三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-24 21:53:00
 

ガーデンアリーナ、シーズンアリーナに続く、新百合山手における
三井の第3弾目のマンションです。

仲良く情報交換していきましょう。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

【参考】
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/

[スレ作成日時]2007-10-17 18:09:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【2】

932: 匿名さん 
[2008-02-11 17:19:00]
感じ方はさまざまなのでしょう
高くても売れるのだろうと思います
933: 申込予定さん 
[2008-02-11 17:59:00]
天井高はいくつでしたでしょうか?
934: 匿名さん 
[2008-02-11 18:25:00]
>>928さん

>>たとえ価格が下がったとしても、仕様に納得いかないマンションを買いますか??

仕様や立地に対して価格が妥当かどうかで買うかどうか決めるので価格は重要な判断材料では?この仕様と立地(駅近とはいえ、駅までパチンコ屋経由)で、値段が納得いくかどうか。
935: 匿名さん 
[2008-02-11 18:29:00]
>931さん

ここで言わずに、直接デベに言えばいいと思いますよ。
悔しがって、撒き散らしても仕方がないですよ。

子供じゃないんだから。
936: 物件比較中さん 
[2008-02-11 18:31:00]
高さ制限がある中、天井を高くしようとすると、13階だてになるので、部屋数をかせげないとか、階数の数字自体がNGなんでしょうね。12階だてにするというのは、やらないだろうし。
事前相談会では、少し高めを提示する傾向であるようです。正式な価格で値上げすると購入意欲が落ちたり、批判が集まったりするので、正式価格を下げたようにみせることによって、お買い得だと錯覚させるのが手法でしょうね。
広域に住居を探されているかたは、都心か、新百合かと迷いそうですが、近いかたの住み替えの方が多い場合は、そのような悩みはなく、自分の予算でなんとかなるかいなかの判断なのでしょうね。
937: ビギナーさん 
[2008-02-11 18:37:00]
良い点

CG上の外観がきれい。
駅から徒歩5分(ライトの住民のみ)悪い点

管理費&修繕積立合わせて3万円。
太陽がまったくあたらない部屋がかなりある。
階下に店舗があり、その店の選択に住民は意見が言えない。
周りより低い立地。
サウスパーキングからのアクセスの悪さ。
南向きの部屋は十数戸。
天井の低さによる迫りくる圧迫感。
あまりにも高い予定価格
梁がへんなとこにあってかっこ悪い(照明器具でつけられないものもありそう)

モデルルームを見に行って、他を検討することにしました。
値段をさげても私はちょっと耐えられない部分があの仕様のわるさ! たとえば友達が遊びにきたとしても、心の中では見た目ほど中身はよくなかったと思われるんじゃないかって。
まぁ自分が気に入っていればよいのでしょうが、自分もあの詰まったような、素直じゃないつくりには息苦しさを感じずにはいられないでしょう。
938: 匿名さん 
[2008-02-11 18:47:00]
天井高より階高が重要です。
天井高高くても直天井で階高おさえる物件がよくありますけど、
ここは天井高も階高も低いのでしょうか?
939: 物件比較中さん 
[2008-02-11 18:53:00]
>「パチンコ屋経由」

面白い表現だけど。
ある程度にぎやかな場所なら、駅前にパチンコ屋等が無い場所の方が珍しいのでは?
これだけいちゃもんの話題にされるのは、やはり新百合では唯一のお店だからでしょうね(笑)。
940: 購入検討中さん 
[2008-02-11 19:02:00]
パチンコ屋にしちゃ、ちょっとかわいらしい建物じゃない?
私はそんなに気にならないかも。
941: 匿名さん 
[2008-02-11 19:15:00]
外観のデザインに惹かれて、事前内覧会を楽しみにしていた者です。

正直、玄関に入った途端、まずタイル張りに驚き、各部屋の驚くほどの梁の出方に唖然となり...
リビングのエアコンすら付かず、魔法瓶浴槽でもなく、ピピットコンロもオプション...
と説明を聞くうちに、外観の素晴らしいデザインとのあまりのギャップに購入意欲も完全に萎みました。
キッチンを初め、80平米を超えているとは、とても思えない圧迫感でここに住みたいという魅力を
モデルルームですら持つことができなかったからです。

あと500万ほど高くても良いから、もう少し魅力ある内装設備、仕様にして欲しかった...
期待が大きかっただけに、とても残念に思います。
942: 匿名さん 
[2008-02-11 19:24:00]
937さん

あなたの意見なんて、誰もききたくないって。
943: 匿名さん 
[2008-02-11 19:33:00]
価格と仕様は当然密接な関係があります。
価格を抑えようとすれば、仕様に制限を加えざるを得ないのは自明の理です。
個人的には、このロケーション、この仕様で、よくこの価格に収まったと感心します。

尤も、仕様に満足されていない方も多いようなので、ひょっとしたら
高価格設定を行い高級志向としたほうがよかったのでしょうか。
944: 購入検討中さん 
[2008-02-11 19:37:00]
まあ、言いたいこと言ってもいいじゃない。

仕様、値段等なんだかんだ言っても
結局全部売れちゃうことはみんな分ってて言ってるのよ・・。

なんだか、悲しい掲示板になってきてしまいました。
945: 匿名さん 
[2008-02-11 19:39:00]
>>940さん

>>パチンコ屋にしちゃ、ちょっとかわいらしい建物じゃない?
>>私はそんなに気にならないかも。

開店前の行列、ちょっと気になります(あと、自転車とバイク)。まあ、価格が安ければ許せる範囲ですが、億ションで、この環境はどうでしょうか。
946: 匿名さん 
[2008-02-11 19:40:00]
同感です。

仲町台の物件等から価格設定を高くして最初に仕様を良くしても、
ユーザーがなければ販売に苦労することが目に見えています。

トータルに考えて、現時点でBestの構成にしたのでしょう。

仕様と価格の両方満足した物件がほしければ、竣工済みの
物件を調べられた方が良いのでは。
947: 匿名さん 
[2008-02-11 19:47:00]
マンション名しかわからないような時期から「高級高級」って盛り上がってたのを
不思議に思っていました。期待しすぎてた人が多いようですね。
もっと高くていいから高級な仕様が良かったら、他にいくらでも選択肢があるでしょう。羨ましい。
この仕様に満足してこの金額出せる人が買えばいいだけです。
948: 物件比較中さん 
[2008-02-11 20:02:00]
≫937
同感。
私も今回は残念だけどやめときます。
また一から探すとしますか。。
949: 匿名さん 
[2008-02-11 20:11:00]
パチンコ屋さんがあるのは、今さら、仕方ないのですが、
前を通るとタバコの臭いがするのが、ちょっと気になります。
950: ビギナーさん 
[2008-02-11 20:21:00]
他のアリーナ2つも天井は同じ高さなのですか?
どなたかご存知の方教えてください。
951: 申込予定さん 
[2008-02-11 20:55:00]
>935,942
同じかたですか?
ここはどんなことであれ、意見を交換する場です。
あなたのような書き込みをされることによって、意見交換しにくくなる方もいらっしゃると思います。客観的に見てても気分を害されます。
もう少し温かく見守ってくれませんかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる