三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムアリーナ新百合ヶ丘【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. プライムアリーナ新百合ヶ丘【2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-02-24 21:53:00
 

ガーデンアリーナ、シーズンアリーナに続く、新百合山手における
三井の第3弾目のマンションです。

仲良く情報交換していきましょう。

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

【参考】
しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/

万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/

前スレッド プライムアリーナ新百合ヶ丘↓
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9209/

[スレ作成日時]2007-10-17 18:09:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

プライムアリーナ新百合ヶ丘【2】

869: 申込予定 
[2008-02-10 01:24:00]
一階に7店舗ほど入ると聞いたけど、本当に飲食店は入らないのかな?
「臭いのきつい店とか居酒屋は入らないと思います。
絶対に入らないとは約束はできないけど、厳しく審査はします。」と言っていたけど。。
そうじゃない飲食店とかは入る可能性があるんですかね、やっぱり。
飲食店入ると資産価値は下がるものなのでしょか。
870: 匿名さん 
[2008-02-10 01:28:00]
>>868さん

「将来、価格が下がる恐れがあるから、買うのを見合わせたほうがいい」と主張している人は
「横浜・神奈川の新築マンション価格動向」などで「値引きが…」と言っている人達でしょう。

自分達が購入可能な価格を超えてしまったので、優良購入者に不安を与えて買い控えをさせる
ことでマンション相場を下げよう等と考えているのではないでしょうか。
そうでなければ、わざわざ「将来が…」とか「景気の先行きが」とか書き込む必要はありません。
自分が「高い」と思ったら黙って立ち去ればいいだけですから。
871: 匿名さん 
[2008-02-10 06:02:00]
>>870
考えすぎというか、想像力がたくましいね。
優良購入者さんというのは。
872: 匿名さん 
[2008-02-10 07:55:00]
>870
購入価格ラインを確かに超えています。
というのは、予算は別に1億のマンションでも(余裕で)買えるのですが
新百合ヶ丘の家賃相場を考えると80平米でせいぜい4000万台が妥当なのです。
実際ガーデンはその値段でした。
新百合ヶ丘に出せる購入ラインは大幅に超えている割高物件だと思います。
873: ご近所さん 
[2008-02-10 07:55:00]
田園都市線(宮前平)から引っ越してきたガーデン住人です。
今週はじめごろ、小田急の混み具合など、交通関連の話がありましたが、
それについての感想です。もう話題が変わってしまっている中失礼します。

少なくとも自分の通勤時間帯の8時半〜9時ごろ出発の電車は、田園都市線より
明らかにすいています。田園都市線ではかなり人の圧力を感じる程度の混みですが
小田急の場合、体が触れるか触れないか程度で、本なら普通に読むことが出来ます。
また、複々線化の効果でしょうが、少なくとも梅が丘手前くらいまでは、
田園都市線のように、とまっては、動いては、というようなことはなく、
大した遅れもなく運行されています。
自分自身は千代田線に乗り入れて大手町に通勤しているので、特に帰りは多摩急行で
座って帰れますし、所要時間も宮前平までとほぼ同じくらいです。通勤に関しては、
しんゆりに移ってかなり改善されたと思っています。

ただ、出張の際にはどこにいくにも時間がかかるようになってしまいました。
羽田、成田は直通バスがあるので、楽ではありますが、たまプラーザ発着
より15分くらいは時間がかかります。(成田の場合は、たまプラーザを
経由するので、20分くらい遅いでしょうか。)
もっと困るのは新幹線です。行くとすれば町田まで小田急で、そのあと横浜線
ということになるかもしれませんが、面倒なのであざみ野まで車で送って
もらったりしてしまいます。

あと、やっぱりこのあたりの最大の難点は、道路事情ですね。
最近はガーデンの裏の道から津久井道の百合丘方面に抜けられるようになったので
東名川崎方面に行くにはいろいろ迂回路を使って新百合ヶ丘駅周辺を通らないで
行きやすくなりましたが、やはり津久井道自体の拡張に限界があるため、都心には
そう簡単には出られません。田園都市線沿線にお住まいの場合は246を使えばすぐに環八あたりには出られますが、新ゆりから環八にでるのは一苦労です。
通常は東名川崎まで行って都心に出るような感じになります。
中央道も使えるので、どちらかが事故で使えなかったりした場合は、迂回路がある
というメリットはありますが、中央道の場合、都心から最短で帰ってこようとすると、
首都高の料金、中央道固定区間(高井戸〜八王子)の料金、あと稲城大橋の料金を
支払う必要があるので、かなりのお金がかかってしまいます。(ETCとかではなく
普通に払うと都心まで往復で3000円近くかかるイメージ)

ながながと書きましたが、私の印象としては、
・通常の都心への電車通勤については、新ゆりの方が○
・新幹線、空港利用の場合は、田園都市線の方がやや○
・車で都心方面にいこうとした場合は、田園都市沿線のほうが、かなり○

といった感じです。
まったく関係ない話ですが、このあたりは富士山が見えるというのはポイントは
かなり高いかと思います。田園都市線沿線でも見えるのかもしれませんが、私の
いたあたりからは見えませんでした。
プライムのあたりは下の方からは微妙でしょうが、上からならたぶん見えるんじゃ
ないかと思います。朝の富士山は本当にすがすがしいです。
874: 物件比較中さん 
[2008-02-10 10:46:00]
>872さん
私もそう思います。
新百合でこの値段は高いし、値段のわりに普通のマンションというか、部屋の中もさほど高級感を感じませんでした。オプションを付けてもさほど変わらない気もします。
お部屋も、もう少し高級感と開放感が欲しかったです。

プライムではルーフバルコニーの部屋希望で、パークシティ浜田山と迷っています。
億超えてもあれぐらいなのがとてもがっかりです。
ものすごく期待していたので・・・。
新百合には住んでいたし、プライムの立地は好きです。
本格的に迷ってます。
希望出す日、もうすぐですよね?
875: 物件比較中さん 
[2008-02-10 11:04:00]
>>872
全く同じ意見です。
高価格にするのならするで、それなりの理由がないと・・。
建物でみれば、ドレッセ青葉台のほうが数倍良いと思います。
あちらの方が高級感はありましたし・・。
質実剛健とか、新百合にふさわしいとか、そういった問題ではないと思います。
価格と中身がともなっていない感じをどうしても受けてしまうのです。
新百合、駅至近というだけでこの価格なのであれば、自分としてはちょっと疑問です。
資材価格の高騰だかなんだかしりませんが、その影響でこれだけ割高になっているのでしょうか。
本当、かなりがっかりです。
新百合で億越えとくれば、度肝ぬかれるぐらいの物件であっても不思議じゃないと思うのですが・・。
876: 申込予定さん 
[2008-02-10 11:22:00]
864さんへ

863です。
私の収入・資産のご心配までいただきありがとうございます。笑
私の場合は、心配ご無用です。ハイ

いまどき、人気路線の新築で5,000万、6,000万より安く購入
できるブランドマンションなんてあるのでしょうか?

こんなもんじゃないでしょうか..?
877: 物件比較中さん 
[2008-02-10 11:39:00]
あの値段でもいいからもう少しどうにかして欲しかった。
天井も窓も低すぎるのが何より残念。。
他のマンションもあのくらいの高さなのですか?
あれが普通なのですか?2.3m以上は欲しかった。

レガートやガーデンも天井までって同じくらいの高さなのですか?
そこだけが引っかかります。
どなたか教えてください。
878: 購入検討中さん 
[2008-02-10 12:09:00]
>>874さん

プライムを真剣に検討している者です。
私はパークシティ浜田山を買えるほどの予算はありません。
世田谷で井の頭線で駅近で環境良のパークシティとなぜここと悩むのでしょうか?
私のような根無し草には迷う理由がみつかりません。
新百合ヶ丘に思い入れがあるのであればしょうがないのでしょうが・・
私ならパークシティ浜田山に住めるなら住みたいです。
うらやましい・・・
個人的意見です・・
879: 匿名さん 
[2008-02-10 12:10:00]
気に入ったら買う。
満足できないなら、買わない。

簡単な事なんですけどね・・・
880: 物件比較中さん 
[2008-02-10 12:40:00]
>878さん
すみません。
私もプライムをかなり真剣に購入を検討しています。
外観等はとても素敵なのに、部屋にいまいち高級感がないというか。。
それだけに何かあの感じが悔しいのです。

それと、両親が新百合に住んでいるし、私的には浜田山より新百合の方が交通も便利です。
浜田山の金額ならプライムでもっと広い所に住めると思っていたのでとても楽しみにしていたのです。ただ、期待しすぎていたのかもしれません。
まだ行ってきたばかりなので、もっと調べてみるつもりです。
881: 賃貸住まいさん 
[2008-02-10 13:01:00]
事前案内会にいったものです。

天井の低さによる部屋の圧迫感にはがっかりしました。
なんか期待以下の仕様、回りの戸建よりも低い立地・・それに引き替え、時勢に反した強気の値段設定と、購入は断念することにしました。
でもよい点としましてはバルコニーの幅の広さと、公道に面した側の窓の防音仕様などあると思います。

今回の販売はライトウィングのみですべての予定価格が百万円単位まで出ていました。半分より上の階でしたら道路向かいの建物の影響も少なそうです。

この価格でたとえ売れ残ったとしても2期のレフウィングの販売のときに売りだしする機会があることから予定価格のままで売るのかな〜と思います。


実際にキャッシュをお持ちの方でも、マンションの仕様・地域の相場・今年以降のマンション相場動向の勉強をされているならばこちらの価格設定には割高感を感じて他の選択をするんじゃないかな。

お金に糸目をつけない本当のお金持ちがこういう物件を買われるんじゃないかとおもいました。
882: 購入検討中さん 
[2008-02-10 13:04:00]
>>880さん

878です。
みんな色々な理由を抱えてマンションを探しているのですよね。
別に責めたわけではないので、
そうとられてしまったらこちらこそごめんなさい。

多くの方が書かれているように、
ここは高級感がないのでしょうね。
私も事前案内会に申し込んでいるので確認してきますね。

今後のマンション価格動向が日経ビジネスに出ていました。
売主は購入層以上に動向を分析していると思います。
仕様が仕様ならば、
価格もそれなりになる可能性が高いですね。

お互いに納得できる物件が見つかるといいですね。
883: 匿名さん 
[2008-02-10 13:15:00]
というか・・・

自分なりに満足できる高級物件を見つけているのであれば、
そこを買えばいいのにね。

人の感性は多種多様ですが、明らかにココの物件のターゲットには
なっていませんね。
884: 物件比較中さん 
[2008-02-10 13:56:00]
天井高は普通2.46(2.5くらいが多い)以上あるんだけどここはいくつですか?
885: 申込予定さん 
[2008-02-10 13:58:00]
こんなこと聞くのもいけないと思うのですが、ガーデンさんやシーズンさんと比べてどうなのでしょうか?あと、レガートさんも・・。
ここの方がグレードが上って考えていいのですかね?
こんなこと聞くのはいやらしいと思ってます。ごめんなさい。
値段の差は購入時期というがあるのも分かってます。
だけど、あの値段ですから、なんとなく一番であって欲しいのです。
一生の買い物ですから・・
886: 物件比較中さん 
[2008-02-10 14:07:00]
>884
2.3mは天井高ではなく窓のことでした。
すいませんです。
あと、購入を考えていた部屋(1番目の部屋)のカーテンレールの位置が他の2部屋(高い)より低かったのと、梁が多くて天井がさらに低く感じてしまったのです。
2部屋めはとても良かったけど高くてねぇ。。
どうして、カーテンボックスの位置を同じにしてくれなかったのかなぁ。
887: 匿名さん 
[2008-02-10 14:13:00]
885さん

レガートは南口ですし、ペデストリアンデッキ経由です。
こちらは、北口+パチンコ屋経由+世田道経由+低い土地ですからね。

条件が全く違うとわたくしは見ております。
こちらが1番であるわけが、ありません。
888: 物件比較中さん 
[2008-02-10 14:24:00]
なるほど。
ありがとうございます。
では、アリーナシリーズの中ではどうなのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる