株式会社なかやしきの中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アーティックス門司グランレゾルテ 【契約者専用板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 門司区
  6. アーティックス門司グランレゾルテ 【契約者専用板】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-10-02 14:36:26
 削除依頼 投稿する

アーティックス門司グランレゾルテ契約者の専用掲示板です。
いろいろと情報交換をしていきましょう!
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市門司区大里本町3-6-107(地番)
交通:
山陽本線 「門司」駅 徒歩1分
鹿児島本線 「門司」駅 徒歩1分
「門司駅前」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.48平米~149.35平米
売主・事業主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム

物件URL:http://www.artix-moji.com/
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき

[スレ作成日時]2010-09-06 19:55:03

現在の物件
アーティックス門司グランレゾルテ
アーティックス門司グランレゾルテ
 
所在地:福岡県北九州市門司区大里本町3-6-107(地番)
交通:山陽本線 「門司」駅 徒歩1分
総戸数: 62戸

アーティックス門司グランレゾルテ 【契約者専用板】

142: ねここ 
[2011-01-05 14:16:32]
あけましておめでとうございます。

自分は年末年始に風邪をひいてしまい散々でした。
みなさんは楽しく過ごされた事でしょう。

ところで駐車場のゲートはやはり一定時間の後、閉まるようなんですが。
みなさんどうしてますか?
143: 匿名 
[2011-01-05 14:43:07]
皆さん、窓ガラス結露しますか?ペアガラスに替えた方は、結露しませんか?教えて下さい
144: 入居済みさん 
[2011-01-05 20:06:48]
ねここさん

引越しラッシュが終わってからは、自動で閉まるようになったそうですよ。
なので今はcloseは押していません。


逆に朝の開放はやめてほしいです。
毎日決まった時間に開いているのは、防犯の意味をなしません。
しかもこの間、部外者に(どこかのお宅のお客様)にうちの駐車場に勝手に車を止められました。
朝の開放時です。
145: ねここ 
[2011-01-05 22:37:52]
入居済みさん、ありがとうございます。
うちは車には毎日乗らないので今日、初めて気付いたんです。

ここはお客様様の駐車場ありませんよね?
それを承知で知り合いを呼ぶ人が、同じマンションの住民さんって事ですね。
なんだか先々心配…。





146: 入居済みさんA 
[2011-01-05 22:42:33]
駐車場のトラブルを避けるためにも、朝でもゲートを閉めておくほうがいいと思いますね。
私は電車通勤なので、朝ゲートが開いていても関係ないですが…
147: 住民さんA 
[2011-01-06 00:14:51]
今のところ、ペアガラスに変えたリビングは結露してませんが、
標準でついてるペアガラス(門司駅側の部屋)は朝結露しています。

駐車場については私ももう「close」はしてません。
148: 匿名 
[2011-01-06 03:01:36]
住民さんAさま、ありがとうございます。結露してないリビングはオプションで変えていらっしゃるんですよね?
149: 住民さんB 
[2011-01-06 21:11:46]
結露に関しては、換気について教えて下さったようにリビング側と玄関横にある子供部屋の窓の換気口?を開けると改善しました!
今までは、リビング側のみだったので戸の開け閉めも苦労してましたが反対側の換気もすることで戸の開け閉めも楽になった上に結露も改善です。
150: 住民さんA 
[2011-01-07 00:02:02]
No.148 by 匿名さん>
はい、オプションでいれています。
151: 匿名 
[2011-01-07 16:19:28]
換気ですね!!ありがとうございます。結露の事は全く考えなかったです。
152: 入居済みさんA 
[2011-01-08 14:29:59]
ベランダに布団を干してる方がいますが、管理規約で禁止されてませんでしたっけ?
153: 入居済みさんA 
[2011-01-08 22:20:07]
あと、1階エレベータ近くの出入り口も私物化されているような気がします。
共用部分ですし結構目に付くところなので、やめてほしいですね。
154: ねここ 
[2011-01-09 00:24:00]
どうして決まりを守れないんでしょうかねえ…。
155: 住民さんB 
[2011-01-09 06:32:02]
昨日は玄関にママチャリがあった・・・・・
156: 入居予定 
[2011-01-09 14:59:17]
こんにちは。
うちは今引越しの最中です。
一階エレベータ横の専用入り口のドアにいろいろと飾られていますね。
あれは専用部分なのかなと思いつつも、
共用部分に向かって個人的な装飾は避けて欲しいですね。
マンション自体のイメージとも程遠い飾りだし・・・。

三輪車やママチャリなどの放置の問題もあるようですね。
入居前で詳しい状況はわからないものの、
あんまり行き過ぎていたら嫌だなと思います。
まだ入居開始して間もないのに、いろいろと問題があるんですね。

布団をベランダの壁に直接干すのは禁止のはずです。
たったいま規約を読んでいたので間違いないです。
布団は布団干しをおいてそこに干さないといけません。

こういうことは規約にあっても、
個人ごとに認識の違いなんかがあったり、勘違いしていたり、
過去の住宅の規約やルールからの意識の移行ができていなかったりすることもあるのかも。
回覧板や掲示板なんかに記載して、
あらためてお互いに認識しあう必要がありますよね。

うちも間違いをしないともわかりませんので、
そういう意味でもちょっと緊張します・・・。
157: 入居済みさん 
[2011-01-09 15:04:09]
セコムについて・・・。
いろいろと意見はありましたけど、その後皆さんどうされましたか?
鍵はやっぱり渡されたんですか?

私はまだ書類の提出も実はしていません。
やっぱり、防犯はしたいですが、
セコムは信用できません。
防犯のつもりが逆になったらいやだし。

でも、セコムと絶対に契約しないといけないのでしょうか?
何もいってこないので、このままスルーしちゃおうかとも思っていますが。
158: 入居済みさんA 
[2011-01-09 16:18:28]
>156さん
そうなんですよね。
もともと共用部分を飾り付けするのも問題ありですが、入り口にカレンダーって…
改善されないようだったら、管理会社に伝えようと思います。
159: マンション住民さん 
[2011-01-10 11:52:55]
こちらは入居者専用掲示板と言えども一般公開されている掲示板ですし、
特定住居の批判をこちらでされるのはどうかと思います。
入居者全員が見ている掲示板でもない訳ですし、まるで学校の裏サイトのような印象を受けました。


インターネット上でのマナーも考えたいものです。
160: マンション住民さん 
[2011-01-10 15:18:21]
まぁ、そうともいえますね。
確かに、ここで苦情を言ったとしても、ご本人に伝わらなければただの陰口ですので。
やっぱり控えたほうがよいのかなとも思います。

ただ、共同住宅としてのマナーを守っていただきたいのは事実ですので、
管理会社を通してでも、マナーの徹底や改善要求など、
たとえ相手が特定住居になったとしてもしていくべきだと思います。

あんまり窮屈になるのはいやですけども、
でも、せめて規約にかいてあることはお互い守っていかないといけないですよね。
角がたたずに解決していってくれるといいです。
161: マンション住民さん(*^^)v 
[2011-01-10 19:32:24]
よりよい環境にしていきたいのは勿論そうですし、
仲良しこよしで行きましょうよ!という訳でもありませんが、

個人が特定されている件に関して、
共有部分に向けて飾りをするなんて非常識!とこの場で非難する行為も、
同様に非常識であると思います。


159さん、グッジョブo(*^^)o  同感です。


[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる