野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ茨木ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 大池
  6. プラウドシティ茨木ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-04-02 15:16:36
 

前スレッド(プラウドシティ茨木ってどうですか?)が実質的にPART2でしたので、こちらのスレッドをPART3といたします。

所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:
阪急京都本線 「茨木市」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~4LDK+N ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.32平米~95.11平米
売主・事業主・販売代理:野村不動産 大阪支店
売主・事業主:長谷工コーポレーション 関西
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート

前スレッド『プラウドシティ茨木ってどうですか?(実質Part2)』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77685/

[スレ作成日時]2010-08-15 19:25:45

現在の物件
プラウドシティ茨木
プラウドシティ茨木
 
所在地:大阪府茨木市大池1丁目65番(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩9分
総戸数: 279戸

プラウドシティ茨木ってどうですか?Part3

131: 匿名さん 
[2010-08-28 17:57:04]
関大前みたいな雰囲気になったらかなりウザいですよ。
どうせなら立命の中学とか高校だったら良かったのにね。
132: 匿名 
[2010-08-28 22:42:46]
第3期の販売時期が8月下旬から9月に延期されたね。

やっぱり例の店の影響なんかなぁ

実際、例の店のせいかどうかわからんけど来場客の反応は
イマイチみたいだし、ほとぼりが冷めるまで待つ腹積もり
なんだろけど、いったんケチのついた物件って客の興味を
再び惹かせるのって難しいよね

意外とこの掲示板の影響力って侮れないかも!?
133: 匿名さん 
[2010-08-29 01:36:28]
立命館の学生なら 130 よりは頭いいと思うけど。
134: 匿名さん 
[2010-08-29 01:38:53]
>128
関東で関西の私大は同志社と立命館くらいしかわかってもらえない。
関大と関学は名前が似ているのと関東学院のイメージで見られてるのでかわいそう。
135: 匿名さん 
[2010-08-29 02:01:42]
関西私大の中では、どうせなら同志社か関学くらいが来れば…と思ったけど。
まぁ別に大学のレベルの話なんてどうでもいいが。

でも確かに学生マンション等が無秩序に増えていくのは嫌かも。
136: 匿名 
[2010-08-29 09:13:58]
なんか、スレ違いだな…。
137: 匿名 
[2010-08-29 10:01:25]
132さん、3期になってそろそろ勢いもなくなってきたということでしょうか。
昨日現地に行ったとき例の店を見ましたが、確かに異様。ただこの様な大規模マンションに住むとすれば気付かない人も多いくらいのレベルだと思いました。真ん前の部屋はさすがにちょっと嫌ですが、正直本当に検討してるならあの程度で諦めるのはナンセンスだと思いました。
138: 匿名さん 
[2010-08-29 10:06:29]
管理組合が出来たら大池の自治体といっしょになって反対運動をしていくんでしょうか?
個人的には関わりたくないですね。
139: 購入検討中さん 
[2010-08-29 10:43:54]
確かに・・。
ずっと続く店だとは思えないですね。

入居後管理組合としての講義もありですよね。
140: 匿名 
[2010-08-29 11:09:56]
あの店、ボランティアでもなければ、よく続いて半年でしょう。
ケチのついた物件というのは言い過ぎでは。
141: 匿名 
[2010-08-29 11:26:27]
同感です。
確かに異様ではありますが、物件全てに影響を及ぼすほどのモノではないかと。
地域住民に奇異の目で見られたまま社会生活は維持できないでしょうし、時間の問題ではないでしょうか。
142: 申込予定さん 
[2010-08-29 12:37:20]
大方、立退き料目当てでしょう。

売れてるマンションの周辺ではよくある事です。

無視無視。
143: 匿名 
[2010-08-29 20:06:58]
売れてるマンションによくある話??
いままで茨木でそんな話聞いたこと無いんだけど。

ここは商業地が目の前だから仕方ないと割り切りましょう。
144: 匿名 
[2010-08-29 21:54:41]
商業地域である以上、カラオケスナックとか、焼き鳥、焼き肉とか匂い騒音の出る店が出来ても仕方ないよね。
145: 物件比較中さん 
[2010-08-29 22:09:23]
住民から総攻撃受けるの分かってるのに、わざわざだ規模マンションの近隣に出店する焼肉屋とかスナックの経営者っているの?可能性は低いと思いますが…
146: ご近所さん 
[2010-08-29 23:20:28]
法律や条例に抵触しなければいいです。
民事で争います。
裁判マンションとしてマスコミにリークし、有名にします。
管理組合で戦うのか、有志で戦うのかは自由です。
裁判費用はよろしく。
147: 匿名 
[2010-08-29 23:31:47]
カラオケスナックや飲食店はすでにできてるでしょう?
今から思えばここじゃなくてステイツグラン購入してたらよかったなと...
価格はこことほぼ変わらないにもかかわらず立地は抜群にいいしお買い得な物件だったなと

いまさら後悔してもしょうがないけどこんなに物議を醸す物件って一体...
148: 匿名 
[2010-08-30 19:29:01]
↑ 購入者? 購入者ならもっと前向きに考えましょうよ!
149: 匿名 
[2010-08-30 20:30:49]
確かに。購入者ならこれから自分が住もうとしている物件なのにネガティブになりすぎですね。他人ながら心配になりますよ。
150: 近所をよく知る人 
[2010-08-30 22:08:35]
ステイツグランなら中古で出てますね。
最上階だしお金があれば買っても後悔しないんじゃないですかね。
気に入らなくても高値で売れそうだし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる