三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス桜新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 新町
  6. パークハウス桜新町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-01-06 22:29:56
 削除依頼 投稿する


売主:三菱地所
施工会社:木内建設
管理会社:

田園都市線桜新町徒歩9分。
ツインレジデンスのようです。
246沿いですが、とても気になります。情報交換お願いします

[スレ作成日時]2010-08-11 23:04:58

現在の物件
パークハウス桜新町
パークハウス桜新町  [【先着順】]
パークハウス桜新町
 
所在地:東京都世田谷区新町1丁目252番1・252番2(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 65戸

パークハウス桜新町ってどうですか?

345: 匿名さん 
[2011-11-03 15:50:55]
246沿いも、その他の通行車数が多い道路沿いにも
実際に住んでいる人はたくさんいるわけだし、
三茶のタワーも結構売れてるようだしって思うと
購入する人は普通にいるんですよ。
そうじゃないと建てないし。
どこに価値があるなんて人それぞれ。
346: 匿名さん 
[2011-11-03 23:27:44]
246を大回りして、物件にたどり着く物件。三茶は急行停車駅だし皿に上り。かなりの差があるんじゃない?
桜新町のイメージは住宅街、低層物件でしょ。

桜新町で246沿いは無しでしょ!
347: 契約済みさん 
[2011-11-04 13:40:52]
皆さんのコメントを見ていると、本物件に関してはやはり価値観の違いが相当出るみたいですね。
246+高速をどう考えるかが最大のポイントであることは明らかで、特にお子さんがいらっしゃる場合は気にされるでしょうね。2LDKタイプは全部売れ、eDタイプ(East棟の3LDK)が最も多く残っていることがそれを物語っているように思います。West棟はまだ見ることはできませんが、音の面で言うと、wBタイプよりもwAタイプの方が影響は少ないかもしれませんね(wBはEast棟からの反響がありますが、wAの隣は駐車場なので)。階数にもよりますが。

本物件の魅力は眺望でしょうか。7階モデルルームからでも眺望はなかなかよかったですよ。リビング南側の窓からは246の音は回り込んでこないので、開けておいてもあまり気にならないと思います(普通の都会の生活音といった感じ)。夏の暑さが心配ですが、日当たりは最高なので一日明るく、リビングで過ごす時間が楽しそうです。
それから、駒沢公園へのアクセスも魅力ですね。駒沢公園の魅力は語るまでもないですが、246渡りをしないでアクセスできるのは心理的距離感もぐっと近くなります。この点は、逆に桜新町駅に行くのに246渡りを強いられるので、表裏一体なのですが。
仕様が立地の弱点を補うかどうかは個人差ありますよね。私は、華美ではなく、生活に必要な設備がきちんと整っていることに満足しています。

低層・閑静な物件をお求めの方は、きっと本物件の概要を見ただけでパスすると思います。
冒頭にも書いたとおり価値観の違いが如実に出る物件なので、自分の生活スタイルに合っていると思った方が買われるのだと思います。
348: 匿名さん 
[2011-11-04 19:38:21]
高速+246はデメリットですが、日当たり、眺望が保証されるメリットも大きいですね。
他物件は10数件見ましたが仕様はいいですね。
外観も素敵です。
かなり悩んでいます。
349: 購入検討中さん 
[2011-11-05 00:27:58]
価値観の違いといえばそれまでですが、購入後に後悔や悩んでしましそうな点が否めません。
せめて部屋の間取りを工夫して、246&高速に面する部屋がすくなければ検討できたかもしれませんが。
正直言って、子供と一緒に住める物件とはかんじませんでした。
窓を開けられない子供部屋って考えられますか?暖かい日に窓を開けて寝れない部屋?
勉強しても落ち着かない部屋?2LDKが先に売れているのは納得できます。
家族向きではないですね。
350: 都内購入経験者さん 
[2011-11-05 02:10:27]
エントランス周りもできてきました。設計が良いのか、なかなか素敵です。
本物件は、子どもがいない人向けでしょうね。

ちなみに学区は深沢小、深沢中です。深沢小はそこそこ、深沢中は日比谷高校などへの進学実績がよいとのこと。この近所は私学や学芸大世田谷の人も多いですけどね。
http://data-press.net/junior/junior-setagaya.php

351: 匿名さん 
[2011-11-05 10:44:58]
グランスィート瀬田とどっち?
352: 匿名 
[2011-11-05 11:10:51]
どっちもどっちだけど、外出た時のがっくり感はこちらに軍配。
以前モデルルーム行った帰りに首都高下歩いてたら気が滅入ってきました。

仕様でマンション選んだらデベの思うツボだね。
353: 匿名さん 
[2011-11-05 11:22:21]
かの有名なセンセイの私邸の前の通りを246へ向かって、クルマを走らせ、現地確認

サイトや広告で見る設備仕様、間取りはまずまずでも

価格がこなれていても、やはり・・・352さんのご指摘わかるような

用賀の三井を買うべきだったなあ
354: 匿名さん 
[2011-11-05 17:26:43]
349さん
ここは高速&246に面する部屋なんて無いでしょ。
音が気になるんだったら、駅や道路から遠い場所か
田舎で探せばいいんじゃないですか。
でもそういうところは静かだけど、夜になると
真っ暗で人通りも少ないから、子供や女性には危険。
最近の子供はほとんど塾に通ってて夜遅いからね。
355: 匿名さん 
[2011-11-06 02:20:52]
さて、建物内モデルルームを見て、そして内覧会を経て、
キャンセルがどの位出るでしょうかね。
今は販売住戸が7戸となってるけど。
販売住戸数と残戸数は違うから。
最終期で完売したらビックリします。

それにしても西棟の一階、外から 丸見えだね。
年中カーテン必須だね。
356: 購入経験者さん 
[2011-11-06 18:10:33]
354さん、このマンションを購入する視点で見た場合、音の問題から家族向けでないと指摘してるわけですよ。
「音が気になるなら田舎に住め」とかいう短絡的な話ではないでしょう。
このマンションについて仕様・立地と同様に246&高速は大きな判断材料だと感じます。
もしかしてデべの人ですか?
357: 匿名さん 
[2011-11-06 19:32:17]
ばれちゃいました。。。
358: 匿名さん 
[2011-11-06 21:41:14]
ここのデベさん、ネットにはアクセスできないそうな。
うそはやめなはれ。
デメリット分、価格はそれなり。用賀の三井は、+1000万出せればそちらを買うでしょ。
359: 匿名さん 
[2011-11-06 21:51:47]
だから?方法いくらでもあるじゃん!
360: 匿名さん 
[2011-11-07 00:59:06]
デベじゃくて買っちゃった人じゃないの?w
361: 匿名さん 
[2011-11-07 01:03:39]
あーごめん。デベじゃなくて、ね。
354さんのいうことはホント極端だね。
そんなど田舎行かなくても幹線道路沿いじゃないまともな
物件いくらでもあるでしょ。
そういう物件を買えるか買えないか、ということでしょう。
362: 買い換え検討中 
[2011-11-08 00:05:57]
354さんみたいな極端な意見じゃなくて、基本に戻ってこのマンションの購入のポイントを語るべきだよね。
いろんな情報やモデルルームを見て感じたことを情報交換することが有意義じゃないですか?
割高だったら買うなとか、音が気になるなら田舎に住めとか意味のない意見は書き込まなくていいよ。
購入を迷っている人の参考になる意見を書き込みましょう!
もしデべが書き込んでいるなら本当に止めてほしい。
363: いつか買いたいさん 
[2011-11-09 00:42:14]
354さんの書き込みにそんなにいろいろ言わなくても
いいんじゃないの?
一つの意見として軽く流せば?
そう思うと355さんは大人だね~。
364: 不動産購入勉強中さん 
[2011-11-10 01:17:24]
そろそろこのマンションのメリット・デメリットの検討にしませんか?
他のマンションと比較したいんで。
メリットって言っても、仕様がどうのこうのはいいです。
やっぱりマンションは立地が気になるな。
誰か音のことを具体的に教えてくれませんか?
高速に面していないリビングについては、参考にならないのでいいです。
お願いします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる