三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス桜新町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 新町
  6. パークハウス桜新町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2016-01-06 22:29:56
 削除依頼 投稿する


売主:三菱地所
施工会社:木内建設
管理会社:

田園都市線桜新町徒歩9分。
ツインレジデンスのようです。
246沿いですが、とても気になります。情報交換お願いします

[スレ作成日時]2010-08-11 23:04:58

現在の物件
パークハウス桜新町
パークハウス桜新町  [【先着順】]
パークハウス桜新町
 
所在地:東京都世田谷区新町1丁目252番1・252番2(地番)
交通:東急田園都市線 桜新町駅 徒歩9分 (南口)
総戸数: 65戸

パークハウス桜新町ってどうですか?

406: 匿名 
[2011-11-19 12:35:40]
幹線道路沿いの同じくらいの価格だったら、三茶か池尻のタワーの方が、将来のリセールや賃貸考えると条件的にはいいでしょうね。
407: 都内購入経験者さん 
[2011-11-19 13:28:37]
近所にしゃれたフレンチレストランがオープンしましたね
408: 匿名 
[2011-11-19 21:45:28]
405さん
買うと決めた人は58戸分いたということでもあります。
409: 匿名さん 
[2011-11-19 22:04:08]
>407さん
フレンチレストラン、気になります。
気軽に行けそうなお店でしょうか?
おいしいのかな。
もし行かれたら、また情報お願いします。
410: 匿名 
[2011-11-19 23:03:46]
408さん
58人しかいないから売れ残ってんだろ。

現実を見ろ
411: 匿名さん 
[2011-11-19 23:25:08]
なんのかんのいってもいい物件なら売れるよね。
ご近所マンションの用賀の三井なんかもさんざん
高すぎっていわれてたけど70戸くらいだっけ?
あっさり完売。
ここは近隣の相場からすると安いけどそれでも
売れ残ってるわけだから。

個人的には406さんに同意。幹線道路を妥協できるなら
桜新町なんて中途半端な場所じゃなく、割り切って
もっと都心よりにいった方が資産価値としては
まだマシだと思う。
413: 匿名さん 
[2011-11-20 00:53:50]
ピアース、アージョ、ブランズ、どれも手が届きません。
幹線道路沿いの池尻や三茶物件も私には価格的に高嶺の花です。
用賀の三井は手が届くのは半地下の微妙な住戸でした。

結局ここがちょうどよかったです。
414: 匿名さん 
[2011-11-20 07:34:56]
あーじょの方が安くない?
415: 匿名 
[2011-11-20 08:46:55]
アージョの3LDKは意外に高いよ。
6000後半は行ってる。
416: 匿名さん 
[2011-11-20 09:14:42]
3LDK7000万からが相場なんだから、パークハウスはすでに安いですよ。
417: 匿名さん 
[2011-11-20 18:05:05]
416さんの言うとおり。
だからここは割安なんです。
駅近じゃないし、幹線道路沿いだけど、
田園都市線の都内駅に3LDKが予算内で必要だったのでいろいろ考えて
ここにしました。
418: 購入検討中さん 
[2011-11-20 22:55:09]
アージョしょぼい上に怪しいデベなのに価格はいっちょまえだよね。
419: 匿名さん 
[2011-11-21 23:35:26]
MRに行ってきた率直な感想です。

眺望・日当たりは文句無し!
外観、仕様も同じく文句無し!
騒音は窓を開けていると、やっぱり気になりました。
でも閉めていればほとんど聞こえず問題なし。
また南側の窓だけ開けていても、たいして気にならないです。
でも、西もしくは東側の窓も開けたい人は気になると思います。

駅に行くのに246を超えなけれなりませんが、歩道橋まで
数十メートルの距離であり、246沿いを歩くのはほんの数分なので
そんなに不快感は無かったです。歩道橋を使いたくない人は
信号までもう少し距離があるので、気になる人もいるかもしれないですね。
でも駒澤公園や小洒落たお店に246を渡らずに徒歩圏内で行けるのは魅力的。

リセールのことを考えると確かに多少厳しくなるかもしれないですが、
いい場所でも売れないときは売れないし、その時の運かなとも思います。
金額は悪くなるけど、最悪業者が買取保証つけてくれるハズだから何とか
なるかなとも思うし。

ここの掲示板見てるとネガの人が多いけど、個人的には若干プラスかなと思いましたよ。
420: 匿名 
[2011-11-22 08:43:33]
買取保証になってもいいくらいの損を覚悟出来るならその金使ってもっと条件のいいマンション買った方がいいでしょ。
421: 匿名さん 
[2011-11-22 11:33:08]
そう考えているうちに、賃貸に金を捨てているんだよなあ・・・
悩みますね。
422: 匿名さん 
[2011-11-22 23:20:12]
いや、賃貸どころじゃない大金を捨てて決定的に大損してしまうのを防いでいるともいえる
423: 住まいに詳しい人 
[2011-11-22 23:35:52]
単純に賃貸が大金を捨てているとは思えないよ。
大金だしてマンション購入して、結果リセールで大損のリスクはよくある話。
だからこそ、この掲示板ではこのマンションのリスクが話題になっているんじゃないの?
少し仕様がいいとか、若干安い(6千万が安いか?)とかで勘違いすると厳しいと思うな。
決してネガを煽るつもりはないけど、冷静に見てこの物件は楽観的には考えられないですね。
424: 匿名さん 
[2011-11-23 00:29:42]
まぁあと30年もすれば大気汚染なんてなくなるんじゃない。
早く電気or水素自動車の普及を祈るのみだな
425: 匿名さん 
[2011-11-23 00:50:08]
最新のSuumoマガジンを見たけど、この物件載ってないよね。
竣工してもまだ7戸残っているのに広告出さないのはどういうこと?
ここまで来てまだ強気なんてことはないですよね。
426: 匿名さん 
[2011-11-23 11:00:14]
SUMOに出さない理由は以下のいずれかでしょう。

①竣工後に、特定顧客をターゲットに水面下で値引き交渉する計画がある。

②当初予想に反して販売が長引いたため、販促費の予算が厳しくなった。

③他の競合しそうな地所物件と販促の時期が被らないように調整している。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる