ジェイアール西日本不動産開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ジェイグラン高槻ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 紫町
  6. ジェイグラン高槻ってどうですか?
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2022-01-26 10:01:23
 削除依頼 投稿する

ジェイグラン高槻についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「高槻」駅 徒歩12分
間取:未定
面積:68.23平米~93.75平米
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発

物件URL:http://jgran.jp/takatsuki/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-09-11 10:09:29

現在の物件
ジェイグラン高槻
ジェイグラン高槻
 
所在地:大阪府高槻市紫町35番2の一部、真上町2丁目2番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 高槻駅 徒歩12分
総戸数: 160戸

ジェイグラン高槻ってどうですか?

501: 匿名さん 
[2011-01-23 14:48:03]
ジェイグラン不動産ってどこもいいところですね~

けど高槻は他の不動産も良いって聞きますので

悩む!!!!!
502: 匿名さん 
[2011-01-23 16:42:44]
そうですか?
分譲実績は少ないし、どちらかというとチープなブランドという風に聞いてますけど。
503: 匿名 
[2011-01-23 19:20:27]
チープとかむかつきますね
チープかどうかは選んだ人が結果的にいう台詞やと思います。

504: 匿名さん 
[2011-01-23 20:00:37]
JR不動産はチープならばどこがいいのですか!?

JR不動産はダメなのですか??
505: 匿名さん 
[2011-01-23 20:27:18]
「三菱」「三井」「野村」が一般的には高級ブランドと思われているんじゃないですか。
506: 匿名さん 
[2011-01-24 00:39:10]
三菱は藤和に足を引っ張られて脱落でしょ。
507: 匿名さん 
[2011-01-24 21:24:52]
JR不動産は実績不足。
508: 匿名さん 
[2011-01-24 21:39:14]
実績不足ってことは、実績を上げるために値段をがんばってくれる
ってことはないですか??
そうしてくれたらお得ですね!
509: 匿名 
[2011-01-24 22:42:18]
JRが倒産することはないから安心だ
510: 匿名さん 
[2011-01-25 06:50:21]
JR不動産は倒産する可能性あるよ
511: 匿名さん 
[2011-01-25 13:02:34]
このご時世それはどこでも同じ‥‥
という訳で受け皿がしっかりしているかどうかだね。

ていうか不動産会社なんてあんま気にしないけど。
どっちかって言うと必ず"施工主"がどこか見るな。
512: 匿名さん 
[2011-01-25 19:48:27]
施工主・・・長谷工・・・って倒産してるやん!
近隣住民の要望をことごとく押し切って話を進めている会社だよね。
ガードマンの数を削ってコストダウンしてるし、
JRの人は、いかにも本体からの流れ組みって感じで、説明会では素人発言だったしね。
513: 匿名さん 
[2011-01-25 20:25:44]
512です。
倒産してませんね。
スミマセン。
間違いでした。
514: 匿名さん 
[2011-01-25 20:33:33]
なんでJRは倒産する可能性があるのですか?
515: 匿名さん 
[2011-01-25 20:41:30]
>514
JR本業を守るために、子会社を倒産、または売却することはよくあることです。

子会社に勤められている方々はくれぐれも気をつけて下さい。ローン抱えて路頭に迷うのは厳しい。
516: 匿名さん 
[2011-01-26 00:51:30]
なんだこの低レベルな会話は
517: 契約済みさん 
[2011-01-26 08:20:30]
>516
ですね。アホ丸出し。
きっと民主党支持者ですよ。奴ら社会主義を目指していますから。
518: 匿名さん 
[2011-01-27 13:20:46]
なんかよくわかんないけど‥購入検討されている方とかの情報交換サイトですよねぇ
しょうもない書き込み内容が続いてて、ちっともマンションの情報がわかんない。

高槻茨木でマンション探してて、色々情報知りたいんですけど。
ここのマンションは環境良さそうな感じなんで見てたんですがどうですか?
今住んでいる所は車の走行音が夜中もうるさいので、静かで排ガス臭がしない所がいいのですが。
519: 匿名さん 
[2011-01-27 20:58:32]
ここの住環境は、少なくともシャリエやジオよりもいいですよ。数年後には買って良かったとなるでしょう。

やっぱり、住環境が一番!で、適度な立地。ここは最適なところです。

で、芥川商店街をよろしく。
520: 匿名 
[2011-01-27 21:50:51]
商店街をよろしくって事は商店街の方ですかねぇ?


518さん、私はあなたのライフスタイルによると思いますよ。
確かに、静かなのはジェイグラン、でも便利なのはシャリエかな。最近は昔と違って防音対策も良くなってきているようですし、シャリエは二重窓のようで、結露にも効果的ですし。
私もどちらかで迷っています。
521: 匿名 
[2011-01-27 22:44:37]
ジェイグランもペアガラスですが
522: 物件比較中さん 
[2011-01-28 08:12:54]
今時分の分譲で結露対策していないのはありえない。
523: 匿名さん 
[2011-01-28 08:20:43]
ベリスタは一枚ガラスだし、
ジオも低層階を除いて一枚ガラスですが。
524: 匿名さん 
[2011-01-28 11:27:06]
色々情報ありがとうございます。商店街いいですねぇ‥今まで近くにありませんでした。

今はどこもペアガラスが主流なんですね。そうでないとこもあるようですが。
ただやはり気候の良い時には窓を開放して過ごしたいので、窓を開けた状態でうるさくなく
排ガス臭のしない所希望です。基本エアコン嫌いなもんでして‥

ジェイグランはどうですか?シャリエやジオやその他
の所も詳しい方よろしくお願いします。
525: 匿名 
[2011-01-28 16:31:07]
それぞれのサイトみるのが一番だと思います!ジェイグランは駅からも大きい通りからも離れてるんで環境はいいでしょう!私もうるさいのが嫌ですし、窓を開けて快適に過ごしたかったので、ジェイグランにしました!
526: 匿名さん 
[2011-01-28 18:41:02]
ジェイグランは駅からも程よい距離で静かで緑も多く住環境はばっちりだと思います。

私が気になるのは夜道が暗いことぐらいです。

527: 物件比較中さん 
[2011-01-30 10:43:11]
入居後、固定資産税はいくらくらいになりそうですか?
528: 匿名さん 
[2011-01-30 11:14:14]
80平米でだいたい2万/月ぐらいです。30年住んだら720万・・・・となりますが、
物価上昇率やインフレ率を無視してますからあまり意味はないかと。
不動産資産を維持する上で大事なのは、可処分所得に対する割合ですが、維持管理費+税金(ローンあればそれも)併せて年収の20%以内に納めておくことが一般的です。
529: 匿名さん 
[2011-01-30 11:53:34]
今は20%以内でも、年金暮らしになったときに20%で収まるか心配です。
530: 匿名さん 
[2011-01-30 12:42:38]
なら諦めるべきです。そういう方が一番こわいです。
というか、実際おさまるかどうかぎりぎりの人は、おさまらないと思いますよ。というのも、今後年金は減額されていきますし、代わりに保険料などの支出はアップ、消費税などの税金もアップしつつ、医療費や食費なども上昇するわけですから、大分無理があると思います。
531: 匿名さん 
[2011-01-30 14:09:43]
貧乏人に容赦なしだもんなぁ。高額所得者の税率UP!
532: 匿名さん 
[2011-01-30 14:37:59]
それは違う。社会保障にお金がかかるのは、低所得者です。
たとえば所得上位5%には払った税金は全く還元されてませんし、その総額もしれてます。
年収3000万の200万人の税率を10%上げても、600億円しか増えませんよ。
ですから、実際に税金を使う人から広く薄く取るのが合理的ですし受益者負担の平等性からも当然理にかなってます。
消費税はそういう意味では、完全に平等です。名前がいけませんがね。贅沢税にかえて、生活必需品は除外すべきですが。
だいたいなんで低所得者のために、私たちがなにかしてあげなければいけないの?感謝もされないのに。ここは別にカースト制度があるわけでもなし、完全に自由競争の結果なのですから、甘えんなよ!
533: 匿名さん 
[2011-01-30 17:48:36]
600億円を200万人で割ると3万円にしかなりませんが?
534: 匿名さん 
[2011-01-30 18:17:01]
そうですね。言ってることはわかりますが、計算がおかしいね。
3000万円の人が10%余計に払うとすると、今40%の税率ですから、1200万円(24兆円)払ってて、それが50%に増えて300万余計に払ってくれたら、+6兆円ですね。
……、すげぇ。そんなに払ってるのか!!

ちなみに、平均年収300万として、税率10%ですから、たったの30万円か。
労働人口5000万人としても、30万×5000万人=15兆円。そりゃ、これ以上高所得者から取ったら怒るわな(T_T) むしろ年収300万あたりの税率は20%当たりにして公平に近づけないとダメじゃない?
535: 匿名さん 
[2011-01-30 18:38:50]
所得税の税収は10兆円台で推移してると思いますが?
ジェイグランに関係ない話はよそでしてください
536: 匿名さん 
[2011-01-30 18:49:56]
>535
1つ言っておくが、JRは旧国鉄で、税金で創られた会社だぞ。
537: 匿名さん 
[2011-01-30 18:56:53]
だから税金の話をされているのですね。
それはわかりませんでした。
では正しい数字で議論を続けてくださいね。
538: 契約済みさん 
[2011-01-31 09:37:36]
JRを税金で作った会社とかほざく奴って、脳たりん。
血税とかほざく奴に限って、文句言うだけで実行力ない奴ばかり。

昔、血税とかほざいていた大学生がこっそり公務員になったよ、土木方面。
親も公務員らしい、ね、文句言うやつってこんな奴らよ。
539: 匿名 
[2011-01-31 18:50:31]
最近しょうもない話題ばっかり…
540: 匿名 
[2011-01-31 19:29:26]
そんな話は別でして。
541: 匿名 
[2011-01-31 19:31:42]
>535
公務員になられへんかったからってほざくな。
あなた試験受けましたか?
542: 匿名さん 
[2011-01-31 19:46:28]
>541
スグに血が上るのが、あんた。どうどう~♪
543: 匿名さん 
[2011-01-31 20:44:58]
ここは住環境に優れた、静かな物件ですが、このスレは外野がうるさい。
544: 匿名 
[2011-01-31 21:23:21]
538は内野だよ。
あなたのお隣さんになるかも!
545: 匿名さん 
[2011-01-31 22:05:45]
そりゃ、意地悪して追い出してやる!
546: 匿名さん 
[2011-02-02 14:37:17]
君ら、ええかげんにしなさい。こういうやり取りを見てるとホンマ腹立つわ。
何やねん君らは? 信じられへんわ。
ここは、そういう人間性を欠いたレベルの低い会話をする場やないねん。
書き込みサイトでは必ずこういう奴らが出てくるよな。ホンマ呆れるわ。情けない。
仮にもマンションを検討している大人なんやろ?違うんなら他へ行け。真面目に検討している人に迷惑やし、失礼や。
547: 匿名さん 
[2011-02-02 16:39:37]
色んな意見がある。当然レベルの低い会話も出てくるが、それを排除できなしすべきではない。
どこからがレベルを低いとする線引きは誰にもできない。それが言論の自由である。
呆れたり情けないと思うのは勝手だが、我慢できないのならあなたがエジプトや中国やチュニジアにいかなければならない。
ここは自由の国、日本である。
548: 契約済みさん 
[2011-02-02 17:43:45]
 次元が低い内容ではずかしい。どうせ小さな間取りしか買えないのでうさばらしに書いているのでしょう。
真剣に購入を検討している人に迷惑。
549: 匿名 
[2011-02-02 20:14:22]
しょうもないやつらばっか。マンションについて語ってください
550: 匿名さん 
[2011-02-02 20:37:39]
↑あなた方もね
551: 匿名さん 
[2011-02-02 20:41:05]
マンションも入居者レベルも低い!だろうね。
552: 匿名 
[2011-02-02 21:24:19]
2期分譲も抽選になるのですか?知っている方教えてください
553: 匿名 
[2011-02-02 23:51:56]
抽選らしいですよ!
頑張って
554: 匿名はん 
[2011-02-03 11:37:00]
抽選ですね…。
もちろん1期も抽選でしたが、当時はまだたくさん選択肢があったから(仕方なくとも)抽選を避けたり出来ましたが、2期からになると、どうしても選択肢が限られるから厳しいですよね…。
このマンションは当初から人気がスゴイので、競争率も高いでしょうし、早々に完売すると思います。
シャリエやジオタワーも人気はあるでしょうけど、やっぱりここの環境の良さは最高ですもんね。
ちなみに、1期目の抽選は、公開方式でした。何とも言えん空気なんでしょうねー。
555: 匿名さん 
[2011-02-03 20:57:42]
抽選かぁ。。。残り福あるかな?
556: 匿名 
[2011-02-03 22:51:49]
たぶん倍率高いかもしれんけど、いい所なんで頑張ってください!
557: 匿名さん 
[2011-02-07 14:44:33]
第二期の申込み状況はどうでしょうか?モデルルームに行かれた方宜しくお願いします。
558: 申込予定さん 
[2011-02-07 19:19:24]
2期分譲、MR行ってますよー。
毎週、けっこう人が入ってて人気あるのがよく分かります。1期では予想以上に売れちゃったそうですね。
2期も申し込みは多いでしょうから、抽選を避けようと思っても、どうしても選択肢が限られてしまうので非常に悩んでます。
皆さんがおっしゃるように、環境が抜群ですから、他へ行きたくないんですよォ。1期から動いておけば良かった…。
559: 匿名さん 
[2011-02-07 21:25:28]
出遅れは仕方有りません。今から頑張って、よい住環境をGETして下さい。
560: 購入検討中さん 
[2011-02-07 21:55:00]
ここのマンションは環境がいいと言う言葉をよく聞くのですが、
具体的には何が良いのでしょうか??
学区とかなのでしょうか?
是非、参考にしたいので教えて下さい。
561: 匿名さん 
[2011-02-08 00:49:38]
駅からは遠い。とても、遠い。
562: 匿名さん 
[2011-02-08 07:06:48]
本当に環境抜群なのかな?
JTの研究所もいまいち何をしているかわからないし。
563: 物件比較中さん 
[2011-02-08 09:15:27]
>No.561

病院に住むのがお勧めですよ。
564: 契約済みさん 
[2011-02-08 09:56:44]
 駅から程よい距離にあり、仕事帰りにいろいろな買い物もでき商店街を抜けると並木道、公園ととても環境がいいですよ又、小学校も近いですよ。
565: 匿名氏 
[2011-02-08 12:54:27]
駅から遠くないですよ。
静かで、緑もあって、桜も綺麗やし。
566: 匿名さん 
[2011-02-08 16:17:14]
確かに。駅から徒歩5分以上離れれば、10分であろうが15分であろうが体感的には一緒。
ただそれを『駅から遠くない』というのは違う。マンションで徒歩5分以上離れれば、それは到達するのに時間はかかります。電車の予定時刻の30分前には家を出るつもりでいないといけません。
567: 匿名 
[2011-02-08 21:50:48]
学区は、いたって普通ですが皆さんが言われている通り、周辺は緑が豊富でオアシスの様です。

買い物施設も充実していて便利だと思います。
駅近にこだわる方はシャリエやタワーへどうぞ
568: 匿名さん 
[2011-02-08 21:53:01]
たまに買い物に行く専業主婦のみなさんにはいいかもですが
毎日、通勤、通学でJRや阪急を使う人にはちょっと中途半端な距離ですね。

まして、ここはJR徒歩12分(でしたっけ?)といっても、西口までの
時間でしょ?
西口は改札からさらに電車にたどり着くまでの距離があります。
566さんの言われるとおり、30分とは言いませんが
それに近い時間を考慮して、マンションを出ないとだめでしょうね。

やはり毎日のことなので、それを考えて環境より
駅近を選択したので、ここは検討からはずれました。。。。
569: 匿名 
[2011-02-08 22:00:30]
ここは4LDKの間取りが少ないですよね。
1期でほとんど売れてしまった様で、もっと早くから見に行っておけば良かったと、後悔しています。
妥協して3LDKにするか、他を探すか悩みます。シャリエ、タワー以外に、高槻でこれから分譲予定のマンションありますかね?
570: 匿名 
[2011-02-08 22:11:54]
みんなそこまで駅からの距離にこだわるんや…。
このマンションで遠いとか言うてたら、シャリエかジオしかないやん。
ぜいたくやね。たいした距離やないのに…。
まぁ別にいいやん。距離を重視する人はシャリエやジオやし、環境ならここやろうし。
いつも思うけど、12分てそんな遠いかね? しかも西口って…。別に西口でもえぇやん。
今、私は毎日25分歩いてますよ。自転車やったらすぐです。
571: 匿名さん 
[2011-02-08 22:43:06]
最近の朝の快速・新快速は12両編成が増えてきたので、
むしろ西口のほうが早く電車にたどり着くことができますよ。
階段の昇り降りも少ないし。
各駅停車や短い編成はたしかに遠いのですが。
あと、西口利用なら途中信号がないので、意外と早く着きます。
572: 匿名 
[2011-02-08 23:32:27]
570
お前はとりあえずスレ読み返せ
573: 契約済みさん 
[2011-02-09 17:15:26]
>No.570

そうですね。遠いのがいやなら迷うことなくジオを買うべし。
金銭の問題と、タワーならではの問題もあります。あと住区域の問題も。

>No.572
はぁ?
574: 契約済みさん 
[2011-02-09 17:20:13]
自転車の問題ですが、JR高槻の自転車置き場って有料なんですね。
安いところか、タダにしてくれないかなぁ。

最近、難波とか、いたるところで有料が増えまして、自転車ごとき
タダが当然と思っている私にとっては、激しく抵抗したいところ(笑)
575: 申込予定さん 
[2011-02-09 19:03:05]
自転車ね…。今はどこでも有料ですもんね。
ジェイグランからJRまで自転車だったらあっという間で着きますよ。坂が無いから楽だけど、道が細くて曲がりが多いから、とばしにくいけど…。
ジェイグランの欠点といえば、自転車置き場が、タイヤのはめ込み式で、1世帯に2つしか割り当てがないってことかな。
絶対に足らないもんね…。
シャリエは、はめ込み式じゃなくて、横幅2mぐらいの仕切りになってるだけだから、2台以上置けるもんねー。
576: 匿名さん 
[2011-02-09 21:19:24]
サイクルポートは使用料高いよ。
577: 匿名 
[2011-02-09 21:57:05]
569さん

お子様がおありなのでしょうか?
私には子供が1人いて、2人目を考えております。

今回、4LDKの間取りを3LDKに変更し、広い空間を作りました。
思春期になれば、子供に2部屋、寝室1部屋にするつもりです。
祖父母達のために客間を。と思いましたが、子供が小さい頃は1部屋を客間とすれば良いし、大きくなるにつれ、祖父母も、頻繁には来なくなるでしょうから、思いきって、リビングを広くしちゃいました!

578: 匿名 
[2011-02-09 22:00:21]
576さん

シャリエのサイクルポート屋外200円、屋内300円ですよ。

大人用、二台に子供用もおけたりするようなので、高くはないと思いますが。。
579: 匿名 
[2011-02-09 22:12:27]
>577さん

569さんに対する答えになってませんね。
あなたの事情はどうでもいい。
580: 購入検討中さん 
[2011-02-09 22:55:33]
ここの学区って普通なのですか?
高槻駅の北側の学区は良いと聞いていたのですが・・・。
あと、あんまり駅が近すぎると子供には誘惑が多いですよねぇ・・・。
581: 匿名 
[2011-02-10 01:26:10]
もっと北側にある、日吉台小学校や奥坂小学校は良いと聞きます。
こちらの学区は芥川小学校になりますね。
やんちゃさんもいるみたいですが…伝統ある小学校です。 今は改装工事中です。
583: 申込予定さん 
[2011-02-10 11:57:02]
芥川小学校は伝統ありますし、心配するほどの問題は無いですよー。

駅近だと、子供への誘惑より、旦那への誘惑が多いですね。飲み屋とか…(笑)
584: 匿名さん 
[2011-02-12 04:23:59]
学校自体は普通だと思いますが、
ここ数年の校区内のマンション建設ラッシュでかなり児童数が増えています。
先日の学区の再編によって、芥川小学校がまだ十分に児童を受け入れられる余地がある、
と市が計算していると思いたいですが。

というのも、
本来ならジオタワーのある白梅町は芥川小学校区なんですが
芥川を始め、高槻小学校でも空き教室が少ないため
奥坂小学校が受け皿になった、という経緯があるくらいなので。

ちなみに、北側で良いと言われているのは、
上の方が書いてらっしゃるように
芝谷中学校区です。
奥坂小学校も悪くはないと思いますが、
奥坂小学校と同じ中学校(八中)になる磐手小学校が最近少し荒れているという噂を耳にしたことがあります。

ただ、良いと言われている学校だと
お受験が盛んなことが多いですし、
公立進学をお考えであれば、かえって悩ましいかもしれません。
あと高校受験の際の内申点を上げるのも難しかったりしますし。
585: 匿名 
[2011-02-13 07:10:26]
文章長くて言いたいことがわかりません。
586: 匿名さん 
[2011-02-13 07:20:58]
段落わけがきちんとなされ、文章が短く切られており、句読点も適切に用いられています。
これがわからないと言う方は、相当読解力に欠けるものと思われます。
587: 匿名 
[2011-02-13 10:38:00]
結局何が言いたかったの?

【一部テキストを削除しました。管理人】
588: 匿名さん 
[2011-02-13 10:57:59]
要は、頭の悪い子供は頭の悪い学校へ行かせろってということを、回りくどく書いている。
590: 匿名さん 
[2011-02-13 20:00:04]
 学区の事を聞かれている方に対して、親切に参考意見を書かれていると思う。

【一部テキストを削除しました。管理人】
592: 匿名 
[2011-02-14 08:05:27]
小学校なんて、どこ行っても一緒ではないんですか?
593: 契約済みさん 
[2011-02-14 12:44:47]
>592
それは違う。
私の場合、学級があれて結局越境した。
594: 申込予定さん 
[2011-02-14 12:55:33]
いや、今は公立でも学校って大事ですよ。
どこの地域でもそうですが、(私たち親世代の時も色々ありましたが)今し、荒れてる学校(学級)は本当に大変で、子供への悪影響はスゴイそうです。
最近、モンスターペアレントもマスコミで取り上げられていますが、いずれにせよ色々問題はあるようで、住むにあたって、子供の学校を重要視する傾向は高いと聞きます。
ここの校区ではそこまでひどい噂は聞きませんので心配するほどの事は無いと思いますが…。
595: 匿名 
[2011-02-14 13:13:29]
なるほど。私が小学校のころはそんなことなかったんで、ちょっと想像できなくて。
高槻市の中でも全然違うんですか?
596: 匿名さん 
[2011-02-14 21:39:59]
今の小学生の親って、常識無い連中多いからねぇ。
597: 匿名 
[2011-02-16 09:33:29]
二期分譲の抽選終わるのっていつですか?
598: 匿名 
[2011-02-16 09:55:29]
二期で抽選になる住戸あるんですか?
599: 匿名 
[2011-02-16 11:24:52]
二期も抽選って聞きましたけど、どうなんでしょう?
600: 匿名さん 
[2011-02-16 18:54:21]
なるべく重ならないように調整はしてくれますよ。でもここがいいと執着する人は居ます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる