横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 牛久保東
  7. ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-02 07:03:00
 削除依頼 投稿する

またまた港北NTに新築物件です。
センター北徒歩12分。
完成は来年夏と北山田のライオンズよりも早いです。

所在地:神奈川県横浜市 都筑区牛久保東2丁目5番1、5番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-09-10 19:48:00

現在の物件
ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス
ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス
 
所在地:神奈川県横浜市 都筑区牛久保東2丁目5番1、5番2他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン「センター北」駅から徒歩12分
総戸数: 75戸

ライオンズ港北ニュータウン シーズンズハウス

No.2  
by 匿名さん 2006-09-10 21:55:00
静かな環境を得られるところだと思います。
セン北徒歩12分とやや距離があるうえ、
その半分ほどが緩やかな上り坂なのがちょっとマイナス。
明らかに利便性よりも環境重視の物件ですね。
No.3  
by 匿名さん 2006-09-11 23:17:00
北山田のライオンズ欲しかったんですが、予算オーバーで断念しました。
ここはどうなんでしょう・・・。
とっても気になります。
No.4  
by 匿名さん 2006-09-13 11:16:00
>>03
金額面でいうと、ここの坪単価は北山田より高いですよ。
北山田は坪単価200万前後ですが、ここは坪単価240になると聞きました。
単純計算で、70平米で5090万円、80平米で5820万円。
詳細は今週末オープン(?)のMRで分かると思いますが。

現地は閑静な住宅街(マンション街?)なので環境は良いと思います。
物件の近くに港北NTの抜け道がありますが、緑道を挟んでいるので、それほど気になりません。
個人的には、北東側の山上にあるマンション(エスティガーデン)から見下ろされている感が多少気になりますが、こればかりはこちらの敷地配置図をみないと何ともいえませんね。
北東側なので、大丈夫だとは思いますが。

02さんがおっしゃるように、ここは利便性より環境です。
金額面・駅から遠い点を妥協するならば、港北NT内で環境のよい場所・落ち着いた場所を探しておられる方には、十分検討に値する物件なのではないでしょうか?
No.5  
by 匿名さん 2006-09-13 11:48:00
確かに環境は良いですね。
ただ、55㎡〜というのが気になります。
こういう小規模マンションで、おまけに55㎡なんて部屋があると
色々な意味で一番荒れるんだよね。経験したけど。


No.6  
by 匿名さん 2006-09-13 14:38:00
>05さん

>こういう小規模マンションで、おまけに55㎡なんて部屋があると
>色々な意味で一番荒れるんだよね。経験したけど。

もし良ければ、具体的に教えてもらえますか。
No.7  
by 匿名さん 2006-09-13 18:01:00
北山田より高くなるんですか?
ちょっと調べてみましたが、この物件のすぐ隣に2年ほど前に建った
ミオカステーロ港北Ⅱ、Ⅲは
坪単価140〜170程度でした。80㎡でも4000万以下です。
この価格でも両物件とも苦戦してました。
2年前とは状況が違うにしても、北山田以上の価格で売れるとは思えないんですけど。
No.8  
by 匿名さん 2006-09-14 01:44:00
私も北山田を検討していた際に、売り文句かもしれませんが
「北山田よりシーズンズハウスの方が坪単価は高くなり、
その分占有面積が狭くなる」と聞かされていました。
北山田で6000万〜9000万がポンと売れたことを考えると
高くても買う人はいるのかもしれません。
最近の価格は常軌を逸しつつありますが…
No.9  
by 匿名さん 2006-09-14 03:36:00
やはり価格は高くなるのでしょうか?
No.10  
by 匿名さん 2006-09-16 19:40:00
なんだか港北NTも恐ろしく物件価格が高騰していますね。
No.11  
by 匿名さん 2006-09-17 11:15:00
駅からは実際15〜16分かかると思いますが、
近くに大きな池のある公園があり、
鴨や鯉がいっぱいいて環境は本当にいいです。
また小学校、中学校も近いです。
ただし、6000万を超える様だと一戸建てを考えた方がいいと思います。


No.12  
by 匿名さん 2006-09-17 18:46:00
1戸の面積を狭くすることで価格を抑えているみたいです。
それでも私には高価でしたが・・・。
No.13  
by 匿名さん 2006-09-17 23:13:00
価格はどれくらいなのでしょうか?
No.14  
by 匿名さん 2006-09-19 23:04:00
説明会に先日行って来ました。
大体価格は一番安くて2LDKの3880万(55㎡)、次に安いのが4280万円で、あとは4500万円や5千万円代でした。
説明会には結構人が来てましたよ。
No.15  
by 匿名さん 2006-09-20 09:29:00
4500万台は何㎡くらいですか?
No.16  
by 匿名さん 2006-09-22 00:24:00
55㎡で3880万だと確かに坪単価230万以上ですね。>>04さんの言うとおりです。
この単価での単純計算だと4500万円で65㎡くらいです。びつくり。
No.17  
by 匿名さん 2006-09-22 19:02:00
>14さん
4280万円というのも55㎡なんですか?
No.18  
by 匿名さん 2006-09-23 14:23:00
>15さん
4500万円台は、南西で68㎡くらいです。

>14さん
4280万円は、南西3Fの65㎡です。

東南だと、南西に比べて、100万円〜300万ほどアップする感じです。
ちなみに、1Fだと、ガーデンテラスが付くので4590万円〜5890万円です。(第一期価格です)
No.19  
by 匿名さん 2006-09-24 21:59:00
今日説明会行ってきました。
やっぱり高いです〜。しかも狭くてびっくり。
いまどき68〜70平米中心ってめずらしいですよねえ。
環境はいいですけど、見送ります。
No.20  
by 名無しさん 2006-09-25 00:04:00
私もMRに今日行って説明を受けてきましたが、確かに高いです。
No.12さんが言われてるように、占有面積を小さくして価格を抑えてる感じですね。
昨年の今ごろは、そこそこの広さ、価格だったのに . . .、まぁ後悔しても始まりませんが。

ウチも「シーズンズ」見送り、というか新築買えない気がしてきた . . .
緩やかな価格上昇というより、一気にジャンプアップって感じで . . .

多分、センタヒルズも似たような感じですよね。さよなら港北NT。
No.21  
by 匿名さん 2006-09-25 06:43:00
MR行ってきました。

「いまは一戸一戸は小さくても戸数増やした方が儲かる」と営業さんの説明でした。
北山田の方は80㎡以下の物件はありませんが、あれは「横浜市の方から90戸限定で
物件を建てて欲しい」との要望があったそう。本来なら200戸以上つくれる敷地だけ
ど、90戸に抑えたのにはそんな理由があるとか。

ここの坪単価は「205〜210」とのこと。
価格は前の方々が書いてる通りですね。
最上階角部屋は6000万以上の値がついてました。

センタヒルズは74㎡〜なので、最低でも5000万は覚悟が
必要でしょうね。。。
No.22  
by 匿名さん 2006-09-25 06:57:00
北駅から物件予定地まで歩いてみました。

まず12分というのはウソではないです。だいたいそのくらいで着きます。
15分かかるってことはあり得ない。

ただ、遊歩道ってのがあまりにも静か過ぎて、個人的にはちょっと勘弁。
緑豊かな遊歩道というより、一応舗装はされてる野原道のようなカンジ。。。
子供が夜一人でこの道を帰ってくるのを想像するとちょっと不安です。

途中に大きな空き地が2箇所ほどありますが、両方とも戸建住宅地になる
そうです。

あとは現地も、目の前には大きなマンションがそびえたってて見下ろされ
てるカンジ。コンビニとかあるのかしらって思っちゃう。この立地で5000万
出して物件買っちゃう人っているのかなぁ。。。

すぐ隣にある「ファミールガーデン」の中古物件が4080万で出てたので、
この環境でOKなら、それも選択肢の一つかと。。。

でも、センター北・南駅近辺ってマンションが建てられる場所は実は、
もうあんまりないんですよね。駅中間地点は空き地だらけですが、全て
商業施設用の土地ってことなので、このエリアでマンションが希望であ
れば、慎重な検討が必要かもしれませんね。

わたしはセンタヒルズを真剣に検討します!
No.23  
by 匿名さん 2006-09-30 23:49:00
このマンションの仕様がそこまで高級マンションの域に入るのか。。
そのくらい高い物件に感じました。
田園都市買えちゃいます。
No.24  
by 匿名 2006-10-03 18:12:00
田園都市線なんて買えるわけないじゃん。
最近の田園都市線の物件見たこと無いの?
土地が上がってきてるって営業も言ってたよ。
もう貧乏人には港北NTで新築マンションなんて買えないんだね。
No.25  
by 匿名さん 2006-10-09 16:59:00
22さんの続きですが、
セン北からブルーラインを下りて、こちら方面への徒歩者はかなり多目です。
思っているよりも、人気のある通りですから、コンビニなどに立ち寄るなどしない限りは、
人の流れに乗った帰り道となるのではないでしょうか。
No.26  
by 匿名 2006-10-11 10:27:00
地元で小さい頃は山だらけのイメージでしたがこんなに
値段が上がるとは思いませんでした。
値段を考えると、新築マンションは夢になってしまうのかと切ないです
セン北は今、異常な人気で沸点になってる様にも感じます
ここ迄土地が上がると、頑張って買っても生活が苦しくてキュウキュウって思うと
今はやはり見送るべきなのでしょうか
No.27  
by 匿名さん 2006-10-11 16:36:00
>26さん
購入するにしても見送るにしても思い切った決断が必要ですね。
土地も少なくなり、いい場所に新築マンションが建つことも少なくなるでしょう。
中古物件の購入も、今はカラーセレクトや購入時のオプションプランなどで
自分の意に沿わないカラーや間取りだとまた決めかねてしまいますよね。
高い価格で自分の好きなように選ぶか、少し安くなった中古で妥協するか悩みます。
No.28  
by 匿名さん 2006-10-11 19:52:00
私も26さんに同感。ここが開発されはじめた頃は、交通量も信号も少なく、よく抜け道として使っていたものでしt
No.29  
by 匿名さん 2006-10-11 20:03:00
続き…。よく抜け道として使っていたものでした。あの頃学生で無収入だし土地やマンション購入なんて無縁の時期だったので、彼氏と将来はこの辺りに住みたいね〜ってよく話したものです。こんなビッグタウンになるなんて想像もせずに。懐かしいです…。
No.30  
by 匿名さん 2006-10-11 23:18:00
26です。27さんのいう通り、思い切った決断て難しいですね
ここのすぐソバの公園にもよく来ていましたが、この辺の公園は
小さいけど可愛い名前が多くてほのぼのします
ほのぼのした暮らしの前に険しい土地価格の壁か・・・
なんとも複雑です
No.31  
by 匿名さん 2006-10-11 23:46:00
ほんと、この価格に納得できるか、どうかなんですよね!

この配置でEVか1台しかないし、共用は質素だし、土地仕入れ値が高いと

これからのマンションはこんな感じになってくるんでしょう。

場所が気に入るかどうか?あとは妥協しかないのかな??
No.32  
by 匿名さん 2006-10-15 03:10:00
なかなか完璧な物件ってないものですよ。
いずれかを妥協しつつ、何を重視するのか。
一に価格、二に立地、三に装備、あたりの方が多いのではないでしょうか。

No.33  
by 匿名さん 2006-10-23 21:05:00
第一期お花ほとんど付いてましたね。やはりセンター北人気は否めない?
No.34  
by 529 2006-11-06 02:28:00
センヒルのお値段が徐々に公開されはじめました。
シーズンズハウスの価格価値観が見えてきますね。
No.35  
by 匿名さん 2006-11-06 08:16:00
私はこちらに決めました。駅前のとさんざん悩みましたが、やはり静かな環境と学校の近さで選びました。他に購入されている方いらっしゃいますか?
No.36  
by 匿名さん 2006-11-07 23:33:00
>34さん
友人が土曜日にセンヒル見に行ったらしいのですが、一番安い部屋でも
5700万台だったそうです。80㎡以上と、結構広くはあるそうですが。
やっぱり手の出ない価格になってしまいましたね。
>34さん
ということで、私もこちらに決めました。正直もっと広いものがほしかった
のですが、4千万台でないとわが家には無理だし、環境いいですしね。
設備的なものには大満足してますよ。
No.37  
by 匿名さん 2006-11-08 01:09:00
>>36さん

私ももう少し広かったら申し分無かったのですが、何より環境をお金で買ったと思えばそう高くはない買い物だと思いました。実は設備のほうは全く期待していなかったのですが、蓋を開けてみたらなかなかの物でしたので、それも加えて買う価値は十分あったと思ってます。狭さは、整理整頓の努力で克服できるかな?と…。甘いかな?
No.39  
by 匿名さん 2006-11-08 17:15:00
あはは…そうですよね(^_^;)
それにしても38さん、各物件の掲示板に一言レスされてお疲れ様です。
No.40  
by 匿名 2006-11-08 17:40:00
>37,39さん
決して甘くはないと思いますよ。いずれにせよ高い買い物なんだから、「買う価値は十分あったと思います」っ事が一番重要じゃないのかな。
No.41  
by 匿名さん 2006-11-08 20:09:00
初めまして、購入者です。
ご近所の方で中川小学校について詳しくご存知のかたいらっしゃいませんか?
どんなことでも教えていただければ助かります!
あと、モデルルームにあった作り付けの食器棚、あれっていくら位するもんなんでしょう?
質問ばかりですみませんが、宜しくお願いします。
No.42  
by 匿名さん 2006-11-08 21:02:00
はじめまして!私も購入者です。現在住んでいる所も中川小の近くですので、
良かったら何でもお聞きください。公の掲示板ですので内容によっては
書き込めない事もあるかもしれませんが、問題の無い範囲でお答えできると思います。
(もちろんわからない事もあるかもしれませんが・・・)

モデルルームの食器棚はカウンターの横でガスレンジの後ろにあったものでしょうか?
それだったらお値段聞いたと思います。確か10万以上したと思いますが、
何しろ予想してたより高かったのでびっくりして忘れてしまいました。
教えてくださった営業さんもこれだったら市販のものをオススメしますよ、と
小声でアドバイスしてくださいました。
No.43  
by 匿名さん 2006-11-09 00:10:00
>42さん
41です。さっそくのレスありがとうございます。
実は、まだ子供は3歳ですので、具体的になにがって訳ではないんですけどね(笑)
でも、最近のドキュメンタリーやニュースをみるにつけ、学級崩壊などが珍しく
なくなっているご時世らしい(?)ので、実際の評判なんかはいかがでしょう?
普通であればまったく問題ないんですが。。。

今もってる食器棚(安物ですが)が入らないので、新しく購入しようと思っています。
私も営業さんに聞いたのですが、同じく高かった印象しかなく、記憶から消してしまいました。
まあ、そんなにこだわりがあるわけでもないし、市販のもので探す事にします。
No.44  
by 匿名さん 2006-11-09 10:22:00
41さん、このご時世、将来通われる学校の事ご心配な気持ちよくわかります。
中川小学校に限らずここ周辺の小学校は比較的落ち着いているほうだと思いますよ。
でも、突然荒れてしまう学年もあるようで、全く無いとは言い切れませんけど、
大きな問題が起こったとかは、今のところ聞いたことありません。
私の個人的な意見ですが、中川小は大きな学校のわりにアットホームな感じで
先生方も熱心な方が多いですし、雰囲気はとても好きですね。
No.45  
by 匿名さん 2006-11-09 23:34:00
>44さん
ありがとうございます。それを聞いて安心しました♪
モデルルームにも子供づれのかたが多く、(価格的にもう少し上の世代が多いかと思ったのですが)子育てのしやすそうな土地柄だと感じたのも決め手でしたから。。。
入居がとても楽しみです♪

No.46  
by 匿名さん 2006-11-12 11:59:00
私もお子さん連れが多くて安心した口です。目の前の広場も小さいお子様向けには良い遊び場になりそうですよね。私も来年の入居楽しみです!
No.47  
by 匿名さん 2006-11-13 02:29:00
仲良くしましょうね。
No.48  
by 匿名さん 2006-11-13 08:58:00
>40さん
だいぶ遅レスすみません。温かいお言葉ありがとうございます!そうですね、それを励みに整理整頓を頑張ります!!この物件全体的に収納少ないから、引越し後はゴミ出し多そうですね…私も含め…(^_^;)
No.49  
by 匿名さん 2006-11-14 13:13:00
週末モデルルームに行って来ました。好印象をもっていますが、
やっぱりそこそこのお値段ですね。。。

センター北は急激に地価上昇中と、以前マンションズにも書いてありました。
悩ましいとこです。
No.50  
by 匿名さん 2006-11-15 10:24:00
>49さん

購入者です。ほんと、センター北高くなりましたね。
我が家も決めるまでたくさんたくさん悩みました。

49さんもここに限らず良い物件に巡り合えるといいですね!
でも、もしこちらに決まった時は、どうぞ宜しくお願いします♪
No.51  
by 匿名さん 2006-11-18 01:30:00
私も、購入を検討しています。モデルルームを見た限り、かなり設備も充実しているし、高級感があり気にっています。環境が最高ですし、買う価値は十分あると思います。
中川小学校の通学下校は、裏門から出入りするのでしょうか。それとも正門からなのでしょうか。
正門からだと車が心配です。
No.52  
by 匿名さん 2006-11-19 01:41:00
>51さん

中川小への登下校ですが、どちらも裏門利用になると思います。
(階段を上がって体育館のあるほうの門です)
低学年のお子様の足でも、この物件から門まで5分もかかりませんし
ほとんど遊歩道利用ですので、かなり安全な通学路だと思います。
登校はマンション単位で登校班を作る集団登校で、
下校は個々の下校になるのではないでしょうか。
No.53  
by 匿名さん 2006-11-19 22:35:00
私もシーズンハウスを気にっています。ただ、事前案内を聞いたところ、やはり価格を見て諦めました。やはり一般ピープルには港北ニュータウンは無理なのでしょう。悲しい・・
No.54  
by 匿名さん 2006-11-20 08:54:00
>53さん

あの広さで徒歩12分のわりにはお値段は割高に感じますよね。私も最初に価格を聞いた時は、想像していた価格より大幅アップでしたから、目眩を起こして倒れそうになったのを覚えてます。ただ、環境の良さ、設備の充実度、小中学校へのアクセスの良さ、駅まで徒歩圏という希少性を上乗せして買ったと思って、自分を納得させているところです。
No.55  
by 匿名さん 2006-11-20 09:24:00
ところで、この近辺の方々は買物などはどうされているのでしょうか?やはり駅前まで出向くしかないのかな。こまめに買物をしたいのでちょっと気になります。
No.56  
by 匿名さん 2006-11-20 11:10:00
>こまめに買い物
それなら駅前のローゼン、北の市場あたりになりますね。
あとは車で週末大型スーパーでのまとめ買いが多いと思います。
ちなみにコンビニは南山田方面徒歩3分に1つがありますが、
この近辺にも小さくてもいいのでスーパー欲しいところですね。
No.57  
by 55 2006-11-22 09:20:00
有難うございます、やはり駅前まで出ることになるのですね。
環境が静かなのは良いのですが・・・・悩みます。
No.58  
by 匿名さん 2006-11-26 19:35:00
昨日こちらのMRにフジテレビの報道番組の取材来てたみたいですね。いつ放送なのかな?
No.59  
by 匿名さん 2006-11-28 23:40:00
ステーションレジデンスの方の購入者です。覗きに来ました。
利便性に飛びついてしまいましたが、後から販売されたこちらの方が
環境はよさそうですね。価格は高めですが羨ましいです。
シーズンズの販売前でしたが、以前はNHKも取材に来てましたよ。
No.60  
by 匿名 2006-11-30 12:16:00
我が家も購入検討中です。ただ気になることが・・・。牛久保東、中川など、いかにも地盤が弱そうな地名に正直戸惑っています。杭が16メートル打たれているということが安心なのか、どうなのか。購入されたみなさんは、どのようにお考えですか?我が家はとっても慎重です・・。
No.61  
by 匿名さん 2006-11-30 12:44:00
>>60さん

牛久保東のお隣の大棚地区にはNTが出来る前から住まれてる人も多いですし
弥生時代からの遺跡が残されている大塚・歳勝遺跡公園が近くにあるので
古くから人が住み続けている場所は比較的地盤は強いという話が本当なら
こちらの地盤は特に心配無いと思います。

名前は出すのは控えますが、別のマンション建設地には昔湿地帯だった場所もあって
むしろ、そちらの地盤のほうが心配だと思います。


No.62  
by 匿名さん 2006-11-30 12:57:00
61です。

書いてみて、かなり離れている大塚・歳勝遺跡公園を出してしまったのは
少し無理があったし説得力なかったですよね。すみません。

ただ、こちらが問題がある土地なら、少なくとも周りにある住宅や
マンションにも、なんらかの問題が出てると思います。
壁にヒビが入ったり、道路から地下水が漏れていたり。
気になるなら、一度回りの物件を確かめてみるのも良いかと思います。
No.63  
by 匿名さん 2006-11-30 13:28:00
昨日現地を見に行ってきました。目の前の遊歩道の木々がキレイに色づいていてとても綺麗でしたよ。まさに物件HPのコンセプトページの秋のイラストそのものでした。来年の今頃はこの景色を自宅から見れるのかと思うと、とても楽しみです。
No.64  
by 匿さん 2006-12-01 01:50:00
No.65  
by 匿名さん 2006-12-01 12:20:00
>>59さん

NHKも取材に来たんですね!どういう内容だったのでしょうか?
今回のフジテレビの内容もとても気になります。。。
No.66  
by 匿名さん 2006-12-01 23:55:00
番組名は忘れましたが、様々な「モノの価格はどうやって決まるのか」を
調べて教えてくれる連続番組でした。夜10時くらいから1時間弱の番組です。
そのマンション編で、ステーションレジデンスの価格をどのようにして
決めたのかを特集していました。価格を出さずにMRで説明会を開いて
客の反応を見てから決めるという、買い手にとっては足元を見られている
ような内容でしたが・・ まあどのマンションもそうなのでしょう。
No.67  
by 匿名さん 2006-12-03 12:18:00
セレクトプラン相談の日程決まりましたね。
我が家は2つのプランで揺れ動いています。
他のご購入の皆様は、もうお決まりですか?
No.68  
by 匿名さん 2006-12-03 16:21:00
>66さん

教えていただきありがとうございます!そんな番組あったんですね。
NHKってたまに再放送されるけど、この番組もされるかな?
No.69  
by 匿名さん 2006-12-16 07:52:00
購入者です。はじめまして。
よろしくお願いします。
>67さん
セレクトプラン、決まりましたか?
我が家もふたつのプランで揺れ動いています。
あと、食洗機をビルトインにするか悩んでいます。
No.70  
by 匿名さん 2006-12-16 18:50:00
こんばんは、67です。
まだセレクトプラン迷ってます。
一生ものですので簡単には決められませんね。
我が家は食洗機だけお願いするつもりですが
この食洗機も2種類(ミストはがし機能の有無)あるのですね。
パンフレットを見て初めて知りました。
ここでもまた、どちらにするか悩んでおります。
No.71  
by 匿名さん 2006-12-19 23:37:00
67さんレスありがとうございます。
69です。

一生ものですものね。
ギリギリまで悩んでみます。
我が家はグラファイトブラックとモダンホワイトで悩んでいます。
我が家には小さい子供がおりますので、
ホワイトの方が色彩感覚を育てていくのに、
いいような感じもしていますが、
ブラックの大人っぽく重厚感ある雰囲気にも魅力を感じています。

食洗機もですが、ピピッとコンロにも2種類ありますね。
ピピッとコンロのお手入れのしやすさも魅力的に感じているので、
食洗機をつけるとしたら予算の関係で
ミストなしでつけようかなと考えています。

こちらのスレ、レジデンスに比べてさびしい感じですね。
小規模な物件だからでしょうか。
それともそんなに人気のない物件だったのでしょうか。
No.72  
by 匿名さん 2006-12-20 01:42:00
>>71さん
タイミングの問題かな、と・・・
ステーションレジデンスやセンヒルと同時期でしたので。

確かにステーションレジデンスは、NHK取材やら、地下鉄開業やら、ダイヤモンド誌やらで話題が絶えないようですが・・・
こちらはこちらで、これから盛り上げていきましょう!
No.73  
by 匿名さん 2006-12-20 08:55:00
おはようございます。67です。

69さん
先週セレクトプランの相談をしてきました。
この日に全て決めなくちゃいけないと思ってたら
そうじゃなかったので安心しました♪
一応カラーセレクトはコレって決めましたけど
まだ自分の中では迷ってます。優柔不断ですよね…(^_^;)
結局ミストはやめて、食洗機+ピピットにしました。
69さんの選択と一緒ですね。

72さんもおっしゃってますが、他物件が凄すぎましたね。
こちらは住環境と同じく、のんびり穏やかで癒される掲示板のようで…。
契約のお花はかなり埋まってたので人気が無いという事は無いみたいですよ。

72さん
ホントそうですね!今までは華やかな他物件の陰に隠れて地味でしたけど
これからは購入者さん達を中心に、来年8月末の引越しに向けて
色々と盛り上がっていきたいですね!よろしくお願いします♪
No.74  
by 通りすがりの者 2006-12-20 09:28:00
スレの主旨違いですみません。将来、住み替え計画があり特に港北NTに興味があるので掲示板を
よくみています。72さんが仰っていたようにステーションレジデンスやセンターヒルズのスレは
盛り上がっているとはいえ、他のマンションや地域の悪口ばかりで(荒れていて)あまりいい気分ではありません。その点こちらは、購入者、購入検討者の皆さんの真摯な情報交換がなされていて、
いいな!と思います。部外者が関係ない書き込みで恐縮ですが、つい思いを書きました。
No.75  
by 匿名さん 2006-12-20 10:07:00
通りすがりさん、はじめまして。

ネットには色々な人がいますから、目立つ物件はどうしても標的にされちゃいますよね。こちらの物件もいつ叩かれるか心配でしたが、そういう事も無く無事に2期販売を迎えられそうですね。その他の物件も穏やかな情報交換が出来る日が早く来るといいですよね。
No.76  
by 匿名さん 2006-12-20 11:47:00
69です。
67さん、71さん、通りすがりさん、ほかのみなさん、
そうですね、ただ盛り上がればよいということではないですよね。
シーズンズの静かな環境に惚れての購入です。
その環境のようにこちらでも穏やかに情報交換ができればうれしいです!

67さん、
セレクトプランの相談ではその日に決めきれなくても
大丈夫なのですね。
ちょっとほっとしました。
優柔不断になるのは当然ですよね。
セレクト次第でだいぶ部屋の雰囲気が変わりますものね。

クロスや建具を選ぶことなんて、
一生に何度もあることではないですよね。
楽しんで悩みます!
No.77  
by 匿名 2006-12-20 17:33:00
クロスや建具を選ぶことなんて、
一生に何度もあることではないですよね。
楽しんで悩みます!
仰る通りですね。励まされた感じです・・・・。こちらもガンバッテ悩みます。
No.78  
by 匿名さん 2006-12-20 19:36:00
購入者さんの書き込みが増えたところで、ちょっとお伺いします。

小さなお子様がいらっしゃるご家庭も多いと思いますが
幼稚園などはどこらへんを考えていらっしゃいますか?
我が家は再来年年少なのですが、周りの同じくらいのお友達は
すでに動き出している人も多いのです。例えばプレ面接とか。

シーズンズハウス近くに停まる通園バス情報も含めて
何か知ってる事などありましたら、ぜひ教えてください!
No.79  
by 匿名さん 2006-12-20 22:46:00
78さん、こんにちわ。

うちにも再来年年少の子がいます。
私もその情報知りたいです。
今は「ビタミンママ」という冊子を読んで幼稚園情報を得ている程度です。
現在住んでいるところが2年保育の子がたくさんいるので、
正直年少から入れることを考えていませんでした。

こちらの地域は3年保育で入園させるのが主流なのでしょうか。
No.80  
by 匿名さん 2006-12-21 08:00:00
おはようございます!78です。よろしくお願いします♪

シーズンズハウス近辺にかかわらず都筑区内であれば、皆さん3年保育が主流ですね。
というのも、幼稚園に入るのにとっても厳しい地区で、年中から入ろうと思っても
年少組でいっぱいな上、空きがあってもキャンセル待ちで次々埋まっていくので、
なかなか入れないという現状があるようですよ。
年少入園も、優先枠でいっぱいだったり抽選で落選したりと大変なようです。

私が考えてるのは、優先枠がもらえるプレ幼稚園(年少の前の年)の入園なのですが
これも全ての幼稚園でやってるわけではないので、競争厳しいみたいですね。

すでに幼稚園に入れたお友達のお話では、年少入園に関しては
選ばなければ必ずどこかには入れるよ、との事ですので
あんまりあせらないようにはしてるのですが…。
No.81  
by 匿名さん 2006-12-21 13:36:00
こんにちわ、79です。
78さんのお役に立てず、
逆にいろいろ教えていただいてありがとうございます。

78さんは現在も都筑区近辺にお住まいなのでしょうか?
私は少し離れたエリアに住んでいるので、
この大変な状況がわかっていませんでした…。
私は9月あたりに引っ越せば1年かけて(2年保育のつもりだったので)
ゆっくり幼稚園探せるわ〜。などと暢気に考えていました。
ちょっと反省です。

78さんの知りたい情報が聞けるレスがつくといいですね。
No.82  
by 匿名さん 2006-12-23 10:20:00
周辺住民です。
すぎの森幼稚園はおすすめです。
先生が熱心だし、シーズンハウスからなら歩いて送り迎えも可能です。
また中川小に入る子が多いので小学校に入っても友達づきあいが出来ます。

時間があるなら、いろいろな幼稚園を見学して、話しを聞いて、自分の子供を入れたいと思った所に、
入れるのがいいと思います。
No.83  
by 匿名さん 2006-12-24 08:54:00
82さん、貴重な情報ありがとうございます。
すぎの森幼稚園はとっても評判がいいですよね。
たまに車で通りかかりますが、子供達が園庭を
楽しそうと遊んでいるのを見かけます。

港北NTの幼稚園はどこも素晴らしい幼稚園ばかりで
とっても迷ってしまいます。
やはり見学をしてみて、子供が楽しんで通えそうか
自分の目で確かめてみるのが一番良さそうですね。

一応、シーズンズハウス近辺に停まる園バス情報を
引き続きお願いいたします。
No.84  
by 匿名さん 2006-12-25 16:41:00
購入者です。はじめまして。
セレクトプランも皆さん、色々悩んでいるようですね。
我が家は大まかのところは決まりました。

幼稚園の話題が出ているところでお仲間に入れて下さい。
うちにも再来年年少の子がいます。
本当に同じくらいのお子さんがいらっしゃる方が多いのですね。
今のところ徒歩圏内のすぎの森幼稚園が一番気になります。
今は上の子が年中で(シーズンズハウス周辺の地域とはズレているのですが)
バス通園しています。
バス停が近ければ楽なのですが、歩きの方が子供や先生の様子が良く分かって
よい気がしますね。
それに月数千円とはいえ、バスはお金がかかりますから。
これから来年の秋の願書配布・提出までに他の幼稚園も見て
じっくり考えなくてはいけませんね。

これからも情報交換よろしくお願いします♪
No.85  
by 匿名さん 2006-12-26 20:08:00
84さん、はじめまして!私も再来年年少になる子がいます。本当に同じくらいのお子さんが多くて引越しがとっても楽しみになってきました。どうぞよろしくお願いします!すぎの森評判いいですよね。私もとっても興味があります。ただ入園するのに抽選があると聞いているので、落選したらどうしようってそれだけ心配です。

通園バスは調べたところ、金の星幼稚園はエステガーデン前のバス停に、かちだ幼稚園は遊歩道のあたりに停まるそうです。2年後はまた変わってるかもしれませんが、参考までに。
No.86  
by 匿名さん 2006-12-26 22:49:00
85さん、こんばんは!84です。
こちらこそよろしくお願いします!
貴重な幼稚園情報を色々ありがとうございました。
すぎの森に入れたらいいですよね〜。
小学校に上がっても一緒のお友達も沢山いそうですし。

年明けからは本腰を入れて、ローンの事や引越しの事とあわせて
幼稚園の事も考えようと思ってます。
来年は大変な事も多いでしょうが、楽しみもいっぱいですね!
No.88  
by 匿名さん 2007-01-04 08:47:00
あけましておめでとうございます!

今年は我が家も86さん同様、
ローンに引っ越し、幼稚園選びと、
大変だけど楽しい一年になる予定です。

こちらのスレッドを拝見しても、
とても感じのよい方たちばかりで、
入居がとても楽しみです。

今年も楽しく情報交換しましょう!
No.89  
by 匿名さん 2007-01-04 20:51:00
明けましておめでとうございます。88さん今年はとうとう新居への引越しが控えてますね。私もこのスレ見て同じく好印象を持っていたので、入居がとても楽しみです。引越しまでの8ヶ月間どうぞよろしくお願い致します!
No.90  
by 匿名さん 2007-01-29 22:12:00
こんにちわ。
セレクトプランも決まってしまい、久しくモデルルームに行っていません。

契約者の皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?
契約のお花はどのくらい埋まっているのでしょうか?
営業の方にお電話してまでお聞きするのもどうかと思い、
こちらに書き込みをしてしまいました。

最近モデルルームに行かれた方、契約者の方、
ご存知でしたら教えてください。
No.91  
by 匿名さん 2007-02-03 16:26:00
契約のお花ですが、まだ付いてないところは15戸くらいありましたよ。
それから、お値段もお花も付いてない2〜3戸がありましたが
あれは第3期ってことなのでしょうか?よくわからなかったのですが…。
まだだいぶ残ってるようですけど、けっこう来場されてる方多かったですね。
No.92  
by 匿名さん 2007-02-05 11:57:00
90です。
91さん、ありがとうございました。
No.93  
by 匿名さん 2007-02-06 09:39:00
港北ニュータウン「センター北」とはいえ、駅から離れてますし、駅前には港北センターヒルズができますよね。そうなると、この物件の資産価値はどうなんでしょう?つまり、5千万だして買っても5年後には4千万でも売れなかったりして。。そんなところが心配です。会社員なので、永住できるかどうかわかりませんし。皆さんどう思われますか?
No.94  
by 匿名さん 2007-02-06 11:30:00
>93さん
うちはマンション購入検討者です。
シーズンズハウスもセンターヒルズも見に行きました。
周りの環境なども考慮して、内装や設備など考同じ価格ならシーズンズハウスを選びます。
センターヒルズはあの設備、内装、団地様式であの値段は出せません。

うちがシーズンズハウスを買っていないのはやはり距離です。
共働きなのでより駅に近いところを探しています。
だからといってセンターヒルズは買いません。

同じ大京の北山田のステーションレジデンスが気に入っているのですが残りわずかのようです。
気に入った間取りが決まってしまったのでまだ探している状況です。

距離もそうですがやはり住むのですから設備や内装をモデルルームで
しっかり見たらいかがでしょうか。
No.95  
by 匿名さん 2007-02-07 08:24:00
我が家も先週ようやくセレクトプラン決定しました。
これで一応ひと段落ってところでしょうか?
ところで、久々にモデルルームに行ったら
シーズンズハウスの模型が展示されてましたね。
立体で見ると、とっても実感が沸いてきました。
北東の駐車場スペースは、図面で見るとゴチャゴチャして
見えましたが、けっこうすっきりしてるんですね!
No.96  
by 匿名さん 2007-02-13 21:26:00
連休中にモデルルームに行って来ました。
お花が付いていないところは12戸でしたよ。

立体模型もなかなかの出来でした。
夢もふくらみます!

余談ですが、すみれが丘の物件も今後モデルルームで販売するそうです。
シーズンズハウスに比べて、駅から離れ、小規模な物件のようです。
No.97  
by 匿名さん 2007-02-13 23:53:00
あと12戸ですか?最後にちょっと値段下げてくれたりしないかなあ。。
No.98  
by 匿名さん 2007-02-14 10:03:00
97さんへ

すみれが丘じゃなくて不動谷交差点近くにもう一つライオンズマンションできるみたいですよ。すでに看板が立っていて総戸数はたしか22戸って書いてありました。こちらなら駅からちょっと遠いので、シーズンズハウスよりも価格は安くなると思いますが。(違うかな?)
No.99  
by 匿名さん 2007-02-14 11:42:00
>98さん
ライオンズ横浜すみれが丘 マスターズレジデンス 総戸数 29戸(住居29戸)
になっていますよ。住所も すみれが丘43番13 だそうです。
No.100  
by 匿名さん 2007-02-14 19:49:00
99さん

すみれが丘にも出来ますが、不動谷にも出来るんです。2棟建設予定ってことですね。紛らわしくってすみません。
No.101  
by 匿名さん 2007-02-14 21:07:00
北山田のライオンズを中心にいくつかできると聞きました。
シーズンズハウスを初め、すみれが丘など増えていくんでしょうね。
No.102  
by 匿名さん 2007-02-15 00:50:00
>98さん
いや〜、駅から12分も15分も変わらないですし、土地代や建築費が高騰中な現状では、数ヶ月先に完成するという物件だけでぽーんと値段も跳ね上がるらしいですよ。すみれが丘等はシーズンズハウスよりも高いとみます。
No.103  
by 匿名さん 2007-02-15 10:18:00
102さん

え〜!そうなんですか!!!それじゃ〜駅から近いシーズンズハウスのほうがお買い得ってことなんですね。しかし…土地代建築費が高騰中って、今後マンション購入はますます厳しくなりそうなんですね。今のうちに買ったほうが正解なのかな?
No.104  
by 匿名さん 2007-02-16 10:21:00
昨日シーズンズハウスの現場に歩いて行ってみました。前に行った時より、半地下(1階)と2階(実質1階)の部分の骨組みが出来ていたので、だいぶ平面での形が見えてきました。あとは駐車場横のコンクリの壁のようなものも完成してました。たぶんドライエリアの壁になる所だと思います。上の階の骨組みはまだまだ出来てないので立体の雰囲気は見えてきませんが、しばらくはMRの立体模型で我慢。。。ですかね。
No.105  
by 匿名さん 2007-02-19 11:43:00
私も先日、購入が決まった者です。
こちらの書き込みを見て「いいな〜☆」と参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
セレクトプランが来週ギリギリのようなのでバタバタとしていますが、楽しみです(^^)
私は夫婦2人なのですが子どもを育てるにもいいところですよね♪
父が不動産関係の仕事をしていますが太鼓判を押していたので、安心です。
ではでは、よろしくお願いします。
No.106  
by 匿名さん 2007-02-20 08:21:00
>105さん

こちらこそ、どうぞよろしくお願いします♪
不動産関係をやってらっしゃるお父様の太鼓判、心強い限りです!
安心してマンション完成を待つ事ができますね。
9月の入居がますます楽しみになってきました!
No.107  
by 契約済みさん 2007-03-14 08:39:00
北山田のライオンズがまた大変な事になってますね。
こちらにも影響が無いかとても心配です。

先日現地を通りかかったら、1F付近の足場が完成してました。
鉄筋が上に伸びこれからコンクリを入れるような感じでした。
今後は作業が順調ならアッという間に2F、3Fと形が出来てくるのでしょうね。
コンクリ作業中は雨が少ない事を祈ります・・・。
No.108  
by 105のハナ 2007-03-14 11:37:00
契約済みさん。
北山田のライオンズ、とありますがどんな影響が有りうるのか知りたいです☆

だいぶ足場が出来上がってきたようですね(*^^*)
大体、総個数分契約完了したのかな??

楽しみですね♪金利もあまり上がりませんように・・*
No.109  
by 契約済みさん 2007-03-14 16:24:00
>108さん

これは私の勝手な推測ですが、北山田への作業員確保の為に牛久保の作業員が減らされる、とか。
そういう影響はあるのではないかな?と考えましたが、そんな事は絶対ありえないですよね?大京さん。
No.110  
by 105のハナ 2007-03-16 08:47:00
なるほど・・でも、きっと大丈夫であることを願いましょう♪♪

購入者の皆さんは今はどんな準備をされてますか?☆

私は何もしてないのですが(^^;)
No.111  
by 近所をよく知る人 2007-03-20 22:02:00
先週末はセンター北まつりが行われ、たくさんの人で賑わってましたね。
センター北からららぽーと行きシャトルバスも出ていたので
行き来された方もいたのではないでしょうか?

>購入者の皆さんは今はどんな準備をされてますか?☆
No.112  
by 契約済みさん 2007-03-20 22:08:00
すみません、途中で送信しちゃいました。

我が家も何もまだしていません。というか、何かしたほうがいいのでしょうか?
今のところ、セレクトプランを申し込みして、追加料金を振り込みました。
その後は何をしたらいいのか、いまいちわかっていません。
今はまだ契約した実感もいまいち沸かず、何も手をつけていない状態ですね。
今週あたり、現地に足を運んでみようかな?
No.113  
by 105のハナ 2007-03-21 12:11:00
>近所をよく知る人さん
ありがとうございます。
センター北祭りなるものがあるんですね♪
出店とか出るんですか?
楽しそう☆

我が家も先日セレクトプランの追加料金を振り込みました。

特にこれと言ってすることってないですよね。
No.114  
by 匿名さん 2007-03-24 02:20:00
今日は天気が良かったので、現地まで歩いてみました。
養生シートが3〜4F分くらいの高さまで張ってありました。
中はまだ鉄骨が2F部分くらいまでしかなく、これからって感じでしたが。
写真を載せることができるようなので、参考までに…。
No.116  
by 匿名さん 2007-04-01 23:30:00
あいたいやモザイクモールとかの各店舗の出店が出ます。
私はカレーとわたあめとクレープたべました。
地元バンドの演奏とかもしてましたね。
No.117  
by 契約済みさん 2007-04-10 11:03:00
久しぶりに物件概要を覗いてみたら竣工が9月20日になってました。
少し遅れているようですね。
引越しは秋にかかるということかな・・と思いました。
No.118  
by 契約済みさん 2007-04-10 20:59:00
詳しく知りたいですね。
もし、本当に遅れるのであれば・・・
No.119  
by 契約済みさん 2007-04-10 21:03:00
え!本当ですか?今物件HPの概要見たけど、8月29日のままでした。
でも予定と書いてあるので、遅れることも十分ありえますね。
期日に間に合わせるために、突貫工事されるよりはまだマシですが
もし竣工が遅れるのなら、今の家の契約も延長しなければいけないので
早めに連絡ほしいですよね。
No.120  
by 契約済みさん 2007-04-10 21:22:00
117さんの書き込みを見たときにHPを見たら9/20になっていましたが
今、確認してみたら8/29でした。HP更新時の手違いでしょうか。
No.121  
by 契約済みさん 2007-04-10 21:33:00
そうですか、ひとまず安心しました。
北山田のほうが遅れるようなので
こちらも何かあるんじゃないかと
いつも冷や冷やしちゃいます…。
No.122  
by 契約済みさん 2007-04-10 22:29:00
北山田も不慮の事故といったところでしょうか。
センヒルも土壌汚染で少し遅れましたよね。
ここに限らず建つまでは何があるかわかりませんね。
予定通り進むことを祈ります。
No.123  
by 契約済みさん 2007-04-11 10:12:00
117です。
今日確認してみたら8月29日に戻っていました。
昨日思わず印刷して旦那にも見せてしまったので・・
今日また8月に戻っていた旨を伝えます☆
とりあえずホッ♪ありがとうございました。
No.125  
by 契約済みさん 2007-04-11 20:44:00
>117さん

一瞬ビックリしちゃいますよね!
でも手違いだったみたいなので本当良かったです。
今後も何事も無く無事完成してくれるといいですね・・・。
No.126  
by 契約済みさん 2007-04-12 21:15:00
117さん
これ、本当みたいですね。
No.127  
by 契約済みさん 2007-04-12 21:30:00
今日、大京の方から電話があって竣工が3週間遅れになるとのことでした。
電話の後ろから大きな笑い声が聞こえてきたりでなんだか誠実さにかけていて
不快でした。9月に金利が上がってしまわないことを祈ります・・・。
No.128  
by 匿名 2007-04-12 22:34:00
北山田のライオンズ購入者です。
大京が信用できなくなってきましたが、こちらの遅延理由はなんでしたか?
ちなみに北山田の方は、2ヶ月の送れに対して40万円の値引きで対応するとのことです。
No.129  
by 契約済みさん 2007-04-12 22:37:00
うちにも大京の担当者から電話がありました。
9月に引渡し・・・突然の事なのでビックリです。
もうこれ以上、変更がない事を願います。
No.130  
by 契約済みさん 2007-04-13 00:39:00
やはり遅れるのですね。物件概要には(予定)とありましたから
こういうことも初めから想定されることだったのかも。
我が家は遅延による影響はほとんど無いので別に構わないのですが
大京さんには説明と対応はちゃんとしてほしいですね。
せっかく今まで信頼関係を築いてきたのですから
ここで崩れてしまうのは、もったいないです。
とりあえず、我が家にも早めにご連絡を。
No.131  
by 契約済みさん 2007-04-13 09:29:00
物件概要も正式に変更になってましたね。
竣工日   8月29日→9月20日
入居開始日 8月30日→9月21日
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MD051039/gaiyo_chg.html
No.132  
by 契約済みさん 2007-04-13 09:50:00
117です。
私も昨日お電話で聞きました。
遅延の理由は、土地からコンクリートが多く出てきてしまった為のようです。
昔、山を切り崩した際に使った物が埋っていたそうです。
(港北周辺はこういうことがよくあるそうです)
この作業は全て終了したのでこれ以上遅れることはないです、とのことでした。
書面を送付するとのことでしたよ。
3週間の遅れなら我が家も特に問題はないです☆
ただ一つ金利の上昇がないことを願うのみです。
No.133  
by 契約済みさん 2007-04-13 10:11:00
117さん、詳しいお話ありがとうございます!
うちにはまだ連絡が無いので、状況がわかってよかったです。
土地からコンクリ、だから基礎工事が長かったんですね。
いつまでたっても建物が出来なかったので何かあったのかなと
思っていました。建物の不具合じゃなくて良かったです。

ところで、皆様金利のことを心配されてるのですが
前の日程(8月29日)だと実行日は8月になるのですか?
それとも転居した月の9月なのですか?
もし9月だと、新しい日程(9月20日)でも実行日は
9月になるので同じ金利にならないのですか?
あまり詳しくないので、これは間違ってますか?
どなたか教えてください、お願いします。
No.134  
by 入居済み住民さん 2007-04-13 10:44:00
もう少しご自分で勉強してから質問して下さい。
何でも人に頼ってると良くないですよ。
ちなみに金利は引渡し日が実行日になります。
No.135  
by 契約済みさん 2007-04-13 15:16:00
>133さん
私は勉強不足だとは思いませんよ。
今回突然の日程変更だったので、混乱するのは当然だと思います。
質問の実行日の件ですが、基本的に引渡し日とは鍵の受け渡し日です。
(解かり辛ければこちらを参考に。http://www.shinchikumansion.com/ohikkoshi/
前の日程では、8月末に引渡し=融資実行日となりますね。
もし引越しが9月になっても8月が実行日というのは変わりません。
今回の遅延で引渡しは9月になりますから、実行日は8月⇒9月に変更となり
月が変われば金利も変わる可能性があるというわけです。
No.136  
by 契約済みさん 2007-04-14 23:14:00
>128さん
北山田の方は40万円の値引きということですが現金ですか?
こちらは10万円相当のインテリアなどに使えるチケットです。
インテリアは頼む予定はなかったので納得いきません。
No.137  
by 匿名 2007-04-14 23:22:00
134さん。もう少し寛容に受け止めれないのでしょうかね?
その程度の事で一々文句言っていたら、ご近所付き合いもできなくなりますよ。
No.138  
by 契約済みさん 2007-04-15 09:11:00
133です。私の質問でお騒がせしてすみません。
134さん、たしかに私の勉強不足だったと思います。すみません。
でも、135さんがご丁寧に説明してくださって、疑問が解消できたので
ここで質問して良かったと思ってます。本当にありがとうございます!
あと、137さん温かいフォローのお言葉ありがとうございます!
No.139  
by 匿名 2007-04-15 10:27:00
136さん。
北山田は選択制で、40万円のインテリアチケットまたは現金の値引きです。
キャンセルも可能とのこと。
ただし、北山田は引渡しが来年になり、住宅ローン控除の額がかなり違ってくるという事情がありますので。
No.140  
by 匿名さん 2007-04-15 11:31:00
北山田も最初はチケットだけでしたが、インテリアは別途調達するので値引の検討を要請したところ、応諾してもらえました。
不満、希望等はダメもとでも言った方がいいと思いますよ。
No.141  
by 匿名さん 2007-04-16 01:17:00
北山田のほうは40万円ですか。住宅ローン控除や家賃の負担増など、遅延の影響大なわりには随分小額ですね。それに比べたら、3週間遅れで住宅ローン控除の影響も無いこちらの物件の10万円は、妥当な金額?
No.142  
by 契約済みさん 2007-04-16 09:57:00
おはようございます。今週末はインテリア相談会ですね。
皆様は、このインテリア会ではどのようなものを注文する予定ですか?
我が家は玄関先に、貼り付けタイプのミラーを考えています。
小さい子がいるので、自分で釘で打ちつけるタイプや据え置きタイプは
ちょっと怖いかなぁと思って、この際貼り付けてもらおうかな、と。
パンフレットにはお値段書いてなかったけど、いくらくらいになるのでしょう?
それこそ、例の10万円内で済んでくれればいいのですけど・・・。
No.143  
by 契約済 2007-04-17 09:32:00
初めまして。我が家も購入済み家族です。3週間遅れ・・・になり皆さんへお伺いしたいです。皆さんは土壌汚染の心配はしていませんか?私個人的にはこの際、地質調査きちんとして頂きたいとおもうのですが。1個人が頼んで果たして大京さんが動いてくれるか不安で。インテリア相談会日、この度の説明担当者がくるらしいので もし気になる方がいらっしゃれば是非言って下さい。もちろん私は依頼します。
No.144  
by 契約済みさん 2007-04-17 17:30:00
>>143さん
はじめまして。土壌汚染、HANAではあったようですね。調査に時間をかけたため完成が遅れましたよね。こちらの物件ですが、半地下物件があるので地質調査は必須ではないかな、と思います。既に調査しているのであれば、聞けば調査結果はわかるはずですね。私も機会があればどうだったのか聞いてみたいと思います。調査していたら・・・の話になっちゃいますけどね。
No.145  
by 契約済みさん 2007-04-25 08:46:00
土壌はちゃんと調査済みだったみたいですね。
営業さんから説明をいただきました。
問題無かったようで安心しました。
No.146  
by 契約済みさん 2007-05-07 21:26:00
HPを見たら、あと3戸になってました。
完売は時間の問題?
完売までのカウントダウン、何となく嬉しいです。
No.147  
by 契約済みさん 2007-05-08 20:37:00
1週間ほど前に残り3戸になってましたね。
このぶんだと完成までに完売できそうですね。
No.148  
by 匿名さん 2007-05-11 08:10:00
昨日見てみたら、残り1戸になってました!
http://www.daikyo.co.jp/KOBETSU/MD051039/gaiyo_chg.html
No.149  
by 契約済みさん 2007-05-17 08:42:00
入居が9月になったことで、私立幼稚園の願書配布(10/15頃?)まで
1ヶ月も無くなっちゃいましたね。だいぶ前の書き込みで来年年少の方が
多い事を知ったのですが、今現在候補の幼稚園ってありますか?

私が気になってるのは、目の前の遊歩道近くで通園バスが停車していた幼稚園です。
どこの幼稚園か確認できなかったのですが、ご存知の方いらっしゃいますか?
No.150  
by 契約済みさん 2007-05-19 12:05:00
今後の予定についての書類が届きました♪
いよいよですね。
先日、建築現場までドライブに行き改めて『環境のいい所なんだな〜』と(^^)
マンションも着々と鉄筋を3階部分位まで打ってました。[おつかれさまです]

地元の友人にシーズンズから1番近い病院とクリーニング屋さん、コンビ二を教えてもらいました。
(徳生公園へ向かう階段を上ったマンション横にありました)

私は夫婦のみですが、担当の方からいい幼稚園が多いと聞きました。
149さんもいい幼稚園に巡り合えますように。
>目の前の遊歩道近くで通園バスが停車していた幼稚園
どこの幼稚園か分かるといいですね☆
No.151  
by 契約済みさん 2007-05-21 09:23:00
>150さん

私も同感です。たまに散歩がてら見に行きますが、環境は本当に素晴らしいです。
静かで落ち着いているし、今の季節緑が本当に美しいですね。
自然豊かな徳生公園まで遊歩道ですぐに行けちゃうのも魅力です。
あと建物が隣接していないせいか、風が抜ける立地みたいですね。
部屋の風通しはけっこう良さそうだと思いました。

近隣のお店ですが、コンビニの少し先にカフェがありますよ。
ここは自家製のパンも置いてあって、とても美味しいです。
もう少し先の向かいには、ケーキ屋さんもあります。
昔からあるお店で、オーソドックスな美味しさですよ。
No.152  
by 契約済みさん 2007-05-21 09:34:00
おめでとうございます!無事完売しましたね♪
http://lions-mansion.jp/MD051039/
ご購入の皆様、今後共どうぞよろしくお願いします!
No.153  
by 契約済みさん 2007-05-21 13:24:00
150です♪
無事に皆さん入られて何よりですね!

こちらこそどうぞよろしくお願いします!

>151さん、素敵な情報をありがとうございます☆
今は横浜市民ではない為、上記の

>近隣のお店ですが、コンビニの少し先にカフェがありますよ。
ここは自家製のパンも置いてあって、とても美味しいです。
もう少し先の向かいには、ケーキ屋さんもあります。
昔からあるお店で、オーソドックスな美味しさですよ。

という情報は大変ありがたいです☆
カフェとケーキ屋さん、通ってしまいそう♪

今はローンの銀行もほぼ2人で決めて、ベッドを買いに行ったり、カーテンと照明を決めたりしてます。
1番の出費はエアコンかな?これから量販店で探そうと話してるとこです。

皆様もそんな様子でしょうか☆
No.154  
by 契約済みさん 2007-06-09 21:25:00
先日ローンの相談に行ってきました。う〜ん、高いですね。でも、理想の物件ですからしょうがないですね。

ついでに現地にも立ち寄ってみましたが、もう最上階までコンクリ打ってましたね。次はタイル貼りでしょうか。早く養生を取って全体が見てみたいです。

>153さん

我が家はまだローンくらいしか進んでません。エアコンや家具もそろそろ見てみようかなって思ってます。入居まであと3ヶ月ですからね。
No.155  
by 契約済みさん 2007-06-10 14:00:00
>154さん、もう最上階までコンクリ打ってたんですね☆
楽しみですね♪

ローンは今、検討中です。
フラットSにしようかな?と・・・期間限定ものと伺いました。

今はまだのんびりしてる我が家ですが、7、8、9月と忙しくなるのでしょうね!
No.156  
by 契約済みさん 2007-06-11 09:08:00
ローン検討中ですが、長期金利が急上昇ですね…(涙)
10月実行にどう響いてくるのか、とっても心配です。

ところで、センター北と南駅周辺の開発が止まりませんね。
ノースポートに続き、7月には港北MINAMO。その後、
南にコーナンを含む複合施設も出来る予定だとか。

主婦の立場として、行き着けのスーパーを決めたいのですが
元々使っていたローゼン、最近お気に入りのブルーミング
ブルーミー、そして港北MINAMO内に開業する
ダイエーとあって、どれにしようか迷ってしまいます。
ただ、もう少し小さくてもいいから、近所にもスーパーが
出来てくれるといいな〜と思うのは贅沢かな?
No.157  
by 契約済みさん 2007-06-12 00:13:00
>156さん
本当に駅付近が、どんどん便利になるのは有難いけれど、徒歩5分以内に小さいスーパーが出来てくれたら〜と思う気持ち分かりますよ♪

それぞれのスーパーでお得DAYがあるようなので回ることになるような気がします。

シーズンズから1番近いのはどのスーパーになるのしょうね☆
No.158  
by 契約済みさん 2007-06-13 07:58:00
>157さん

距離的に近いのはやっぱりブルーミングブルーミーかな。でも、歴博通りにかかる歩行者用陸橋の手前の階段を降りて、歴博通りの横断歩道を渡るのですが、これってけっこう面倒。駅方面まで行ってノースポートの歩道橋を渡るなら、そのままローゼンに行くのと時間的にはかわらないかもですね。ダイエーは徒歩では一番遠いけど、車なら横浜生田線(中川小の下)から行けば一番行きやすそうですよね。時間的にはノースポートに入るのと同じくらいだと思いますよ。

我が家はポイントを貯めたいので、一番ポイントの貯めやすい所を最終的には選びたいと思います♪
No.159  
by 契約済みさん 2007-06-25 00:18:00
先日現場に行ってみました。あんまり変わってないかな?と思い
裏(廊下側)に回ってよく見てみたら、4階角の壁にタイルが
貼ってあり、窓枠もすでに設置してありました。
表側はネットで隠れて見えてなかっただけで、中では着々と
出来上がりつつあったんですね。
もしかしたらネットが外れて堂々完成した姿が見られる日も
近いのかな?とっても楽しみです。
No.160  
by 契約済みさん 2007-07-31 21:49:00
入居説明会も終わり、あわただしくなってきた我が家です。
契約者のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。

先日現地に行ってみましたが、だいぶタイルが貼られていますね。
現地は静かな環境ですが日中は子供の声もして、平和な気持ちになります。
入居が楽しみです。

引越日や駐車場もきっとすでに決まってますよね。
抽選会に行った方もいらっしゃるのでしょうか。
我が家は行っておりませんので、通知を楽しみに待っています。

今はごみの日に合わせて荷物整理をしたり、
内覧業者を頼むべきか、引越業者はどうするかと夫婦会議の毎日です。
No.161  
by 契約済みさん 2007-08-02 23:07:00
>160さん

引越し日ですが、本日引っ越し業者さんから日にちを教えていただきました。
幹事会社へ依頼していたので、引越し日の情報を把握していたみたいです。
ということで、もう決定しているようなので、近々連絡がいくと思いますよ。
No.162  
by 契約済みさん 2007-08-05 17:21:00
161さん、160です。
レスありがとうございます。

引越日、駐車場等の抽選結果が届きました。
具体的に日程が決まると入居も本格的に感じてきました。
No.163  
by 契約済みさん 2007-08-06 20:30:00
入居してから車での来客もあるかと思うのですが、
一番近いコインパーキングはどちらになるのでしょうか。
No.164  
by 入居予定さん 2007-08-10 01:32:00
>No.163さん
このあたりよく通りますがコインパーキングは見あたりません。
あいたい地下駐車場1日券とか使うのが近いかな
昨日東側の足場が取り外されました。
No.165  
by 契約済みさん 2007-08-14 08:28:00
163です。やはりパーキングは駅まで行かなければないのですね。
ありがとうございます。
No.170  
by 匿名さん 2007-08-25 07:15:00
皆さん!
入居予定日はいつですか?
No.171  
by 入居予定さん 2007-08-26 08:53:00
我が家は9月入居予定です。

ところで。
引越業者ですがアートさん以外を利用なさる方いらっしゃいますか?
No.172  
by 入居予定さん 2007-08-26 18:59:00
我が家も9月予定です。

来週から内覧会ですね。
我が家は内覧同行頼んでいないので、自分達で確認です・・・

引越業者はアートを利用します。
No.173  
by 入居予定さん 2007-08-26 19:14:00
うちも9月入居です。

内覧同行は依頼しました。
素人目では不安ですし、何より当日は初めて部屋に入るので、
舞い上がってしまわないかと…。

引越はアートです。金額も妥当だと感じたからです。
No.174  
by 入居予定さん 2007-08-27 00:24:00
我が家は10月入居予定です。

幹事会社の方が安心で楽ですし、金額も予算内だったので
アートにしました。
以前に利用した事があり、仕事が丁寧で早かったです。
今回もキッチリしていただけると思い、迷わずアートに決めました。

最近、南西側の棟の囲いが無くなり、敷地の周りの植栽の工事が
始まっていました。
パンフレットの印象より全体的に明るいトーンの様な気がしますが、
個人的にモダンですっきりした感じが気に入っています。

皆様、これから更に忙しくなりますが、暑さに負けず、
引越し等頑張りましょう!!
No.175  
by 入居予定さん 2007-08-27 12:56:00
我が家も9月入居です。引越しはアートさんにお願いしました。
予算内でしたし、なにより営業の方の一生懸命さが気に入って
即決でした。引越し当日もその一生懸命さ期待しています!

174さん、画像UPありがとうございます!
先日直接見てきましたが、画像で見てもいい雰囲気ですね!
私も外観の色使いがとても気に入っています。
植栽も思ったより多く、いい感じでしたね。
入居がだんだんと待ちきれなくなってきました。
No.176  
by 入居予定さん 2007-08-27 13:04:00
我が家は9月の平日入居です。

アートに頼みました。

内覧会は依頼せず、自分たちで見ようと思っています。
(本当はプロの方に見ていただくのが1番かと思うのですが・・)

皆さんは荷造り等、始めてますか?

我が家は少しずつ・・・★入居が楽しみですね。
先日、現地に行き現場の方とお話しました。

昨年の9月はまだ小山であったこと、閑静なのでラジオ体操がしにくかった・・・(笑)などお話してくれて「あと、もう少しだから楽しみだね!!」と笑顔でおっしゃってました^^

猛暑の中、本当にお疲れ様です。
No.177  
by 入居予定さん 2007-08-27 13:08:00
我が家は9月の平日入居です。

アートに頼みました。

内覧会は依頼せず、自分たちで見ようと思っています。
(本当はプロの方に見ていただくのが1番かと思うのですが・・)

皆さんは荷造り等、始めてますか?

我が家は少しずつ・・・★入居が楽しみですね。
先日、現地に行き現場の方とお話しました。
昨年の9月はまだ小山であったこと、閑静なのでラジオ体操がしにくかった・・・(笑)近隣の方はマンションが建つことで夜も明るくなる☆と話してる^^などお話してくれて「あと、もう少しだから楽しみだね!!」と笑顔でおっしゃってました^^

猛暑の中、本当にお疲れ様です。
No.178  
by 入居予定さん 2007-08-28 19:25:00
ほんとに植栽の数多いですね〜。緑が多いのは良いことですね!

>177さん
近所の方に明るくなると言ってもらえてるようで嬉しいです。
実は、駐車場の目隠し部分があまりに圧迫感があって
少し心配していたんですが、大丈夫そうですね。
目隠しの前にも植栽をしていたので、植木が大きくなって
くれれば、圧迫感も感じなくなるかな?って思ってます。
No.179  
by 入居予定さん 2007-08-29 02:15:00
164です
うちも引越し業者は幹事のアートに決めました。
スタッフ人数、曜日、月末、荷物量、さらに時間指定があることを
考えると金額は妥当でした。以前にも利用しましたがアートは好印象でしたし。

この暑さの中で昼間の工事は大変でしょう、作業の方達は緑道の日陰で
休憩しているようですが体力的には辛いと思います。
先日、夜11時前に通ったところまだ作業していました。

内覧会は傷当を中心に見て、後は仕様通り出来ているかを確認したいと
思ってます。傷だけは入居後ではクレーム付けにくいですから・・・
人の手でやる以上すべて完璧とはなかなか行かないでしょうから、後の
対応がきちんとされる事を望みますね。
No.180  
by 入居予定さん 2007-08-29 11:21:00
引渡しまで1ヶ月きりましたね!
掲示板も賑わっていて嬉しい限りです。

ところで、小学校への登校班の件で疑問なのですが、
登校班の結成などはいつ頃行われるのでしょう?
こういう事は、大京さんが仕切るのか、それとも住民のほうで
仕切るのか、それとも学校?どうすればいいのでしょう。
なにしろ、初めての事なので検討がつきません。

どなたか、この件で詳細ご存知の方いらっしゃいませんか?
No.181  
by 契約済みさん 2007-08-29 11:36:00
>180さん

登校班は学校(校外委員さん)が担当です。
転校手続きで学校に行くと先生から担当の校外委員さんを教えてくれます。
学校によっても違うと思いますが学校側から校外委員さんに連絡がいって校外委員さんから直接連絡が入る場合もあります。
転校手続きで学校に行った際に先生に聞いて見たらいかがでしょうか。
No.182  
by 入居予定さん 2007-08-29 13:42:00
他のスレ読んでてちょっと気になったんですけど皆さんはフロアコーティングってどうされますか?
他のマンションでは結構やっている人も多いみたいなんですけどせっかくなんで同じマンションの皆さんのご意見を聞ければと思い書き込みしてみました。
是非ご意見お聞かせください。
No.183  
by 入居予定さん 2007-08-29 15:26:00
>181さん

詳しくお返事してくださって、ありがとうございます!
校外委員さんがやってくださるということで安心しました。
学校へ行った際、もう一度自分でも確認してみますね。
No.184  
by 契約済みさん 2007-08-29 17:16:00
>182さん
我が家もフロアコーティングを検討していますが、他マンションの掲示板で入居済みの方の書き込みを見たのですが、
ワックスではなくコーティングなので、傷が付いたときに糊が剥がれたように白くなってしまったとありました。
傷よりも白く剥がれてしまったのを気にしないでいられるか、気になります。
こまめにかけるワックスの方がいいのか、悩ましいです。価格も思った以上に高いので、それも悩みのひとつです。
No.185  
by 匿名さん 2007-08-29 21:14:00
我が家もコーティングに関してはかなり調べたんで是非参考になればと思い書かせていただきます。
まず184さんが言われているコーティングは水性ウレタンなどのいわゆる水性コーティングだと思うんですけど、これの場合だとほとんどの業者がワックスのいい物やワックスの重ね塗りなどをコーティングといって販売しているみたいなんですけど、すぐ剥がれたり水などでも溶けてしまったりするみたいです。(マンションのオプションも工事が簡単やリスクが少ないという理由でほとんどが水性コーティングを販売しているみたいです)
で、今話題になっているのがハード系(UVやシリコン系)コーティングで、ハード系の場合だと基本的に日常生活をおくっていて剥がれたりすることはないそうです。
またハード系でも種類があるみたいなんですが上にも書いたUV系とシリコン系の二つが今のところ有名みたいです。
違いは
耐久性 UV系>シリコン系 UV系の方が耐久性はあるようです。UV系が20             〜30年、シリコン系が15〜20年

傷   UV系>シリコン系 特に上から物を落としたり等の傷に関しては             UVの方が強いみたいです。擦り傷に関しては             シリコン系の方が弱冠強いという意見もあり             ました。

安全性 UV系<シリコン系 UVはウレタン樹脂(石油系素材)でシリコン             はシリコン樹脂(自然素材)でシリコン系は
             舐めても大丈夫だそうです。

臭い  UV系<シリコン系 UVは施工後1,2週間しても臭いが消えないとい             う話がありました。シリコン系は2,3日もすれ             ば臭いは消えるそうです。

金額  UV系<シリコン系 UV系でうちの間取りで25〜30万円ぐらい、シ
             リコン系で20万円前後

簡単に言うと耐久性ではUV系、安全性ではシリコン系という感じでしょうか。UV系シリコン系共にメリットデメリットがあると思うのでどちらを選ぶかは本人の価値観ってところですね。
ちなみにうちは安全性という面でシリコン系にしまいした。

長文失礼しました。
No.186  
by 匿名さん 2007-08-29 21:17:00
せっかく見やすいように改行したのですが逆に見にくくなってしまいました・・・
すいません。
No.187  
by 入居予定さん 2007-08-31 03:30:00
こんにちは。初めて投稿します。
色々と皆様のご意見拝見出来、とても参考になります。
有難うございます。
まず私は以下のような感じです。ご参照下さい。
①引越業者 → アートさんに依頼しました。
        予算内で合ったこと、営業マンの方の感じが良かった事、
        引越クチコミサイトでも評判が良かった事です。
        また過去引越で痛い思いをした事も要因ですf(^^;
        我が家は会社都合で3回引っ越しました。
        その時は全て会社の転勤と言うこともあり、
        全て主人の会社斡旋の安いマイナー業者でした。
        しかし、安かろう悪かろうの代名詞の様な所で、
        パソコンやエアコンなど壊れました(*_*)
        よって知名度もある所に御願いしようかなと思いました。
        皆さんの投稿を拝見し、アートさんに期待しています。

②内覧会 → 我が家はプアなので自力で確認します^^;
       しかし、余裕がある方はプロに頼んだ方が良いと思います。
       自力でされる方も依頼される方も、
       このサイトがお勧めです↓

       http://www.sakurajimusyo.com/

③コーティング → 大変悩みましたが、
          既に購入してコーティングをしている知人に聞いた結果、
          我が家はしないことにしました。
          でもコーティング、いいですよね。
          No.185さんの情報、大変参考になりました。
          有難うございました。

マンション、入居楽しみですね。立地にしても環境にしても設備にしても申し分ないです。外観もシンプルで洗練されたデザインでお洒落ですね。この物件に巡り会えて本当に良かったと思います。
入居者の皆様、今後とも宜しく御願い申し上げます。
No.188  
by 入居予定さん 2007-08-31 08:22:00
おはようございます。明日から9月ですね。
シーズンズ契約者にとって忙しい一ヶ月になりそうですね。

>この物件に巡り会えて本当に良かったと思います。

本当にその一言に尽きると思います。私もこの物件と縁があって
本当に良かったって思います。
187さん、こちらこそどうぞよろしくお願いします!

フロアコーティングですが、我が家も悩みに悩みましたが
やらないことにしました。でも、実は水周りのコーティングは
考えてましたが、これも結局やめることに。
我が家はすべてノンコーティングになってしまったので
いかに汚れを目立たせないようにするかが、今後の課題です。
No.189  
by 契約済みさん 2007-08-31 10:58:00
>187さん、188さん
184です。
我が家も検討した結果、フロアコーティングはしないことにしました。
でも水周りのコーティングは、紹介された業者さんだと高いので、
引越業者のアートさんにお願いしようと考えてます。
No.190  
by 入居予定さん 2007-08-31 16:21:00
少し前にコインパーキングのことが書かれていましたが、
みなさんお車での来客はどのようにご案内しますか?
やはり駅前の駐車場をご案内して徒歩で来てもらいますか?

小さな子供がいるので引越のお手伝いに車で両親が来てくれるので、
少し悩んでます。
No.191  
by 入居予定さん 2007-08-31 20:25:00
185&187さん
大変ためになるお話しありがとうございました。
ちなみにうちはコーティングをやろうかと思っているんですが(面倒くさがりなんで・・・)185さんはどちらにお願いしたんですか?
参考までに教えてください。
No.192  
by 入居予定さん 2007-08-31 21:49:00
いよいよ明日から内覧会ですね。
来客用の駐車場の件ですが、我が家も悩んでおります。
お客様に路上駐車はさせられませんよね・・・・・

悩みがもう一点。
洗濯機!新しくドラム式を買おうかと思いますが、防水パンのサイズが分らないのでまだ買えません。(入らないで返品は避けたいので)
購入した方がいらっしゃいましたら是非アドバイスをお願いします。
No.193  
by 入居予定さん 2007-09-01 01:14:00
>190&192さん

コインパーキング、今検索サイトで探してみましたが
やはりマンション周辺にないみたいですね。
一つぐらいあるととても重宝するんですけどね。

やはり駅周りの駐車場に停めるしかないかもしれません。
各デパートの駐車場で一番遅くまでやっているのはモザイクですね。
たしか夜中の4時くらいまで出入りできたと思います。

また、駐泊サービスもやっていて、モザイク内レストランで
18時以降5千円以上食事をすれば、翌10:30まで無料ですよ。
もし、お客様がお泊りされる機会があれば、参考までに・・・。
No.194  
by 入居予定さん 2007-09-01 20:34:00
今日内覧会だった皆様、お疲れ様でした。
内覧会いかがだったでしょうか?
No.195  
by 入居予定さん 2007-09-02 21:40:00
本日我が家も内覧会でした。

私たち夫婦は携帯電話(FOMA)を使っているのですが、
電波の入りが悪く、エントランスから部屋まで、ほぼ圏外でした。
(玄関前等、場所によりギリギリ入るところアリ)

他メーカーの携帯電話を含め皆さんの電波状況はどうでしたか?
No.196  
by 入居予定さん 2007-09-02 22:13:00
この辺りのエリアは電波状態が悪い所が多いんですよ〜。
大棚あたりでも電波が入らない所がけっこうあるらしいです。
シーズンズハウスだけでなく地域全体の問題だと思うので
ドコモさんに報告してアンテナ増設してもらうしかないかもしれませんね。
No.197  
by 匿名さん 2007-09-03 17:35:00
内覧会お疲れ様でした。
携帯の電波状況ですが私はauなのですが決してよくはなかったですが圏外ではなかったですね。
他のマンションのスレでドコモさんでアンテナ増設してもらったような話をみた気がするのでドコモさんに相談してみてはどうでしょうか?(どこのマンションのスレかは忘れてしまいました。)

191さん
うちがお願いした業者さんは他のスレで紹介されていた業者さんなんですけど『ライフタイムサポート』さんです。
内覧会にも一緒に来てもらったんですけど対応もよかったですしシリコン系のコーティングをするならいいのではないでしょうか。
ホームページのURLを載せておきますので参考にしてみてください。
http://life-time-support.com/#
No.198  
by 入居予定さん 2007-09-03 18:13:00
>195さん

ドコモへの連絡は局番なしの113で簡単に出来ますよ。
もし、シーズンズハウスの電波状態が悪いままのようなら
ドコモさんに詳しい電波状況を調べてもらえます。
No.199  
by 入居予定さん 2007-09-03 18:29:00
193さま

わざわざお調べ下さりありがとうございます。
是非参考にさせて頂きます。

我が家もドコモ愛用なので電波が悪いのは困るな〜
No.200  
by 入居予定さん 2007-09-03 21:23:00
内覧会に行かれた皆さま

部屋の中の様子は如何でしたか?
我が家の内覧は今週末なので、参考までに皆さまの内覧会の様子や
気が付いた事などなど。

今から、内覧会の日を家族みんなで楽しみにしているので、
当日舞い上がりすぎないためにも、教えていただければ幸いです!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる