横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 牛久保東
  7. ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-02 07:03:00
 削除依頼 投稿する

またまた港北NTに新築物件です。
センター北徒歩12分。
完成は来年夏と北山田のライオンズよりも早いです。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区牛久保東2丁目5番1、5番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-09-10 19:48:00

現在の物件
ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス
ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区牛久保東2丁目5番1、5番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩12分
総戸数: 75戸

ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス

2: 匿名さん 
[2006-09-10 21:55:00]
静かな環境を得られるところだと思います。
セン北徒歩12分とやや距離があるうえ、
その半分ほどが緩やかな上り坂なのがちょっとマイナス。
明らかに利便性よりも環境重視の物件ですね。
3: 匿名さん 
[2006-09-11 23:17:00]
北山田のライオンズ欲しかったんですが、予算オーバーで断念しました。
ここはどうなんでしょう・・・。
とっても気になります。
4: 匿名さん 
[2006-09-13 11:16:00]
>>03
金額面でいうと、ここの坪単価は北山田より高いですよ。
北山田は坪単価200万前後ですが、ここは坪単価240になると聞きました。
単純計算で、70平米で5090万円、80平米で5820万円。
詳細は今週末オープン(?)のMRで分かると思いますが。

現地は閑静な住宅街(マンション街?)なので環境は良いと思います。
物件の近くに港北NTの抜け道がありますが、緑道を挟んでいるので、それほど気になりません。
個人的には、北東側の山上にあるマンション(エスティガーデン)から見下ろされている感が多少気になりますが、こればかりはこちらの敷地配置図をみないと何ともいえませんね。
北東側なので、大丈夫だとは思いますが。

02さんがおっしゃるように、ここは利便性より環境です。
金額面・駅から遠い点を妥協するならば、港北NT内で環境のよい場所・落ち着いた場所を探しておられる方には、十分検討に値する物件なのではないでしょうか?
5: 匿名さん 
[2006-09-13 11:48:00]
確かに環境は良いですね。
ただ、55㎡〜というのが気になります。
こういう小規模マンションで、おまけに55㎡なんて部屋があると
色々な意味で一番荒れるんだよね。経験したけど。


6: 匿名さん 
[2006-09-13 14:38:00]
>05さん

>こういう小規模マンションで、おまけに55㎡なんて部屋があると
>色々な意味で一番荒れるんだよね。経験したけど。

もし良ければ、具体的に教えてもらえますか。
7: 匿名さん 
[2006-09-13 18:01:00]
北山田より高くなるんですか?
ちょっと調べてみましたが、この物件のすぐ隣に2年ほど前に建った
ミオカステーロ港北Ⅱ、Ⅲは
坪単価140〜170程度でした。80㎡でも4000万以下です。
この価格でも両物件とも苦戦してました。
2年前とは状況が違うにしても、北山田以上の価格で売れるとは思えないんですけど。
8: 匿名さん 
[2006-09-14 01:44:00]
私も北山田を検討していた際に、売り文句かもしれませんが
「北山田よりシーズンズハウスの方が坪単価は高くなり、
その分占有面積が狭くなる」と聞かされていました。
北山田で6000万〜9000万がポンと売れたことを考えると
高くても買う人はいるのかもしれません。
最近の価格は常軌を逸しつつありますが…
9: 匿名さん 
[2006-09-14 03:36:00]
やはり価格は高くなるのでしょうか?
10: 匿名さん 
[2006-09-16 19:40:00]
なんだか港北NTも恐ろしく物件価格が高騰していますね。
11: 匿名さん 
[2006-09-17 11:15:00]
駅からは実際15〜16分かかると思いますが、
近くに大きな池のある公園があり、
鴨や鯉がいっぱいいて環境は本当にいいです。
また小学校、中学校も近いです。
ただし、6000万を超える様だと一戸建てを考えた方がいいと思います。


12: 匿名さん 
[2006-09-17 18:46:00]
1戸の面積を狭くすることで価格を抑えているみたいです。
それでも私には高価でしたが・・・。
13: 匿名さん 
[2006-09-17 23:13:00]
価格はどれくらいなのでしょうか?
14: 匿名さん 
[2006-09-19 23:04:00]
説明会に先日行って来ました。
大体価格は一番安くて2LDKの3880万(55㎡)、次に安いのが4280万円で、あとは4500万円や5千万円代でした。
説明会には結構人が来てましたよ。
15: 匿名さん 
[2006-09-20 09:29:00]
4500万台は何㎡くらいですか?
16: 匿名さん 
[2006-09-22 00:24:00]
55㎡で3880万だと確かに坪単価230万以上ですね。>>04さんの言うとおりです。
この単価での単純計算だと4500万円で65㎡くらいです。びつくり。
17: 匿名さん 
[2006-09-22 19:02:00]
>14さん
4280万円というのも55㎡なんですか?
18: 匿名さん 
[2006-09-23 14:23:00]
>15さん
4500万円台は、南西で68㎡くらいです。

>14さん
4280万円は、南西3Fの65㎡です。

東南だと、南西に比べて、100万円〜300万ほどアップする感じです。
ちなみに、1Fだと、ガーデンテラスが付くので4590万円〜5890万円です。(第一期価格です)
19: 匿名さん 
[2006-09-24 21:59:00]
今日説明会行ってきました。
やっぱり高いです〜。しかも狭くてびっくり。
いまどき68〜70平米中心ってめずらしいですよねえ。
環境はいいですけど、見送ります。
20: 名無しさん 
[2006-09-25 00:04:00]
私もMRに今日行って説明を受けてきましたが、確かに高いです。
No.12さんが言われてるように、占有面積を小さくして価格を抑えてる感じですね。
昨年の今ごろは、そこそこの広さ、価格だったのに . . .、まぁ後悔しても始まりませんが。

ウチも「シーズンズ」見送り、というか新築買えない気がしてきた . . .
緩やかな価格上昇というより、一気にジャンプアップって感じで . . .

多分、センタヒルズも似たような感じですよね。さよなら港北NT。
21: 匿名さん 
[2006-09-25 06:43:00]
MR行ってきました。

「いまは一戸一戸は小さくても戸数増やした方が儲かる」と営業さんの説明でした。
北山田の方は80㎡以下の物件はありませんが、あれは「横浜市の方から90戸限定で
物件を建てて欲しい」との要望があったそう。本来なら200戸以上つくれる敷地だけ
ど、90戸に抑えたのにはそんな理由があるとか。

ここの坪単価は「205〜210」とのこと。
価格は前の方々が書いてる通りですね。
最上階角部屋は6000万以上の値がついてました。

センタヒルズは74㎡〜なので、最低でも5000万は覚悟が
必要でしょうね。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる