三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-24 21:53:00
 

ガーデンアリーナ、シーズンアリーナに続く、新百合山手における
三井の第3弾目のマンションです。

仲良く情報交換していきましょう。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

【参考】
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/

[スレ作成日時]2007-10-17 18:09:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【2】

827: 匿名 
[2008-02-08 18:55:00]
<817 基本的にこれらの物件は坪300万以上ですよ。
<車に例えれば、800万以上の車と400〜500万クラスの車を比較する
<ようなもの。当然、仕様は違いますよね。

しかしここがよく言われる坪280万=一番広い部屋が1億を超えるとすれば
比べるに値するのではないでしょうか?
車での例えはすこし極端では?!
価格以上に仕様に差がある気がしてなりません。
828: 匿名さん 
[2008-02-08 19:23:00]
827さん

お気持ちは分かりますが、仕様については、ここでどう言っても動かせない
事実ですよね。
もし、ハイクラスな仕様を望むのであれば、自分自身で納得できる注文住宅に
するとか、購入後、好きなように思う存分リフォームするしかないですよ。

そもそも、一億超物件を検討しているのですか?

そうでなければ、一億物件でこの仕様だから、5〜6千万物件でも同仕様ってのは、
欲張りすぎだと思いますよ。

タワー物件のMRなんかそうじゃないですか。

ハイクラス仕様でMRつくっているけど、実際に購入したのは通常仕様。
購入前に、MRとは違うと説明を受けていたが、実際住んでみてあまりの雲泥の差に
ビックリ。なんてよくある話ですよね。

ここは、ポイントを押さえている良い仕様だと思いますよ
829: 匿名さん 
[2008-02-08 19:41:00]
808さんが削除されてしまったようですが、何かあったのでしょうか?
830: 匿名 
[2008-02-08 19:53:00]
828さんご意見ありがとうございます。

私の場合、ついこの前たまプラ駅徒歩5分の某物件が平均坪280ぐらい(だったと思います)
で即日完売したのと、こちらの物件とが駅からの距離、価格が似ているのでつい比較して
しまいました。
むこうはたしかエアコンがカセット式だったり、天然大理石が使われてたりで仕様が
とても豪華で私などはさすがに億ションともなると違うな、と感心していたの
でこっちだって仕様をもっと豪華にできるんじゃないの?三井物件なのに・・と思ってしまい。
たしかにここでどう言っても仕様は動かせないですね、すみませんでした。
831: 匿名さん 
[2008-02-08 20:11:00]
801です。
808の文で他物件と比較しておとしめるような表現を
してしまったので、削除しました。
お値段は事前案内なので書けません。

私が言いたいことは、高級物件ではないけれども
質の良いマンションの部類に入るのではないか、ということです。

詳細は、PBが12.5cmを2枚合わせ
戸境壁がクロス直張り22cm
(上階は軽くするため乾式。何階からなのかは確認したいところです)
スラブ厚が20cm〜25cm。

正直、大規模物件なのに共用施設がほとんど無いところと
洗面所(収納が引き戸ではなく、観音開きが大部分)と浴室(魔法びん浴槽では無い)が
一昔前の仕様なのにはがっかりしましたが。

中身をコストダウンしていないところが良い点ですね。
各室の専有設備はリフォームすれば良いことですし。

それと、24時間管理が有るということで
大規模マンションのメリットは残されています。
832: 匿名さん 
[2008-02-08 20:44:00]
>>831さん
ご自分で削除されたとは。その心遣いがすばらしいですね。
私も過剰な設備よりも、後から変えるのが難しい基礎構造がしっかりした
マンションを選びたいと思っています。

ところで、削除された文章中に床スラブに小梁があると書かれていませんでしたか?
これが有ると遮音性に効果があるらしいのですが、事前案内会では、特に説明が
ありませんでしたので、もしご存知でしたら教えていただければと思います。
833: いつか買いたいさん 
[2008-02-08 23:31:00]
数日前に何方かが、アートセンター側に病院と10階建てのマンションができるとおっしゃっていましたが。
そのマンションは、デベはどこで、いつ頃完成のものなのか、などの情報を何方かご存知ありませんか。

プライムアリーナ、出来れば欲しかったのですが、ウチはちょっと手が出なそうです・・・。
だからと言って、その10階建ての方が買えるとは思えないのですが、少々気になりまして。
834: ビギナーさん 
[2008-02-08 23:35:00]
共用施設の利点・魅力ってどんなところなのでしょう?
個人的にはそういう施設というのはないに越したことはないと思うのですが。
余計に思うのはおかしいでしょうか?
835: 購入検討中さん 
[2008-02-09 00:11:00]
連休中にMR見学を予約していて楽しみにしていたのですが
雪が降るかもしれないみたいですね。
小さい子連れで都内から行くので
あまり天候が悪いとキャンセルするしかないのですが
日時変更って難しい状況なのでしょうか?
予約したときも希望した時間がもういっぱいだったりしたので
MR見学がかなり先になってしまうのではと心配です…。
836: 購入検討中さん 
[2008-02-09 00:15:00]
835さんへ、すでに、申込を断られた人もいるようですので、変更は難しいとおもいます。
837: 物件比較中さん 
[2008-02-09 02:35:00]
共用施設充実しているマンションと無いマンションで、その他条件が同一であれば当然あったほうがいいですよね。

共用施設の充実は、マンションのグレードを高めるのに役立ちます。

絶対になくてはならないというものではなく、あったらいいなくらいのものかもしれませんが、ある種遊び心をもって、生活に潤いをあたえるようなもので、いい意味での贅沢といえるかもしれません。

問題は、その分価格が高くなることですが、このクラスのマンションであれば、多少高くても富裕層は確実についてくるので、多少バランスを欠いているように思います。
838: 匿名さん 
[2008-02-09 07:30:00]
自分はしんゆり出身だからこのすれ興味あるけど、80平米マンションなんて
駅10分以内で築浅で15万もあれば借りれるよ。
家賃が安いんだよね、郊外だから。
その割りに分譲は高いよね。多分せたどうの排気ガスで空気もそんな
きれいじゃないだろうし。とはいってもここの坪単価じゃ都心は買えないし
まあ買うのもありなのかな駅近いから。
839: 匿名さん 
[2008-02-09 09:09:00]
832さん
831です。
気になる点をモデルルームの方に質問してみただけです。

この物件をかなり誉めてしまいましたが、
モデルルームを見たり、パンフレットを読んでコストダウンしている部分も…
という箇所も有りますね。

これ以上は見学して、質問して判断するしかないと思います。

ガーデンアリーナには共用施設が有るようですが、
どんな設備なのでしょう?
住民の方は積極的に活用されていらっしゃるのでしょうか?

モデルルームの方は、ガーデンはファミリー向けの物件なので
共用施設を付けざるを得なかったという説明を受けたのですが
では、プライムは80㎡以上のお部屋が大部分を占めているのに
どんな層をターゲットにしているのでしょうね。
840: 匿名さん 
[2008-02-09 10:37:00]
共用施設って、利用されなくても、管理費は徴収されますよね。
で、管理費も高くなっているのに、どういうワケか利用料も徴収
される。

ここのターゲットは、そういった必要最低限以上の共用施設に魅力を
感じない、資金ミドルクラス以上のファミリー層がターゲットですよ。

三井と小田急はこの周辺で実績あるし、400人程度であれば、そのよう
な人は楽に集客できますよ。
841: 地元不動産業者さん 
[2008-02-09 12:30:00]
集会室以外の共用施設があるのは、ガーデンとレガートかな。
駅歩一桁の物件で規模の大きいほうから1番、2番目の物件。ともに300戸超。
ここ2年の価格の高騰で建設費が高くなってるから、価格を少しでも下げるためにプライムは作らないのもありだろう。
21ビルの地下の会議室を仕事で使おうと思って行ったら、予想以上に埋まってた。
マンション数が増加して、3月は総会で会議室を使うマンションが随分あるから土日の良い時間帯予約などは大変みたい。
集会室だけあれば、他はいらないんじゃないかな。
5棟ある三菱は中規模だから共用施設はない。
ヒルズテラスなんかは管理費80平米換算でほぼ1万円ジャストで済んでる。
管理費は最低限で抑えて、修繕会計を厚くしてたほうが将来の大規模修繕時の追徴金の問題を考えたらよいと思いますけどね。
843: 匿名さん 
[2008-02-09 15:16:00]
842さん、書き込みはどうやってみるのですか??
845: 匿名さん 
[2008-02-09 15:30:00]
本当だ!新しいサイトなんですね。少し使いづらそう。
846: 匿名さん 
[2008-02-09 16:15:00]
>>838
去年、雑誌に新百合は買うより借りる方がお得な街と書かれてましたよ。

>>841
でも、このマンションは、集会室さえありませんよね。
前の方で、外部を借りないでもいいような配慮がされるらしいと書かれてましたが。
847: 匿名さん 
[2008-02-09 19:00:00]
立地が良い所を検討する購入希望者は、たいてい仕様もある程度の質を求めますし、質が高く無駄のない適度な共用施設も同時に求めるものですが、供給する側はいつも立地がよければ仕様は落とす、立地が良ければ共用施設をなくすなど、検討者の欲求不満を引き起こします。
そこには、やはり購入し易い価格帯に抑えるという大命題があるように感じています。
848: 物件比較中さん 
[2008-02-09 21:09:00]
新百合山手の入口(アートセンターの向かい側)にできる
「(仮称)万福寺2街区TMSビル」にはどのようなテナントが入るのでしょうか?

1階と2階が店舗のようですが、1階に関しては24時間営業のOXでしょうか?
2階は朝9時〜夜10時まで営業が行えるようですが、どのようなお店が入るか気になります。

どなたか自治会で行われた住民説明会に行かれた方いらっしゃいますか?
それとも平成20年9月1日オープンということなので、まだ決まってないのですかね?

また、オーパの裏手、ホテルモリノのエントランス前に1、2階が店舗のマンションが
できてたと思いますが、あそこは賃貸ですか?《407さんの投稿した画像に写っているマンションです。》

またどのような店舗が入るのかわかる方がいれば教えてください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる