株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アールブラン綱島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. アールブラン綱島
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2011-06-05 21:18:15
 

野村に比べたらお買い得です!

物件名:アールブラン綱島

所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目696番他(地名地番)
交通:東急東横線「綱島」駅徒歩6分
総戸数:73戸
間取り:2LDK+S・3LDK
専有面積:66.18㎡~80.64m2
予定販売価格帯:3,700万円台~5,200万円台(100万円単位)

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/tsunashima/index.html
売主:モリモト
施工会社:北野建設
管理会社:モリモトクオリティ

[スレ作成日時]2010-08-15 00:45:55

現在の物件
アールブラン綱島
アールブラン綱島
 
所在地:神奈川県横浜市港北区樽町2丁目696番他(地番)
交通:東急東横線 「綱島」駅 徒歩6分
総戸数: 73戸

アールブラン綱島

301: 匿名さん 
[2010-09-12 16:17:14]
綱島のフェラーリに誘導しようとしてるのってすみふの営業かな。自虐的だね。
302: 匿名さん 
[2010-09-12 19:19:14]
NO、NO、実物見ればわかります

 
303: 匿名 
[2010-09-12 20:02:46]
フェラーリってことが。


304: 近所をよく知る人 
[2010-09-12 22:20:59]
ラブ・ホテォの隣

鶴見リバーの近く

駅までのアクセスにブリッジを渡る

創価学会の近く

いろいろネガティブな要素はあるけど、

駅近で坪200万円強で手に入れられる物件は、この近辺ではそうないような気がするんだけどなー。

日吉本町や高田などグリーンライン利用の物件でも一昔と比べれば高くなってるし、中古でも結構強気の値段で売られてるし・・・

フェラーリだって価格改定したら、どんどん決まりだしてきてるし。

悪い話ばかりではなく、いい話も聞きたいもんだ。
305: 匿名さん 
[2010-09-12 23:46:12]
ランボルギーニの方が好きだな
306: 匿名 
[2010-09-13 02:18:35]
えっフェラーリさんは価格下げたのですか。
どうりで。

だから、すみふさんやモリモトさんが必死なんですね。

我々ユーザーにとっては競争は嬉しいですね。
307: 匿名 
[2010-09-13 08:29:05]
すみふのフェラーリ、坪いくら?
308: 匿名 
[2010-09-13 08:29:47]
すみふのフェラーリ、坪いくら?
あれじゃ、坪250ぐらいだろ
309: 匿名さん 
[2010-09-13 11:45:36]
ここは綱島のディアマンテみたいな感じだね。
310: 匿名 
[2010-09-13 12:13:24]
ここを真剣に考えてます。
モデルルームに行った時は子連れの方が少なかったのですが、子供さんのいらっしゃる方は、やはりラブホが気になって検討外なんでしょうか?
311: 匿名さん 
[2010-09-13 19:02:19]
>304 ここは=DINKS
すみふフェラーリ=金持ち
三井=ファミリー

ざっとこんな感じざんしょ

312: サラリーマンさん 
[2010-09-13 20:37:23]
フラット9分のフェラーリは700万~800万位のレンジで値下げしてたよ。
だって事実上、築3年経ってるし。

東横線 武蔵小杉~菊名の間で
武蔵小杉のナイスは坪200万切って販売
次に安いのが、アールブランコ

後は坪250万以上のものばっかり

・・・となると、買いではあるのかな。

先週の土日で結構売れちゃったのかな。
そこんとこ気になる。

ラブホが更地になって、マンションとか分譲したら、価値はきっと上がるだろうなー。
ここは買い物は便利だ。ジャスコだビックヨーサンだトレッサだ。




313: 匿名さん 
[2010-09-13 20:45:28]
更地になったらって・・・
マンションは株じゃないと思うんだが・・
たられば、でマンション買う人って結構いるんでしょうか?
教えてください



314: 匿名さん 
[2010-09-13 20:47:25]
すみふフェラーリは、あのデコボコな狭い歩道を歩いてでは9分でなんて着かないよ。

そして、東横線と綱島街道に挟まれて音もスゴイし。
フェラーリのエンジン音に慣れているお金持ちは気にならんのかもね。


うちは子供いないんで、自分の部屋のバルコニーからラブホが見えなければヨシと割り切った。

でも、もし子供がいたら買わないな。
それは嫁とも同じ意見。
子供が幼稚園にいくくらいの年齢になったら、売るか賃貸に出すよ。
315: 匿名さん 
[2010-09-13 20:50:12]
インテリアやデザイン重視で比較的廉価なプジョーじゃないのここは
電装系(住環境)がいまいちみたいなw
316: 匿名さん 
[2010-09-13 20:58:04]
ここはラブホがある状態でも割安だし、ラブホが無くなったら余計にお得になる。
そう考えるといい物件だと思う。
317: 匿名さん 
[2010-09-13 20:59:30]
フェラーリを買う1番の理由は、エグゾーストノイズなんですよ
停車中の低音、中速の中音、高速の超高音、
あーっつ、たまらないーーっつ



318: 匿名さん 
[2010-09-13 21:29:42]
>316
ここって投資物件ってことですか?
転売、賃貸転化、向けってことですか?


319: サラリーマンさん 
[2010-09-13 22:44:27]
賃貸は将来住み替えを前提で考えて買おうとしている人もいるよ。

実際ラブホ・ラブホというけれど、新丸子の住友の物件だって、元遊郭の場所であり、ラブホはある。
綱島街道に面してて、車の通行量も多い。
しかし坪単価280での分譲。モデルルーム見学は大好評。

武蔵小杉だって、一昔は、風俗の町だった。
民間の手による再開発により、その古いイメージも払拭されつつある。

フェラーリだって、綱島街道に面してて、朝、夕は結構な渋滞。東横線も近くて、実際スピードが一番でてる区間なのでうるさい。
しかし坪250で売れている。

渋谷にあるようなラブホ街の中にマンションというと、イメージは悪いが、たかだか隣に1件のラブホでどうだ、あーだ言ってもね。たちんぼがいるわけでもあるまいし。

駅近の物件であり、しかも坪単価は210万
人間もしもの事は考える。いざとなったときに手離れしやすいマンションを検討するのは価値があると思うがな。
プジョーってのはいい表現(笑)
フランスは馬力課税の国だから、低出力だけど、トルクあるよ!!
320: 匿名 
[2010-09-13 22:59:53]
住友不動産とは格が違うと思います。= 購入者さんのレベルも違う。
何故、同じ土俵で比べるのやら…。
321: いやぁ~ 
[2010-09-13 23:06:11]
晴れた日は川沿いを走ったり、散歩したり、素敵な生活を夢見て、
現地を見学してきましたが、

野良犬がウロウロし、
川沿いの道路は、河川敷に遊びに来る人たちの違法駐車ばかりで通りづらく、そのくせ車の通りも激しい。
ラブホを通りすぎて、マンション前に通りついくやいなや、川が近いのかヘビが・・・。

夜は夜で河川敷で怪しい若者が花火をし、奇声を発し・・・川はなぜか臭うし・・・

大事な大事な私の子供はこんなところでは育てられないと思いました。、ファミリー向けの物件ではなかったです。

賃貸だとしても決して住みたくないです。




322: 匿名さん 
[2010-09-13 23:07:20]
>319
橋付近は低速ストレート、相鉄線からも今度隣りを走るが、プジョーの低速だと低音が気になるんじゃない?
駅過ぎて加速して高速ストレートに入ったフェラーリマンション付近だと超高音で突き抜けていく
クオーーッツ、クオーーッツン、この音がたまらない

でも相鉄がすぐ隣を走らないかい?
新横浜からだとフルスピードで来て、フルブレーキング、ブレーキ音はどうなんだい?

323: いやぁ~ 
[2010-09-13 23:08:48]
>320 格が違っても、東横と綱島に挟まれてすんでりゃ、格も落ちてくるぜ。
324: 匿名 
[2010-09-13 23:25:50]
ここの営業、レベルどうなんだろう…?随分とライバルを気にしすぎてるように見えます。
○犬ほど虚勢はる感じがありあり。
お○さんと財閥系だから仕方ないのかね。

325: 匿名さん 
[2010-09-13 23:32:10]
フェラーリマンションは高速ストレートのフルスピード高音
プジョーマンションは相鉄の低速ブレーキ音

どちらを選択するかは、人それぞれ
326: 匿名さん 
[2010-09-13 23:36:06]
ところで、相鉄は地下ってご存知?
327: 匿名さん 
[2010-09-13 23:38:18]
明日は、皆さんお休みなんですね。。
精が出ますね。
328: 物件比較中さん 
[2010-09-13 23:49:29]
あんな赤いタイルのマンション住みに不だな。ダサッ
329: 匿名さん 
[2010-09-14 00:01:15]
>328

ダダスベリですね♪全然つまんない。ダッサ〜
330: ご近所さん 
[2010-09-14 07:22:15]
>322 相鉄は鶴見川の向かいの地下が予定地らしいぜっ(あぶない刑事風)
331: 匿名 
[2010-09-14 09:45:30]
住友欲しくても買えない人が検討するのでしょうか?
332: 匿名さん 
[2010-09-14 09:52:05]
>>331
ここ買う人で住友意識してる人はいないかと。
むしろ住友がこっちを意識しているだけなような。
333: 匿名 
[2010-09-14 10:03:46]
今日、発行のスーモとホームページ見ました。
高級感とデザインはアールブランがありますね。
住友さんの物件は3年前なんですね。そのせいか設備もアールブランがいいですね。
実物見に行きます。
334: 匿名 
[2010-09-14 17:21:05]
現地見に行ったんですが、マンション前の狭い路地とラブホと創価学会の建物が気になりました。学会の建物ではよく集会があって、大勢の人が集まるみたいですし。
学会員の人には近くてお薦めですけど、私は学会員ではないので見送りです。
価格は魅力だったんですが。
335: 匿名さん 
[2010-09-14 18:12:29]
>332 俺もそう思う。スミフに住むのは格が違うとか言うけど、結局3年経っても完売できないという事実があるから、1000万近い値下げをしたわけで。それにあやかったやつは格が違うとか言うのかね。それこそ品格があるならそんな書き込みもしないと思うけどね。
336: 匿名 
[2010-09-14 18:55:23]
スミフ物件は基本的に高い。
大手の安心感とか開き直ってるし。
あと説明のムービー長すぎてだるい。
聞かれたことだけ明確に答えればいいんだよ。
337: 匿名さん 
[2010-09-14 19:53:00]
3年経っても完売しない物件と比較されてもね 笑

モリモトの民事再生ごの物件は、
ほとんど3ヶ月以内で完売してるでしょ。
338: 匿名さん 
[2010-09-14 20:33:24]
>337

そりゃ倒産して債権者皆がかなりの債権放棄してくれたから安く出せてるんじゃん。

貸した金返せって恨みに思ってる人も多いのは事実だよ。

つまりはそれが倒産って事。
339: 匿名さん 
[2010-09-14 20:52:09]
きょうのスーモみて笑ってしまった
(大通りや線路には面していないので落ち着いて暮らすことができる)だって
かんぺきフェラーリを狙っているマーケ、コピー、(笑)

340: 匿名さん 
[2010-09-14 21:11:24]
>330
あぶない刑事さん、それは駅でしょ
電車はこのマンションの下あたりを通過するんでしょ
明け方は電車が下を通過するのでうるさくならないんでしょうか?


341: 匿名さん 
[2010-09-14 21:34:33]
地上にいて地下鉄の音が気になったことがありますか?
342: 匿名さん 
[2010-09-14 21:34:40]
地上にいて地下鉄の音が気になったことがありますか?
343: 匿名さん 
[2010-09-14 21:42:59]
東急の日吉店で2Fとか3Fに居ても東横線の揺れを感じますけど、あれって地上だからなんですかね?
まるっきり地下でもないんでしょうけども?
心配といえば心配かなって思う

344: あぶない刑事 
[2010-09-14 21:51:00]
>340 そこまでは考えてなかったぜっ!
10年後にしっかり検証してみるぜっ!
345: 匿名 
[2010-09-14 22:42:25]
住友を意識したキャッチコピー作っても、そもそも競合しないから意味ないんじゃない?
ここは、予算足りません、ラブホ隣でも駅徒歩で買いたいって人が買うと思う。
グレードも全然違いますよね。
346: 匿名さん 
[2010-09-14 22:42:52]
地下鉄の騒音って・・どんな不安だよ。
日吉の地上でグリーンラインの騒音、揺れでもあるのか??
ちなみに、相鉄は地下20m~30m、建物階数にすると6階以上

道路の騒音を気にする方が、まだわかる。
347: 匿名 
[2010-09-14 23:02:57]
周りにラブホ六軒もあるのに買うの?
348: 匿名さん 
[2010-09-14 23:18:00]
ネガレスはいったいどこから湧いてくるのやら。

ラブホも折り込み済みで、この価格で、この仕様で、
この反響な訳。

ねっ、住友の営業さん?
見苦しいよ。
349: 匿名さん 
[2010-09-14 23:28:30]
ネット上の情報操作はすみふのほうが明らかに格上のようだね。
350: 匿名さん 
[2010-09-14 23:34:46]
住友だけとも限らないよ、三井関連も何気に怪しいから。

不思議なことに、この界隈の各マンション板が、
荒れだしたのは、三井の日吉販売以降なんですよね。
三井板は、気持ち悪いほどのヨイショレスとか多かったですし。
住友当初、三菱、相鉄、GSCとかの歴代はあまり荒れなかった。
351: 匿名さん 
[2010-09-14 23:42:04]
確かに三井は自社物件板でのよいしょが多いよね。それに対してすみふは近隣を荒らしまくる。モリモト
の手法は三井に近いのかな。物件の規模を考えたら異様に盛り上がる。というか盛り上げる。
352: 匿名さん 
[2010-09-14 23:48:56]
すみふ、三井、地所。ネットの上でも大手御三家だよね(笑)。
353: 購入検討中さん 
[2010-09-14 23:55:43]
>351

同意です。ココ数ヶ月は綱島関連のマンションはかなり板の内容が荒れている感がします。


あと、、ココの検討者さん達(?)ももう少し冷静になったほうがイイと思いますよ。

立地も価格も仕様も自分自身で納得して購入されるんだったら自信をもって購入されれば良いと思います。・・・別に見栄でマンション購入される訳じゃないんでしょ??逆に人の意見で左右されるくらいだったらマンション購入はしないほうが良いと思います。

また住友の情報操作等々はわからないですが、パークスクエアが現在売出しているのは、4LDK+価格的にもココの購買層がターゲットではないでしょ。

ネガうっているのは、単に面白がってる人か、ココの購買層と被るマンションデペのほうが有力でしょ?特に綱島近辺で人気の無いマンションデペも怪しいですね。
354: 匿名さん 
[2010-09-15 00:12:07]
面白がるヤツはどこのスレにもいるよ。
355: 匿名さん 
[2010-09-15 00:12:38]
気になってましたが…
昔昔、結婚式場の隣にラブホあって諦めたこと思い出しました。
それが自宅の隣にラブホだもんなー
諦めます。

356: 匿名さん 
[2010-09-15 00:22:07]
式場の隣にラブホテルって、そんなギャグみたいなことあるんですね。
どこの式場ですか?

満足のいく、良い物件がみつかるといいですね。
港北高田、新川崎とかいいかもよ。菊名も残ってたような・・
357: 匿名さん 
[2010-09-15 00:40:51]
ここって車の出入りって大変じゃない?

道細すぎでしょ。
358: 匿名さん 
[2010-09-15 00:58:12]
だから安い。売主の信用は大丈夫?。
自己責任の意識が必要ですな。


359: 匿名さん 
[2010-09-15 02:05:11]
ラブホの隣の倒産デベマンションと、主幹線道路と日本一?人気線路に挟まれた財閥売主マンションと、一体どっちがいいんだろうか・・・? 
これって以前流行った 究極の選択! みたいですね。
360: 匿名さん 
[2010-09-15 08:25:23]
ここは4Lは無いんだね。
361: 匿名 
[2010-09-15 09:29:24]
今どのくらい売れてますか?

先着順はもう余ってないですか?
362: 匿名 
[2010-09-15 12:27:15]
そうなんだよね。
予約いっぱいみたい。
来週の土日行く予定だけどどれくらい余ってるか知りたいなぁ

363: 匿名さん 
[2010-09-15 18:14:17]
ここってどんな人が購入してるのかな?
安いけど子供がいるので迷ってます。ラブホ横なので子育てには良くないかなと思って。投資目的や独身の人が多いのかな。
子育て世代の方で検討してる人いますか?
364: 匿名 
[2010-09-15 18:30:54]
子育て世代ですが検討しています。

自分は元々繁華街近くに住んでましたが、子供の頃ホテルみても気にしていなかったのでまぁよいかなと。
もの心つく頃には無くなっていれば儲けもの位に考えてます。
365: 匿名さん 
[2010-09-15 18:36:59]
子連れ客も人もモデルルームに来てましたよ。
ただ、購入を意図しているかどうかまではわかりませんが。


366: ご近所さん 
[2010-09-15 19:35:56]
この物件は投資物件にはならないでしょう。


私も近くに住んでいて検討中ですが、
お子さんがいらっしゃる方にはどうかと思います。

隣のラブホは昔からある、いかにも!という外観ですし。


ただ、うちは子供を持たないので、
自分達の部屋からラブホが見えなければよしと割り切りました。
367: 匿名さん 
[2010-09-15 19:41:15]

361>
11日夜の段階で、20戸に申し込みが入ったとのことです。

先着順は63戸だから、受付を始めた3日から10日ちょっとで3割が埋まったってことですね。

これって、順調といえるペースなのですか?
(まったくスピード感がわからないので・・・)

それとも、希望住戸を取られるのが嫌だから、とりあえず申し込むだけ申し込んで、
手付金の支払期限まで考えようという人が多いのかな??

368: 匿名さん 
[2010-09-15 22:10:50]
>356さん

ありがとうございます。
菊名意外と残ってるのはやっぱり駅がイマイチ便利じゃないからでしょうかね?
特急停車はいいのですが。
もう少し範囲を広げてみます。

式場は港町に…まだあるのかな。
369: 匿名さん 
[2010-09-16 00:56:36]
あらっ、相変わらずフライング販売だね。
370: 匿名 
[2010-09-16 09:13:35]
>363

子育て世代で検討しています。
ラブホが気にならないと言えば嘘になりますが…
372: 匿名 
[2010-09-16 19:02:26]
住環境よく利便性よくとなると田都みたいに高いのがね

東横か田都か小田急で探してますがこの価格で通勤時間が最も短くなるのはここしかないので検討してます
373: 匿名 
[2010-09-16 20:10:43]
ここはラブホ、鶴見川、橋、綱島街道、周辺道路と確かに住環境は悪いですね。
374: 購入経験者さん 
[2010-09-16 21:42:43]
冷静に!
ラブホの隣にファミリーマンションって
金捨てる気か
375: 匿名 
[2010-09-16 21:52:24]
綱島にはホテル多いから 隣合わせのケースって珍しくないと思う。隣とは言わなくてもなんらかしら歩いていると目に入る地域だよ
樽中の子もホテルのある道を登下校に使ってるしね…
376: 匿名 
[2010-09-16 22:07:21]
私は妊婦です。
こちらのマンションに魅力を感じ検討しています。
377: 購入経験者さん 
[2010-09-16 22:08:10]
環境が人を育てますよ
小さい子供はとくに
虐待のニュース見るとあの手の親に育ちやしないかと不安になりまはす
飛躍し過ぎですが
378: 匿名さん 
[2010-09-16 22:51:19]
けして子供にいい環境では無いね。
379: 匿名 
[2010-09-16 22:53:08]
あなたと違って、立派な人間に育てるわ


それより、私は真南向きとディスポザー、食洗機が気にいってます。

広い部屋を希望するけど左右の部屋が真ん中の部屋と違って、ガラスのベランダになってないけど、どうしてなのかな
デザインかしら?
380: 匿名さん 
[2010-09-16 22:59:13]
もう、ラブホテルネタ飽きた。
違うの話題ないの?
381: 賃貸住まいさん 
[2010-09-16 23:00:59]
最寄り駅、駅からの距離感、間取・設備と価格のバランスで考えれば、いい物件だと思います。確かにラブホの隣、橋を渡るということには少々悩みますが、上記のメリットと比較すると、、、
かれこれ2年くらい探してきましたが、私はここに決めました。まぁ、フライング販売は仰る通りですが。
環境は重要ですよね。ここの治安がそれ程悪いとは思いませんが。
382: 匿名さん 
[2010-09-16 23:52:50]
「アールブラン綱島」予告物件概要
※販売を開始するまでの間は、契約または予約の受付並びに申込順位の確保には応じられません。
予めご了承下さい。

守る気がないんだったら、型どおりの文面乗せなきゃいいのにね。
383: 匿名 
[2010-09-17 00:47:04]
>382
これって単なる企業倫理の問題ですか?それとも公正取引に関わる話なんですかね?
後者であれば、しかるべきところに相談してみてはどうでしょう。
384: 匿名さん 
[2010-09-17 00:52:23]
業界団体である不動産公正取引協議会の掟だけど、公正取引委員会も関係している。

企業倫理が欠落してるのを公表してるようなものだしね。
385: 匿名さん 
[2010-09-17 08:07:21]
業界団体や公正取引委員会に言ったら、こういった販売を是正してもらえないのかな?
少なくとも公正取引委員会にはそういった権限がありそうですが。
386: 購入経験者さん 
[2010-09-17 08:13:27]
貧民物件w
387: 匿名さん 
[2010-09-17 08:31:00]
噂話程度じゃ無く裏付けが取れるかだろうなぁ。
388: 匿名 
[2010-09-17 09:00:37]
そもそも販売戸数が決まってないのが決め手でしょう。

全戸販売するなんて記載もなく、買い手の先入観にすぎないといわれてもおかしくないかな。
389: 匿名さん 
[2010-09-17 11:01:53]
子供がいるかどうかは別にしてファミリーでの入居を検討している人が多いんですね。
私は30代後半の独身の男ですが、よろしくお願いします。
390: 匿名 
[2010-09-17 15:03:53]
>>389
婚活中?
391: 匿名 
[2010-09-17 16:39:08]
見学いったが、とにかく営業が何が何でも契約をさせたがる、金をとりたがる、怪しくてやめた。HPと値段がぜんぜん違って客寄せだ。安い部屋は半地下、3階以上は結局は4500万はする ぜんぜん安くね~。徒歩6分も嘘。信号待ちいれたら10分はかかる。買いたい人は買えばいいけどね。前の道なんて狭くて車通れなくて結局一方通行みたいなもん。財閥系と比較してるやついるけど比べるだけ笑っちゃうよ。違いすぎる。この会社の経営安定性が不安すぎる。。瑕疵に関しても 予定 って書いてあるし。買う人大丈夫か? 俺は安心したいからここは買わない。参考まで。
392: 温泉ソムリエ 
[2010-09-17 17:27:22]
綱島温泉は大正3年(1914年)に鶴見川の堤防構築により、
加藤順造氏が家を移転した際に飲用水用に井戸を掘ったところ、
とても飲むことが出来ない黒水だった為、風呂用に使用したのが始まりだ。

『東京の奥座敷』や『関東の有馬温泉』などとも呼ばれ、また性行為目的の「連れ込み宿」も立ち並んでいた。
(現在も鶴見川沿いにラブホテルが点在しているのは、その名残)。
やがて交通の発達と共に箱根や伊豆が首都圏の観光地としての地位が上ったため、
相対的に旅館の数が減少し、
綱島自体がベッドタウン化して温泉旅館の代わりにマンションが建ち並ぶようになった。

ラブホテルを壊し更地にし、アールブランが誕生したわけであったのだ。

参考文献:たぶんウィキペディア





393: 匿名 
[2010-09-17 18:29:32]
>390
親のすすめで、お見合いやってます。
394: 購入検討中さん 
[2010-09-17 18:53:53]
いい嫁さんが見つかるといいですね!
395: 匿名さん 
[2010-09-17 19:20:53]
私はゆっくり考えさせて貰いましたよ。営業マンによって違うのですかね。安くないかどうかは個人の判断かと思いますが、私は良心的な価格設定だと感じましたよ。あくまでも東横線ですからね。4500万円以内で探すのであれば日吉本町とか、バス便物件行くしかないかと。ちなみに、内装やデザインはこのエリアでダントツに良いと思いました。他の検討者の方、そう思いませんでしたか?391さんのように思われるのも仕方ないでしょうが、モリモトのマンションが気に入ってる人たちと意見交換していきたいですね。
396: 匿名さん 
[2010-09-17 19:21:47]
392
また出たな(笑)

397: 購入検討中さん 
[2010-09-17 19:45:42]
>396
また出ちゃった(^^;
398: 匿名さん 
[2010-09-17 20:13:29]
彼岸で出てきたのかな?
399: 匿名 
[2010-09-17 20:22:36]
395さん、ダントツによいとは思いませんでした。普通ですよ。買いたい、欲しいと思うからよく見えるのでは?窓からの景観を考えたら提示された値段では安いとは思えませんでした。プラウドのような景色が見えるのであれば話は別ですが宗教の建物や戸建の壁が見える生活はちょっと勘弁です。あなたは余裕があるようなので上層階でも購入なさってはいかがでしょうか。営業マンは三流のような気がします。住友、三井とも見学したが営業レベルは格段向こうが上です。がっついてないです。売り方が違うようです。





400: 匿名 
[2010-09-17 20:24:24]
391さんの言うこと、私もそう思います。
公式に出してる値段と違って、驚きました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる