三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス桜新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 新町
  6. パークハウス桜新町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-01-06 22:29:56
 削除依頼 投稿する


売主:三菱地所
施工会社:木内建設
管理会社:

田園都市線桜新町徒歩9分。
ツインレジデンスのようです。
246沿いですが、とても気になります。情報交換お願いします

[スレ作成日時]2010-08-11 23:04:58

現在の物件
パークハウス桜新町
パークハウス桜新町  [【先着順】]
パークハウス桜新町
 
所在地:東京都世田谷区新町1丁目252番1・252番2(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 65戸

パークハウス桜新町ってどうですか?

482: 匿名さん 
[2012-01-16 21:52:59]
>財閥系は値引きはありませんよ。

すると、ミツイは財閥系ではないということですね
483: ご近所さん 
[2012-01-16 23:08:38]
空気の状況調査はここで聞くより、問い合わせすればわかるんじゃない?
484: 入居済み住民さん 
[2012-01-17 13:14:05]
冬で空気が澄んでいるからかもしれませんが、空気が悪いとは全然感じません。
長期的にはどうか?と聞かれたら、分からないとしか答えられませんが。

私が気になるのは、音の方ですかね。
居室は二重サッシになっているので支障はありませんが、リビング側面の窓は二重ではないので、夜が更けてきて部屋が無音だと車・バイクの音が気になります。後付けでトステムの二重サッシを付けようと検討中です。なお、リビング南側の窓は開けていても平気です。風と陽光が入ってきて気持ちいいです。

私の総合的な満足度は95%です。ほぼ期待通りという感じです。
485: 入居済み住民さん 
[2012-01-17 13:18:50]
二重サッシじゃなくて、内窓というのかな。インプラスというやつです。
486: 匿名 
[2012-01-17 13:23:12]
あの立地を納得して買ったなら満足度は高いだろうね。
まあ納得出来ない人は買わないだろうし。
487: 匿名 
[2012-01-17 16:54:12]
財閥系は値引きがないと言っている人は、属性がいまいちで、そういう話を受けたことが一度もないから、勘違いしてる。三井も野村も三菱もやってますよ。
488: 購入検討中さん 
[2012-01-17 16:57:28]
冬なので、窓も長い時間開けることないし、本当に気になるとしたら、
暖かくなってからでしょうね。
南側は開けても確かに音はそんなに気にならない。
寝室は二重サッシなので、寝る時は窓を閉めていれば音はほとんどしません。
489: 入居済み住民さん 
[2012-01-17 19:47:45]
臭いは全くきになりません、念のため空気清浄機を購入しましたが、臭いセンサーはまったく反応しません。
音の方も、私はほとんど気になりません。とにかく南側に建物がなくぬけていて日差しがよいので、冬なのに非常に温かいです。採光も非常に良いです。ほとんど不満はありません。
490: 匿名 
[2012-01-17 21:44:49]
ここの環境は、気にならない人は気にならないし、気にする人は、実際住んでみたら音やにおいはどうかってことに関係なく、絶対無理だと思うから、体験談などはあまり役立たないような物件ですね。気にしない人にとっては仕様もいいし、満足度が高くていいと思う。
491: 購入検討中さん 
[2012-01-20 15:30:18]
>二重サッシじゃなくて、内窓というのかな。インプラスというやつです。
内窓ってどれくらいかかるものなのでしょうか。
付けると防音性ってやっぱ全然違うんでしょうかね?
492: 匿名さん 
[2012-01-20 15:31:22]
音は、違いますよ。
493: 匿名 
[2012-01-20 20:10:39]
窓って共用部だけど、内窓付けるのは問題ないって考えていいのかな。
494: 物件比較中さん 
[2012-01-22 00:20:04]
こちらの物件では、洗濯物や布団はベランダに干しているのでしょうか?
首都高や246の排気ガスなどで汚れたりしますか?
495: 匿名 
[2012-01-22 20:24:06]
入居して一ヶ月、普通に干してますが、汚れてません。
4日間くらい忘れて干しっぱなしなこともありましたが
排ガスによる汚れなど気になったことはありませんよ。
496: 匿名さん 
[2012-01-22 20:39:48]
本当ですか?
周辺はかなり排ガスなのか、黒ずんでますが、、
497: 入居済み住民さん 
[2012-01-23 13:33:02]
>491さん

485です。付ける窓の大きさや性能によるんですが、30万ほどです。まだ発注しただけで取付けは済んでませんので、効果は分かりません。業者が「取付けにつき管理会社に確認下さい」とのことでしたので、管理会社に聞きましたが、取付け自体には何の問題もないとのことでした。工事になるので届出はして下さい、とのことでしたが。
498: 匿名さん 
[2012-01-24 16:18:56]
>>494さん
ここではないですが、友人が近くのマンションに住んでいます。
やはり排気ガスが気になるので洗濯物は浴室乾燥機や乾燥機を使っている
との事でした。あとは洗濯物は窓際に干しておくと日光があたるとか。
色々工夫はありそうですね。排気ガスは目にみえない粒子などがあるので
目にもえない汚れなどもあると聞いた事があります。
499: 匿名さん 
[2012-01-24 18:09:49]
>494さん
同じ246沿いのマンションに暮らしてましたが、洗濯物は室内干しと乾燥機でした。
基本窓も開けずに空気清浄機は一日中オンです。
246側の窓やベランダ手すりなどの黒ずみを実際に見るとぞっとしますよ。
多少なりとも排気ガスが気になるなら、こういう立地に手は出されない方がよろしいかと。

分譲賃貸でしたが、不動産屋さんの説明では所有者の方は結局幹線道路沿いの悪環境に慣れることができず
早々に賃貸に出されたとか。似たような状況で賃貸に出された部屋が同じマンション内で複数ありました。
実際住まれてみてやっぱり音がダメ、空気の悪さがダメ、という人が多いそうです。
築浅でも売却の条件が悪く、賃貸に出されるようですが、家賃も相場に比べて安かったです。
500: 匿名さん 
[2012-01-24 18:33:37]
ベランダが246と反対側でも影響ありますぁ?
501: 匿名さん 
[2012-01-24 19:46:20]
499です。
空気の汚れに関しては、246に直接面していない部屋でも窓の汚れなどはひどかったですね。面している部屋は
もっと悲惨でしたけど。今のマンションは大きな道路が近くにない住宅地にありますが、窓や手すりの汚れ方
が全く違います。
騒音については246側の部屋はやはりうるさかったです。しかし246側でない部屋は私はそれほど気になりません
でした。神経質な方は無理かもしれませんが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる