥っていう事ですがレースカーテンまで開け放せば少しは見えるでしょうが
今は目隠し効果のあるレースカーテンもいいのがありますし大丈夫では?
マンション密集地域なんか何階に住んでもバルコニーでは誰かと目があったりしますしね。
それにジロジロずっと見てるような悪趣味で暇な人はそういないでしょう‥‥

ここのマンションの西向きはお値段も抑え目だし、環境もいい方だと思いました。
650: 購入検討中さん 
[2011-03-01 13:34:05]
ホームページなんかの情報によると第一期二期合わせて143戸契約になるようです。
ですので残り17戸という事になるかと。

それでもまだ南向きも西向きも間取りも色々選べるみたいなので、これから物件探しする方も
検討物件として見に行く価値ありだと思います。MRはもちろん現地見に行くと中々良い場所でした。
651: 匿名さん 
[2011-03-01 17:44:50]
第一期で108戸契約です。
エコガラスなので西側でも問題なしです。
西側の前の住宅は個々のものなのでマンションになる可能性はほとんどないと営業さんが言ってました。
道路より下が気になる方は高層階にすればよいかと思います。
652: 購入検討中さん 
[2011-03-01 20:53:54]
先日MR見に行きました。南側は結構分譲済みでしたね。
そこで質問なのですが、西側でも4階以上のフロアが日当たり良くていいのか、西側なら2、3階くらいのほうがちょうどいいのかどちらがいいのでしょうか。また南側でも前は公園ですが2階だと日当たりは期待できないと思いますか?
現地をご覧になられた方や詳しい方教えて下さい。
653: 匿名 
[2011-03-01 21:13:50]
部屋の前に遮るものがなければ一階でも二階でもかわりませんよ。
654: 匿名 
[2011-03-01 22:59:58]
南側は二階でも、もちろん日当たりはいいと思いますよ。
前が公園や木だから日当たりや風通しが、かなりいいと思います。西側は、多少なりとも西日対策がいると思います。
655: 申込予定さん 
[2011-03-02 12:49:28]
営業マンに図面のようなものを見せてもらいましたが、南はもちろん、西も全ての部屋が日当たり問題ナシです。

シャリエは完売したんでしたよね?
これで、もっとジェイグランに集中するんでしょうな。
656: 匿名さん 
[2011-03-03 21:48:03]
ここもまもなく、勝ち組。
657: 契約済みさん 
[2011-03-04 09:16:28]
分譲で今のところ、JR高槻駅周辺で競争相手と言えば、ジオだけでしょうか?
658: 匿名さん 
[2011-03-04 09:40:52]
ジオとジェイグランは競争にはならんでしょ。なにからなにまで違うし。
どう考えても、ジオが買えるならジオ買うし。買えない人はジオ以外から選ぶけど、
そうなるとおのずとジェイが一番いいでしょ。
659: 匿名 
[2011-03-04 13:36:00]
ジオ買えるけど、買いたくないからジェイグランにした人もいますよ
660: 匿名 
[2011-03-04 15:33:01]
子育て世代はジェイグラン。ジオは引退族でしょ。
661: 匿名 
[2011-03-04 18:13:12]
シャリエも一緒だけど、ジェイじゃ狭いと思う。狭いより広いほうがいい→ジオしかない。
ジオ買えるけど買わない人ってどんな人??それとも買えるってのは単にぎりぎり払えるってこと?
それは買えるとはいわないよ。
どう考えてもどっちも選べるとしたら全員ジオ高層階選ぶと思うけどな−。
662: 匿名 
[2011-03-04 18:25:39]
ジオはうるさそうだからやめた
663: 匿名 
[2011-03-04 19:12:12]
サッシと窓かえれば?
664: 匿名 
[2011-03-04 20:19:43]
ジオは年中窓開けられない。。。
665: 匿名さん 
[2011-03-04 21:13:57]
ジオはチープな仕様で、リフォームの融通もきかない。
666: 匿名 
[2011-03-04 21:29:45]
安いんだし、チ−プな仕様は仕方ないでしょ。そこはリノベ−ションすればいいよ。
一戸建てじゃあるまいし、マンションで窓はそんなに開けないですよ−。←意味がナイ。ふとんを叩くようなもの。基本は空気清浄ですからね。今は(戸建ても含め)高断熱だし窓あけられないとかなにいってんのおじいさん。ふるっ!老っ!
667: 匿名 
[2011-03-04 22:32:10]
そんなにジオ良いですか〜?モデルルームに何度か行きましたが、あまり魅力が感じられず。
やはり永住するなら、環境第一です。ジェイグランは環境抜群!駅までも遠くないし、買い物施設も充実しているので、快適な暮らし間違いなしだと思います。
668: 匿名さん 
[2011-03-05 00:33:56]
老っ!
老っ!
老っ!
669: 匿名 
[2011-03-05 04:08:28]
ジオは若者向けの仕様ですからね−。
デイと病院の行き来が多い老人には、ジェイがいいでしょうね。
だからそれでいいんですが、ダサい老人が今の若者に『そんなにいいか−』とかだけは言わないでくれます?自分の生活スタイルのダサさ見直してからいえよっ!って思います。
とにかく年金期待老人は黙っとけよ。
670: 匿名さん 
[2011-03-05 06:46:44]
まぁ、ジオは巨大な老人ホームですから、今後大きな問題を抱えてスラム化するでしょ。
で、ここは活気にあふれて、進化を続けるでしょ。もうすぐ答えが出ます。
671: 匿名さん 
[2011-03-05 09:37:49]
お気楽専業主婦ならともかく、仕事を持つ身には
通勤は毎日のことなので、駅から近いにこしたことはないです。

実際、以前マンション売却の際も査定のとき
駅から、5分、10分、それ以上で査定価格下がっていきますからね。

永住されるかたならここは良いと思いますよ。
672: 匿名さん 
[2011-03-05 12:26:21]
ばかだなぁ670は。巨大な老人ホーム’だから’いいんですよ。
そのうちすぐ安く売り出されるわけですからね。そこが若者には買い時です。
ちょっと高いうちは、老人に買ってもらって、割安になった所を譲って頂く。
これが資産の移動と言うのもですよ。
673: 匿名さん 
[2011-03-05 14:03:15]
>671
通勤のために毎日電車に揺られるのはたいへんですよね。
高槻くんだりではなく職場のとなりに住むことをおすすめします。
674: 匿名さん 
[2011-03-05 15:53:24]
富田に勤めてますから高槻は非常に至便です
675: 匿名さん 
[2011-03-05 19:00:17]
では、富田へどうぞ。
676: 匿名 
[2011-03-07 08:36:55]
しょうもないことばっかですね。昨日で二期の登録会終わりましたね。どうなったんでしょうか
677: 匿名さん 
[2011-03-07 21:19:47]
さぁ?
678: 入居済み住民さん 
[2011-03-08 12:44:36]
二期申し込み完売!!
679: 匿名 
[2011-03-08 16:06:06]
すごい勢いで売れていますね〜
具体的にどこがいいのですか?
680: 匿名 
[2011-03-08 16:10:49]
一期とか二期っていうのは、前もって販売戸数を決めて売り出すのではなくて契約に至った、もしくは商談している最中の戸数を販売戸数と言ってるだけであって、ほぼ確実に毎期完売になります。
よって二期が完売と言われても別に当たり前としか思いません。
681: 匿名さん 
[2011-03-08 16:42:37]
要望書が提出された部屋+αしか出してないですからね・・・

1期は要望書が出された80戸+予備約20戸を出したそうですよ。
2期も抽選に外れて買えなかった方もいたそうですが・・・
682: 匿名 
[2011-03-08 17:48:39]
ここが完売したら高槻では当分まともなマンションにはありつけないかもね。
683: 匿名さん 
[2011-03-08 19:49:44]
>682
中古で良いのなら、いくつか出てますよ。ピンキリだけど。。。

駅近だけに拘れば、今後も出てきます。住環境は保証できませんが。。。
684: 匿名 
[2011-03-11 18:20:41]
ジェイグランは震度7に耐えれますかね?
685: ご近所さん 
[2011-03-20 19:49:02]
今回のような海溝型と阪神・淡路のような活断層型。どちらも怖いですね。阪神・淡路大震災の際、長谷工の建てたマンションってどうでしたっけ? 崩壊したマンションが多かったor踏ん張ったマンションが多かった???
687: 匿名さん 
[2011-03-20 23:09:36]
直下型地震に耐えられる建物はない!やたら耐震強化して建設コストUPするより
壊れること前提で、低コストで建設して欲しい。立て直し負担も軽減できるし。。。
688: 匿名さん 
[2011-03-21 00:02:51]
阪神大震災のときは、長谷工と大京のマンションが一番倒壊したのが
多かったです。

友人の住んでいた、長谷工のマンションは崩れた柱から
不純物がいっぱい出てきたそうですよ。
689: 匿名さん 
[2011-03-21 18:11:26]
阪神大震災のときの反省は活かされてないのが現実。
690: 匿名係長 
[2011-03-23 20:46:17]
今は各工程ごとに国の検査基準をクリアしないと、建てれないようになってるから、阪神の時とは変わってるでしょー。

芥川が氾濫したら下の階はヤバイんやない?

しかし、687よ、壊れること前提って、なんちゅう不謹慎な言い方や!
691: 匿名さん 
[2011-03-23 22:17:28]
コストかけて耐震強化してます。でも実際は「想定外」で壊れてるじゃない。
日本の建築技術は自然に勝てないということを学習して、発想を変えな。

タワマンが倒れないって、実証されていないよね?自然の驚異を嘗めてる。
692: 匿名さん 
[2011-03-25 12:34:24]


No.688の書き込みはかなりやばく無いですか?
何か立証できるものがないと極めて悪質な
営業妨害になると思いますが。







693: 匿名さん 
[2011-03-25 14:46:42]
ここは珠玉混合の掲示板ですから~。
営業妨害を立証するほうが大変ですよ~
やってみ~
損害額どうやって算出すんの~
被害範囲どうやって線引きするの~
立証責任は訴えた側だよ~
694: 検討中さん 
[2011-03-25 15:08:28]

確かにこの時期に688さんの書き込みは
ジェイグラン検討中の私からするとかなりマイナスなイメージですね。
残り販売数少ないですが(-。-;
695: 匿名さん 
[2011-03-25 22:31:58]
結局、震災に遭えば、答えが出る。
696: 匿名です 
[2011-03-26 00:11:14]
こんな時期に、何ちゅう不謹慎なコメントや!
ホンマ虫酸が走る。
697: 匿名さん 
[2011-03-26 00:16:28]
いい加減にしなさい。
不謹慎極まりない!

ごちゃごちゃ言う奴は、一回、被災地に行ってこい。
699: 匿名さん 
[2011-03-26 17:15:46]
↑私はジオにしました。
でも時々ここも見に来てるだけです。
なんというか・・やっぱりこのクラスを“真剣に”検討している方々の掲示板は、
ジオに比べて荒れてますよ-。
700: 匿名さん 
[2011-03-27 01:47:35]
ジオもボロが出れば荒れますよ。何せ阪急さん主導ですから。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる