株式会社なかやしきの中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アーティックス門司グランレゾルテ 【契約者専用板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 北九州市
  5. 門司区
  6. アーティックス門司グランレゾルテ 【契約者専用板】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-10-02 14:36:26
 削除依頼 投稿する

アーティックス門司グランレゾルテ契約者の専用掲示板です。
いろいろと情報交換をしていきましょう!
よろしくお願いします。

所在地:福岡県北九州市門司区大里本町3-6-107(地番)
交通:
山陽本線 「門司」駅 徒歩1分
鹿児島本線 「門司」駅 徒歩1分
「門司駅前」バス停から 徒歩3分(西鉄バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:71.48平米~149.35平米
売主・事業主:なかやしき
販売代理:なかやしきホーム

物件URL:http://www.artix-moji.com/
施工会社:福屋建設株式会社
管理会社:株式会社なかやしき

[スレ作成日時]2010-09-06 19:55:03

現在の物件
アーティックス門司グランレゾルテ
アーティックス門司グランレゾルテ
 
所在地:福岡県北九州市門司区大里本町3-6-107(地番)
交通:山陽本線 「門司」駅 徒歩1分
総戸数: 62戸

アーティックス門司グランレゾルテ 【契約者専用板】

182: 住民さんA 
[2011-01-23 10:18:02]
あの、不動産取得税について質問です。
ここで質問するべきでないのかもしれませんが、
検索をかけても具体的なことがあまり見つからなくて、
同じマンションで経験者や具体例がもし伺えればと思います。

不動産取得税の軽減措置っていうのがありますね?
入居して数日以内に申告しなければならないとのこと。
もしされた方がいらっしゃいましたらご教示いただけますか?
183: 入居済みさん 
[2011-01-30 11:58:03]
179です。
音についてコメントありがとうございます。
以前、返信したつもりだったのですが反映されていなかったようです。

自分の出している音は気になりますね。
先ほどクイックルワイパーをうっかり倒してしまい、こんな音はどんな風に聞こえてしまうのだろうと気になります。
本当に下のお宅へお邪魔したい位です。

共同生活、お互いの思いやりと気遣いでうまくやっていきたいですね。
184: 入居済みさん 
[2011-01-31 01:19:58]
音に関してですがTV音や話し声の類いは皆無ですね。
物を落とした感じとか足音もほとんど聞こえません。
185: マンション住民さん(*^^)v 
[2011-02-03 01:25:43]
久しぶりにノコノコ出て参りました―――――\(-o-)/

今日は暖かかったですね♪ 午前中は風が吹き荒れる事もなく
穏やかでしたねぃ。 
先月、「雪は右から左に降る」姿ばかりを見せられて
海から門司駅舎に叩きつける風の強さを感じます。

で、182さん、今月半ば、税理士さんに会う機会があるので
よぉーく聞いてみます。
って、入居数日内届出措置の制度ならもう遅いですネ(^^ゞ
とりあえず聞いてみます。
186: 住民さん 
[2011-02-11 08:53:32]
ようやく越してきまして、やっと三週間ほどたとうとしています。
まだ慣れない事ばかりですが、新築のよさと暖かさを感じています。


騒音のことでいろいろとコメントがあったようですが、
実はすでに上階の騒音で悩んでいます。
小さいお子さんがいらっしゃるのでしょうか、
朝は6時すぎから夜の8時くらいまで、
とにかく走り回っています。
ドタドタバタバタ、とにかくとってもよく響きます。

マンションだし、ウチだって下の階にそれなりに迷惑もかけているだろうし、
仕方ない仕方ないと割り切ろうと思ってはいますが、
仕事の休みの日に朝寝坊したいときや子供の試験勉強の際には
ちょっとキレそうになります・・・。
悪気はないだろうことも、
子供さんだったらどうにもしようがないこともわかってはいるつもりですが。


あまり神経質にならないようにと頑張っていますが、
何かよい解決方法はないでしょうか。
たぶんないでしょうね。
子供さんの成長を待つしかないか・・・。
上下で意識しすぎずに生活したいので、
いまのところは苦情やお願いは控えたいと思っています。


上階が静かな部屋がうらやましいです。
こればっかりは住んでみないとわからないことですから。
187: 住民さんA 
[2011-02-13 23:33:42]
騒音に関して、他のアーティックスマンションのスレでも話題に挙がってますが、
比較的アーティックスは上下左右の音は響きやすいみたいです。

騒音も人によっては、騒音であったり、そうでなかったり個人差がありますし、
生活音が騒音と言われたら、どうしようもないので、その区切りが難しいと思います。

朝6時~夜8時ということで、深夜とかではないので我慢するか、管理組合に相談して、
一階の掲示板に注意を促すのが今のところ最善のような気がします。
直接注意をするのは分譲マンションの場合、関係が悪くなると一生ギクシャクする
可能性があるので、お勧めできません。

確かに自分も生活音であれば、出している可能性があるので、大きなこと言えないですが。。。

ウチの場合気になるのは、10時過ぎぐらいに聞こえるサックス?か何か楽器を弾いている音
がします。これは管理規約とかに引っかからないのかな・・・何時以降はダメとか。。。
後は、やっぱり電車ですねぇ~あの電車のブレーキ音(キィー)って音で毎日目が覚めます。

みなさん電車の音は大丈夫ですが?ウチは駅側なので、気になります。
188: 入居済みさん 
[2011-02-14 02:14:52]
場所によってはやはりいろいろあるみたいですねー。
ウチの場合は、壁越しというよりダクトとか配管?付近から特定の音が特定の場所から聞こえやすいことがあります。
隣の子が走り回る音も時折聞こえますが、壁越しにというより少し離れた所から聞こえて来る感じがします。
あとは、玄関側で女性のヒールの音ですね。玄関側の部屋は特に響きます。
ただどれもストレスにならない範囲であるし、以前住んでいた賃貸と比べると音のレベルが圧倒的に小さいので
特に気になるものはありません。

ただ周囲にはいろんな音があって当然というスタンスなのですが、疲れて寝ている時などは
苛立ちを感じる時もあります。
なのでどうしても邪魔されたくない睡眠時間などは耳栓を付けます。笑。
耳栓の経験の無い方は一度試されてみてはどうでしょうか?
今現在気になる音はほとんど聞こえなくなると思いますよ。
価格によっては性能にもバラつきがありますが、そんなに高価なものでもないので
いろいろ試されてみてはいかがでしょうか?
189: 入居済みさん 
[2011-02-14 02:33:46]
子供の騒音についてはいろいろと考えさせられます。
うちは2人とも中学以上で言いつけが守られ周囲への配慮も出来る歳なのですが
まだ小さい時を振り返ると「うるさかっただろうな~」と思います。
どんなに言おうと理解出来る歳ではないし、24時間監視は無理だし・・・・
ましてや歩き始めのこどもは力が弱いので全身でふんばるので足音がすごい!
なので今は少々の事でも我慢というか「お!元気が良いな!」と言える余裕がありますが
自分の子供が小さいときには当然無かった余裕だと思います。
受験も経験しましが、親も子も一番つらい時ですしね。


子供がいる人といない人との価値観の差、子供に対する躾、教育の差、置かれている実情、立場の差・・・・
いろんな思いや思想が交錯してすれ違って悪い関係になるってのはそれぞれの立場が理解できるので
なんか寂しく思います。

言うべきことと我慢して引くことのバランスをうまくとっていきたいなーと思います。
190: 入居済みさん 
[2011-02-14 08:59:40]
音については結局は上下左右の生活の仕方、個人の感じ方によるのでしょうね。

子供の音は少し聞こえることがありますが、ご家族で最初に挨拶に来ていただいたので好感がもてました。

夕方ピアノの音が聞こえますが、上下左右にはそのような方はいらっしゃらないようなので、
音が聞こえるのは、斜めなどからも聞こえるようですね。


個人的には全て許容範囲で、音に関しての不満は今のところありません。






191: 入居済みさん 
[2011-02-14 20:01:27]
子供の足音は仕方ないとは思うのですが、もしかして下に全く響いていないと親が思っているのなら知らせたいという気持ちも出てきますよね。
どうしたらよいのでしょうか。

他の掲示板にも書かれていましたが、まさか自分の身の上に起こるとは思ってもいませんでした。
192: 住民さん 
[2011-02-15 00:57:02]
低層階ですが、上と隣からの音はほとんど気になりません。
電車の音も気にならず、聞こえてくる一番大きな音はたまーに聞こえる船の汽笛です。
193: 入居済みさん 
[2011-02-15 02:25:47]
ロータリーに面している低層階です。
私は駅エレベーターの「ドアが開きます」がとても気になります。笑

環境や騒音、住んでみなければ分からない領域の部分に関しては、
緊張しながら入居しました。幸い、コレがね!という様などうしても気になる箇所は
ありませんでしたが、昔住んでいた賃貸で色んな思いをしましたので、
186さんのお気持ちは重々察する事が出来ます。

その当時の賃貸、ウチの隣には庭でウコッケイを飼ってらっしゃって(鶏、ですよ、鶏。笑)
深夜3時から鳴きっぱなしでした。 生コケコッコーコケコッコーで深夜3時に目覚め。笑
ウコッケイの卵を毎日頂きでもしようもんなら我慢の度合いも上がったのでしょうが、
頂いた事があるのは1回だけ。  (あ。そんな問題ではない。)
仲良くして頂いていた相手だけに困りましたけど、その時は管理会社に連絡しました。

子供が小さいうちは親の世代も若かったりするし、気付かない事も多い、気はします。
子供が全体重を足にかけて歩む=響く。って、中々気付かない分野、かもです…。
うちは一般的とは違う時間帯で1日が回っていたんですけど、
ご近所の子供ちゃん達の声がとても辛い時期が多かったと思います。
ウコッケイは論外としても、子供達の平常時間帯における声は仕方ない、と、
時には泣きながら、我慢する道を選びました。子供達に関しては平常時間帯だっただけに
うまい解決方法が見当たらず、自分の子供も散々ご迷惑をおかけしていた、というのもあり。
けど。やっぱり、当時を思い返せば「引っ越してぇ!」と願っていましたもんね。
賃貸だったからこそ我慢出来たんだろうなぁと186さんの投稿を見て思いました。

うぅ~ん。良い解決方法、あればいいですけどねぇ…‥。

194: 住民さん 
[2011-02-16 13:31:12]
上階の騒音の件でコメントしたものです。
その後も続いてまして、日によってはがまんの限界を超えることも。
それで、やはり思い切ってたずねてみました。
ご挨拶もまだだったのでそれもかねて。

先方はその上階がとても静かなので、
このマンション自体が音が聞こえない構造なのだと思われていたようです。
音が聞こえないから、音を全くきにせず生活されていたとのこと。
子供が飛んだり走ったりしても大丈夫と思っていたのだそうです。

とても聞こえて困っていることをお伝えしましたら、
お詫びしていただき理解していただけました。
もちろん、ある程度は生活音の範囲だと私も気にしすぎないように心がけるようにして、
下の階の方にもご迷惑をおかけしないようにも心がけたいです。

上のお宅にお願いしてからは、驚くほど静かになりとっても快適!
もちろん、音が全くしないわけではありませんけど、
これまでとは天と地ほどの違いです・・・。
もちろん丁重にお願いしたつもりですが、
勇気をだして行ってよかったとホントに思いました。
むしろ、内心であれこれ思うより、
穏やかに話せる範囲で解決していくのもよいかなと思いました。
195: 住民さんD 
[2011-02-16 13:36:32]
楽器の音がするとのコメントありましたね。
確かに聞こえる日もありました。迷惑なほどではないので気にしてなかったですが。
でも、たぶんアレ、マンション内からではないのではないでしょうか。

この近所に住まわれている方か、もしやこのマンションの方かもしれませんけど、
この付近で道で楽器を演奏しているおじさんがいます。
ときには歌も歌いだします。
ストリートミュージシャンなのか?

私としては名物おじさんだなとほほえましく思っていますけどね~。
でも、迷惑になるほどな演奏はマズイかな。
夜遅すぎるのも。
でも、なんか気になる面白いおじさんですよ。笑

196: 入居済みさん 
[2011-02-17 13:47:43]
互いにお話しできて良かったですね!
私も静かな方だったので今後気をつけたいと思います!
197: 入居済みさん 
[2011-02-17 13:58:21]
最近ようやくBSを見れるようにしたのですが、先日BSのNHKが「受信状況が悪くて視聴できません」
となっていました。
そろそろCSも考えていますが、BS,CSの受信状況はどのような感じなのでしょうか?
198: 住民さん 
[2011-02-18 19:13:31]
うちは、BSもCSも問題見れますよ。
199: 住民さん 
[2011-02-18 22:00:10]
駅前にローソンストア100がオープンしてたので行ってきました。
値段も安く、そこそこ品揃えもいいのでスーパー代わりに使えそうです。

徒歩圏内ですし、お世話になりそうです。
200: 匿名はん 
[2011-02-18 23:09:22]
198さん〉情報ありがとうごさいます。
201: 住民さんD 
[2011-02-23 07:58:41]
買い物にまだ慣れないでいます・・・。
スーパーや商店街も多く、便利ではありますけど、
もといた場所では農協の直営の市場があって、
野菜はどれも百円の場所があり重宝していました。
このあたりで新鮮で安い野菜って、どこにいけばいいかわからなくて。
このところ野菜の価格も高く、どっかここぞという場所を見つけたいのですけど。

淡島神社というところで猿はみ市場というのが月に三度あるとのことで、
ちょっと行ってみたいと思っていますが。
何かよい情報をお持ちの方は教えてください!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる